Cycle Entertainment Blog
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
長年に渡ってリアハブを挟むタイプのメンテナンススタンドを使ってきました。しかしこれははめるのが面倒なのです。そこで考えたのが、フレームを引っかけるタイプのメンテナンススタンドです。以前からショップで何度か見たことがあり、自転車から手を放さずに固定できることが便利だなぁと感じていました。スペースもあまり取りませんし。で、早速ですが使ってみました。MTBのヘッドパーツにガタが出ていたので調整しました。MTBのゴッツイフレームでもちゃんと固定できます。これならCARRERAのようなゴッツイロードも固定できそうですね。ダウンヒルバイクやビーチクルーザーはさすがに解りませんが(^_^;)使ってみた感想としては、意外と安定しているということです。特に問題はありませんね。このスタンドは足が長いので、安定感は高そうです。リアハブを挟むタイプですと、強い負荷を掛けたときに外れることがあります。これは構造上仕方ないことです。しばらくはこれを使ってみたいですね。ちなみに製品はMinouraのDS-550-CSです。cyclowiredにも記事があります。ミノウラ ディスクロード対応のチェーンステー保持型ディスプレイスタンド
2020.09.08
コメント(0)