全4件 (4件中 1-4件目)
1
明日からも僕は僕です。両親に感謝する日です。ありがとうございます。*****自分よりもっとうまくなる ***** 誰よりもうまくなりたい! と思ったから毎日、反復練習を繰り返した。 無駄も多かったし、うんざりもした。 回り道も一杯したけれどあるレベルに達した時 「オレはカットがうまいぞ」 と誰よりも確信した。 がぜんカットが面白くなって、 地味で退屈な練習が報われたと 嬉しくて仕方なかった頃でも もう気づいてしまった・・・・・ うまい下手の基準として、 それまで自分が思い描いたのは、 他人との比較に過ぎなかったということに 比較級での自分の技術の認識から自由になった、今、思うこと「創造の原点は 自分のスタイルを創ること 」 「自分自身の誇りを 満たすこと 」髪を作る作業自体は、 地味で面白さを手にするまで時間がかかるけれど 面白さに気づいたら、こっちのもの。 「立体構築の深さ 精神性の確立 自我の訓練」 ヘアカットの醍醐味ってそんなところにあるんだなと思う。 だから 自分を追い込んで逆鏡に落とし込んで 自分の限界や境界線を広げていく事が 自分なりの成長の方法論 自己過信の鼻柱は自分で折る! もう誰よりもうまくなりたいなんて思わない 「自分よりうまくなる」 ただ その繰り返し・・・KAWANE-WORKS NOTEより・・ 熱意を込めて・・・・・・川根順史
2012年06月25日
コメント(0)
人は変われる」「じゅん先生のPMAでいこう」6月27日(水)21時~22時 じゅん先生のラジオです。学生の頃、人前で話すのが嫌で、避けて通っていた。美容師になった頃、普通に話せない自分が情けなくて、悔しくて、泣いた。でも、心のどこかで、いつかは人前で教えるカット講師になりたいと、切に願っていた。「俺はできる」「俺はやれる」でも、そんなに甘くはなかった…美容師になり、話すのが苦手だから、話さなくても褒められるカットコンテストに出続けた。やがて18年間で17回のチャンピオンを獲得。話すのが苦手、話すのが下手。そんな事は、小さな事だと気づいた。大事なのは、その熱意だ。これを聞いて欲しいという、熱意の大きさだ。話すのが苦手という、目の前の小さな事に囚われてた自分を変えてくれたのは、経験、体験での、小さな成功体験の連続だ。自信を持て!気にするな!と人からいくら言われてもダメだ。自分で変わろうとしなければ。そんな僕、現在、美容師というサロンワーク、カット講師、講演会、美容学校、ラジオ番組を持っている(笑)しかも、楽しみながら…(爆)そんな僕ですが、是非、知ってもらいたい人がいる。菅野ゆかりさん。ハッピートークトレーナーハッピーマインドサロン http://www.happymind21.com/ 27日(水)夜9時~10時ラジオ 「じゅん先生のPMAでいこう」世界で動画ユーストリーム見れますhttp://www.ustream.tv/recorded/18518725 世界でインターネットで聞けます。http://www.830.fm/ 札幌の人はラジオWITH-S FM 83.0ゲストは、ハッピートークトレーナー菅野ゆかり先生。それは、こんな人↓「あがり症、赤面症、声が震える、人と目が合わせられない、それでも社会の中では生きていられた」僕もそうでした。でも今ではラジオ番組も持っている(爆)同じように彼女も、そうでした。しかし、彼女は、出会ってしまったのです。運命の人に…「人の好き嫌いが多く、とっても窮屈だった。そんな私が 人のご縁でハッピートークトレーニングに出会い「池崎晴美さん」のもとで半年間学びました。自分のために学ぶことがいつか、人に伝えたくなっていました」こんな楽しい人生が送れるのがハッピートークトレーニングなら私が人に伝えます。 そう思って2年弱。講座数は140回を超えました。道内で受講してくださった方は延べで1300人近くなりました。リピートしてくださる方、企業様が増えています楽しいことは、話せば倍に…聞けば、自分も楽しくなります♪人と話しをするということは、気持ちを伝えたいから。聞きたいということは、気持ちを共有したいから。嬉しいことは話せば倍の喜びになり悲しいことは慰めになる。話すことはステキな事です。そして 聞く事はもっとステキ。会話のキャッチボールは聞くことから始まります。受け取ろうとしている人に対してわざとボールをはずしたり投げられたボールをそのまま捨ててしまったりしていませんか?されたときにはどうですか?相手のマインドを受け止める。こちらのマインドも受け止めてもらえる。そこには温かい愛があります。愛が満たされた社会になりますように。。。by 菅野さゆり人は、変われる。菅野先生も、それを証明されました。ん? 菅野先生は特別?じゅん先生も特別だから…?またまた、そんなこと言うのやめなさい(笑)とにかく、ラジオ聞いてください。菅野先生のお話しを一時間たっぷり紹介します熱意を込めて…じゅん先生ついに出た。アトピー最終手段
2012年06月21日
コメント(0)

6月13日(水)夜9~10時 ラジオ 「じゅん先生のPMAでいこう」 ナビゲーターは、リナ先生 ゲストは 美容師 林こずえさん。 なんと美容師をゲストに招くのは関係者以外、初めてですね。 なぜ。。。。。 この前、偶然知り合いのデーラーさんとバッタリ会った時に 食事の席で偶然に隣の席で知り合いました。 そしたら、、、 なんとメイク&ネイルのリナ先生のお友達じゃないですか。 偶然ってあるんですね。 美しくなる美容のお話でもしましょうか? 林こずえさん。 http://www.facebook.com/pages/%E6%9C%89DEF-COMPANY/157208367703737 ウェブサイトhttp://def-hair.com/ 6月13日(水)午後9~10時 じゅん先生のPMAでいこう 世界で動画ユーストリーム見れます http://www.ustream.tv/recorded/18518725 (9時になったら自動的に入ります) 世界でインターネットで聞けます。 http://www.830.fm/ 札幌の人はラジオWITH-S FM 83.0 お楽しみに。
2012年06月07日
コメント(0)
6月6日(水)夜9~10時ラジオ 「じゅん先生のPMAでいこう」 今回はじゅん先生の一人語りです。視聴者のアンケートの人生相談をじゅん先生がお答えします。久しぶりに語りました。若い頃の迷いについて息ずまったときはどうするのかじゅん先生の座右の銘はなんですか それらを通して、語りました。自分でいうのも恥ずかしいけれど素晴らしいヒントになるはず。是非お聞きください。6月6日(水)夜9~10時ラジオ 「じゅん先生のPMAでいこう」 ★札幌市内のラジオではWITH-S FM83.0 ) ★インターネットで世界中から聞けますよ http://www.830.fm/ (再放送は金曜日23時~)熱意を込めて・・・じゅん先生
2012年06月02日
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1