全29件 (29件中 1-29件目)
1

朝とは 違って天気がコロコロと変わっていますあっという間にどんより・・・それが雪を降らせ、ベランダの桟に雪が。外は、とっても寒いです~急にが強く吹き始めたな~と思い 空を見上げると雲が流れてきて その雲がを降らせたみたい 今はもう青空ですが冷たく刺すような強い風です 明日は義姉夫婦が年始に来るので 市販のおせちを頼んでいますが 家族の分として となみの里芋煮、きんぴらごぼう、紅白なますを作りました これで明日の準備は終了でこれから、年越しそばと天ぷらを買ってきます♪ 今年の後半は、ブロ友さんもたくさん増え 日記を書くことが とっても楽しくなりました 本当にありがとうございました 来年も よろしくお願いします 良いお年を・・
2009.12.31
コメント(8)

前の日記ではいろいろとコメントありがとうございました昨日パンフレットを集め、カシオかパナソニックに絞って実際に展示品を触ってきました女性に簡単、AUTOで逆光、夜景、それにマクロなどetc・・・色々な機能がAUTOで出来るのが一番嬉しい以前はカメラの設定でなどはわかるんですがその時は、ふうん~、と思ってても暫くたってから。。あれ、これって何?・・・ということがあったり・・・そんなこと思うのって私だけねそんな煩わしさがないことや持ちやすさや ズームを重視した結果このデジカメを購入しましたカシオ エクシリムEX-H10ピンクと書いてあるけど濃いピンクとっても派手でしょ? バックの中でも目立つので サッと取り出せます SDカードやケースも揃えたけど思っていたより安く手に入りました どんな写真が撮れるかな?楽しみがひとつ増えました
2009.12.30
コメント(12)
最近、デジタルカメラが欲しいと思ってます前に持っていたPENTAXは液晶が壊れてしまってずっと携帯のカメラを使ってました~希望は8倍か10倍のが光学ズームがあるものかなちょっとチェックしたメーカーですがマクロや夜景、手ブレ防止などなど・・下記のデジカメを使用しているという方がいらっしゃいましたら是非、コメントお願いします~panasonic LUMIX ZX-1 CASIO EXILIM EX-H10
2009.12.28
コメント(10)

朝ベランダに出たら・・イルカみたいな雲を見つけましたでもこれはひこうき雲の名残です時間が経つにつれ、ここまで大きくなってしまいましたひこうき雲が出来るのは上空の温度が低い時だとか? 夕方、近場へちょっとお出かけSAGAMIKO ILLUMILLIONくまと雪だるまのライトが花壇に並んでいてちょっと可愛いかったので撮ってみました その奥には 人工の雪の山これからの季節、KIDSの遊び場となるようです光のトンネルもあって中にはトナカイもいましたよさすが、山の中のレジャー施設イルミネーションを見た後はさすがにつま先や指先が冷たくなってしまいましたでも、この寒い中イルミネーションを見に来ている人はたくさんいましたよ寒いので お腹の中を温めようと肉まんや富士宮焼きそばを食べ帰ってきました個人的な私の感想ですが イルミネーションのNO・1は 恵比寿ガーデンプレイスかな~ おまけの写真です 遠くに見える丸い輪は 観覧車 ライトがキレイだなと思って 撮ってみました
2009.12.27
コメント(6)

みかん和歌山の温州みかんが送られてきました友達からが来て『 粒は小さいけど、とっても甘いから送ったよ~ 』 と。いつもいつも気にかけてくれて、とっても嬉しかったです~ありがとう~みかんの皮は「陳皮(ちんぴ)」と呼ばれる漢方薬だそうで1週間以上陰干しし、カラカラにして浴槽に浮かべるとビタミンAやCの成分が体を芯から温めて、風邪の予防 さらに美肌効果もあるんです湯船に入れてギュッと絞るとみかんの甘ーい香り爽やかな香りのゆずもいいけれど、みかんもGOODでしたよ
2009.12.26
コメント(10)

これは 昔作ったリースの写真です余り良くないですが、クリスマスしか載せられないのでお見苦しいかもしれませんが・・・今日は イヴですね~どんな夜を過ごしているのでしょうか?我が家は宅配ピザ&チキン&ケーキで夕食を済ませましたとりあえず食べておしま=い!!小さいのを2つ用意してみました高校生になってからクリスマスプレゼントも、なしです子供が小さい時は欲しい物をリサーチして準備してそんな子供達から 『サンタさんは東急デパートでプレゼント買ってきてくれるんだね』ドキッとするような発言に冷や汗ものでした 包装紙が・・バレバレなの。。今、思えば いい思い出です(笑)
2009.12.24
コメント(14)

今日は2回目のです汐留から場所を移動して・・・次は 恵比寿ガーデンプレイスのイルミネーションですまず最初に目につくツリー全体がGOLDでとってもゴージャスです街路樹もキレイに飾られています赤いじゅうたんが何ともいえず・・・別の世界に引き込まれていきそうなカンジこの赤いじゅうたんを振りかえると・・・以前、はなみずき☆さんが日記に書かれていた 『バカラ』 のシャンデリアこちらはあまり良い写真ではないんですが・・・通常モードで撮ってみました(実際の色はこれと同じです)ガラスがキラキラ輝いてとってもキレイでしたこちらは夜景モードで撮った写真です黄色みを帯びてしまいましたが・・・打ち合わせしたわけじゃないのにお互いプレゼントを用意していたんですその気持ち、とってもとっても嬉しかったです イルミネーションの梯子をして昨夜はステキな気分で家路に着きましたとってもとっても充実した日でした
2009.12.23
コメント(8)

『汐留』 と言ったら 海のプレミアム イルミネーションまだ点灯時間には間があるのに既に人の列が・・・慌てて、そのあとに並びました17時半点灯30万球のLEDがついた途端、廻りからわぁ~という歓声が湧きあがりましたそのあとは葉加瀬太郎のプロデュースで光と音楽の演出レザー、シャボン玉、淡雪が施されていて海の中のクリスマスとなっていました平日にも関わらずこの一帯はたくさんの人でいっぱいで祭日の今日は もっとすごい人出かもしれません
2009.12.23
コメント(2)

今日は ランチとX’masに浸ろう♪と友人2人と汐留に出かけてきましたまず最初は和食のお店でランチ特選膳です前回はイタリアンだったので今回は和食を選びました前菜の湯葉のお刺身や湯葉揚げ、たくさんの旬の野菜の料理が出てきました味は、だしと素材の味でかなり薄味でしたがとっても美味しく頂きましたシティーセンターにあったツリーも赤を基調としてとってもキレイでしたが隣にあるオブジェ・・ツリーを撮る時にどうしても入ってしまって残念でした(-"-)今日はこれにて・・・明日は、イルミネーションを載せますねお楽しみに~
2009.12.22
コメント(6)

今日の夕方の空、も出ています今朝、太陽も上がらないうちに主人が出かけて行きました撮ってきた写真を見せてもらってビックリなので・・・・今日は主人の写真を載せる事にします(^^ゞさて・・・これは何でしょうシソ科の多年草 『シモバシラ』 氷の中にある枯れた茎がシモバシラという植物ですこの茎から しみ出した水分が根元から氷るとこうなるそうです・・・自然の神秘という言葉がピッタリあてはまりますねいろいろな形の氷があります帰りに、ここでは有名な天狗焼(これは私が撮りました)中には黒豆のあんがたっぷり!!皮はパリパリで甘さは控えめあんがちょっと変わっていましたが、とても美味しかったです
2009.12.21
コメント(6)

今日は、知り合いの方に誘われクリスマス会に参加してきましたそこでロビーにこんなツリーが・・・赤や青のリボンのツリー電飾こそありませんが とってもカラフルです帰りにはこんなお土産を頂いて・・・お部屋の中が明るくなりました
2009.12.19
コメント(6)

夕方の空 太陽の光が雲に反射して オレンジの雲に少しだけなっていました テレビの再放送を観て続きが気になったので朝一番で映画に行ってきました家族全員が「のだめ観たい!」と言っていたのですが観に行くのは、バラバラ一緒に行動してくれるのは外食くらいですね~今回は前編で、4月17日に後編が上映されるそうですまた、この映画に流れた曲のCDが発売されましたのだめカンタービレ最終楽章ちょっと買おうかどうしようか、迷っています~
2009.12.19
コメント(8)

サトイモを紹介して下さったはなみずき☆さん私も、そこのサトイモ2キロ、頼んでみましたスーパーで売っているものに比べるとかなり大きくて、とってもしっかりしています煮ものにしてみましたしっとりしていて 粘り気があってとっても美味しかったです あと、富山湾で取れるしろえびが入った しろえびのせんべい 富山に住んでいる親戚から頂いて 美味しかったのでお年賀用と自宅用に頼みました 来週はお年玉の準備かな~
2009.12.18
コメント(16)

もう少しでクリスマスまたクリスマスのお花の写真です花材ゴールデンヒバ、バラ サンキライ、カンガルポー綿、ヒイラギ、バーゼリアの実、 松ぼっくり、ろうそく 今日は、ピザとケーキの予約をしてきました プレゼントこそ、ありませんが こんな夕飯でクリスマス気分を 味わうつもりでいます
2009.12.17
コメント(10)

今日の空またまたどんよりです最近は、なかなか晴れませんそれに真冬並みの気温だとか・・外が冷蔵庫の様に冷えてます肌にさす風も痛いですこんなサンタクロースに出会いました梯子にのぼっているサンタさんちょっと愛嬌がありますね
2009.12.16
コメント(6)

実家の母が時短生活を観ていると言ってたので杉浦太陽が挑戦している日に観ました20分で6品全品は真似できないからハッシュドビーフだけ作ってみました材料が変わってて、こんなの入れるの?って思うものばかりですう~ん・・・このままのレシピだと甘いわゲストの中尾彬さんも甘いとコメントしていましたし・・・野菜ジュースはちょっと甘いから砂糖やコーヒーゼリーを抜いた方がいいかも?!みそは、味にコクが出ると言っていたので必要だと思うけれど・・このあたりは 好みかな~
2009.12.14
コメント(10)
ビクターから1992年に発売されたクリスタルの音で奏でられたクリスマスソング中には、稲垣潤一、辛島美登里、山下達郎、松任谷由美、松本孝弘、高見沢俊彦、浜田省吾、尾崎亜美、杏里、今井美樹中村正人、岡村孝子、小田和正さんなどの曲が入っていますリンクしようと思い、探しましたがもう廃盤になってしまったようで・・・とっても残念ですオルゴールよりガラスの方が良い音で癒し効果は抜群かと思われます今日は昔懐かしい曲がいっぱいのCDを聴きながら日記を書きました
2009.12.13
コメント(6)

先日の日記ではなみずき☆さんが教えてくれた チェリスト・・・ヨーヨー・マさんが弾いている 『バッハ 無伴奏チェロ組曲』のCDが 我が家にありました~主人が昔から持っていたんですが、全く知りませんでした・・昔はCDを聴いても、オーケストラばかりで今回、単独チェロを聴いたのかは初!全く興味がなかったのか・・、と反省しました自分の世界が広がる感じで新しいことに、少しでも興味を持つのも大切な事ですね
2009.12.12
コメント(6)
ずーっと雨が降り続いていました今日は一歩も外へ出なかった昼食も夕食もネットスーパーで頼んだ物で済ませちゃいました。。結構便利なんですよね、ネットスーパー(^^ゞ重い物、かさばるもの、とっても助かるんです♪そして、今日やっと年賀状の印刷をしましたいつもカラリオのWEBで画像を見つけて作っていますがただ、宛名に関しては字数によってどうもバランスが悪い時もあったりするのでこちらは手書きですあとは 少しコメントを入れたりしてますがなかなか会う機会のない友人達に毎回この時期になると連絡を取ってみようかな、なんて思うのだけれど実際していません・・・子供に手が離れて、仕事している友人が多いの私だって以前は外で7年間働いていたんですけど仕事を辞めてお家にいるのは私ぐらい^^;家の事情で仕方ないのですが出かけられる時はあるので まあいいと割り切ってます
2009.12.11
コメント(8)

午後2時・・・もくもくとすごい雲ですやっぱり明日は雨かな~が出ないと明日は寒い1日になりそうです これは花屋さんの掘り出しもの!こんなに寒い季節なのに、蕾がたくさん付いていましたお部屋に飾って暖かい部屋の中で花開いた カロライナジャスミンジャスミンのような香りがほんのりします
2009.12.10
コメント(8)

週末、チェロのお披露目コンサートに行ってきました既には完売だったんですが知人の方に分けて頂いて・・・ラッキーでしたチェロのコンクールの全ての入賞者の演奏で前から5列目、すぐ目の前に奏者が~優勝はアメリカの「マシュー・アーレン」17歳です年齢は息子よりひとつ下でビックリS.ラフマニノフ:チェロソナタを弾いてくれましたやはり 単独でのチェロは ステキな音でシンとしたホールに響きます♪今回、鑑賞して良かったので次は、クラッシックコンサートでも行ってみたい
2009.12.09
コメント(6)

昨日、息子が試験休みを利用してまた東京ディズニーリゾートへ高校生は男女問わず、そこが好きみたいこの時期はクリスマスね~と思いながら以前、ディズニーリゾートのそばにあるイクスピアリで買ったガラスのツリーがあった事を思い出し飾ってみました小さいガラスのツリーサンタとトナカイとプレゼント好きなものを選んで台に接着してくれるというもの色々乗せたかったけれど、台が小さいからこれだけ・・息子は、アフター6というちょっと格安なチケットで入園しましたが月曜日にも関わらず、すごく混んでいたそうですそれに加え、風が強くてパレードや花火が中止お土産はゲートを出てからやっと買えたと言っていました帰ってきたのが0時半・・今日はお昼まで寝てましたよやっぱりこの時期は平日、休日は関係ないようですね
2009.12.08
コメント(8)

昨日の夕方、雨の中で傘をさしながら撮りました夜景モードにしたので ちょっとは見られるかしら? でも、ツリーの頭が切れてる。。 いま気がつきました・・ あーあ・・・
2009.12.06
コメント(5)

昨日は懇親会でフレンチ残念なことに写真は撮れませんでしたメニューだけちょっと載せておきますスモークハムのサラダ貝柱と水菜のパスタ、からすみ添え真鯛のソテーパンりんごのムース&シャーベットコーヒーやはり、男子の高校生となるとお家ではあまり話さない人が多くて情報交換の場という感じでした夕方の待ち合わせまで時間があるので東京ラスクを自宅のお土産にその後の忘年会はつるかめおでん、炭火焼の和食家さん部活の母達とは10月の文化祭以来でしたがもっと長く会わなかったような感じでしたいつも大会のたびに応援で顔を会わせていたのが引退して、部から遠ざかると 同年代の母達と話していないなぁそんな寂しさもあったりして6年間ずーっと部活を通してお付き合いしてきて訳だけど今度は友人として大切にしていきたいなコースメニューは ★お通し :春菊とえのきのお浸し ★おつまみ :自家製おぼろ豆腐 塩で ★おつまみ :湯葉刺しと鯛のお刺身 ★炭火焼 :柔らかつくね焼き :鮭の焼き魚 ★サラダ :シャキシャキサラダ ★箸やすめ :揚げ銀杏 ★おでん :いろいろ5品盛り :完熟トマトのおでん ★お食事 :炊きこみご飯、豚バラ肉入り ★デザート :自家製杏仁豆腐私は甘いお酒しか飲めないので梅酒ソーダと杏酒ソーダなど(*^^)v変わったお料理で、とっても美味しかったのが京都さんの生湯葉のお刺身と完熟トマトのおでんそれから、鮭の炭火焼家で焼くのとは全く違って、ふんわり焼きあがっていました炭火焼ならではなんでしょうね昨日はカロリー摂取が多くて、しばらく粗食にしなくては・・明日からジムにこまめに通うことにします
2009.12.06
コメント(8)

ついさっきまでこんな青空だったのに今はどんより曇り空です予報は下り坂・・・・きっと 雨が降ってくるでしょう~今日の朝食は・・・・・CMの様に バナナをフライパンで焼いて(たき火はちょっと無理だから・・笑)シナモンをたっぷりかけてトースターで焼いてみました♪バナナが甘くて~とってもおいしかったです隣は、りんごですそしてこれから・・・お昼はクラスの懇親会でプリミバチへそのまま家には帰らず、夜は息子の部活の母達との忘年会丸1日の外出なんて、久しぶりなので楽しんできます~♪
2009.12.05
コメント(6)

知っていますか?このたれ・・・きゃべつにかけて食べるだけなのになぜか癖になる、たれ先日、焼き肉屋さんで食べたい放題を頼んだらまず最初に出てきたメニューで名前の通り、我が家はやみつきです
2009.12.04
コメント(6)

クリスマスに向けて新発売のドーナッツのだめカンタービレとコラボ商品で♪がいっぱいですそして、ポンデライオンのマグカップドーナッツ4個セットで マグが2つ付いてきます(もう1つはグリーン)小さめなカップですが、これからの季節に活用出来そうです♪
2009.12.03
コメント(10)

今日の16時を少し過ぎたところ・・もう太陽が沈みかけていますこれから冬至に向け、さらに昼間の時間が短くなってきますね今年最後の1枚になった12月のカレンダー、すてきなリースです息子の最後の試験がやっと今日終わりました土日挟んでいたから長くて長くて・・・夜食も要らないと言われてたので何もしていないんですけど気分的に落ち着きませんでした終わって私の力が抜けました今、息子はずーっとFNS歌謡祭を観てます明日、明後日と自宅学習日で休み(*^^)v私は少し多く眠れそう嬉しい
2009.12.02
コメント(6)

今日は、こんなものを載せてみました 昔、作った氷室スギのテディベアー いったいどんなふうに出来上がるのか 楽しみながら 頭、胴、手、足の形にカットした オアシスにひたすらスギを挿していくというもの 最後は、クマらしくなるように 耳や手、足などをカット とっても変わったアレンジでした・・・・
2009.12.01
コメント(10)
全29件 (29件中 1-29件目)
1


