PR

Profile

ちちおにん

ちちおにん

Free Space

お好みのジャンルを1日1回ポチッとおねがいします!
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 観賞魚ブログ ビオトープへ
にほんブログ村
にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

Calendar

Category

Comments

ちちおにん@ おはようございます、Kachiさん コメントいただき、ありがとうございます…
Kachi@ Re:また中古パーツを探しておくか! 〜旧車乗りの心得(こころえ)〜(09/16) こんばんは。 ずいぶん前にコメントをいた…
ちちおにん @ ありがとうございます、1150RTさん。 コメントありがとうございます。 同じ11…
ちちおにん@ おはようございます、焦げこげみるくさん お立ち寄りいただきありがとうございます…
2023.07.19
XML
職場で週末のお天気が好転したことを確認した私。
いよいよ「墓掃除ツーリング」に向けての準備が始まりました。
職場の帰りにセリアに寄って、必要物品をゲットして帰ってきました。(笑)

今まで何度も墓掃除を行ってきましたが、私は主にエビナタと草刈り鎌を使い分けながら作業を行います。
そのため、使っていないほうを収めるホルダーが必要でした。
もともとエビナタはおやじから専用ホルダーをもらっています。
今回新たに必要だったのが鎌用のホルダーでした。

先日、そのホルダーとして、セリアで売られている「タオルホルダー」を流用することを思いつきました。
カラビナで腰の部分に吊っておき、シリコンの中心部分に鎌の柄を差し込めば、滑ることなく、置き忘れることもなく、手も塞がずに持ち歩くことができます。


鎌やナタの刃の切れが悪くなった時、これを携帯しておいて、その都度研ぐことで切れを維持することができます。
これで墓掃除に関連した物品の準備は整いました。(笑)



(できるだけ効率的に作業ができるように、わが家から使い慣れた道具は持って行くつもりです。その中に、本日セリアで買ってきたダイヤモンドシャープナーとカマ用ホルダーを入れることにしました。これで刃物の切れが悪くなったときにその場で研げるし、鎌の置き忘れも予防できると考えています)

*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.07.19 20:42:01
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: