全5件 (5件中 1-5件目)
1

今年初洞爺湖寒いわ風が強いし日曜日毎にお天気よろしくないのよなんでかしら雨は降らない予報なので一周36キロじゃつまらないから伊達まで行くか洞爺湖温泉街が見えた国道230号線に出たらトンネル越えて海へ向かう海が見えたよーおっ、日当たりのいいところは咲いてる!海側の方が暖かいんだねぇ国道37号線道の駅あぷたでちょい休憩海の向こうの白い山がきれいなのよ〜写真だとわかりづらいけど〜桜の木の合間から駒ヶ岳が見えるよ!桜もぽやぽや咲きだし、電線越しの駒ヶ岳…なんか、いろいろとイマイチだけど…有珠善光寺の桜がすこーし咲いているここは春は桜、秋は紅葉が素晴らしい中の桜は咲いているかな?一本だけ咲いてた今週末くらいにはもっと咲いてそうんじゃあ国道出て伊達に向かうかここも桜並木なんだけどまだだねえ小樽の方が咲いてるかもしれんな伊達の街が見えた海側に見える山がきれいなんだけどこれまた映ってんのかわからんやつ…今日のにゃんこ!ぶさかわ系?今日のランチはミスド気分瀬戸内レモンのなんちゃらそば(覚えてない)半チャーハンオールドファッションシナモンおかわり無料コーヒーシナモンのオールドファッション初めて見たシナモン好きにはたまらんねそばはレモンが爽やかで美味しい昔はミスドのドーナツ100円だったなぁ…値上がりはしたけど他に比べたらまだ庶民の味方!たまにはこんなランチもいいね羊蹄山が真っ白で目立つ〜左から有珠山、昭和新山、羊蹄山三山揃いましたねあら?新しい道ができてる!ここは今までは左折しかできなかったまっすぐ行っても大丈夫かな?行ってみよう新しい道!牛の親子馬の親子…ではなくて、小さいのはポニーかな6%の登りと6%の下り道路が新しいから路面がすっごいきれいそして羊蹄山ビュー!途中で左折したらいいところに出たトンネル出たら羊蹄山が近くてきれいね〜洞爺湖町花なし枝垂れ桜とうや水の駅に帰りました約63キロ桜はあまり咲いてなかったなGW後半くらいがいいかもね水の駅のトイレ工事が終わって初めて来たけどトイレものすごくきれいになってて嬉しい!今日はわさび菜を買ったので浅漬け作ってみるわ楽しみ〜
2025.04.27
コメント(0)

朝方の雨が過ぎたら曇り予報なので雨があがって路面が乾いた頃に出ましょうと道の駅でちょいと待機道の駅赤井川は10周年だって!今日はあかりんもいるよ雨がやんで青空もちらほらでも風が!なんだよ今日も強風なのかよ〜風が強すぎる今日も距離短くするか〜峠はやめておこう銀山経由きのこ王国で往復するか行く先の雲が暗過ぎて怖い国道まで向かい風で進まない仁木町路面が濡れてきたぞ風通しが悪くて乾かないのかな国道5号線空が暗い稲穂峠の麓だから雨が降りやすいよね大丈夫かな国道が超追い風で車が多くて路面がガタガタな上に濡れていて怖かったよぅでも無事にきのこ王国到着した11時半、混んでいる今日はきのこ味噌ラーメンいつも醤油なんだけど久しぶりに味噌食べたらすごく美味かった味変わった?前は玉ねぎが入っていたような…味噌も醤油も美味しくてよかったよかったさて、腹が満たされたので帰るか来た道を戻るよラーメン食べて外に出たら雨が降っていた弱い雨空はさらに暗い強い雨になりませんように…時々雨が強くなるのよー天気予報は曇りだったのにーまあ追い風だから許すけどさーもう少しだよ〜濡れた濡れた道の駅に戻ったけどもう暖炉に火はない今日は10周年イベントでお買い物した人先着100人にあかりん焼き貰えるの朝、パンを買った時に貰ったのをホットコーヒーといただきます白餡?クリーム?よくわからんが美味いですありがとう赤井川!これからもお世話になりまーす!
2025.04.20
コメント(0)

にゃんこがいましたかわいいしっぽだね岩内道の駅ですお天気が下り坂のようなのでちょっとだけ乗ってランチにしようと思ったら風がやばい風速8メートル?昼頃からさらに強くなるらしい大丈夫かな向かい風がひどくてやばいよー雲が厚くて暗いし羊蹄山は見えないし時々雨が落ちてくるし何よりも風が強くて進まないし時々横から突風がきて怖いしやっとここまで来た…下りが追い風すぎて怖いんですけどー!横風になったらやばいよー右へ曲がれば泊まっすぐ行けば岩内に戻れるこれはもう、帰ろうまっすぐ行く怖くて乗ってられん根性ないのでショートカットで帰りましたー31キロまあいいや昨日100キロ乗ってるしね今日は銀鱈カマ定食がなかったので「今日の漬け丼」1100円丼だけかと思ったら定食だったニシンの焼き魚ついてるじゃん!漬け丼あっさりしてて美味いし米の量も魚の量も多くてボリュームすごいすっごいお得じゃないの〜また食べたいメニューが増えちゃったよ何食べるか悩むの楽しいよね〜
2025.04.13
コメント(0)

貴重な月に一度の土曜日休み道内は今年一番の暖かさらしい長距離日和ってことでいいかしら?スタートは千歳道の駅鵡川まで行きましょかなるべく車の少ないルートで行きたい南風、微風何を着ればいいのかわからない春の北海道あるある今日の最高気温が千歳19度、苫小牧14度場所によって気温違うし朝晩で気温差があるしとりあえずウインドブレーカーにしたけど下着を間違えたな暑いかも…うま早来経由で厚真へ向かうと牧場が沢山あって楽しいええ天気じゃ!人が乗った馬が超駆け足で走ってる!と思ったらゆっくり戻ってきたなにか訓練的なものっぽい馬が走る姿は美しいねえ早来の街を通って厚真へ向かう厚真町登りが暑くて下りがちょっと寒い青空と茶色の景色畑が緑色になるの楽しみだなー厚真のセイコマでいつものやつ厚真市街農道みんなに見つめられてる…鵡川町ぽぽんた市場に着いたお食事処さとうさんは営業しているかしら昨年末に聞いた時は4月から営業って言ってたけど営業してましたー3月末から開始してたらしいホッキバター丼と煮魚のかすべいただきますん〜うまっ!ここの煮魚を食べてかすべが大好きになったよ今年もお世話になりますよろしくですさて千歳に帰ろう帰りは苫小牧経由風がちょっと強くなってきた雲も多め浜厚真からフェリーターミナル方面へこの辺は鹿多発地帯なんだけど今日はいないなあ国道235号線道道129号線車の多い国道はなるべく避ける雲が多くなって日が当たらなくなってきためっちゃ見つめられてる…牛って見つめてくるよね…景色よーし!一旦早来に入って道道258号線早来千歳線千歳市飛行機が飛んでるの見えるんだけど上手く写真撮れなかった…千歳道の駅に戻りました〜106キロになったね今年初の3桁で後半ちょっと腰痛かった慣れてくるかな〜道の駅の川に白鳥が2羽いたよ渡ってない白鳥さんかしらね
2025.04.12
コメント(0)

本日のスタートは蘭越、道の駅シェルプラザ港予想よりかなり風が強い南東の風先に海岸線をやっつける風の街寿都風は強いけど波がない今日は釣り人が多い何が釣れるのかなカレイとかホッケ?風車が元気に回っております近くに行くと風車の回る音がすごい黒松内町〜道道9号線残雪と川と向かい風で空気がひんやり寿都鉄道 中の川駅跡地鉄道あったのか〜道道523号線雪がまだけっこうあるね車がいなくて快適路あっ!すずやさん少しありますだって!買ってこ〜残念ながら苺求肥が売り切れだった道の駅まで持っていく1パック1600円お高いぃ〜でも美味いから、仕方ない崩れるかもしれないので先に写真撮っておくよ楽しみだな〜いつもはちょっと遠回りするんだけどすずやさんの和菓子を早く食べたいので今日は国道5号線で道の駅に向かう国道5号線道の駅まで登って下る婆沢って名前好きだな〜今日は珍しく道の駅空いているよピザが来る前に和菓子をいただきますどれも美味いけどわらび餅が!食べた事ないわらび餅!うっまーーーーい!えっ、これ10コくらい食べたい大好きランキングにランクインされました今のところランクインしてるのはおはぎ、苺求肥、そしてわらび餅、です!デザートが高級だったためピザは一番お安いマルゲリータ安いけどシンプルで美味い生地の美味さがよくわかる厚みのあるピザ生地はここのが一番美味いまあ、私個人の感想ですけどお腹が満たされて眠くなりそうだけどがんばって目名峠を登ります毎年シーズン初めの峠は目名峠の気がするお久しぶりの峠ですわ頂上到着距離の短い峠で追い風なのになんかしんどかったー春だからかなー一つ歳とったからかなー両方かなー道道752号線目名駅無人駅木造駅舎で味があるよね堤防はまだ雪が残ってる可能性大なのでやめておこう白い鳥が飛んでいると思ったら!白鳥さん!しかも大量!畑も空も白くてわかりづらいし写真に収まりきらないんだけど本当にたくさんの白鳥さんがいて鳴き声がすごい鵡川や厚真よりずっと多い畑に餌が豊富にあるのかないると思ってなかったからびっくりしたよ〜羊蹄山がうっすーく見えるんだけど写真に映ってる?見えるかなぁ白い山だよゴールまでもうすぐ〜海に近づくと雪がないねそして海側の方が風が強い今日は後半追い風でよかったなー一周で73キロでした晴れてなかったけど気温二桁になったらしい久しぶりにカイロ貼らなかったけどもうカイロなしでも大丈夫みたい
2025.04.06
コメント(2)
全5件 (5件中 1-5件目)
1