クリームな日々
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
今日「風よあらしよ」読み終わる。【中古】 風よあらしよ /村山由佳(著者) 【中古】afb 大杉栄と伊藤野枝の評伝小説といえば、40年位も前に読んだ「美は乱調にあり」を思い出す。【中古】美は乱調にあり村山さんは初めて読むが、ネコメンタリーの優しげな風貌しか知らずに読んだのではじめは少し意外な感じだった。瀬戸内さんの方はもうずいぶん前のことなので全体の印象は覚えていても、こまかいことはおぼろになってしまった。風よあらしよの直前に読んだのが、いま話題の「人新世の資本論」だった。人新世の「資本論」 (集英社新書) [ 斎藤 幸平 ]タイムリーだと思った。斎藤幸平の言う「コモン」は野枝の言う故郷にあった「組合」のことではないか。野枝は若いあいだはそれが嫌で、都会に飛び出したが、のちにこれを国じゅうに再現したいと考えるに至った、とある。コモンはアナキズムと繋がったのかも。
2021年01月18日
コメント(0)