全7件 (7件中 1-7件目)
1
Stage6でクレージーキャッツのダンスシーンを見つけました。Hello!-Las-VegasDivXをインストールしていれば鑑賞できます。
Oct 28, 2007
コメント(0)
エディが若かりし頃からのファンとしては、これからの彼のバンド活動再開を心待ちにしているところですが、彼のUK時代を思い起こす時欠かせないのが、ヤマハCS80でしょう。ポリフォニックシンセサイザーがぼちぼち出始めた頃、まだ2音や4音ポリの機種が多い中に、いきなりドーンと100kgの凶悪なボディで登場したCS80。わざわざ触りにあちこち都内をうろついたものでしたw今のデジタルキーボードからすれば馬鹿らしいほどのデカさと重量ですが、今の楽器には無い面白い機能が色々ありましたね。今回、Stage6という動画サイトで、エディがCPとCS80を弾きまくる動画を見つけてきました。Jethro Tull - Bachrock 1 (1985)動画の右のリンク欄にはパート2もあるのでお楽しみに♪※ご覧になるには、フリーウェアのDivxをインストールしていれば、視聴が可能です。
Oct 20, 2007
コメント(3)

レフト・バンクのマイケル・ブラウンが立ち上げたバンド、ストーリーズの唯一の全米ヒットチャート1位の曲。元々はエロル・ブラウンの手による歌で、ホットチョコレートが全英TOP10に送り込んだヒットソングで、元歌のプロデュースはミッキー・モストとアレクシス・コーナー。ストーリーズが取り上げたのは、その半年後でビルボード73年8月25日から9月1日にNo.1を獲得している。いわゆるスタンダードナンバーとなっており、イギー・ポップやボンジョビ等も演奏している。最近では、映画「ゾディアック」でも採用されCD「Zodiac (Songs from the Motion Picture)」にもストーリーズ・ヴァージョンが収められている(注※サウンドトラックスコアCDでは無い)。YOUTUBE動画Stories1973テレビCMストーリーズのヴォーカルだったイアン・ロイドの今年の演奏。Brother LouieBrother Louie - Stoires(オリジナル、サウンドイメージ)メロトロン・バンドとしてのストーリーズの代表的ナンバーDarling - Stories現在、CDは1STと2NDの2イン1物とブラウン脱退後の3RDが出ている。 Stories/About Us(2in1CD)Stories←試聴有り IAN LLOYD & STORIES/Traveling Underground (3RD)以前3RDを紹介したもの。
Oct 20, 2007
コメント(0)

今夜はNHK-BS2で深夜1時から、クレージーキャッツの全盛期の映画「クレージー黄金作戦」が放映される。この作品はアメリカ・ロケで製作されており、中でもクライマックスは、当時アメリカ映画でも前例のなかったラスベガスの大通りをいっぱいに占拠して撮影された歌い踊るシーン。生前の安田伸さんとの仕事で当時の話を伺ったが、「与えられた時間はたったの5分で、一発勝負の撮影だった。」「監督のカットが掛かった瞬間、現地ラスベガスの街の人々から、盛大な拍手が沸き起こり感動した。」と思い出を教えて頂きました。ちょっと最近元気が出ないというお方は、日本映画元気いっぱいだった時代のパワーを感じてみてはいかがでしょう?
Oct 18, 2007
コメント(2)

クリムゾンの再始動の期待もありますが、アラン・ホールズワースもレコーディングとツアーを予定しているようです。ここ暫く、個人的にコンサートにもご無沙汰でしたので、今度は是非見に行きたいものです。元気ハツラツなアランw
Oct 8, 2007
コメント(0)
アメリカCBSでシーズン8の始まったCSI。才女サラ・サイドル役のジョージャ・フォックスの降板やグリッソムと共にチームを率いてきたキャサリン役マージ・ヘルゲンバーガーの近い将来の降板も噂されている。しかしながら始まったシーズン8も非常に緊張感のある期待にたがわぬ素晴らしい出来であった。今回紹介するのは、シーズン8初回のメイキング映像。CSI:8 DEAD DOLL メイキング ネタバレは無いのでご安心をwCBSサイトではこの他にも出演者ごとのインタビューや番組関連の興味深い映像がたくさん公開されているので、なかなか楽しめます。オマケ(以前ご紹介しましたがw)40年前の日本で放映された元祖CSIとも言える科学捜査の名作怪奇大作戦 紹介映像同時期の円谷作品で怪奇大作戦と並び称されるマイティジャック 紹介映像
Oct 8, 2007
コメント(0)

日本ではWOWOWでのCSI:シーズン6が終了したばかりであるが、本国では8の初回プレミアが9月末にオンエアされたばかり。CSIと言えば印象的なオープニング・クレジット(アメリカではイントロと俗称されているようである)だけど、なななな、なんとそのシーズン8のオープニングにあのラボの曲者「デビッド・ホッジス」がいよいよ登場したのである!(番組を知らない人には何だか全然判らない事でしょうがw)番組のファンなら、ホッジスの狂言回し的な役回りをご存知でしょうし、ちょいと憎いけど頼れるオジサンキャラは、いくつもの事件解決のキーマンになっていることでも証明されていますね。シーズン5ラスト、タランティーノ監督作品CSI12時間の死闘で全員の危機を救った活躍もファンならご存知でしょう。で、肝心のホッジス登場のオープニングは本国のCBSサイトにもありますが、そこからリンクされているホッジス関連サイトthe full David Hodges Experienceでご覧になることが出来ます。日本でのシーズン8放映は、まだまだ先のことになりそうですが、オープニング映像だけでもw現在本国で放映されたCSI新シリーズは、本家CSI:ラスベガスが8、マイアミが6、NYが4。日本では10月にWOWOWでいよいよマイアミ:5が始まりますが、関東では地上波のテレビ東京ランチチャンネルでマイアミ:3が来週から放映されるそうです。
Oct 3, 2007
コメント(0)
全7件 (7件中 1-7件目)
1


