PR

Keyword Search

▼キーワード検索

2010.03.14
XML
カテゴリ: アートと自然
午前中は息子のECC英語教室の発表会が市民会館でありました。全部の発表が終わるまで客席で見ながら待つのは結構辛いあものがありますが、今日は会場でSママさんとばったり会って、おしゃべりしながら見てました。私も子供の教育には関心があるほうだけど、Sママさんには負ける自信あり。ただうちは娘がいる分、子育ては先輩かな。あまりいい先輩とは言えないけど…

英語のこと、塾のこと、教材のこと、受験のこと、知り合いの入試の結果や、同学年の兄姉が通っている学校の話など、話題は尽きることがないですね。おかげでいつもの年よりも発表会が早く終わったかんじがしました。

午後は家で過ごしました。息子は新しいDSソフトを買ってから、時間延長のためのドリル消化も私の丸つけや説明が追い付かないほど。算数で唯一のこっていた桁数の多いわり算の筆算も勢いでやってしまいました。恐るべし、ゲームの魔力…

「ドリルがなくなりそうやから買っといてな」と頼まれていたので、いろいろ探していました。今のと同じようなのじゃつまんないかなと思い、塾のドリルというものを買ってみました。
四谷大塚「予習シリーズ」4年上
予習シリーズ
教育関係の本で存在を知り、ネットで内容や評判や感想を確かめて買いました。家に届いて早速パラパラと見てみたのですが、かなり難しいです。単元としては4年の内容なんですけど、文法の説明などは中2の娘でも知らない言葉がありました。接続詞の種類の名前とかね…予習がメインなので読ませる工夫がされています。国語長文なら「3回以上読みましょう。」とあったり、算数は問題文と模範解答もよく読んでから、同じような問題をやるというかんじです。特に理科社会はほとんどが読み物で単元ごとに一問一答式のドリルが1ページあるだけ。これは気軽にやれそう。何よりも親が教えるときの助けになると思います。また四谷大塚でのスケジュールまでついてるので参考になります。うちはまとまった休みのときにガ~ッとやるので同じようにはいかないですが。新しい教材がきてるので、すぐにでもやりたそうな息子ですが、今のが終わるまで我慢させてます。春休みはこれでがんばります。

夜は2、3日に一度、息子の百ます計算につきあいます。前回から引算が1分台になって気をよくしている息子。来週はハーゲンダッツのアイスを賭けて、お姉ちゃんとタイムを競います。名付けて「第一回百マスハーゲンダッツ杯」!大袈裟…姉は食べ物が絡むと本気になるんで(^^;)

息子の次は娘。日曜の晩は単語のテスト。学校でも塾でもやらないんですよ。何でだろう?中学では基本中の基本の英単語をドラえもんの本を使って覚えてます。今日で一通り終了。やりはじめた頃は嫌々だったけど、このごろは自分からすすんでするようになったし、丸付けもチェックも自分でやるようになったのが進歩。褒めてやりました。後は自分でテストできるようになってほしい。気付いてやる気があればできるはずですよね。

学年末テストの結果もまずまずだったよう。今日はじめて結果を教えてくれました。今回は絶対に私から聞かないと我慢していたので、自分から報告してくれたことがすごくうれしかった。だからテストの点はあまり気にならなかったです。不思議なもんです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.03.14 23:33:52


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: