Cycle Entertainment Blog

Cycle Entertainment Blog

2025.02.05
XML
カテゴリ: MTB




そして帰りに多摩川の南側へ移動し、サイクリングロードを走っていると、草地が見つかりました。アスファルトだけ走るのも味気ないし、せっかくだから走っておくかと降りてみました。

そしたらなんとシングルトラックのMTBコースがありました。ちゃんと凸凹もあって、急コーナーもありました。残念ながら河川敷ゆえにアップダウンはありませんが、十分に楽しめました。

手軽に行ける割には走り応えもそこそこある


本当に河川敷にMTBコースがあるのです。山に行かなくてもオフロードを走れるのは大きいですね。




写真ではちょっと解りづらいですが、この写真は急コーナーを撮ったものです。U字になっている180度ターンのコーナーです。




こっちの写真の方が急コーナーが解りやすいかな。




私は以前に海浜幕張のMTBコースに行ったことがあります。関東圏にMTBコースは少ないので、海浜幕張まで輪行していくのが面倒ながらも、仕方ないと感じていました。

しかし今回見つけた多摩川サイクリングロードのMTBコースは、海浜幕張のMTBコースよりも走り応えがありました。海浜幕張の方はジャンプができる箇所も一部ありましたが、初心者向けで緩いコーナーしかありませんでしたし、コースも狭くて短かったです。

しかし多摩川サイクリングロードの方は、長いとは言えなくても、何度も急コーナーが現れますし、凸凹して安定しない箇所もあります。そのため走り応えでは多摩川サイクリングロードの方が全然走り応えがあると感じました。

MTBだけでなくシクロクロスで来ている人もいた




そういえば以前から多摩川サイクリングロードでMTBに乗っている人をたまに見かけることがありました。もしかしたらこのMTBコースに行っていたのかもしれません。

それにしてもシクロクロスの細いタイヤで素早くコーナーを曲がれる人は凄いですね。車体はMTBよりは軽いのでしょうけど、タイヤのグリップではMTBの方が上ですし。

SchwalbeのSMART SAMで初オフロード


1年半ほど前にMTBのタイヤを交換したにも関わらず、オフロードを走っていませんでした。もっぱらロードとお買い物サイクリング、カフェサイクリングが中心でした。
MTBのタイヤをSchwalbeのSMART SAMに交換

それが今回ようやくオフロードを走る機会がやってきました。

SchwalbeのSMART SAMはセンターにブロックが並んでいます。それゆえオンロードでは走りやすい一方で、コーナリング時にちょっと慣れが必要です。車体を倒した途端に急に感覚が変わるからです。

オフロードを走ってみると、やはり直線での加速は軽くはないけど悪くはないですね。とはいえコーナーでも張り付きはいい感じで、急コーナーも曲がりやすかったです。おそらく2.1インチという26インチホイールとしては太い幅だからでしょう。

SchwalbeのSMART SAMは総じてグリップも衝撃吸収性も及第点なタイヤであり、コストパフォーマンスが高いですね。

欲をかけばもっといいタイヤはいくらでもあるでしょう。それこそレーシングタイヤを買えばいいです。

しかし高いタイヤはちょっと抵抗感があるという方には、ミドルグレードとして価格も性能も扱いやすいと思います。


終わりに


関東圏に住んでいて、オフロードコースを探している方、多摩川サイクリングロードのMTBコースはいかがでしょうか?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.02.05 07:08:03
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Favorite Blog

日本初上映!「エベ… New! やまやろうさん

SYLVANIAのVT52とい… New! イィヴィ平野さん

★クリスマスツリーと… New! cozy-inn-antiqueさん

色々来た New! 岡田@隊長さん

40年ぶりの労働基準… 山田真哉さん

Profile

CORPOMAX

CORPOMAX

Free Space

ロードバイクはCARRERA VELENO EVOです。


MTBはMuddyFox MF26XXCです。2001年モデルですがまだ現役で乗っています。


折り畳み自転車はDAHON SPEED D8です。


3台を1畳程度のスペースに保管しています。
保管方法はこちら。
1畳のスペースで3台収納可能!自転車を省スペースで収納する方法

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(572)

Road

(276)

MTB

(28)

Bicycle

(294)

Music

(69)

Food

(206)

Run

(74)

PC

(115)

Study

(80)

Club Activity

(7)

Life

(200)

Web

(7)

Photo

(3)

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: