《櫻井ジャーナル》

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

サイド自由欄

寄付/カンパのお願い

巣鴨信用金庫
店番号:002(大塚支店)
預金種目:普通
口座番号:0002105
口座名:櫻井春彦

2011.10.17
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
ライアム・フォックス英国防大臣

 しかし、イスラエルの影響下にある政治家は少なくない。例えばトニー・ブレア元英首相。1994年1月にブレアは妻とイスラエルを訪問しているが、この旅行はイスラエル政府の招待だった。その2カ月後にロンドンのイスラエル大使館でブレアは大富豪のマイケル・レビーを紹介されている。そして5月に労働党のジョン・スミスが心臓発作で急死、その1カ月後にブレアが新党首に選ばれた。

 ブレアは労働党の党首でありながら、イギリスへ強者総取りのシステムを導入したマーガレット・サッチャーの後継者だとも言われている人物。レビーという有力なスポンサーを得たブレアは労働組合の資金をあてにする必要がなく、労働者の利益に反する政策を打ち出すことができたのである。それがいわゆる「第三の道」。日本でもどこかの政党が真似をしている。

 1980年代にイスラエルとアメリカが対立する場面があった。その時にジョン・タワー上院議員がイスラエルの協力者だということが判明した。1989年にタワーは国防長官の候補になっているが、実現していない。最大に理由はイスラエルとの関係が発覚したことにあるとも言われている。タワーの側近だったロバート・マクファーレンもイスラエルの協力者。アメリカの場合、程度の差はあってもイスラエルと無関係な議員はほとんどいないだろうが、ネオコンと呼ばれている勢力は特に関係が深い。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011.10.18 03:00:24


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: