PR

Profile

ちちおにん

ちちおにん

Free Space

お好みのジャンルを1日1回ポチッとおねがいします!
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村
にほんブログ村 観賞魚ブログ ビオトープへ
にほんブログ村
にほんブログ村 花・園芸ブログ 野菜のみ(家庭菜園)へ
にほんブログ村

Calendar

Category

Comments

ちちおにん@ おはようございます、Kachiさん コメントいただき、ありがとうございます…
Kachi@ Re:また中古パーツを探しておくか! 〜旧車乗りの心得(こころえ)〜(09/16) こんばんは。 ずいぶん前にコメントをいた…
ちちおにん @ ありがとうございます、1150RTさん。 コメントありがとうございます。 同じ11…
ちちおにん@ おはようございます、焦げこげみるくさん お立ち寄りいただきありがとうございます…
2025.09.06
XML
カテゴリ: 池作り・庭作り
今年の異常な暑さがまた戻ってきました。
台風一過となった土曜日。
朝から殺人光線のような夏の日射しがジリジリと照りつけ、気温がぐいぐい急上昇しています。

そんな日射しにやられた生き物や植物の多い今年のわが家。
その1つが地植えにしたサンショウの木でした。
子供たちが夏休みの宿題にアゲハチョウの幼虫を観察するために育てていたものですが、だんだん株が大きくなり、夏場に水切れを起こして枯れる寸前までいくことがありました。
去年、木小屋の脇にあったサンショウが突然枯れて、その後釜としてその鉢植えのサンショウを移植してやりました。
春先には元気に葉っぱを茂らせていたサンショウでしたが、この夏の暑さにやられ枯れてしまいました。
いや、枯れてしまったと思っていました。


地植えの植木でも枯れるくらい今年の夏の日照りは暑かったんだ・・・

早合点して、そんな妙なあきらめをしてしまったのでした。
そこで先週末、そのサンショウに成っていた実を取り、種まきをしてやったのでした。
それから1週間経過しましたが、未だ芽がでるそぶりはありません。

もう、ダメかもしれないな・・・・

そう思いながら木小屋の脇に行ってびっくり。
あれっ、なんと新芽が出ているではありませんか!
きわどいところまで追い込まれたものの、完全には枯れていなかったというのが正直なところでしょう。

木を枯らせてしまい、ちょっと胸が痛んでいた私でしたが、新芽を見つけて少し心が救われた気がしています。
まいた種に芽がでなくても、親木が生きていてくれるのならそれで十分と思うちちおにんです。



(すべての葉っぱが茶色に変色し、ショリショリになって落葉してしまったサンショウの木。それを見つけたときはかなり衝撃を受けてしまいましたが、こうして新芽が出てきてくれてひと安心です。いやぁ〜・・・よかった!本当に助かったぁ〜・・・(笑))






*へぇ~とか、うんうんと思われたら、こちら↓をポチッとおねがいします!*
にほんブログ村 バイクブログ BMW(バイク)へ
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.09.06 12:28:18
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: