PR

Profile

ちちおにん

ちちおにん

Free Space

お好みのジャンルを1日1回ポチッとおねがいします!
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 観賞魚ブログ ビオトープへ
にほんブログ村
にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

Calendar

Category

Comments

ちちおにん@ おはようございます、Kachiさん コメントいただき、ありがとうございます…
Kachi@ Re:また中古パーツを探しておくか! 〜旧車乗りの心得(こころえ)〜(09/16) こんばんは。 ずいぶん前にコメントをいた…
ちちおにん @ ありがとうございます、1150RTさん。 コメントありがとうございます。 同じ11…
ちちおにん@ おはようございます、焦げこげみるくさん お立ち寄りいただきありがとうございます…
2025.06.28
XML
カテゴリ: 池作り・庭作り
先週、第3池の周囲の岩にハンマードリルで穴を開け、コンクリートビスをねじ込みました。
そしていよいよ今日は、第3池からカエル池となる敷地の上空を金網で覆う作業を行いました。

そこにはすでにツワブキが大きく葉を広げています。
その葉っぱを痛めないように気をつけながら、以前池作りの際に端材として取っておいた金網を利用し、まんべんなく上空を覆ってやりました。

梅雨明けして気温はぐんぐん上昇していますし、湿度もがんがん上がっていました。
汗もボトボトにかきながらの過酷な作業となりました。(苦笑)

それでもここまでやり遂げてしまうと、あとはもうやることはわずかです。
まずは第3池の中央に仕切りをして、先住民である金魚と、これから連れてくるオタマジャクシが入る区画とを完全に分離すること。
そして最後にオタマジャクシを田んぼから連れてくること。


ん〜・・・長かったけど、いよいよここまで来たな・・・・

ツワブキの上空を覆う金網を眺めながら、最終決戦に臨む覚悟を固めたちちおにんです。





(これならオタマジャクシがカエルになっても逃げ出すことなく、またアライグマからの襲撃に金魚やカエルを守ることもできそうです。ちょっと仰々しい感じもしますが、生きものたちを守るためにここまでできなければオタマジャクシを連れてこないとずっと心に決めていたのでした。いよいよその決意にゴーサインを出せる時が来たようです(笑))

*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.06.28 18:16:58
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: