全28件 (28件中 1-28件目)
1

大好きなのえるちゃんからいただいたてんこ盛りのカウプレ。包みに入っていたのは、密かな注目を集めている(?)女体ワンピ。↓「着画!」の指令を無視して、「コーディネイトしますから許してください」と平身低頭のワタクシ、33歳。渾身のコーディネイトをお披露目致します。その1 避暑地風涼しげなカゴバッグを持ち、ペンズネックさんで買ったレースのボレロと合わせました。胸元には神戸ヴァンテーヌさんで買ったパールのネックレスを華やかにあしらって。非日常感と華やかさを演出するため、ヘアアクセはLMさんの蝶々バンスを。その2 お友達とランチコーディネイトの黄金則と言ってもいい「コーディネイトは、服の色から1色取ること」にのっとって、女体のお召し物に合わせた赤のフルラのバッグを、ビバリーさんの半そでシフォンと合わせました。色味を引き締めるため、大きなベルトを。ベルトは透かし模様のあるもので、上下の軽やかさを損なわぬようアレンジしました。ヘアアクセは、LMさんのジルコロングピン。女体でコミカルな演出をしつつ、おさえるところはしっかり大人なコーディネイトです。その3 デパートでお買い物流行(?)のロングカーディガン。縦長シルエットの視点がブレないようにと、長めのネックレスを合わせました。初秋の香り漂うコーディネイト。襟元にキラリと光るブローチをあしらって。バッグは型押しクロコのパープルで、こちらも秋らしく。ヘアアクセは「本物」を意識したルフレフルールなどいかがでしょうか。その4 お仕事にカッチリとした万能黒ジャケットに、クロコパープルのバッグを合わせ、軽やかな女体ワンピを仕事にも。商談の際の先方の目線を意識して、襟元はブローチで華やかさを。胸元のアクセはモノトーンでおさえ、仕事場で浮かないコーディネイトを。華やかなワンピースを仕事で着こなすために、ヘアスタイルはあくまでシンプルに。「信頼できる」貴女を演出します。その5 近所をわんちゃんとお散歩気軽に1枚でお出かけできるのが、女体ワンピの良いところ。そんな素敵なワンピを活かしたコーディネイトです。ベルトで少しだけ丈を調節し、カジュアルなデニムと合わせ、ルイゾンのワンちゃんバッグでお茶目な演出。ポニーテイルの逆毛をたてて、大きなヘアゴムで元気良く。近所のKさん(実在)に「おしゃれな人」って言われちゃいそう♪(ウソです)以上、休日の午前中をすべて費やして遊んでみました。罰ゲーム、以上でお許しいただけますでしょうか。以上、もう売ってない女体ワンピとお送りしました。--------------------------ここから追記-------------------------------さきほど帰宅しただんなさんに、女体ワンピを見せたところ、「おっほっほっほ・・・」と笑い、「これ、なんて名前だったっけな?確かアメコミのさあ・・・」と言い出すではありませぬか。(なんなんだこのオトコ。私の伴侶だが。)「マーベリックで調べると、たぶん出てくるよ」さあ。見つけましたよ。私たちが「女体」「女体」と言っていた彼女、実は「ワンダーウーマン」という名前なのです!ジャジャーン!バービーもあります。JUNK FOODもトレーナーを出すほどの人気キャラ。知って得する生活情報でした。
2007.08.29

この場所で一目惚れしてアタックした憧れののえる様より、10万HITカウプレをいただきました~!最初で最後のエントリーのその1発で見事栄冠を手にした私は相当なラッキーマン。まずこちら♪私が「くれ!」と言ったプリンセスローズさんのグリッターバッグと、ねいる屋さんのスクエアブラックのスティック♪♪グリッターバッグ、可愛い~!使いやすい大きさ♪スクエアのスティックは、福袋買ってなくて、みなさんのネタバレで「いいな~」って眺めていたもの。買うチャンスもなくてしょんぼりしてたの。ねいる屋さんにはないフォルムと大胆な色使い。オトナなスティックですねえ!うれしい♪♪そしてキラキラがついている可愛いメジャーと、そして大きな包みが。大きな包みについては、あとでUPしましょ。( ´艸`)ムププ♪そして、さらにさらに!ネイル大好きな私に、ネイルグッズをこんなにモリモリ~っと!私の好きなベージュ系の色と、デコネイルまで~!キャー!嬉しくて死にそう!!一回使ってみたいなーとボヤいていたシェルまで入れてくれて・・・もう・・・もう、うれしくて食べそう。(シェルを)まだあるの!働く私にステーショナリーグッズ!ロボットは鉛筆削り!(めっちゃ使える!仕事でえんぴつ使う!)チョコレートは電卓!そしてとうがらしと洋ナシはボールペンなのだ!洋ナシ、皿に置いて家族の反応を見てみよう。チョコを開けてみた。見事にカロキュレータである。ごめん、もう包み直せない。(ぶきっちょ)まだあるの。一緒にあみだに参加した皆様、ホントごめんね。私申し訳なくて頓死しそう。名物のお菓子と、マカ!!心とカラダ、大切にしてね、と書いてある箱に入っていたマカ!くうー!憎いねえ!のえるちゃん、嫁に来て。私のところに。さらに、私がセールで安くなるのをずーっと待ってたロイヤルリボンのLコームまで!しかも欲しい欲しい言ってた色!!あー!もう!のえるパパンに挨拶に行く!!手ぶらでいいからお嬢さんをください!そして、左側に写っているのが訂正印↓きちんと私の苗字のハンコに可愛く薔薇とキラキラでデコしてくれてるのです。カウプレの抽選が金曜の夜。それから名前のハンコを探してくれて、デコまでしてくれ、発送してくれたのが月曜日。のえるちゃん・・・・神!?Σ(゜□゜*川ブログ登録してみたものの、使い方も良くわからなくて、「カテゴリってなんじゃい」状態だった私だったのに、たくさんの方々に優しくしてもらえて本当に私は幸せ者です。いつもありがとうございます。そしてのえるちゃん、本当にありがとう!!大事にするよ!さあ!今から罰ゲーム(?)UPしますので~! 罰ゲームはコチラ
2007.08.29
![]()
吹き出物が痛くて、目が覚めたことがあなたにありますか。私はあります。今日です。上唇の本当にキワのところに、吹き出物ができつつあるなあ、ってことはわかっていた。でもまあ、このままやり過ごして小さくなってくれると良いなあ・・・という期待を込めて、スルーしてベッドにもぐりこんだのに、一度眠りに落ちたところで、ズキズキして1時間半後に目が覚めたのだ。全く腹立たしいことこの上なし。その吹き出物は大きくなって、熱を持って、痛みも伴っていたのである。場所が場所だけに、口を動かすと痛む。私はドレッサーに向かい、鏡と最終兵器を取り出した。\714本来は、黒にきび取りであるので、私のような使い方はダメです。しかし、私はもともと腐りやすい体質。前回ちくのうになりかけたことでも証明されている。ちくのうは、「蓄膿」と書くのである。恐ろしい字面である。また、それ以外にも色々ある。ワキのレーザー脱毛をしてみようと皮膚科に行ってみたら、一度目のレーザーで何をどうしたのか、ワキにタマゴ大の腫れ物が出来てしまったのである。タマゴと言っても、うずらタマゴみたいな可愛いものではない。鶏卵大であった。それはその皮膚科にもういちど行って抗生物質をもらい、ことなきを得たが怖かった。このように腐りやすい私なので、吹き出物が出来てしまったが最後、早いうちに根から絶たないと、もっと酷いことになってしまう。30を過ぎてからは、大きな重症の吹き出物の跡は、消えにくいのだ。夜中に目の覚めた私は、この黒ニキビ取りで猛威を振るい始めた吹き出物をやっつけ、そのあと小さくちぎったコットンにマキロンを取り、患部に貼り付けて、寝た。このマキロンは重要である。これをしないと、また同じところに同じようなものができてしまい、(バイキンが入るのでしょう)どうにもならないシミになってしまうこともあるからである。朝にはもう、ショボショボのカサブタになっていて、その上からお化粧をして出かけた。こんなワイルドな方法以外に、何かいい方法があれば良いのですが。それにしても吹き出物に起こされるなんて、腐りやすいカラダも極まった感がある。
2007.08.27
先日、お花のセンセに花器をもらった。それはお教室で、私が結構気に入ってよく活けている花器なのであったが、前回活けたときにセンセが、「その花器、あなたにあげるわ。そのまま持ってお帰りなさい。いいのよ、ホントに気に入ってるみたいだし、あなたに似合うから」と他の生徒さんに聞こえないように耳打ちしてくれたのだった。教室の花器は、それでもだいたい5000円以上するものなので、「お礼、どうすればいいかなあー」と頭を悩ませていた私が姑さんに尋ねると、きちんとお菓子なんかを買ってしまうと大袈裟になるから、何か美味しいフルーツでも持って行きなさい、とのことだった。「でも、スーパーとかだとちゃんと包んでくれないよネー。百貨店で買うかー」後日、私と姑さんとで、だんなさんの出張のときにお蕎麦やさんに出かけた。「そうそ、ココちゃん、お花の先生にお返しはしたの?」「ううん?まだ」「あなた、百貨店で包み紙がどうのって言ってたけど、新品をいただいたわけじゃないんだから、きちんと包んだフルーツなんて大袈裟よ。あちらの負担になっちゃうわ」「ふーん?」「田舎から送ってきました、なんて感じできちんとした上等のものを、紙袋か何かに入れて差し上げるってのが妥当だと思うの」偶然にも、私はその日、仕事がらみでまさに「田舎から送ってきた」という大振りのヒトツずつ包まれた大きな梨をもらって帰ってきたところだった。「あ、そういうの、今日もらった」「ね、そうでしょう。何のお礼に?」「駐車場を貸した」私が借りている駐車場を2.3日、使ってない日に貸したお礼に、梨をいただいたのである。「ほうらね。そうやってやりとりするものなのよ。その人、よくわかった人ねえ」確かに相手は60代のキチンとした女性である。「なるほど。私の負担にならないように、ということで美味しいものを紙袋なワケなのね」「お花の先生にも、そういうお返しで良いと思うわ」確かに、教室で何年も使っている花器であるから、それくらいが相当なのらしい。ちょいと前に、私が人間関係のゴタゴタから鼻をやられ、その後も耳に入ってきた色々なその相手の最近のことを姑さんに話した。とにかく、私には理解不能である、と。そうすると、姑さんは言った。「オホホ。ココちゃん、あなたに何がわかるって言うの」「むむ、そう来るか」「あなた、何も知らないじゃない。さっきのフルーツのことだって、そうよ?何もわからないんだから、人のことをわかろうなんてのが無理な話」「耳が痛いなあ」「わかって当たり前だと思うから悩むの。ああ、そういう人なんだ、じゃあ私はこうしよう、でいいのに。そこをココちゃんは相手を理解しようとするもんだから、カラダ壊して挙句ストレスで太るのよ」「・・・・・・」「あら?ココちゃん、もううどん食べないの?」「食べる気なくした」「ホーッホッホ!わかろうとしちゃダメよ。わからなくて当たり前。世の中にはこういう人がいるんだってことを、あなたはまだ、勉強中なんだから。私だってあなたの2倍生きているけど、わからない人だらけよ」そして、家に帰ってメールボックスを開くと、天の采配か神の思し召しか、その相手張本人からメールが来ていた。「お元気ですか?あれ以来、ココさんからメールが来なくなったので、メールしました」まるで私がメールをしないことが非であるかのような、というか、意外であるかのような言いっぷりであった。「ちゅうかねえ!!『しばらく会いたくない』『そんな人だとは思いませんでした』なんてメールを貰ってこちらからメールを送れるほど、わたしゃ図太くないんだよ!!あー!あー!なんなのこの人ーっ!!!」私は頭を掻き毟った。「わからん!!!」そして、私は思いついた。わからなくて、当たり前か。
2007.08.27
![]()
うちの可愛い子たちの首輪をいっぺんに購入。チャームが気に入った首輪。ごろんごろんしてて可愛いだろうな!\913これはアメショの銀子さんに。高慢ちきな彼女にきっと似合うであろうと。\934これは、三毛とシマが交じり合っているいい加減な模様のアンコさんに。ファニーな感じが彼女の雰囲気に良く似合いそう。\913こちらは、頭の上としっぽだけが黒であとは白のまるでサゴジョウなハクちゃんに。男の子だから、格好よくね!これらのほかに、こんな可愛いのがあったので迷いに迷いました。1時間くらいな悩んじゃったよー。\1050\819 シンプルかつスタイリッシュ。このお店は、実はメール便が使えるので、今回は3本買ったのだけど送料は160円で済みました。安いよね!他にも可愛いのがたくさん♪そして、キャットのご飯をポチ\48209キロでこのお値段。今回は毛玉ケア。同梱でおトイレシートを頼むと5000円以上で送料無料なの。9キロなのに。玄関まで来てくれるから助かるー!\3950そしてワンコにサイエンスダイエット。送料無料!これも助かる!8キロもあるんだもの。玄関まで届けてもらえるって、ポイント高いよね!いつも助かってます♪♪
2007.08.25
実は、先日UPした、シャネルのガーデンパーティ我慢できずに、今日百貨店で買ってきた。今月はもうお小遣いがないのだけれど(大物としてはボビイのパレット&コンシーラーポットプラス筆とジェルネイルセット、その他ヘアアクセもろもろで遣ってしもうた)ふふふ・・・大人には、百貨店の金券貯金というのがあるのだよ。っていうか、積み立て。これでザクっと買ってきた。限定だと思ってたら、「新色」だから、当分なくなることはないようです。なーんだ、焦っちゃったよゥ。実は、シャネルのレ・キャトル・オンブルを買うのは初めて。今回は色目に惚れて購入してみました。実際店舗でお姉さんに塗ってもらうと、かなり上品な色だしのグリーン♪♪淡く緑がかった偏光パールやピンクとオレンジ、深いグリーン。オトナ!ひとつあると、たくさんのバリエーションが作れそうです。説明書を読んでみたら、シャネルの4色は、1色の単色や、縦か横並びの2色でもお楽しみいただけますって書いてあったんだけど、この86番の場合はナナメ2色でもいけそうだよね。そして、シャネルカラーの顔面でほくほく帰ってきたらうれしいお知らせが。いつも仲良くしてくれている、可愛いのえるちゃんのブログ1周年カウプレが、当たった。キャー!うれしい!当たる気がしてたの!!(笑)当選品の女体ワンピ(なんのこと?と思った方は、↑ぜひご確認を。日頃のストレスが吹っ飛びます)と、シャネルの新色をコーディネイトせよという、天からの思し召しであろう。着画は諸事情でできないので、女体ワンピを私なりにコーディネイトしてお披露目したいと思います。プププ。楽しみだなー♪♪
2007.08.24

これ、気になる~という方が結構いらっしゃったのでUPしときます。チラシをもらってたのを忘れてた。アハハ。いっつも秋の新色には浮き足立つワタクシですが、今回はシャネルのカメリアのカタチをしたリップパレット↓\7875(これ、まだあるよ!)や、シャネルの「空想の庭」というテーマそのものの美しいパレット↓在庫切れなんかも気になっています。シャネルって、女心をつかむのがホントに上手よね!Oggi9月号のヨンアちゃんのメイク、綺麗でしたよ。(耳鼻科で見た←トホー!!)あと、秋になると気になる本革のバッグたち。愛すべき職人気質、リリーさんのバッグを今年はもう一個買いたいな。\15800\9800キャンバスバッグも品の良いつくり。あと、私がこないだ買ったののひょっとしてバージョンアップ? 【嬉しい全国送料無料】★2007年8月限定ハッピーバッグ50000円以上たっぷり詰め込んだ福袋が登場★私が買ったときは3万円だったので、今回は5万円なんですって。ホント?ホントなの??(とりあえず中身はコチラにUPしとります)《9月5日より順次発送》【3点セット】お嬢様フェミニンセットアップスーツバックプリーツの可愛いジャケットも欲しいし、買うならこのワンピースも同梱したいんだけど\1774 激安!先立つものがありませぬーーーー!!お金、降って来い!受けてたつぞよ!(狂)(思いついたときに、アホみたいにたくさん更新をするのは昔からのクセなので、コメントなどは気にせずスルーしたってくだせえ。)
2007.08.22
![]()
さっきまで、徳永英明の出ているテレビを観ていた。一番最後に、「レイニー・ブルー」を熱唱しているのを見て、ほろほろと涙が出た。もう20年以上も経っているのに、まだその一番最初の歌に思い入れがあって、情熱もあって、どうやらこの人は、歌を歌うことに、飽きることがないようなのだ。愛情や、情熱は、そのままでは続かないもののような気がしている。火花の散るスパークでエンジンは動くけれども、それを動かし続ける何かがいる。燃料ってなんだろ?って考えた。恋愛や仕事や、最初のころはその時の情熱で、わりと動くものなのだけれど、動かし続ける、情熱を持ち続けるためには、何かがいるよなあ、というのを最近いつも思うのだ。会社員を辞めて、新しい仕事に手を出して3年。最初は物珍しさと、「やればできるはず」という根拠のない自信とで軌道には乗った。軌道に乗ったところで、飽きかけている自分がいる。「ああ。やっぱりこんなもの」なんて偉そうなことすら考えたこともある。一番最初の情熱なんて、とうに失ってしまっている。私はその質を変えていかないと、「飽きた」なんて中途半端にしてまた違うことに手を出すだろう。「ああ、あれね。うん、まあ上手くいった」なんて程度でそう遠くない日に投げ出してしまう予感がしている。動かし続けるのは、なんだろう?私は、それは情緒なのではないかと心のどこかで思っている。具体的な数字などではなく、そこにあることに心をどれだけ震わせられるか。目の前のことを、新鮮な目で見続ける力があるかどうか。モノだけでなく、後ろにある何か大きなものを、見るのではなく感じる力が必要なのではないだろうか。最初の情熱だけで、何かを動かすことなんてきっと簡単に出来る。続かせるためには、品性や知性や文化、ひっくるめて情緒。ひとつの歌を何度も何度も飽きることなく歌い続けるように。楽譜をなぞるだけではなくて、アプローチを変えて何度も何度も。年月を重ねて変わった自分をぶつけて、何度も。その返って来る手ごたえの違いを楽しむ、そんなことを繰り返してやっとマチュアと言われるようになるのではないだろうか。言われたところで、きっと本人は、まだまだ新鮮な気持ちで、ずっと楽しんでいるはずだ。ものごとを新鮮な目で見続ける力。謙虚さと言ってもいいのかも知れません。「装いは知恵であり、美は武器である。 そして謙虚さはエレガンスである。」というのは、ココ・シャネルのお言葉でしたが。中途半端にエレガンスは宿らないのかも知れない。そしてエレガンスを極めたものを、私たちは一流だと言って愛するのかも知れない。
2007.08.22
![]()
それはRS755うちの実母が、姑さんの去年の誕生日、プレゼントを買いそびれた。10月の話である。それ以降、ずっと、「ねえ、T子さん(姑さんの名)、一体何が欲しいのかしら。おかしなものを渡しても仕方ないし。ねえ、ココちゃん、聞いておいてくれない?」と言われたまま放置していたしようのない嫁はこの私である。だいたいこの2人の母親は育ち方も好みも大きく違う。質より量の実母と、量より質の義母である。下手なものを贈ったところで、にっこり笑いながら優雅にしまって大事に取っておくだけになることは、予想がつく。今日、久しぶりに3人で食事に出かけ、「そういうわけで、S子(実母)さんはT子さんにプレゼントしたいそうなんですが、何か欲しいものはありませんかな」と声をかけてみた。「そんな、いいのに」「ううん、そんなことないのよ。私ずっと苦にしてたのに、ココちゃんが全然聞いてくれなくって」「T子さんも、プレゼントがないとひとつ年を取れないでしょう。欲しいなって思ったもの、ないの?」「・・・ええっとね、テレビを見てて、綺麗なモデルさんがつけていた資生堂の口紅」私はエリクシールかなにかのことかと思ったら、マキアージュでした。姑さんったら。というわけで、3人でそのまま化粧品屋さんにキャッキャと出かけ、あれでもない、これでもないとやった挙句、結局は一番最初に一目惚れしたエビちゃん色をプレゼントに決定したのでした。決して、似合っていたわけではない。姑さんに似合う色は、どんな色かなんてことは、彼女はもう充分にわかっている。定番の色がしっかりあって、いつも同じような色を買っているのを私は知っている。実際に塗ってみて、やっぱり合うのはこっちの色ね・・・と寂しそうな顔をしたのを私は見逃さなかった。「でもね、パッと見て、ステキだって思ったなら、それを自分に似合わせる楽しさもあるよね」その一言で一目惚れした新色を手にした姑さんの顔は、やっぱりぱっと華やいでいた。そして30以上も年上のこの女性を、「可愛い」なんて思ってしまった嫁なのだった。「あのCMを観て、ポーっとしたときにね、ああ、私ってまだ、お化粧品を見てステキだって思えたってことが嬉しかったの。うふふ、変ね、還暦こえているのにね」と言った姑さん。私が30年後、30年後のニュウカマーなエビちゃん的モデルさんを見て、同じようにポーッとなれるかどうか。何かをステキだと思う心は、きちんとした柔らかさを帯びているような気がする。自信はありません。でも、そういうのもいいな、なんて思った不肖のヨメの日記。
2007.08.22
![]()
今をさかのぼること4半世紀ほどまえ。幼稚園児だった私は、先生が「みんなで折ってみましょー!」と教えてくれた折り紙の風車が折れずに、折り紙をぐっちゃぐちゃにして涙ぐんでいた。「さあ!みんな折れてる~?」と、先生がみんなの間をゆっくりまわり始めた頃、「できた!」「できた!」の声が聞こえ、私はさらに焦って折り紙を折り曲げたり、伸ばしたりでさらにシワシワに。そこにやって来た、生粋の悪童Mくん。私のぐちゃぐちゃ折り紙を見るや否や、「お前!何やってんだよ!折れねえのかよ!」さっと手を出し、私の前に自分の風車完成品を置き、「これやるよ。その折り紙貸せよ」と、私のぐちゃぐちゃ折り紙を持って行ったところで先生は言った。「ハイ!やめー!」そして何秒かあと、先生の声が教室に響いた。「Mくん!あなた折り紙こんなにして一体何やってたの!」ごめんなさい。それから7年後、今度はイトノコギリが使えずに、木で動物を作ろう!の図工の時間、ヘタクソなあまりに猫の輪郭をメタメタにガタガタにしていた私に手を差し伸べ、「お前なあ~ こんなにガッタガタになってちゃ、ネコが可哀想だろー!」と言いながら、一回り小さく滑らかなネコに仕上げてくれたのもMくんでした。しかし今聞くと、「別にお前のこと好きだったとかじゃねえんだよなあ。俺。第一覚えてないしなあ。俺、ずーっとM代ちゃんが好きだったんだよなあ~ムフムフ」言ってくれたら折り紙のお詫びにキューピッドでもやりましたのに。それから時は流れ、このMくんそっくりのMくんの息子を私の姪っ子が「泣かしてやった」とか言ってました。ココ一族としては、やることが逆です。伯母としてはせつねえです。さて、こんなぶきっちょ番長の私、今日は可愛くネックレスをしてお仕事をしていたのですが、帰宅して外そうとしたらこれが外れず、首の周りで何度もガサゴソとやって半分首を絞めかかり、「オエ」とか言ってました。オエと言っても外れないのでイライラと苦しさが相まって、あわや貧血。3つ子の魂100まで、って、こういうことを言うんだろうな、って思います。キケンな4℃これとよく似ている。この華奢さがキケン。
2007.08.20

このパレットも、真ん中のチークを陰色にすればきっと秋に似合うね。秋の準備にと、最近お気に入りのボビイ・ブラウンで限定パレット買って来ました。グレイとブラウン、どっちなのか表現できないくらいの微妙な色だしの色がならぶ美しいパレット。もったいなくってまだ使ってないんだけど。上手に色が出てないだろうな・・・とも思うんですが、最近メイクは「リカちゃん風」なんです。33にもなって何を・・・と、うむ、まあ、そうなんだけれども、私がしたいのはマット気味で肌に馴染む色で陰影が入っているメイク。アイシャドウとアイラインが仲良しの、でも決してケバくないというところが狙い。リカちゃん、よく見てみるとカンペキ!なのです。そんな風にしたいの。ショップのお姉さんに教えてもらったのは、「2色混ぜ混ぜ」。パールが派手?ってときや、くっきり色を出したくないときなどに、2色いっぺんにブラシで取って手の甲でまぜまぜしてから(この手順を抜かすと銀河鉄道みたいになりそうだ・・・意味不明でスマヌ)載せるの。それ考えると、このパレットひとつで縦横無尽というか、すごいバリエーション作れちゃいますね。考えただけでワクワクします。空が高くなってくると、ヘアスタイルもダウンで暑苦しくないので、久々にダウンスタイルの研究もしています。コンプレックス・ビズのサイトでは、オフィス用など色んなアレンジが見れて良いですよ。落ち着いてて、しかも後姿が地味華やかです。土台を作っておいて、ふんわりとトップを被せてバレッタで留める、後頭部の盛り上がったハーフアップなんかを今年はやってみようとたくらんでます。こういうの、考えただけで楽しい!そしていきなり、\4725このお高いバレッタも購入に踏み切りました。ピンク!色が天国みたいで可愛いんだものー!これとブラウンのメイクを合わせるの!深いグレイのメイクでも引き受けてくれそうな色味じゃないかと勝手に思ってるんだけど、さすがに買うまで何日も迷いました。さあ!もう買いませんよ!(何回言ってる?)\2100このピンも気になるところですが。ピンを外すときに、髪の毛が1.2本残ってキュギュっというか、モキキっというか、外すときのあのキシミがどうも好きになれない。痛いし。リトルムーンさんのジルコロングピンを持ってるのだけど、外すたびに緊張しちゃう。ブルーが気に入ってるんだけど見送りかなあ。シャギーが入ってるのでハーフアップのときはピンで留めますが、目立たないものでハーフアップにしてピンで華を出すというのも結構憧れます。綺麗に外れるピンがあったらいいのにな。私が不器用なのかな。\580これもいつか欲しいと思いながら一本も持ってないのでした。あ!ヒトツお得情報を。ボビイのパレットはブラシが本気なので使い心地GOOD。私が今回買ったのはアイシャドウのみのセットで6300円でしたが、9/1にベストセラー色ばかりを集めたリップ4色、アイカラー4色のパレット\6300も出ます。こちらも綺麗なブラウンぞろいで良さそうでしたよー!
2007.08.19
![]()
なぜか元気になろうとするときに、手に取るのはマンガばかりのような・・・前にちらりと読んで、「これは見事に私好みだから、連載が終了したら全部通して読もう!」と思っていた一条ゆかりさんのプライド、1~7巻(連載中)ぜーんぶ買って一気読みしてしまいました。まだ続いてるのよ。続きが気になるよー!これ、超面白い!激面白い!轟面白い!(表現稚拙 許して)お嬢様と野心に燃える女の子がオペラ留学をめぐって火花を散らすところから始まるんですが、人物描写が半端じゃないので、どの人物も3D。(多面的というところが言いたい)どの登場人物も、私に似た面と私と相容れない面と両方持っているので、色んな読み方ができます。また、主人公が善、勧善懲悪!というわかりやすい少女漫画ではないので、読むたびに発見がある。私が一番好きなのは、銀座でお店をしているママの発言の数々。「どんな辛いことがあっても、自分の品性を落とすことはしないでね。人を落とすんじゃなくて、自分が上がるの」なんて言ってくれるママ!欲しいよこんな参謀!一度読んで、またもう一回読み直している最中ですが、オペラのことがよくわからなくてもきちんとわかる作りになっていて親切です。そして、一番学ぶべきは、ケンカをしたり配慮が足りなくて恥ずかしい思いをして、でもそれを個々が受け入れ自分を律しながらずっと続いていく人間関係。カチーンと来て、バシャーンと全てシャットアウトしてきた自分が、いかにお子ちゃまであったかを痛感しています。そして、不器用で拙い自分の人生のなかに、確かにあったよこんな出来事、といちいち確認しながら、恥ずかしい思いをしつつ読んでいる33歳。火花を散らすうちが花なのか。ならば、上等の美しい火花を散らしてみるのも悪かない気もしています。
2007.08.18
![]()
今、秋に事務所に置くプリザーブドを探しているところ。可愛いのがどんどん安くなっててうれしい!私が今探しているのはカフェっぽい色のもの。できればラムズイヤーが入ってるとうれしい。もこもこで可愛いの。\4580 送料無料\4980 送料無料可愛いのいっぱいー!両方とも欲しいよ!しかも、1年くらい前の相場の半額くらいになっているよう。プリザーブドは今が旬!なのかしら?私はお花を習っているため、すっごくうるさい。ちょっと好きではないアレンジや「違う!違うよね!」ってお花が入っていたりするとあとで引っこ抜いたりするくらいやな感じの客。「適当」なところがわかっちゃってひとりでプンスカしたり。これは、好きだからどうしてもそうなってしまうんですねえ。ついでに、くっついているリボンとかにまで目が行ってしまう。プリザーブドだと、飾っていられる期間が長いからどうしても気になってきますね、そういうの。その代わり、これ作ってる人、ぜったい華道の達人!とか、アレンジが完璧だ!というのを見つけると途端にほくほくしてしまいます。そして、なんかすごいぞ!と見つけた「ニコライ・バーグマン」作というプリザたち。今はぜんぶ売り切れなので買えないんだけれども、どれもこれもステキ。で、誰なのこの人?って思ったら、やっぱりすごい人だったのね。前にSEIKOルキアの「薔薇」をテーマにしたデザインまでしていたフローリストさんでした。実はそれが発売されたとき、ちょっと欲しかったんだった。高いけど。こんな本を出していたり・・・で、さらに調べていくと、この人かなりの男前なんだわ。また好きな人がひとり増えちゃった。アハハ。あと、最近愛しの玉木宏が「とがってみないか」と渋い声で言っているのでとがろうとすら思っています。さらにCMつながりで、「俺はー、ジャック バウアー 指図は受けないー俺はー ジャック バウアー みんな まきぞえー」の歌にばか受けする毎日です。
2007.08.17
![]()
昨日、日本有数のスピリチュアル・スポットに出向き、御祓いをしてもらってきました。かしこみかしこみ!!エハラさんの神紀行シリーズに出てくるようなところです。まあ、日本が一番暑かった日に行かなくても良かった気もちょいとしているのですが、日がなかったもんですから、電車をたくさん乗り継いで行って来ました。んー、もうね、いろんなものが憑いてる!憑いてた!具体的に何がって提示できないのが残念ですが、人の邪念に始まる「こんにゃろ」な気持ちとか、「あいつめ」って気持ちとか、人を許せないイライラ、心狭い、自分勝手、自己中心的・・・そんなのがぜーんぶ私にくっついてたの。で、一番やっつけたかったのは、「そういうもの」のせいにして努力をしない、人怖いを通り越して人嫌いになりつつある自分。実際にこの1ヶ月で、仕事以外でお出かけしたのはたったの1回。それも10年ぶりに会う大学時代の仲間がやって来るというので出かけた飲み会、しかしお目当ての友人、来る道中で事故を起こし来れませんでした。それすらも自分のせいのような気がするこの夏。それまでは週一の頻度で友人たちとお出かけしたりランチ遊びをしていた私が、体調もすぐれず引籠りのこの夏。親友T子の誘いすら断って、「友達ってなんだっけなんだっけ」とポン酢醤油みたいなことをぐるぐると考えていたこの夏。というわけで、御祓いした瞬間に私が突然立ち上がり「ギャー!」と声を轟かせ、「この思い末代までのなんとかかんとかー!!」とか人間離れした形相で言い出す可能性も充分に感じてはおりましたが、御祓いを邪魔することなく滞りなくつつがなくでした。(?)とりあえず申し込みの時点で、「家内安全」とか「平癒祈願」とか色々ある中、「厄祓いなのだろうな」と、厄祓いコースでお願いしました。年齢的に後厄ではあるものの、厄は私の身体に染み付いて蝕んでいるという意味での深い意味を込めての「厄祓い」。後厄とかあんまりどうでも良くて、この「真・善・美」とは反対のもろもろをとにかく祓ってつかあさい、という「厄祓い」。辞書で引いたら(1)災難。わざわい。「―を払う」ってあったので、まあ正解でしょう。私は災いのかたまりみたいになって動きも鈍っていたわけですから。御祓いをしていただいてお外に出てからはスパーンと生まれ変わったかのよう。何故か元気も出てきて神社の木々がキラキラと輝いているかのよう。効いてる?厄祓い。ああ!イッツアビューティホーデイ!この世の中はなんてすばらしいのマシュウ!(赤毛のアン)と、車椅子から立ち上がったクララよろしく元気に歩き出したのでした。・・・大げさですけど。ざっくり言うと、「曇っていたメガネが綺麗になったね」というくらいの変化ははっきりありました。どうも、電池が切れかかっていたと言いましょうか。一番わかり易いのが、「許す」「許せる」ポイントがどんどん狭くなって来ていたことです。「あー!信じられない!」「あー!酷い!何考えてるのかしら」と、どこへ行っても何をしても何分かおきにそう感じてしまってイライラして顔が醜くなって、仕草もどこかしらギスギスして、そんな自分が嫌でまたイライラしての悪循環の中にいたのです。ね、私、まるで悪霊じゃん?って自分でも思ってた。そしてきちんとお参りをして、ご飯を食べましょうと入ったご飯屋さんで初めて、「これは食べきれないから小さいのにしよう」とオーダーし、食べながら「美味しいな」と思い、食べ終わったときに満腹であるということに気付いたのだ。そして気付いて初めて、自分を取り戻した気すらした。こんなことすら、忘れていたみたい。満腹って?幸福感って?そんなことを感じないままよくもまあ1ヶ月、きちんとご飯を食べていたものだと考えてぞっとしました。おおう。重症だったねえ。うつうつしてる方、最近イライラする方も、御祓いは結構効くかも知れませんよ。私が今まで行ったところでは5000円~が相場。いつもきっちり5000円でお願いしてます。御札がもらえます。神棚いるの!?って方も大丈夫。「家庭におけるおまつりは絶対にこうでなければならないといった、窮屈で堅苦しいものではありません。大事なのはまつる人の心であります。おまつりの仕方は、この心が基となって、永年の間に自然に形や作法が整ってきたのです」って説明書みたいなのに書いてあったので、私は一番目に入りやすい高いところを綺麗にして立てかけています。
2007.08.17

バキという不吉な音とともに壊れてしまった最愛のコリンヌちゃん。未練たらしく、くっつけたり「うおー」と言ってみたりしていたら、隣でだんなさんが、「ひょっとすると直るかもよ?」と言うではありませんか。しかし、その時点でコリンヌちゃんはこんな状態瀕死のを見つけてすぐにジュエリーポーチに入れたので、部品は全部揃ってますが、こなごなです。メインが落ちて石が2つおち、つなぎ目の葉っぱもポロリといってます。\238使ったのはスリーエムの強力瞬間接着剤。画像がないので絵に描いてみる。ヘタクソでごめんよ。「絵」というようなシロモノでもないわね・・・ポリ袋の上に接着剤を絵の具よろしく垂らしたところで、つまようじにて作業。ポリ袋の上に垂らすのは、接着剤がすぐに固まらないからです。理由はわかりませんが、プラモデルオタクのだんなさん情報です。つまようじで少しずつ接着剤を取りつつ、患部に塗ってくっつけ、その上から補強で塗り固めます。繊細な作りなのでだいぶ分厚く塗りました。固まりかけた接着剤で土台とモチーフをつないだりもしました。(ホントはつながってない)そして、出来上がったのがコチラピカーンつなげたのはこの4箇所と石2つです。白く囲った部分、接着剤で曇りが出てますが私が気にしなければOK!!こなごなよりいいもん・・・1日固めたところで(瞬間接着剤ですが、そこらへんは慎重に・・)今日使ってみましたが、大丈夫だったー!というわけで、コリンヌちゃん復活です。作業時間は大体15分程度、こなごなが見事な復活を遂げました。その前に、ヘアアクセをきちんと大事にしてたらこんなことにはならないんだけどね。とほほ。でも、気に入ったから昨日のGD土台クリスタルもポチっとしました↓※販売終了もう壊さないよ!
2007.08.16
![]()
なんで2個もおんなじのがあるの??\1280\1480って思ったら、ぱっちん留めとヘアピンの違いなのね。あはは。焦っちゃった。上がピンで下のがぱっちん留め。実際にきちんとしたぱっちん留めを使ったことないのでよくわからないんですが、これギザギザもついてて良さそうね。ジェットのぱっちん留めに合わせてある石は、クリスタルなのかな?なんかブルーがかって見えるのだけど・・・このジェットの色あわせ、すっごく好きです。シンプルで品が良いですね。久々にねいる屋さんで一目惚れかな?コリンヌちゃんがご臨終してしまったことだし・・・コリンヌちゃんの代わりに買おうかしら。テイスト全然違うけども。・・・きっとそんなこと言いつつ、両方買う気がすごくするのだけれども。(自分の制御力のなさに諦めモード)ねいる屋さんで買うとしたら、\693 デコネイル ロングレースの白\1050 015サクラピンク一緒に買う。送料無料ラインまで全然足りない。最近、それを考える脳の力も衰えているような気が・・・先週58歳でした。あ!全然話は逸れますが、本屋さんで釘付けになった不思議顔猫のまこ表紙だけでも一見の価値はあるかと・・・
2007.08.15

「もう、これで最後にする!!これからは自粛だ!」と宣言して買った、一目惚れコリンヌちゃん。\2625私が買ったのはクリスタル壊しました・・・色がとっても綺麗で、気に入っていたがゆえに、毎日枕元に置いていて眺めてから眠る、ということを繰り返していた私が悪い。そうだ、私が悪い。何かの拍子でそれが床に落ちていたらしく、だんなさんが誤ってボシ、と踏んだ。ケガがなくてよかったことだよ・・・うえーん!!「まさかそんなところに落ちてるなんて・・・」(だんなさん談)まったくその通りだよ!!ベッドの上をキャットが縦横無尽に駆け巡る毎日だから、きちんとボックスに入れておくとかそういうことをしていなかった私が悪いの。真ん中のお花がもげてしまったコリンヌちゃん・・・ショックのあまり画像も撮れません。涙で手元が曇って・・・うう(←おおげさ)ちょっと繊細な作りすぎて、接着剤どころの騒ぎではないので(真ん中のお花は両端のお花と3点溶接)再起不能になってしまいました。あれ以来、これほど気に入るヘアアクセが出ていないので、たぶん再び同じ色を買うと思います。・・・と思って色々見ていたら、私がスルーしていたこの3週間ほどの間に、あれよあれよとたくさんの新商品が出ていてこれがまた可愛いんだ。コリンヌちゃんに何を同梱してもらおうか、うんうん唸っている私。\2625 コリンヌGDバージョン。ブラウンが可愛い。ピンクも良いね。\4725石の色だけが見せ所。シンプルだけどリッチっぽいロングバレッタ。パープル・・・ピンクの色あわせもステキ\3780スティックコーム パープル クリスタル・・・可愛い・・・これは仕事でも大人の会合(なんだそれ?)でもOKだねえ。\3360マーガレットのようなお花が可愛い。パープル・クリスタルがつぼ。\2625シンプルなパールもこれからの季節に重宝しそう\5000大きいコームと2本セットだけどチビのローズウォーターオパールのだけが欲しいまあ、買うなら大事にしなくちゃね・・・(猛反省)
2007.08.14
![]()
ジェルも二度目なら少しは上手に・・・ここまで読んで「中森明菜?」と思った方。私(33)と同世代ですかうっふっふ。さて、上手にできるようになればいいんですが、8/4に届いたねいる屋さんのジェルネイルキット↓\15950前回はフレンチネイルでした。初心者のため、ぶきっちょ炸裂、3時間かかってゴテゴテと作りました。10日間過ごしてみたところ、フレンチの先がバリリと剥がれたところがありましたが、一番酷使する利き手の人差し指の先っちょ2ミリ大だけでした。これは上からホワイトを塗ってごまかしましたのでOK。フレンチがリタッチほとんどなしで10日ももつなんてのは夢のようです。今回はベージュラメにしてみましたよ。威張ってちびパールをところどころ載せています。2度目なのでこんなワザをきかせても、所要時間は30分程度でした。早!!ベッタリ塗って根元が伸びてくると格好悪いので、ゆるくグラデーションをかけました。剥がすのにかかる時間は大体30分ほど。あらかじめファイルで表面に傷をつけてから、アセトンを含ませたコットンを爪に載せ上からアルミでくるくると巻いて15分ほど待つのみ。一枚皮がペロペロとめくれる様に剥がれるので作業は楽しいです。(変かい?)前回は親指の両端がどうも分厚くなってしまったのですが、これはUVで固めるときに流れてしまっていたのが原因のよう。今回はUVを3回にわけて当てました。(4本→親指2本→4本)あと、ジェルをつけすぎて爪以外のところにはみ出ると、そこから剥離します。小汚くなります。ついついペリペリとめくってしまって大変なことになるのよね。(変かい?)だからといってジェルが少なすぎるとUVかけてる間に縮むので、段々がついちゃう。その量加減が難しい。2回目でようやく1発OKまでこぎつきました。(このベージュはテスティモのBE67 シルバーラメ入り)ま!なんとかマスターしたかな!仕上げのUVしてからジェルクリーナーでキュキュっと磨くとつるつるになることがわかったし!今度はベージュとホワイトのマーブルなどにも挑戦してみたいな!つけて10日間、一度剥がして再び挑戦した感想は、「爪丈夫!」「長持ち!」フレンチのホワイトが剥がすときまで綺麗な白を保っていたのはビックリ。(私の生活レベルでは普通のトップコートで仕上げると1日で崩壊)2枚爪になりがちなのが、綺麗なまま伸びてくれてます。剥がすのも楽しいし、ジェルネイルは本当に買って良かった。オフして新しく塗るのにかかるトータル時間はポリッシュを塗るかどうかで違うけれども(完全に乾くのを待つから)乾くのを待っても1時間強ってところでしょうか。普通のネイルカラーでフレンチ作るときの所要時間とあんまり変わらないです。のえるちゃん、教えてくれてありがとうね!これでダンボールも素手で開けられそうよ!本当にしてしまいそうな自分が怖いわ!
2007.08.14
![]()
今、欲しいなー!と思っているものズラズラーっと。このフルウィッグ↓\18900クスノクスさんの新作。頭デカが公式に認定されている(美容師さんによって)私としては、カールがついているヅラの場合は、ハチが広がって見えるんじゃなかろうか、という疑念があるわけで、このようにストレートでストンとしたシルエットならば、割といけそうな気もするわけです。しかし、これが実際似合ってしまうかも知れないということを考えると、これを「日常必須」にしてしまい、「もうええやんけ。ケアもホットカーラーもシャンプーも」とか言い出して挙句坊主になるんじゃないかしら、という危険もはらんでいるわけです。坊主にしたら、全身石鹸一丁で洗い上げるということに憧れる。もちろんリンスやトリートメントはなしなのさ。見送った方が賢明か。女子として。なぜか心惹かれる王様カエル→\6825(送料コミ)ジュエリーボックスらしい。口がカパンと開くのかな?気持ち悪いんだか可愛いんだかわからないけど、王冠かぶって威張っているカエルがいじらしいと思う。あとはやっぱりこのボールペン、欲しいや。\9800でも、こうやって見てみると、あんまりお買い物に熱心ではない気も・・・する。
2007.08.09
![]()
\1050これ、ストラップ。\2625こっちの可愛いのも気になる。ピンクか白がいいなー!まだ、匂いしないよう・・・と寂しい生活をしていますが、オールオアナッシングな香りは判別できます。ニュアンス、という点では劣るものの、醤油、塩、だしの味は判別できます。しかし、買ったばかりのブルーマウンテンブレンドと、お香の香りが同じってのが「とほほ」となってしまいます。こんなの、あかんではないか。(BY 殴られてしまった町田康)しかし、こう「待ち」の姿勢でカラダの調子が良くなることをただひたすら待つという性分ではないため、今日は完全休日。カラダに良いことぜーんぶやってやれー!という一日にしてみました。まず、たーっぷりの睡眠。目覚ましをかけずに寝たおす。9時に起きた。それから、これを飲んで、軽く朝ごはん。婦宝当帰膠は実際どうなんだ、という話なんですが、まだ飲み始めて1週間足らず。味は黒糖と言えないこともないです。珈琲に入れたり、ジュースに・・・というのを見つけましたが、手っ取り早いのは水にじかに溶かす。この方が美味しい気がします。甘いし。珈琲に入れるのはあまり好みではなかった。(甘い珈琲は苦手)体調の方は、もともと崩れてますからようわからんのですが、体温が上がっている感はあります。お腹が温かいな、ってのは実感があります。それから、ヨガ。昔ヴァンテーヌのおまけについていたDVDで20分。仰向けから足をあげて床につけましょう・・・のポーズ。いつになったらできるようになるんだろうか。犬のポーズ(かかとを手をつけて三角な前屈)すらまともにできない。これのレッスン編を半分にしてあるのがおまけでした。バックナンバーの方が安いけど・・・売り切れ。途中ランチにでかける。食べ過ぎて帰ってきて、(←ここ突っ込みどころ)反省の意を込めてビリー4枚目で30分。家中の掃除をして、プラダを着た悪魔を再び観る。疲れそうだったので、日本語字幕で。アン・ハサウェイがどんどん垢抜けていく様を見るのは美容に良さそうだ。しかし、どうしてもメリル・ストリープのどすこい体型をファッショナブルに変身させているプロ根性と小技の方に目が行く。私がミドルエイジ真っ只中であるからなのか。太陽が沈みかけた夕方、日焼け止めを塗りなおして6時よりマウンテンバイクで近所を徘徊。5キロ走って帰宅。「ふう。いい汗かきましたよね!」と、ご機嫌なんですが、あんまり動いたのでぐったりしている。リラックマのポーズを取っているとだんなさん帰宅。「君にはONかOFFしかないのか」というような顔をされる。それから二人で、はねるのトビラだったか、イタチャイの出ているテレビ番組を見て馬鹿笑いをする。板倉さんを眺めているだけでニコニコしてしまうのは何故だろう。女子アナの扮装はなぜか美しいとすら思う。ご飯を食べながら「明石家さんちゃんねる」で飯島直子を見てうっとりする。こんな風になれたら死んでもいい。そんな一日でした。今日は本気でぐっすり眠れそうです。
2007.08.08
![]()
男子に特別扱いされる女の子は、決して、男子と同等には扱われないのだと気付いた。ふむふむと腕組みをして、自分の思いつきに感心していた私は、なんとこまっしゃくれた女の子だったことだろう。という記述が、山田詠美さんの「熱血ポンちゃん膝栗毛」に載っていて、久しぶりに脳天ガーンとやられたような気分になってしまった私である。こう、今まで散々目の前で繰り広げられてきたそういう出来事(言い添える必要はないと思うけど私は蚊帳の外よ)を目撃して来ながら、「でも・・・あの子(特別扱いされる女の子)大変そうなんだよな。いやいや、やっかみではなくて」と思いながら、ついぞ明文化出来ずにモヤモヤしていたことが、この詠美さんの何行かでやっと腑に落ちた。「可愛がられる」というのは、男子が女子に対してとか、上司が部下に対してとか、いろんなところである普通のことなんだけれど、それは対象が「弱者」だと認識されているうちに限っている。私の周りは少なくともそうだった。そうでなくなったときの恐ろしさ!あれだけ可愛がっていた方の立場の人が手のひらを返すような態度、仕打ちをするなんてことも、同時に見てきたのに、私ったらなんとのんびりしていたことだろう。こういうことがあるから、「可愛がられる」に甘んじるのも本当に代償が大きいと思ってしまう。先日、というかもう先月だが、私が上の立場の人にケンカをふっかけられて謝ったものの、自分も憤慨していたら熱を出して鼻がやられておよそ1ヶ月ご飯の味がない、という生活をしてきたその原因も、「可愛がられた」ことによる代償であった。その相手のかなり年上の女性は、同じような仕事をしている私に目をかけてくれ、こちらがびっくりするような扱いをしてくれたものだった。あちこちで、私の糧になるような人々と引き合わせてくれたり、仕事関連の場所に連れ出してもくれた。そのおかげで仕事の幅が広がったのは事実である。しかし、「接待」の飲み会に「華を添えてくれる?」と呼び出され、行ってみたら私がその人を食ってしまった・・・ように、その女性は感じたそうで、すっごくすっごくあられもなく怒り狂ったのであった。私は酒の席であったので、居合わせた皆がご機嫌になるように、そしてあわよくばその女性と接待相手の付き合いがこれからも続くようにと心を砕いたつもりだったのが、要するに出すぎた真似であったようだ。その女性が想像していた以上に、私までもが先方に気に入られたことが、どうやら怒りの原因らしい。【ココさんが、そういう人だとは思いませんでした】という文が書いてある怒りのメールを見ながら、私は思った。「ああ、そうか。この人は私を『この程度』と思っていた、そのレベルを超えちゃったから怒ってるんだ。あの人の優しさや思いやりは、『その程度』の私に向けられていただけで、自分の思い通りにならない人間だとわかったらこんなに怒るんだ」「私は、お人形さんなんかじゃないもん」私は表面は平謝りをしているスタンスを取り続けているが、心の中ではこの女性と決別する決心をした。お別れというのは非常に辛いが、私は「この程度」と認識される私とも決別したいのだから仕方ない。「可愛がられる」ことは、見た目甘い反面、そうでなくなったときの痛手は大きい。可愛がられている間は、そうでないときよりも道は開け、近道があったり、いろいろなことを簡単に手に入れられたりする。しかし、それに甘えているばかりではいけない。そうでなくなった時の準備をしなければ、ひとりで立てないままだ。ひとりで立てるようになったときに、こういう決別があるのだろうな・・・なんてことを、ヒリヒリしながら感じている私である。
2007.08.08
![]()
前に、美容院で読んでいたanan。この中に、私の大好きな大泉洋ちゃんと、本を書いている松・・・なんとかという人(本気で名前を忘れた)の対談をしているコーナーがあるのだが、そこで洋ちゃんが言っていた。テーマは、「どうして部屋が散らかるか」だったように記憶している。「だから、僕は『俺はいつかは片付けられる男だ』という自負があるんですよ」「だから、部屋が散らかっていく様も、俺は大丈夫、きちんと片付ける実力を持っている。ただ、今は時の流れに身を任せているだけだ、と思いながら見守ってるんですよココロの片隅では、『俺はこの部屋を綺麗にする実力はある』と思っているわけです」「で、僕の最大の過ちは、僕の予想以上に部屋が散らかってしまう、というところにあるんですが。いつか気がつけば、手の施しようがないほどに部屋が散らかっている・・という」そうそう!そうなんだよネ!!洋ちゃん!!!と、思わず握りこぶしをギュっと握り締めた私である。これは、デブの言い訳。私は昔会社で甘い蜜をたくさん吸ってしまったので、その頃より明らかに見劣りするな、ということを自覚している現段階で、会社で私をスウィートな気分にさせてくれた人々との付き合いを絶っている。自分のプライドにかけても、「今は会いたくない」ということなのだ。久しぶりの人に、「あれ?」という顔をされるくらい太っちゃった。・・・太っちゃったというと、天から何かの思し召しで不覚にも太ってしまったように聞こえるが、自分がだらしなくて太っただけに過ぎない。自分の意思の力でもって、私は太ったのだ。そして、頭の片隅にはある。たしかにある。「私は、きちんとスタイルを維持できる実力を持っている。しかし今はそれを発揮していないだけなのさ」という、洋ちゃんちっくな言い訳が。誰か助けてください。(他力本願)ビリーのおかげで一旦持ち直したものの、体調を崩して「養生生活」を送っていたらあちこちがぽよぽよになってしまった。明日からまた頑張ろうと思います。味覚が戻ってきたのでうれしくて、サーティワンの「ナッツトゥユー」のキングサイズにベリーベリーストロベリーのちっちゃいのを載せて食べちゃった日の日記でした。私は痩せる実力はあるのだ。ただ、今日はたまたまサーティワンを食べただけさ。
2007.08.07
![]()
あー!暑いですね。こんなに暑いと、元気どころの騒ぎじゃなくて、何かから吸い取りたいとすら思います。「俺の近くに来るな!」←ゴルゴの真似。ホントは「後ろ」。こういうとき、ネコはどうしているのかというと、クーラーの効いた部屋ではなく、風通しの良いところですごい長さで伸びています。その近くに行くと、ホントに風がいい感じなんだけど、先にいたキャットに、「近くに来るなよ」という顔をされます。最近このチズさん本↓「美肌の花道」を読んだので、ちょっとお肌に気合が入っています。不思議なことに、お肌に気合を入れると、他のことにも気をつけるようになるから不思議です。今のところ、資生堂だかどこかの分厚いコットンを割いてローションパックしてますが、いつかはこのチズさんが考案したコットンが欲しいなあ~近所には売ってないの。しょぼん。あとそれから、この仕事風水を読んだところ、運がよくなる仕事風水悪い気を跳ね返すには、朝日を浴びること!とあったので、やってみようと思ったんですが、体調が思わしくなく、またもや午前中オール睡眠かましてしまいました。こうなると、もはや自分が本当に体調が悪くて療養しなければならないのか、それとも単にだらしがないだけなのか、自分でわからなくなって来ました。しかし、こんなときに突然ビリーとかし出すとまた倒れて、「それみたことか」と言われるので、悔しい気持ちを抑えながら寝ているのよ。・・・半分くらいは。ところで、こんなステキなジェイソンマスクを見つけました。バラ模様でホラー!レッツトライ!!
2007.08.06
オーシャンズをひとり見つけたら、30人いると思えー!!・・・思いついたから言ってみただけです。たまには流行も取り入れないとね。プヒ。さて、呆けた顔で街を歩いていて、突然声をかけられるとびっくり&緊張しまス。しかも、私の場合その相手が誰なのか、すぐに出てこない。ほとんどの場合が、にこにこと喋る相手が誰だかわからないまま会話終了。こんな人でなしで申し訳なく思う。しかし、私にも言い分はある。後から思い出せば、そうやって声をかけてくれる相手は名前も知らない人だった、ということが多いのだ。どうしてたまに行くスーパーの精肉店のおばちゃんが、その仕事を離れて全然違う街の百貨店の通路ですれ違った私に、「うふふ。お買い物?いいわねえ。いいものあった?」なんて声をかけるのだ。そんなの予想外だもの。だって、普段の会話なんて、「ブタのなんとかをうーんと、300ください」とか、「ベーコン5枚」だけなんだもん!!・・・まあ、一番悔しいのは私が街をうろうろしているときは、大概気が抜けていて間抜け顔で歩いているのをキャッチされるということなんですけどね。昨日はスーパーをうろうろしていたら、すれちがったおばさまに大変びっくりした顔をされて、「まあ!こんにちは。うふふ」と、大変に丁寧なお辞儀をされたのだが、ごめんよ!誰かわからないんだ!!まだわからない!!こういうことが続くから、続くにつれて「目が悪いの」と言い訳するようになってしまったのだが、驚いたことに本当に目が悪くなってしまったので、私の、「この人は一体誰なんだろ?」はさらに迷宮入りの有様です。先日、新作を見に行った携帯ショップのお姉さんは、手がすいた途端すっ飛んできて、「ココさん!電話の調子はいかがですか!?」と、名前まで覚えていてくれたからビックリした。プロだなあ。私もディーラーの受付で働いていたときは、積極的にこういうことを励行していたのだけれど、ディーラーの場合はPCに乗っていらしたクルマのナンバーを4桁打ち込むと、名前から住所からぜーんぶ出るから出来ただけのこと。徒手空拳の場合、そんな芸当は私にはできやしません。携帯屋さんの場合、そんなことは電話を出したり番号を言わなきゃできないだろうからすごいなあって心から思った。私が、「この人誰?」と困っているときに、耳元で、「前のパーティーで隣席だったドミニカ共和国の大使の奥様です」と囁いてくれるセバスチャンという名の執事が欲しい。パーティに呼ばれたことはないが。「パーティ行かなあかんねん」と、一度言ってみたい。
2007.08.05
![]()
ねいる屋さんで大枚はたいて買ったこのキット↓\15950お店で塗ってもらうより、よほど安いんですけどね。ネイルのお店で塗ってもらうの、苦手なの。会話がもたない。さあ!本日届きましたのでトライしてみました。結果 ↓前に爪が割れたので、短いツメになってます。ええっと、初心者のため、トータル3時間以上かかってしまいました。しかし、慣れればこれくらいのフレンチなら30分ちょいでいけそうな気もします。どうして3時間もかかったかといいますと、フレンチが乾くのが待てずに何度かやり直しをしたからです。一度全部オフまでやらかした。手順は、下準備(これで15分くらい)で自爪をちょっと削ったりハードなんとかを塗ったり。一度ジェルを塗ってみる。UVライトを1分当てる、もう一回ジェル塗ってUV3分終わったらふき取って表面を平らにするカラーを塗るも一回ジェルを塗る、UV1分、もう一回塗って、UV3分、ふき取って平らにして、オイルを塗って、UV1分。終了カンタン!私は、カラーを塗って次のジェルを塗るときに全てをおじゃんにする、ということを2回やって、ぐっちゃぐちゃになって全オフしてたので、すっごく時間がかかったの。ジェルは除光液では落ちないようなので、カラーだけやり直しってことも可能なんですが、あんまり分厚く作ると平気でへしゃげてウニョっとなりました。いつもはカラーを塗ってラピドライトップコートを塗ったり、セシェのトップコートを塗ったりしていたので、カラーって結構カンタンに乾くものだと思ってたから、そこらへんの目測を誤りました。カラーがきちんと乾いていないと、そこから上に塗ったジェルもろとも崩れるということもよーくわかったよ。私が悪いんだけど。まあ、ここで大雑把に出来上がっても、このキットは上からカラーを塗れるのでそこでどうにか体裁を整えることもできそう。んだけど、ジェルはもちがいいってことなので、1.2週間、不本意なネイルで過ごすのはイヤン、というだけの理由で、着いたその日にソークオフまで試してしまったという・・・・・・ジブン、不器用ですから。(すみません)さあ!これでハードな家事・仕事に耐えることができるかどうか!人体実験は続きます。ちなみに、フレンチの白もキットに入っていたCAN Iのカラーで間に合わせました。
2007.08.04
![]()
世の中には、ちょっとタイミングがズレる関係ってのがありゃしませんか。電話をしていて、沈黙の直後、同時に喋りだして「どうぞ」「いやお先に」「いや、うふふ」とかやらなきゃいけない関係とか、進もうと思ったら相手も一歩踏み出して、お互い譲り合って一歩下がったのでまるでマイムマイムな関係とか。私、今通っている病院の先生とそんな関係なのかも知れません。先生「はい、どうぞ。具合はどうですか」私 「のどが腫れました」先生「?そんなに変わらな・・・」私 「ゲホゲホゲホ」先生「まだちょっとかかりますね。ふむふむ・・・鼻はどうですか」私 「あ、甘いのはわかるようになってきました」先生(華麗にスルー)「では今度点鼻薬を処方します」私 「?点鼻薬ってなん・・・」先生「それは後で説明します。ええっと、点鼻薬というのは」私 (今説明してんじゃないのさ)先生「で、鼻に落としてから5分そのまま。ハハハ。5分、結構長いです」私 「へえ、そうですか」(やったことないからわからない)先生「では、のどを見せてください。はい、自分で舌を持ってエー」私 「エー」先生 黙ってビシュッとのどに直に薬を噴射私 「ぶほっ」先生「・・・ハハハ」私 (面白くない)私が先生におちょくられているような気も、とってもします。笑いのツボ自体が、ズレているような気もします。先生がご機嫌になるポイントは、全て私がむせているかわけがわかっていないかのどちらか。鼻の改善とともに、このズレも改善すればいいのに、って思います。ちなみに、このセンセは佐々木蔵之助によく似ています。それなのに基本無愛想。これくらいの愛想は欲しい。まあ、面白いからいいんだけどさ。今度私がリードして笑わせてやる。(←変な患者)
2007.08.03
![]()
のえるちゃんに教えてもらったジェルネイルキット!\15950これ、すっごく迷いに迷ったのは、「このキット、他に流用できるんか?」というのがよくわからなかったから。それでモジモジしてたら売り切れちゃって泣いたのよね。で、このたび再入荷されましたので、喜び勇んで買いました~!土曜日到着予定なのだ!今週末は、ゆっくり研究しちゃおう!んもうワックワク。で、私が気になっていたのは、「このジェルネイルキットは、もしジェルがなくなったら他のに使えるのだろうか?」ということ。あとそれから、セットされているジェルってのは、どれくらい使えるのかな?ということ。色々調べてみましたが、ジェルを買い足せばOKなんですね。(みんな知ってるか、そんなこと)ジェルは大体楽天だと一番安いので2000円くらいからあるようです。\2058\1890で、アセトンで浮き上がらせてオフ、というのが私にとっては重要。だって、そうじゃないジェルネイルだと、削って落とすのよ!「クリアなジェルは自爪と見分けがつきにくいので、気をつけて削りましょう」とか書いてあったりしたけど、そんなのわかるものなのかい?私はわからないよ、たぶん。で、あとはこまごまとした色んなグッズが一緒にくっついているキットってのは他にも売っているのか?というのを調べたところ、こんなにモリモリついてるキットは他にはなかったのー。ジェルネイルをしようと思ったら、ヤスリとかも揃えないと無理そうだし。どうせするなら、先っちょにつける偽爪(なんて言うんだ?)も試してみたいし。「あー!安いんだ!じゃあ買おう!」って決心したら売り切れだったのさ。ハハハ。あと、とってもGOOD!と思ったのは、ジェルネイルで綺麗に仕上げた上に普通のマニキュアを塗っても良い、という点。だから気分によっては、ストーンをつけてみたり、シールをくっつけてみたりもできて、それだけをオフする、ってこともできるそうな。なので私は極々普通のフレンチネイルにしておいて、気分によっては爪先ラメ、とか、ストーンをモリモリ載せてみる、とか。オフするときも土台が大丈夫なんて夢みたい!キットにもともとついているジェルの量で、大体長めのネイルで3回分、という記述を見つけたのだけど、今はベビーな爪だからもっともつかな?これくらい考えないとポチっとできない私って、やはりけちんぼ。あと気になったものDIZZYさんでセール中\2400→\1600\2400→\1800\3400→\2400どれもこれも可愛い。
2007.08.02
![]()
それはもう30年もの昔。パパンが和室で飲んでいて、「飲むか?」とちっちゃいお猪口を渡してきた養命酒を、「・・・・イケル!」と思った3歳児だった私。その頃から飲兵衛気質は芽生えていたのかも知れません。割と好きだったのだけれど、どうしてもおじさまが飲むものだと思っていた。が!最近気になってきたりして。あと、キューピーコーワゴールドとか、アリナミンとか、「おじさま」というか、「壮年」というイメージでいた諸々全てに魅力を感じる今日この頃。さあ、私も漢方デビューですのよ。\5607その名も、婦宝当帰膠(ふほうとうきこう)。これはモデルの美香ちゃん↓ (これを着ている人 顔は出ていないが)コッチの方がわかりやすいね。が、3年続けてお肌も快調!とあちこちで勧めているのを何度も見ていて、昨日買ったマキアにもいくつか出ていたので調べてみたところ、「あ。こりゃ、私に必要だわ」と思ったので注文したんである。近所に扱っている店もあるようなのだが、私の場合表に出るまでで体力を消耗するため、(おう。お化粧なんかでな!誰が見てるかわかりゃしないからな!準備に40分以上かかるんだうえーん)ネットで注文するほうが手っ取り早い。大体、風邪を3週間も温存させているため、完全休日の今日などは、だんなさんから「外出禁止令」が出ているのだ。素直に聞く私はなかなか可愛らしい。(?)最近、貧血になることも多ければ、もともと皮膚科で「女性ホルモン」を処方されるほどの問題児。(薬が合わずにめまい吐き気のオンパレード。女性ホルモンを拒絶する自分の体がイヤだった)吹き出ものも、風邪で弱って鼻の奥が腐るのも、全てはドロドロ血が原因。私は漢方的に、見事なお血(オケツ)体質なのだ。 注文には問診が必要なので、ちょいと面倒だが、お肌の調子が良くなると聞いてはこれくらいのこと私にはたいしたことない。血行が良くなるという話なので、まずは一本、一ヶ月試してみようと思う。5607円と、わりといいお値段なのだが、これで鼻の奥が腐るとか、貧血になってドキドキして電車を降りるとか、吐き気がしてご機嫌ナナメ、なんてことと縁を切れるならそれに越したことはない。そんな効果、果たして本当にあるのかどうか。人体実験の報告はまたこちらでしますわね!ちなみに、今月のマキアにくっついていた眉プレート、優秀!尾花さんのメイクは大好きな上に、最近の眉は太めなのでよくわからなかったの。おばかな私にも使いこなせました。気になる人は本屋さんでチェックしてみてね!
2007.08.01
全28件 (28件中 1-28件目)
1
![]()

