PR

Profile

ちちおにん

ちちおにん

Free Space

お好みのジャンルを1日1回ポチッとおねがいします!
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 観賞魚ブログ ビオトープへ
にほんブログ村
にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

Calendar

Category

Comments

ちちおにん@ おはようございます、Kachiさん コメントいただき、ありがとうございます…
Kachi@ Re:また中古パーツを探しておくか! 〜旧車乗りの心得(こころえ)〜(09/16) こんばんは。 ずいぶん前にコメントをいた…
ちちおにん @ ありがとうございます、1150RTさん。 コメントありがとうございます。 同じ11…
ちちおにん@ おはようございます、焦げこげみるくさん お立ち寄りいただきありがとうございます…
2015.05.05
XML
テーマ: 家庭菜園(61288)
カテゴリ: 畑作り
第4池を作りカメを飼うというプラン、これが中止となりました。
いろいろな理由はあるものの、問題となるのはそこからくる「水問題」。

畑に使用するための水がめを去年、木小屋の脇に作りました。
そこに第4池を作るのであれば、木小屋に樋をかけていったん水がめに引き、そこから第4池に注ぐような水の流れを考えていました。
しかしそのプランが破談となり、木小屋の樋はかけたとしても逆方向に水を引くことになります。
すると水がめを常に満たすだけの水の供給を維持することが出来ない・・・・

そこで考えたのが隣接する第2池の排水。
これを80リットルの水がめに引き込めば、水換えの際にだいたい120リットルくらいは水を捨てますから十分使えます。
毎日ジョウロで10L使ったとしても、毎週水換えをすることになりますから大丈夫。


その距離およそ3メートル。
ちょうど勾配がついていますから、いったん流し始めればサイホンの原理でグイグイ水換えができるはずです。
排水スピードも今まで以上にアップすることでしょう。

明日は一度試運転をしてみようと思います。
楽しみですね〜〜〜〜!
RIMG0009.jpg
(コイさん7匹がいる第2池と畑とはこうして隣接しています)

RIMG0016.jpg
(その脇にある水がめに、こうして第2池からの排水ホースを延長して突っ込みました。これで水の有効利用ができます!)

*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*
ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015.05.05 16:12:25
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: