全4件 (4件中 1-4件目)
1

さぁさぁ~~行きましょう!行くしかないべ~~~~!その講演会とは ↓ 「ご縁の達人」と呼ばれる、 あの中村文昭が初めてチャレンジする怒濤の5時間ライブ! この写真は・・・じゅん先生のヘアカットだ!(爆) 上質&セクシーがテーマだった昨年の写真だね・・笑 「生命の輝き発見セミナー 生き方見本市」 http://www.sunmark.co.jp/seminar/mihonichi/ 私たちの「いのち」は、どこから来てどこへ行くのか? そんな永遠の問いに文昭さんが答えます。 「この身体を持っている、今この瞬間が"生きる"ってことやろ。 いのちは、永遠。しかし、今を生きている自分は有限!」 文昭さん初のコーディネーター。それが「生き方見本市」。 人間力むき出しのライブです! ******************************9月26日、エベレスト単独・無酸素登頂にチャレンジしていた 若きソロアルピニスト栗城史多さんが、 登頂を断念するというニュースが発表されました。 http://kurikiyama.fc.yahoo.co.jp/ http://www.plus-blog.sportsnavi.com/bt_nobukazu/article/295#comment おおお~~~栗城くんも CUTCUTJUN4年来のお客様です!笑7700mを出発し、あと少しで8000m......。 そこまではたどり着けたものの、 天候と、何よりもご本人の体調悪化もあっての決断。 断腸の思いだったことでしょう。 そんな栗城さんの帰国後初の大講演会が開催されます。 http://www.sunmark.co.jp/seminar/mihonichi/ 舞台は「東京国際フォーラム ホールB7」。 中継されることのなかった8000mの世界の映像と、 極限まで追い込まれた時の心境をリアルに語っていただきます。 ☆「生命の輝き発見セミナー 生き方見本市」 http://www.sunmark.co.jp/seminar/mihonichi/ 【日程】2009年11月22日(日・いい夫婦の日) 【場所】東京国際フォーラムB7会場 【時間】開場11:30 開演12:30 【第1部】12:45~14:00 ※基調講演 「一歩を越える勇気」〈栗城史多さん〉 【第2部】14:30~19:30 「始まりなき始まりから、終わりなき終わりへ」 ☆コーディネーター中村文昭さん ■産婦人科医・山縣威日さん (生まれ来る生命の神秘とは?) ■てっぺん代表・大嶋啓介さん (格好悪い挫折と失敗を語る) ■みのりの大将・石崎道裕さん (自分の殻の破り方を知る) ■フルールさわ・田島和子さん (植物との対話から学んだこと) ■「1/4の奇跡」監督・入江富美子さん (40歳から世界となつがる方法) ■在宅医療専門医・川島孝一郎さん (人間の看取りから見えてくるもの) 【料金】※第1部、2部含む ◎一般の方 5000円 ◎ご夫婦ペア割引 8000円 ◎学生の方 3000円 ※未就学のお子様は無料です。 ☆「生命の輝き発見セミナー 生き方見本市」 http://www.sunmark.co.jp/seminar/mihonichi/ ※出演者の動画メッセージもご覧いただけます。 栗城さんヤフー特設ページ内 http://kurikiyama.fc.yahoo.co.jp/3/389/ 早めに申しこもう~~~!
2009年09月28日
コメント(5)

もうすっかり秋めいてきた今日この頃・・・皆様お元気のことと思います。笑 僕、この楽天ブログもだいぶお休みしていましたね。なぜでしょうか? 「はい! ミクシーばかりやっていたからです!」 爆! お客様である 小さな登山家「栗城多史」くんあと4日でエベレスト登頂という快挙を目指しており、これから困難を克服して登頂をがんばっております。詳しくは yahooファンクラブ「小さな登山家 栗城多史」http://kurikiyama.fc.yahoo.co.jp/1/無理だけはしないで元気に下山してきて欲しい!そんな気持ちでいっぱいです! さて 昨日、写真展に行ってきました。 過去はいつも新しく、 未来はつねに懐かしい 札幌PARCO 7階 森山大道写真展 北海道〈序章〉 街のざわめき、人のにおい 記録が、記憶が、 かたり出す を見て来ました。 森山大道氏 1963年写真家デビュー。 カメラ雑誌などを中心に発表された 粒子の粗いハイコントラストの表現は アレ、ブレ、ボケ と形容され 当時の写真界に大きな衝撃を与える。 (この3枚の写真は 買った大きなパンフレットから僕が撮影したものですので、あしからず・・笑) 写真とはなにか?をラディカルなまでに 追及した問題作「写真よさようなら』は 今も日本写真史に残る傑作写真集の ひとつに数えられる。 その森山がそれ以降に 味わった長いスランプ。 彼は写真を撮る日々を取り戻すため 78年初夏の北海道に向かったのだった。 その30年以上も前に撮影された無数のネガから 今回発表された真珠の写真たち。 まさにストリートカメラマン森山大道の真骨頂とも いうべき展示に是非期待して欲しい そんなパンフレットを見て 行かずにはいられなかった。 行くと世界各国で写真展が 開催されたり たくさんの写真集に書籍などを 発刊されているのを知る。 そんな森山大道さんの年表の中から この言葉が突き刺さってきた。 過去はいつも新しく、 未来はつねに懐かしい このタイトルのエッセイもありました。 心の琴線に触れる懐かしさやいとおしさを感じる言葉です! 森山大道写真展 北海道〈序章〉 9月12日~10月4日 入場料300円 札幌PARCO7F 是非足を運んでみたい写真展だ! 熱意をこめて じゅん先生
2009年09月21日
コメント(0)
無酸素単独エベレスト登頂中の栗城くんよりマイナス18度の7250mより 連絡あり!栗城くんより みなさんにお願いです! 14日(月)午後3時半~4時半まで世界初 7500mでカラオケを世界発信します! ぜひ聞いてください!!!!とのことです! ↓は栗城くんのヤフーブログから!動画です!http://kurikiyama.fc.yahoo.co.jp/8/354/ ナマステ。 栗城です。 今、7060mのノースコルにいます。 今日は7250mまで上がって、明日のカラオケのテストを行いました。 少し、歌ってきたんですけど、 かなり息が荒れて苦しいです。 へたをすると頭が真っ白になって、そのまま死ぬかもしれません。 当初は8400mで歌うという予定だったんですが、あまりにも無謀でした。 7100mから7500mが限界だと思います。 それでも明日は、 世界の頂上から愛を叫びたいと思います。 だんだんアタックが近づいてきて、緊張してきました。 エベレストは雪が深く、 当初予定していたルートもなかなか難しそうです。 無事に帰ってこれるか心配です。それでも、やることを最大にやりたいと思います。 今日の晩御飯ですが、大した物はなかったんですが、 ホタテの貝柱があって、それにかなり助けられました。 明日の朝まで、乗り越したいと思います。 ナマステ。 あとひとつ、皆さんにお願いがあるのですが、 明日15:30からいよいよ生中継、 7000m以上でカラオケを歌います。 命懸けの歌です。 ぜひ沢山の人にお知らせしていただけたら嬉しいです。 最後まで歌えるか聞いてください。 ありがとう、ナマステ。 ノースコル 栗城 今朝のSPO2=57% ABCの気温=-18℃ 代筆 ABCにて 副隊長 森下 亮太郎
2009年09月13日
コメント(0)

またまた 札幌のメイクサロンAiLOGICメイク・あいさんが10月25日(日)メイクアップセミナーを盛大に開催します。写真は昨年のセミナー風景です↓熱心にメモする超満員の参加者の方(昨年のセミナーの写真です)昨年も人気メイクセミナーを開催して 今年も開催するそうなので告知させていただきます! メイクや皮膚科学の知識はおそらく日本有数 センスも抜群です! あいさんのヘアスタイルはここ7年間、ずっと僕にお任せで ヘアカットさせていただいてますが今回はあいさん専用に調合した赤褐色カラーにベリーショートにカットさせていただきました。 本人いわく 「長渕剛」 苦笑さて 女性の方なら 今回久々の札幌セミナーを 見に行かなくては損をします! ではご案内をどうぞ! **************************************** 札幌メイクアップレクチャー現在、大阪メイクアップレクチャーも引き続き募集中ですが 同時に札幌メイクアップレクチャーの募集も開始致します! 年間を通して全国各地で行っている出張メイクアップレクチャー。 今年もこれまでに、福岡、東京、名古屋、仙台にてレクチャーを行い、 今月末には大阪にも行ってきます。 そして、それらの集大成が本拠地札幌での開催ということになります。 今年一年間、メルマガや出張レクチャーは 「メイクはメイクとして考えない方がうまくいく!」という大テーマで 取り組んできました。 アイロジックという名前からも分かるように、 いつも、メイクを理論だてて考えることに重点を置いています。 メイクは、センスや感覚や感性や才能だけが大事なわけじゃない。 きちんと理論を理解することによって、 今まで自分は不器用だからと諦めていた人でも、必ず上達するのです。 化粧品というものを、なにか特別なものと感じて、 自由に扱うことができていない人が多いのです。 でも、子供の頃に初めて色鉛筆を持ったときのように、 初めて絵の具を触ったときのように、 まっさらな状態で化粧品と向き合ってみる。 あらゆる情報によって刷り込まれた先入観を捨てて、 化粧品で遊び、楽しみ、使いこなしていくのです。 そんなふうに考えてみると、今まで使っていた化粧品にも、 実は自分の知らない秘めたパワーが もっとあるんだということに気付いていくのです。 ワクワクしてきませんか? なんだか楽しそうって思えてきませんか? 鏡台に眠っている、あの化粧品が、 もしかしたら毎日大活躍するはずのアイテムなのかもしれません。 それは、 「メイクをメイクとして考えず、化粧品を化粧品として考えず」 違う方向からメイクという行為や化粧品という道具を見つめて行くことで、 新たなスタートを切ることができるのです。 さぁ、札幌にお住まいの女性の皆さん、 ぜひメイクアップレクチャーにご参加下さいね!! 日時 2009年10月25日(日) 14時~17時 開場13時40分 全席自由席会場 共済ビル8F「弥生」 札幌市中央区北4条西1丁目 「JR札幌駅」南口より徒歩3分 「地下鉄東豊線札幌駅」21番出口より徒歩1分 会費 1名様でのお申込 4000円 2名様でのお申込 お一人様3500円(計7000円) 3名様でのお申込 お一人様3000円(計9000円) お支払い方法 事前にメールもしくはお電話にてご予約を頂き、 当日、受付にてお支払い頂きます。 受付をスムーズに行う為、お釣り銭の出ない状態でご準備頂けますと幸いです。 尚、領収書をご入用の方は、ご予約の際にお申し付け下さい。 事前に準備させて頂きます。 申し込み メール ai@ailogic.jp 電話 011-251-2566 特典札幌レクチャーにご参加下さった方には、以下の特典が付きます。 アイロジックにて行っているマンツーマンレッスン通常5250円が なんと3150円にて受けられる割引券を当日進呈致します! レクチャー終了後の一定期間中、アイロジックのオンラインショップにて、 札幌レクチャー参加者限定の特別割引を実施!(詳細は当日発表) レクチャー当日の流れ(予定)一部・アイロジック代表・寺長根あいによるメイクセミナー&トークセッション メイクをメイクとして考えない方がうまくいく!という大テーマをもとに、 「今年秋冬の流行メイクについて」や、 「本当のナチュラルメイクとはどんなメイクのことをいうのか」 「若返りメイクとはどんなメイクのことをいうのか」などなど、 盛り沢山の内容でお届け致します。 二部・モデルを使用したメイクデモンストレーション 寺長根あいの解説・吉田瑞恵の実践デモを披露! ホワイトボードを使って、具体的な実践テクニックを詳しく説明しながら、 実際にモデルが変身していく様子をご覧頂きます。 明日からすぐに使える小技テクニック満載! 使わずに眠っていたあの化粧品が明日から大活躍するかも・・スタッフの臼木さんも活躍!お申込方法 メールもしくはお電話にてご予約を承っております。 メールの場合 ai@ailogic.jp件名に「札幌レクチャー参加希望」とご記入下さい。 本文には、ご参加される方全員のお名前と、 代表の方1名様のご連絡先お電話番号のご記入をお願いします。 お電話の場合 011-251-2566サロンの電話番号となりますので、 月曜日は定休日の為、繋がりません。 尚、営業時間は10~20:00となっております。 お誘い合わせの上、ぜひ皆様でいらして下さいね! 多くの皆様にお会いできますことを心より楽しみにしております! Ai LOGIC 札幌市中央区南2条西6丁目14番 大友ビル4F (南2条通に面した6丁目の黄色いビル) 詳しい情報はHPへ http://www.ailogic.jp/ プロ育成コース、出張ヘアメイク&講習、ボランティア活動、 ブライダル、執筆関係、本誌転載、メルマガ相互紹介のお問合、 メイクお悩み相談や本誌に対するご要望は下記アドレスまでどうぞ。 voice@ailogic.jp
2009年09月10日
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1