全31件 (31件中 1-31件目)
1
はっきりしない空模様、湿ったオムニコートでニューボールは勿体ないので練習ボールでゲーム展開している。 ボールが重くなりサーブのが決まらなくなった。もう一工夫しないと!
2010年10月31日
コメント(8)
大雨の一日、雨に濡れない処というこてでショッピングモールへ食事に。 「まぐろ人」で焼き魚定食860円を、だけど妻は海鮮重980円。いつも差がつく! ショッピングモール「スナモ」からモブログ
2010年10月30日
コメント(2)
Googleの機能に商品検索するのに便利な「Googleショッピング」が追加された。インターネット上のさまざまなオンラインショップとユーザーを結びつけ買い物をするときに知りたい情報を、より簡単に効率的に探せるサービスだ。使い方は、Google ショッピング(www.google.co.jp/products)にアクセスして、検索ボックスに検索したいキーワードを入力。あるいは、Google のウェブ検索結果ページの左側に表示される「ショッピング」リンクからも利用できる。近日中には、 Google のトップページの上部に「ショッピング」というリンクが表示されるとのことでよりアクセスしやすくなるようだ。こうなると価格コムとの棲み分けをどうするか、楽しい悩みが出てきました。
2010年10月29日
コメント(2)
「Windows Live? Essentials 2011」の提供が開始されていて、愛用しているWindows Live フォト ギャラリーが最新版に自動更新された。ちょっといじってみると、今までは修正して保存した画像ファイルは修正前の状態に戻せなかったが、最新版ではいつでも最初の状態に戻せるようになっている。これで必ずしも元画像をコピーして残しておく必要はなくなった。
2010年10月28日
コメント(6)
Google Chrome + Googleリーダーのユーザーの方に取って置きの技がある。ニュースサイトやブログをGoogleリーダーで読みにいくとサイトによってはタイトルしか表示されず記事の中身が表示されないことがある。楽天ブログの記事がこれの最右翼になるが、全文表示を可能にする拡張機能があることを教えてもらった。拡張機能の「Super Google Reader」をインストールするとリンク先に飛ばなくても、GoogleReader上で全文を読むことができるようになる。「Readable」をクリックすると、記事の本文が表示されるそのサイトを常に全文表示するには「Super settings」で「Readable content」にチェック
2010年10月27日
コメント(2)
楽天オークションに出品していたBSデジタルチューナーが落札されました。終了間際には競りのデッドヒートが繰り広げられ、予想以上に値上がってくれたのには感激です値を上げるコツはオークション終了時間を日曜午後9時台にしておくこと。NHK大河番組が終わっているこの時間なら商品に興味ある方々は、パソコンに釘付けになり競り合いに参加できる訳だ。
2010年10月26日
コメント(8)
久しぶりに浅草観音の浅草寺に行ったら、2年ほど掛かっていた修復工事「平成本堂大営繕」が終わり本堂屋根瓦の葺き替え、外壁塗装が完了していて浅草寺は生まれ変わってた。正規にニュースやネット情報には完了したことは流れてないようだが、実質完了しているように見える。これで来年は綺麗な浅草寺で初参り出来るし、新しい浅草寺をバックに恒例の三社祭が見られそうだ。
2010年10月25日
コメント(4)
秋晴れから一転し曇天の日曜テニス。 練習でサーブに手応えあり。今日はサービスエースで決めていこう!
2010年10月24日
コメント(0)

秋晴れ、勇んで駅ハイクへ! 古代人の生活を知る古墳あり、小鳥さえずる森林浴あり、そして水鳥を眺めながら手賀沼湖畔の散策とこれ以上ないコースを楽しんできました。 写真は手賀沼畔、手賀大橋、コスモ畑 16,120歩、約9.5km 帰路常磐線からモブログ
2010年10月23日
コメント(2)
アイ・オー・データ製品のパソコン・パーツ(HDD、SDメモリー、無線LAN等)や地デジチューナーなどAV製品のユーズド特価セールが今夜スタートする。ユーズドなので中古品だけど、返品や故障品を修理・稼動確認を行い、問題なく使用できると確認された商品で、ユーザーサポートもあるし初期不良のメーカー保証もつくので安心して購入できるでしょう。ユーズドの程度によりセールが、分かれていてユーズドセールが21時から、それに製品に傷等あるB級ユーズドセールが19時からになっている。この際、欲しい商品があるので、オーダーするつもりだが、合計5000円以上で送料無料になるので品定めにかかっている。
2010年10月22日
コメント(4)
Firefox が 3.6.11 になり重要度「最高」のセキュリティホールが修正されています。 Google Chrome も 6 から7安定板にアップしていて 7.0.517.41 になりました。こちらも深刻なセキュリティバグが修正されていています。また Chrome 7安定板に新しい機能としてクッキーを管理するためのオプションが追加されています。確認され旧バージョンなら早めにアップデートされたほうが良さそうです。
2010年10月21日
コメント(2)
![]()
楽天市場から送られてくる上海問屋のメルマガにちょっと関心を引く商品が見つかった。ノートパソコンの下に置くオーディオシステムで2.1chのスピーカーとアンプを内蔵し、ワンランク上の音を楽しめるとのこと。サブウーファーを積んでいるので切れのある低音が期待できる。もう音響に興味のある人には黙って見過ごせない商品だ。さらに冷却ファンも内蔵していて過熱するノートパソコンを冷やしてくれるのも嬉しい。ただこの形から行くとパソコンの座りがしっくりするか気になるところ。一度実物を見たいし、試聴もしてみたい。[送料無料] ノートパソコン用 2.1chオーディオシステム (クーリングファン内蔵):Donyaダイレクト DN-SNBC201B [★]
2010年10月20日
コメント(2)
昨日「楽天オークション」へ出品したBSデジタルチューナーは4人の方がウオッチリストに登録してくれている。やはり粗大ゴミになってしまいそうなアナログTVの使い道を考えていらっしゃる方多いのでしょう。まだ入札がないけど週末までに落札してもらえると嬉しいのだが
2010年10月19日
コメント(2)
BSデジタルチューナーの個人情報登録の解除が出来たので、BSデジタルチューナーを楽天オークションに出品しました。これはよく映りました。勿体ないけど今は無用の長物になったので手放すことにしました。http://auction.item.rakuten.co.jp/11169257/a/10000002
2010年10月18日
コメント(2)
久しぶりにフルメンバー14人が揃った。やはり秋は気持ち良くテニス出来るからね。 人数が多いと出番が遠退く分、一戦一戦身を入れてプレーをしないと! グリップテープを張り替えラケットの握りが良くなった。 これで後半は生き返ったテニスを!
2010年10月17日
コメント(0)
気持ちの良い初秋の日、駅ハイクに参加しています。 JR十条駅の周辺を散策する約9kmのコース、東京家政大学博物館や国立スポーツ科学センターなど普段行かない下町のスポットを歩き廻りました。 写真は陸軍工場後の赤レンガの建物を活用した北区立中央図書館。 歩数:15,200歩 ゴール十条駅前ミスタードーナツからモブログ!
2010年10月16日
コメント(6)
ブラウザーを開いたとき、前回最後に開いていた複数のタブページをそのまま復元してくれるのは、とても便利。この点、Firefox は通常にブラウザーを閉じれば次回は最後のタブページを復元してくれる。それで IE8 にも、この機能あればと望んでいたら、方法が分かりました。いつも通り IE を起動し、「Alt」キーを押してメニューバーを出し「ツール」から「最終閲覧セッションを再度開く」をクリックすると前回開いていたページが再現します。それでは Google Chrome でも同様な機能があるのでしょうか? Yes 右上の工具アイコンをクリックし「オプション」の「基本設定」で起動時:「前回開いていたページを復元する」にチェックする。これって毎回決まったホームページが出てくるよりいいよ! 大体、ブラウザーを開くと、前回の続きから入っていくでしょう
2010年10月15日
コメント(2)
あと一部屋にあるアナログTV(ブラウン管TV)用の地デジチューナーを探していて、ワケあり品の安い出物(4,650円)があったので注文することに。これが5000円以上だと送料無料になると言うので、400円位の商品と合わせて注文した。ところが翌日こんなメールが;(前略)ご注文いただきました下記の商品ですが、ワケあり品は販売ページに記載があります通り、ワケあり品は別の倉庫から出荷するため、ワケありコーナー以外の商品との同時購入は承ることができません。恐れ入りますが、今回のご注文は一旦お取り消しさせていただきますので、再度別々にご注文くださいますようお願い申し上げます。承れない理由は納得するけど、ワケあり品リストに合わせて5000円位になるような商品は見当たらないのである。それならワケあり品とは別に通常商品を注文した場合、注文金額は合計してくれるのであろうか? ただ今問い合わせ中!
2010年10月14日
コメント(4)
楽天オークション第2弾で出品した「スピーカー付きテレビ・リモコン」が入札どころかアクセス数も伸び悩んでいる。やはり手元で音声を聴くという特殊用途のリモコンなので需要が無いのかな? ウチも目的を持って購入したけど使う人が居ないので手放すんことにしたんだけど
2010年10月13日
コメント(2)
柳亭楽輔師匠今晩はいつも飲み会に来ていただいている柳亭楽輔師匠主催の「げたばき寄席」へ行ってきます。年に2~3回催され今日はその51回。演目は四つあり前座、二つ目、演芸のあと楽輔師匠は真打で登場します。どんな新作で笑わしてくれるか楽しみ。場所:ホテル・ラングウッド 4階 日暮里サニーホール 時間:午後6時30分 開場
2010年10月12日
コメント(2)
六本木ヒルズで展覧会を見終わったあと、ぶらぶらしていたらテレビ朝日前の広場で「IGO FESTIVAL 2010」なるものが行われていた。プロの棋士をはじめ囲碁に興味のある方が沢山集まられ、プロ同士の対局や指導対局そして自由対局が広場各所で繰り広げられていた。少年棋士もプロの棋士に教えられていたり和やかな、本当に囲碁の好きな皆さんには楽しい1日だったことでしょう。
2010年10月11日
コメント(4)
ぽちぽち雨が降っていたけど晴れを見越してテニス敢行! 今は薄日が射しサーブ&ボレーも決まり気持ち良いテニスをプレー中!
2010年10月10日
コメント(0)
楽天オークション出品第2弾にこんな商品を準備しています。テレビの音声を身近に楽しめるスピーカー付きリモコン。深夜 隣、近所への音漏れを気にせず、TV番組を楽しむときなどに便利です。もう製造中止されていて入手困難というプレミアはあるにしろ、はたして売れるかどうか
2010年10月09日
コメント(4)
定期検診が終わりほっとした。これで月曜から昨日まで断行していた禁酒を今夜から解禁します。検診後の先生の評価は、胸部レントゲンと胃検査の結果はまだだけど、概ね引っ掛かる数値はない模様。禁酒が効いたようで
2010年10月08日
コメント(4)
幕張メッセで開催中の CEATEC JAPAN へ来ています。今年は例年になく込んでいるようで中でも超目玉は「グラスレス3Dレグザ」のよう。 専用メガネなしで立体映像が楽しめるテレビが世界初で誕生するとあって長蛇の列、朝一番で並んで2時間待ちでやっとデモを見るこてが出来ました。 さすが日本の技術、感服です。
2010年10月07日
コメント(4)
先日来の課題、「5.1チャンネル音響システムのセンタースピーカーの置き場所を薄型液晶TVの上に」する構想がようやく実現した。TVの上側にフックで引っ掛っかかるスピーカー台を作るアイディアまでは良かったが、スピーカーは結構重いものでしっかりした台を作らねばならない。設計を繰り返すも自作するには困難だったりし、試行錯誤の結果こんなスピーカー台を作り上げることが出来た。木材は家にあった古材を利用、金具類はTVの上部に引っ掛けるL字取付金具x2、そして棚を支えるときに使う棚受金具x2を使うことでガッチリしたスピーカー台の出来上がり。締めて960円也!これで映画を観ていても臨場感のある音声、ミッドレンジ音域がクリアに聴こえてきます 右にあるのが重低音を受け持つサブウーハースピーカー。左側にフロントレフトスピーカー。
2010年10月06日
コメント(6)
冷蔵庫が先週末から冷えなくなってしまった。出掛けた時、冷蔵庫のドアを開けっ放しにしていったのかとしばらく様子を見たが、依然おかしい。ふと見るとエラーコードらしきものが表示されているので、説明書を読むと内部に支障があるため一度リセットするよう指示あり。それで直るかと期待したがダメ。今度は電源コードを10分ほど抜いてから差し込んでみる。これで一晩置いたら復帰してくれた。今回はチルド室、野菜室、冷凍室は正常だったし、それに猛暑の夏は終わっていたので救われたけど、冷蔵庫がやられると焦っちゃいますね。
2010年10月05日
コメント(6)
Gmail に「スレッドビューのオフ機能」が追加された。Gmail で相手方と行ったり来たり同じトピックのメールを繰り返していると、やりとりがグループ化されスレッド上に表示される。だけどこれってメールの繋がりが分かりづらかったりしてあまり好きではなかった。これは待ちに待った機能ではないか 設定で「スレッドビューを無効」にして使い易すくなるか様子見中なり。
2010年10月04日
コメント(2)
合宿本番、朝から本戦が始まっています。 今のところ2勝2敗、さてこれから決戦に臨みます。 九十九里白子テニスコートからモブログ!
2010年10月03日
コメント(2)
九十九里白子へテニス合宿に来ています。 開始前にバーベキューで腹ごしらえ! さて最高の天候に恵まれ合宿初日本番に入ります!
2010年10月02日
コメント(4)
明日から一泊のテニス合宿に出掛けてきます。場所は毎年行くところで、九十九里の白子です。天候はまぁまぁといったところで土曜は晴れそうです。ペンション白子ホワイトパレステニス練習はそこそことして、お楽しみはコート脇でバーベキューをすること。これが結構準備が必要で、これから車庫から、テーブル、チェアー、アイスボックス、給水タンク等々アウトドアグッズを出して車に積んできます。
2010年10月01日
コメント(2)
全31件 (31件中 1-31件目)
1