カテゴリ未分類 0
全207件 (207件中 1-50件目)
今年は異常な残暑が続きますが、山里には着実に秋が訪れています。稲穂は黄金色に色づき、栗が実り、大豆に花が咲きました。稲と曙大豆:米価の高騰が話題になっていますが、今年も豊作です。後方 醍醐山(左 上ノ山、右 醍醐山)奥 身延山「えにしかな 夫に栗むく六十年」 及川貞「いちじくに実の見えてゐる良夜かな」 森澄雄「芋の露 連山影を正しうす」飯田蛇笏キウイフルーツ:マタタビ科ニュージーランドの国鳥キーウィに因んだ名前です。アケボノダイズの花:曙大豆 身延町特産で、甘く大きな実が稔ります。「柿を食ふ君の音またこりこりと」山口誓子「いくたびも 握る稲穂の重みかな」中川博秋
2024.09.09
コメント(0)
植物はいい匂いで昆虫や動物を惹きつけ、受粉をしてもらおうとします。できるだけ遠くに運んでもらうことで、全滅のリスクを減らそうとがんばっています。一方で、自分に害をなす昆虫や動物は嫌な臭いで撃退しようとします。植物の放つ匂いは、生きる術なのですね。クサギ:臭木 シソ科枝や葉の汁に強い臭気があり、名の通り臭い木です。ホソバメハジキ:ヤクモソウ(益母草) シソ科開花期の地上部に体の血の滞りを治す作用があります。センニンソウ:仙人草 キンポウゲ科涼しげな姿の通り芳香があります。ニラ:韮・韭 ユリ科学名のアリウムは「ニンニク」の古いラテン名で、「匂い」という意味が語源です。ヒマワリ:向日葵 キク科花言葉は「憧れ」「情熱」「あなただけを見つめる」など。 太陽に向かって花が咲く様子に由来します。ハギ:萩 マメ科「かくのみに、ありけるものを、萩の花、咲きてありやと、問ひし君はも」大伴旅人に仕えていた余明軍(よのみょうぐん)が旅人の死を悼んで詠んだ歌です。クズ:葛󠄀 マメ科地名です。大和の国(奈良県)の国栖(くず)というところが葛粉の産地であったところから名があります。タケニグサ:竹煮草 ケシ科崩壊地などに真っ先に生える草をパイオニアプランツ(先駆植物)といいます。その代表格です。
2024.09.08
コメント(0)
醍醐山麓の植物を調べてみると、大半の原産地は国外で、世界各国から伝来し改良されています。人よりも柔軟に国を越え、たくましく根付いています。アサガオガラクサ:朝顔柄草 ヒルガオ科 南アメリカ東南アジアやインドでは生薬として利用されています。 ムクゲ:木槿 アオイ科 中国・東南アジア「けさ秋の 木槿くさむらより咲けり」 及川貞ハナウリグサ:花瓜草 アゼナ科 ベトナム最初の霜が降りるまで咲き続けると言われます。ベコニア:シュウカイドウ科 ブラジル「ホームヘルパー 先づベゴニアに水遣って」 村本畔秀マツバボタン:松葉牡丹 スベリヒユ科 南アメリカ「引き殘す松葉牡丹や秋の風」 正岡子規 ペチュニア:和名 ツクバネアサガオ(衝羽根朝顔) ナス科 南アメリカヨーロッパやアメリカで品種改良が進み、多様な品種があります。ホウセンカ:鳳仙花 ツリフネソウ科 東南アジア「鳳仙花 ちりておつれば 小さき蟹 鋏ささげて 驚き走る」窪田空穂(くぼたうつぼ) ハナトラノオ:花虎の尾 シソ科 北アメリカ下から順に開花して、最後に頂点の花を咲かせることから、「望みの成就」「達成」という花言葉を持ちます。
2024.09.07
コメント(0)
今日も明日も予想最高気温は37度!暦の上では秋でもまだまだ真夏並みの暑さですね。「ありとても たのむべきかは 世の中を しらする物は 朝がほの花」和泉式部いま生きているからといって、明日もそうとは限らない。朝顔の花はそれを教えてくれます。マルバアサガオ:丸葉朝顔 ヒルガオ科エゾミソハギ:蝦夷禊萩 ミソハギ科フヨウ:芙蓉 アオイ科日本へは中国から渡来し、古くから栽培され、温暖な地域で野生化しています。ヒャクニチソウ:百日草 キク科花が美しく、また花弁が丈夫で色あせしにくいのが特徴です。テッポウユリ:鉄砲百合 ユリ科「いろいろの名もおもしろや百合の花」 正岡子規コヒマワリ:小向日葵 キク科「向日葵は 金の油を 身にあびて ゆらりと高し 日の小ささよ」前田夕暮 タマザキクサフジ:玉咲草藤 マメ科ヨーロッパ原産で野生化したものです。
2024.09.06
コメント(0)
醍醐山山麓の小さな生き物たちのスナップです。カラスアゲハ:烏揚羽 アゲハチョウ科青や緑に光る翅が美しいアゲハチョウです。親から離れ迷う小鹿ニホンジカは明治時代に乱獲によって激減したため、 捕獲が規制されてきましたが、今では増えすぎて大きな問題になっています。シオカラトンボ:塩辛蜻蛉ムギワラトンボ(麦藁蜻蛉)とも呼ばれます。バッタ:バッタ科バッタの仲間は、世界に約1万5千種!日本だけでも約390種あります。キアゲハ:黄揚羽 アゲハチョウ科黄色みが強く、前翅の付け根の部分が幅広く三形状に黒くなっていたらキアゲハです。チャバネセセリ:茶羽挵 セセリチョウ科飛び方は速く、セイタカアワダチソウやハギなどの花に群がって蜜を吸います。ニホンアマガエル:日本雨蛙「枝蛙(えだかわず)ねむしくらくら道祖神」加藤秋邨
2024.09.05
コメント(0)
8月15日(木)、ゆるキャン△の聖地・JR身延線甲斐常葉駅前の常葉川において、第13回常葉川灯籠流し・花火大会・塔婆焚上供養が開催されました。過疎化の進む地域で、地元有志・常幸院護持会・協賛企業など多くの方々のご尽力で、故郷の祭りが蘇りました。塔婆の焚き上げと常葉川を流れる灯籠まずは河川整備:この後関係各所の許可を得て設営します。供養する塔婆を櫓に組み上げます。常幸院では盆中に「夏休み一泊二日こども禅の集い in 常幸院」を開催し、その参加者の皆さんも灯籠を準備してくれました。塔婆焚上供養:曹洞宗金龍山常幸院深山光信住職と日蓮宗法光山妙圓寺押田玄眞住職による宗派を超えた供養です。灯籠流し:故人を偲び、想いを込めて流します。「大花火 何といつてもこの世佳し 」桂信子「小さき町の その町だけの花火かな」松崎鉄之介翌16日は各戸で盆送りが行われました。「夏逝くやよき思出を残しつつ」 松村蒼石
2024.08.24
コメント(0)
身近な花や野菜にもそれぞれの歴史とストーリーがあります。時にはゆっくり対話してみませんか?アズマギク:東菊 キク科「山の家に 馬小屋ありて 東菊」吉野直子アメリカヤマゴボウ:亜米利加山牛蒡 ヤマゴボウ科食用のゴボウとは関係なく、全体が有毒です。非常に繁殖力が強い外来種で、里山の木々の生育を阻害します。アオキ:青木 アオキ科常緑性で耐寒性が強く冬の庭を彩るおなじみの樹です。ウコン:鬱金 ショウガ科「鮮やかな黄金色」を表す呉音の「ウッコン」が転訛して「ウコン」となりました。スイカ:西瓜 ウリ科紀元前4000年代には既に栽培されていた野菜(果実的野菜)です。カボチャ:南瓜 果実の部分を食用とする野菜で、果菜類に分類されています。カシワバアジサイ:柏葉紫陽花 アジサイ科柏の葉のような形の大きな葉とピラミッド形に咲く花が特徴です。コボウズオトギリ:小坊主弟切 オトギリソウ科黄色の花が散るとこの赤い実が残り、これが熟すと黒色に変わっていきます。
2024.07.29
コメント(0)
「言うまいと思えど今日の暑さかな」作者不詳のこの句を、英語と日本語をごちゃまぜにしてジョークにしたのが、やはり作者不詳の「You Might Think Do Today's At Fish」「暑さかな」を「At Fish」にした滅茶苦茶さが最高です。チドリソウ:千鳥草 ラン科和名は手形千鳥。晩夏の季語です。シロツメクサ:白詰草 マメ科江戸時代にオランダから長崎に輸入されたガラス器の緩衝材として詰められたたため「詰草」といいます。キリンギク:麒麟菊(リアトリス) キク科北米原産で寒さに強い花です。ムクゲ:木槿(別名ハチス) アオイ科「あるときは この世かるしと 木槿咲く」森澄雄ヒマワリモドキ:キク科にヒマワリモドキ属という属があります。英語では「false sunflower」(偽のヒマワリ)。葉がざらざらしているのはキクイモモドキです。サルスベリ:百日紅 ミソハギ科「さきがけし はなこまやかや 百日紅」原 石鼎
2024.07.28
コメント(0)
パリオリンピックが始まりました。パリは単純に緯度だけを比較すると稚内よりも北にあります。平和の祭典が熱くそして平穏に終わってほしいですね。一方日本は連日の高温と豪雨・・・今年の夏は醍醐山山麓も南の島のような気候です。それでも朝夕は爽やかな風が吹き、青じそが伸び伸びと成長しています。夏の田園風景「この国に青田の青のある限り」後藤比奈夫カキ:柿 カキノキ科「青柿に笑とまらずいとし子等」山口誓子アケボノダイズ・ヒャクニチソウ・ネギ「山畑や葱につまずく霧のなか 」能村登四郎イチジク:無花果 クワ科桑の仲間です。確かに葉っぱが桑ですね。アオジソ:シソ科いつもは控えめな添え物ですが、大量に採れるこの時期は、ジュースや天ぷらやふりかけなどにされます。ヒャクニチソウ:キク科名の通り百日も咲き、切り花としても愛されています。ウズラマメ:インゲンマメ属の鶉の卵模様のもの。日本で主に食されるマメ科は、ダイズ属・インゲンマメ属・ソラマメ属・エンドウ属・ラッカセイ属・ササゲ属です。
2024.07.27
コメント(0)
初夏の田園風景(6)野菜・果物栗の花が落ちる・・「栗花落」と書いて「ついり」と読みます。名字では「つゆり」さん(「鬼滅の刃」にも登場します)、「つゆ」さんとも読むようです。栗の花が散ると梅雨入りです。ジャガイモ:馬鈴薯 ナス科「じやがいもの花適当に生きてをる 」藤田湘子カキ:学名は、ギリシャ語で「神の食べ物」を意味します。栄養豊富な果物です。ソラマメ:世界最古の野菜の一つで、古代エジプトやトロイ遺跡からも化石が出土しています。エンドウ:世界最古の農作物といわれ、古代エジプトでも作られていました。日本には奈良時代に中国から伝わりました。イチジク:世界中で古くから愛され、旧約聖書のアダムとイブの話にも登場します。サニーレタス レッドファイヤー:キク科レタスは世界中で栽培されていて種類も多く、大きく分けると玉レタス・葉レタス・茎レタス・立ちレタスの4種類があります。ロメインレタス:立ちレタスの代表格です。シーザーサラダや炒め物もおいしい、苦みのあるレタスです。
2024.06.02
コメント(0)
庭には四季があり暮らしがあり時代があります。初夏の庭の点描です。ユスラウメ:梅桃または山桜桃 バラ科「ゆすらうめはルビー てのひらうつくしく」山口青邨ノイバラ:野茨 バラ科日本の野山に自生する原種のバラで、小さく可憐な花を無数に付けます。 ロサケンティフォリア:香りがよく、塀際を豊かに彩ります。 ハナショウブ:花菖蒲 アヤメ科水の中から生え、花びら中央部に 白い筋模様があります。タイカンマツバギク:耐寒松葉菊花は太陽の光が当たると開き、夜や曇りや雨の日には閉じます。ヒメケマンソウ:姫華鬘草 ケシ科アメリカコマクサとも呼ばれます。高山植物のコマクサと比べ、ずっと背が高い花です。オックスアイ・デージー:キク科デイジーの花言葉は、「希望」「平和」「美人」「純潔」です。オトメギキョウ:ベルフラワー キキョウ科「もう桔梗咲く山國の田植かな 」及川貞
2024.06.01
コメント(0)
田植えシーズン。田園の風景が変わるころ、庭先の花々も一斉に華やかさを増してきます。ブラシノキ:フトモモ科名前は瓶を洗うブラシのような形から。ちなみにフトモモ科は太腿ではなく中国名の「蒲桃」です。ウキツリボク:浮釣木 アオイ科 花が咲く様子が、釣りに使うウキのように見えることからこの名があります。シャスタ・デイジー:キク科フランスギク属マーガレットやフランスギクによく似ています。サツキ:皐月 ツツジ科5月を示す「皐月」に由来する名です。ガクアジサイ ピンク:額紫陽花 アジサイ科ピンクのアジサイの花言葉は「元気な女性」「強い愛情」です。ガクアジサイ ホワイト:白いあじさいの花言葉は、「寛容」「一途な愛情」です。シモツケソウ:下野 バラ科和名は下野(しもつけ)の国(現在の栃木県)にちなみます。テッセン:鉄線 キンポウゲ科白と紫のバイカラーで、日本でも古くから茶花としても愛されてきました。
2024.05.31
コメント(0)
農繁期。野に畦道に花が咲き、セギを水が走ります。蛭には水田がきらめき、夕方にはカエルの大合唱、そうして今日の日が暮れていきます。カキツバタ:燕子花 アヤメ科『万葉集』にも詠まれ古くから親しまれています。衣服を染めるのにも利用されました。ヤブソテツ:藪蘇鉄 オシダ科葉の色は緑や黄緑の薄い色で光沢はありません。 ナノハナ:菜の花 アブラナ科「黄を主張せり 菜の花の一画は 」山口誓子クローバー:世界で最も生産量が多い、大切な蜜源植物です。ムシトリナデシコ:虫取撫子 ナデシコ科茎の節からネバネバする液が出て、小さい虫がくっついてしまうことから、「ムシトリ」の名があります。シラン:紫蘭 ラン科「風の中 紫蘭の内緒話かな 」高澤良一オッタチカタバミ:おっ立ち片喰 カタバミ科直根を持たず、地中の地下茎が水平に伸びて立ち上がります。
2024.05.30
コメント(0)
帰化とはその国の国民になること。もっともたくましく帰化しているのは植物かもしれません。穏やかで美しい自然の中で、強者は残り、弱者は駆逐されてゆきます。ハルジオン:春紫 菀 キク科北アメリカ原産の外来種です。過酷な環境条件下においても繁殖能力を分布を拡大します。ハハコグサ:母子草 キク科春の七草のひとつ御形(ごぎょう)です。古代中国または、朝鮮半島から帰化したといわれます。シュッコンハーベナ:宿根ハーベナ クマツヅラ科南アメリカ原産で、明治時代に園芸植物として入ってきました。アメリカフウロ:亜米利加風露 フウロソウ科北アメリカ原産の帰化植物で、日本中で見られます。チガヤ:千萱 イネ科地下茎を広げることで、ほかの植物のテリトリーを奪う最強の雑草の1つです。『古事記』や『万葉集』にも登場し、世界中に広がっています。チゴザサ:稚児笹 イネ科耐寒性があって日本中に分布し、国外では中国、東南アジア、オーストラリアにも生育します。マダケ:真竹 イネ科中国原産とも日本自生ともいわれます。ドクダミ:蕺・蕺草・蕺菜 ドクダミ科日本だけでなく中国や東南アジアに広く分布しています。名に毒が付きますが毒はなく、古くから十薬の名で薬草として利用されています。
2024.05.29
コメント(0)
楝(おうち)ちる 川べの宿の門(かど)遠く 水鶏(クイナ)声して夕月すずしき 夏は来ぬ(佐々木信綱作詞「夏は来ぬ」の4番)楝(おうち):センダン科センダン属センダンの古名です。「栴檀は双葉より芳し」の栴檀は中国では白檀のことで、この木とは違います。カワウの飛来:河鵜 ウ科近年、著しく増えています。エサになる魚を求めて集団で季節的移動をします。 水稲育苗:この1ヵ月足らずの間に種子の塩水選、消毒、浸種、催芽、播種、緑化、硬化といった多くの手順があります。本田(ほんでん):苗代(なわしろ)で育てた稲の苗を、本式に植えつける田の事です。セイヨウタンポポの綿毛:西洋蒲公英 キク科コスモス:秋桜 キク科秋のイメージですが、早いものは初夏から咲き始めます。アメリカフウロ:フウロソウ科北アメリカ原産の帰化植物です。ベニバナユウゲショウ:紅花夕化粧 アカバナ科夕化粧のように、午後遅くに艶やかな花を咲かせます。
2024.05.28
コメント(0)
生きながら彼岸(あの世・悟りの境地)に至るには、そのための六つの修行が必要とされ、それらを六波羅蜜といいます。その六つとは、布施(ふせ):見返りを求めない施しをさせていただくこと・持戒(じかい):常識を持ち、自らを戒めること・忍辱(にんにく)如何なる辱めを受けても、堪え忍ぶこと・精進(しょうじん):高度な常識を持ち、瞬時瞬時に自らを戒める事・禅定(ぜんじょう):冷静に第三者の立場で自分自身を見つめること・智慧(ちえ):仏様から本来受けている智慧を欲によって曇らせないこと、です。彼岸を機に改めて、心がけたいものです。彼岸の雪:七面山と醍醐山(手前)ナノハナ:菜の花 アブラナ科「菜畠に 花見顔なる雀哉」芭蕉シバザクラ:芝桜 ハナシノブ科今年の富士芝桜祭りは4月13日(土)からです。ツルニチニチソウ:蔓日々草 キョウチクトウ科真夏のニチニチソウに似て、つるになる性質から名付けられています。ヒメオドリコソウ:姫踊り子草 シソ科世界中に広がる越年草で、明治時代に渡来しました。カラミザクラ:唐実桜 バラ科中国原産の桜で、観賞用、または果実を食用にするために植栽されます。サンシュユ:山茱萸 ミズキ科「山茱萸」の音読みで、”茱萸”はグミのことです。秋にはグミのような実がなり、食べられます。「そのまこと あらはす色や 春の山」凉菟
2024.03.25
コメント(0)
彼岸明けの昨日、醍醐山周辺には雪が舞いました。明日からはまたお天気は下り坂です。ブロッコリー:花言葉は「小さな幸せ」。結婚式のブーケトスにも使われます。コメザクラ:米桜 バラ科可憐な花びらがぎっしりと付く、ほっそりとした桜です。ハナモモ 蕾:花桃 バラ科まだ蕾ですが、サクラの花の咲く時期に前後して開花の最盛期を迎えます。ナンテン:南天 メギ科「春の雪 受けてそらして実南天」鈴木真砂女スミレ:菫 スミレ科大工道具の「墨入れ」に似ていることからこの名があります。ニシキギ:錦木 ニシキギ科枝に付いたコルク状の翼がカミソリの刃のように見えることから、「剃刀の木(かみそりのき)」とも呼ばれています。エンドウ:豌豆 マメ科花言葉は、つるを長く伸ばす様子から「いつまでも続く楽しみ」です。
2024.03.24
コメント(0)
今日は彼岸明け。7日間のお彼岸の最終日ですご先祖様のいる彼岸と私たちが生きている此岸(しがん)の距離が近いこの時期、お墓参りに行けなかった方も仏壇がない方も、ほんの少しでも心を自分の先祖に向ける日にしたいものです。カワズザクラ:河津桜 サクラ科1955年に河津町で発見された早咲きの桜です。ユキヤナギ、五老峰、カワズザクラタンポポ:蒲公英 キク科「あすが来てゐる たんぽぽの花びらに」三橋鷹女スイセン:ナルシストの語源・ギリシャ神話のナルシスは、水に映る自分の姿にうっとりとして水仙の花になってしまいました。ハナモモ:花桃 バラ科花の観賞用の桃です。邪気を払う縁起のいい植物とされています。「大根の種子の売るるも彼岸まで」高野素十ウメ、武山と五老峰ヨモギ:蓬 キク科よく萌え出でることから「善萌(よもき)」といいます。
2024.03.23
コメント(0)
春のお彼岸は春分の日をはさんだ前後3日間を指します。仏教では真西に極楽浄土があると考えられ、春分の日と秋分の日は、西方浄土が最もこの世に近づきます。ご先祖に感謝して供養し、わが身を顧みて善行を施す日々とされています。ユキヤナギ:雪柳 バラ科「こぼれねば 花とはなれず 雪やなぎ」加藤秋邨春彼岸 醍醐山:山笑う季節に向けて、山が忍び笑いを始めました。スイセン:水仙 ヒガンバナ科地中海沿岸原産で、 平安末期に中国から渡来しました。ホトケノザ:仏の座 シソ科「山裾の 日に燦とあり 仏の座」工藤弘子ツバキ:椿 ツバキ科名前の由来には諸説あり、厚みのある葉の意味で「あつば木」、つややかな葉の「艶葉木(つやばき)」、光沢のある葉の「光沢木(つやき)」等、花より葉に重きが置かれています。ミツマタ:三椏 ジンチョウゲ科日本の野山に自生し、古くから和紙の原料として利用されてきました。 旧下部小学校:楠正成親子の桜井の別れの像と醍醐山、前身である富里小学校の校歌碑
2024.03.22
コメント(0)
早春の味覚の代表・フキノトウが目覚めました。雪の中でも芽吹き、里山で一番早く食べることができる山菜です。フキノトウ:蕗の薹 キク科日本原産の山菜です。の一つとして知られ、全国の山野に自生しています。フキノトウの群落:フキノトウはフキの若い花芽です。花言葉は「公正な裁き」「愛嬌」「真実は一つ」ヒマラヤユキノシタ:ヒマラヤ雪の下 ユキノシタ科ヒマラヤ山脈周辺原産の寒さに強い花です。シイタケ:椎茸 キシメジ科コジイ、コナラなどのブナ科の枯れ木に発生する日本の代表的栽培きのこです。クリスマスローズ:キンポウゲ科「雪起こし」、「寒芍薬(カンシャクヤク)」という和名もあります。スイセン:水仙 ヒガンバナ科静岡では1月上旬には開花します。フクジュソウ:福寿草 キンポウゲ科「福寿草 唯に目出たき 根ざし哉」琴風シュンギク:春菊 キク科地中海沿岸原産で、日本には室町時代に渡来しました。【クーポン配布中】リーバイス 501 LEVI’S 501-0000 オリジナル ボタンフライ ストレート ジーンズ リジッド | メンズ ジーパン デニムパンツ レギュラーサイズ 大きいサイズ 選べるレングス30-40 ボトムス 生デニム 未洗い USAライン LEVIS RIGID レッドタブ価格:10,990円(税込、送料別) (2024/3/2時点)
2024.03.02
コメント(0)
シダは花や種もなく増殖することから、世界中で神の加護のある「霊草」といわれ、縁起のいい植物とされています。お正月の鏡餅や、しめ縄などの飾りに使われる「裏白」も、シダに「共に白髪が生えるまで」という意味を持たせたものです。ウチワゴケ:団扇苔 コケシノブ科葉が団扇(うちわ)のように見えることからこの名があります。コケのように小さなシダです。ヤブソテツ:薮蘇鉄 オシダ科山地林下や人家の石垣など多様な環境に生える常緑性のシダです。 ベニシュスラン:紅繻子蘭 ラン科高さが10cmも満たない小型のラン科植物で、淡紅色をした長い筒状の花を咲かせます。イワトラノオ: 岩虎の尾 チャセンシダ科林縁や岸壁に見られるシダの仲間です。鮮緑色の柔らかい葉質をしています。アオネカズラ:青根葛 ウラボシ科長く横に這う肉厚な根茎が鮮やかな緑色をしていることからその名がつけられた着生シダの仲間です。カタヒバ:片檜葉 イワヒバ科 岩や樹の幹に着生し、地上茎は平面上に広がります。サジラン:匙蘭 ウラボシ科サジ形の葉形からこの名があります。「冬木立 にぎりこぶしのうち熱し」稚魚
2024.02.29
コメント(0)
太陽が彼女を頭上の雲の中心にひきずりこむ間際、雪のひとひらの耳にさいごにのこったものは、さながらあたりの天と空いちめんに琉朧とひびきわたる、なつかしくもやさしいことばでした。「ごくろうさまだった、小さな雪のひとひら。さあ、ようこそお帰り」(ポール・ギャリコ「雪のひとひら」より)手前 醍醐山、中央 身延山、奥 八紘嶺・七面山ランキング1位獲得【送料無料 スタンドバッグ ベーシック】 セルフスタンド クラブケース セルフスタンド クラブケース ゴルフ キャディバッグ ラウンド スタンド ゴルフバッグ スタンドバッグ ショートコース キャディバッグ 打ちっぱなし価格:5,980円(税込、送料無料) (2024/2/23時点)
2024.02.25
コメント(0)
「冬林を柔かにして雨止みし」 阿部みどり女(アカマツ)「白雲や山畑かへす雨あがり 」三宅嘯山(ホウレンソウ)「冬の雨夕あかるみて止みにける 」細見綾子(カラシナ)「大粒となりて雨止む青目刺」 松本文子(キャベツ)「子猫の名いまだ決らず雨止まず」 宇多喜代子(マサキ)「となりにも雨の葱畑」 尾崎放哉(タマネギ)「雨止めばすぐにも月の出づるかと」 後藤夜半(レタス)ザ ノースフェイス THE NORTH FACE パーカー プルオーバー メンズ スクエア ロゴ フーディ ( Square Logo Hoodie 2023秋冬 フード スウェット レディース対応サイズ Pullover Hoody Parker トップス NT62338 ザ・ノース・フェイス ノースフェース 国内正規 )価格:14,355円(税込、送料無料) (2024/1/27時点)
2024.01.29
コメント(0)
太陽をひとつふところへいれていたい(マンリョウ)てのひらへのせてみたり(ツバキ)ころがしてみたり(ナンテン)腹がたったら投げつけたりしたい(ヤツデ)まるくなって(カキ)あかくなって落ちてゆくのをみていたら(アラカシ)太陽がひとつほしくなったリコリス(ヒガンバナ)(「太陽」八木重吉)ノースフェイス リュック リュックサック バッグ 30l ヒューズボックス II 黒 THE NORTH FACE バックパック ベースキャンプ BC Fuse Box II nm82255 メンズ レディース キッズ 送料無料 通販 2023FW 秋冬最新作 ラッピング無料 新色 nwar価格:14,960円~(税込、送料無料) (2024/1/27時点)
2024.01.28
コメント(0)
醍醐山山麓でも新しい年の日常が動き出しました。初春ののどかな山麓風景をご覧ください。「冬耕の婦がくづほれて抱く兒かな 」飯田蛇笏ガマズミ:莢蒾 ガマズミ科赤く熟した果実は食用になり、薬酒にもなります。柿・南天・檜ユズ:柚子 ミカン科種からは実がなるのに10年以上かかるといわれます。 コセンダングサ:小栴檀草 キク科山梨ではキツネバラ・バカなどと呼ばれます。ヤブソテツ:薮蘇鉄 オシダ科多様な環境に生える常緑性のシダです。ハクサイ:白菜 アブラナ科中国原産で、英語では「チャイニーズ・キャベツ」といいます。日清戦争で兵士が種を持ち帰って広がったといわれています。「七賢の正月來たり竹の春」 正岡子規【楽天1位】 手袋 手ぶくろ 防寒 メンズ レディース グローブ S~XL 防風 防水 撥水 裏起毛 裏フリース スマホ手袋 スマホ対応 オールシーズン 全6色 自転車 バイク アウトドア 登山 ユニセックス価格:1,000円(税込、送料無料) (2024/1/3時点)
2024.01.04
コメント(0)
「寂しさは その色としも なかりけり 槙立つ山の 秋の夕暮れ」(寂蓮法師)寂しさというのは、色によるものではない。山には(槙のような)常緑樹が立ち並んでいても、秋の夕暮れはやはり寂しい。勝坂からの富士見山「秋風や 猿柿に来る 山烏」原石鼎JR身延線市之瀬駅上部より:左手前 武山、右 五老峰勝坂峠からの落日:左 七面山、右 笊ヶ岳・富士見山常葉からの醍醐山:左 上ノ山、右 醍醐山下岩欠からの醍醐山:奥 ワサビ沢ノ頭・安倍峠・八紘嶺・身延山・七面山、手前 上ノ山・醍醐山下岩欠からの醍醐山:奥 ワサビ沢ノ頭・安倍峠・八紘嶺・身延山・七面山、手前 上ノ山・醍醐山ハバハンク HAV-A-HANK バンダナ アメリカ製 トラディショナル ペイズリー メンズ レディース ユニセックス 男女兼用 MADE IN USA 綿100% コットン | ハブアハンク ハンカチ代わりにも 赤 白 黒価格:490円(税込、送料別) (2023/9/26時点)楽天で購入
2023.09.29
コメント(0)
かつての大聖寺 は、甲斐源氏一統の帰依によって荘厳な堂塔伽藍が並んでいたと伝わります。何度かの火難を経て、古い順に庫裏(1778年)、本堂(護摩堂・1800年)、客殿と遍照殿(大師堂・1824年)が再建されました。昨日ご紹介した重文・木造不動明王坐像のほかに、県指定文化財の絹本著色地蔵菩薩十王図、絹本著色弘法大師捨身図、絹本著色釈迦三尊十六善神像を所蔵しています。本堂(護摩堂)1800年(寛政12年)に再建されました。庫裏と同じ、下山大工の石川久左エが棟梁だったと推測されます。現存する最も古い建物の庫裏(1778年)と遍照殿(大師堂)三社天神宮:新羅義光公(天満天神宮)、加賀美遠光公(加賀美大明神)、武田信玄公(青龍大権現)の三将を合祀しています。庚申(こうしん)堂:人の体には三尸(さんし)という3匹の虫がいて、庚申(かのえさる)の夜に体を抜け出し、天帝に告げ口をします。その禍を除く神・青面金剛(しょうめんこんごう)を祀るお堂です。鐘楼あいにく霧がかかっていますが、本堂から正面に醍醐山が見えます。池の端もまもなく紅葉に染まります。千代治トレッキング ソックス 2足組【ネコポス送料無料】ドラロンウール使用 本格 パイル 登山 アウトドア 厚手 靴下 メンズ レディース 登山用価格:2,420円(税込、送料無料) (2023/9/24時点)楽天で購入
2023.09.26
コメント(0)
2023年の夏は、地球温暖化を人類が身に染みて知る年となりました。世界各地で記録的な猛暑とそれによる大規模な山火事が起き、干ばつや水害に苦しみました。日本でも新潟県の米をはじめとして異常気象による影響は深刻です。醍醐山山麓は幸いにも、昨年と変わらぬ豊作の秋を迎えようとしています。「有難い」という漢字をかみしめる秋となりました。竹藪:竹藪には他の植物が生えにくく、竹だけが密生した独自の景観を作ります。ポポ:北米原産の果物で、日本にはすでに明治時代に伝わっていましたが、日持ちが悪く、いつしか幻の果物とよばれるようになりました。スイフヨウと五老峰:酔芙蓉 アオイ科朝に白い花が咲き、酔うようにだんだん赤らんでいくので酔芙蓉と呼ばれます。ヒャクニチソウ:百日草 キク科日持ちが良く、花期が長いことが名の由来です。コスモス:秋桜ギリシャ語の 「秩序」「美しい」 という意味から発して「宇宙」を表す言葉です。クリ:栗 ブナ科黒実(くろみ)が転じてクリと呼ばれるようになったと言われます。サツマイモ、曙大豆、そして米、今年も豊作です。【クーポン配布中】マクドナルド Tシャツ 波乗りドナルド マリブ店限定 ホワイト | メンズ レディース 半袖 McDonald's マック 海外買い付け スーベニア 綿 コットン100% プリント 白 サイズ S M L XL サンタモニカ サーフ サーフィン ドナルド 夏 クルーネック価格:4,990円(税込、送料別) (2023/9/2時点)楽天で購入
2023.09.04
コメント(0)
やがて 秋が 来るだろう夕ぐれが親しげに僕らにはなしかけ樹木が老いた人たちの身ぶりのようにあらわなかげをくらく夜の方に投げカキ:柿 カキノキ科すべてが不確かにゆらいでいるかえってしずかなあさい吐息のように……(昨日でないばかりに それは明日)と僕らのおもいは ささやきかはすであろうスズメおどし――秋が こうして かえって来た黄金色の稲穂と五老峰そうして 秋がまた たたずむ とゆるしを乞う人のように……オオイヌタデ:大犬蓼 タデ科やがて忘れなかったことのかたみにしかし かたみなく 過ぎて行くであろうカボチャの花:南瓜 ウリ科秋は……そうして……ふたたびある夕ぐれに――(立原道造「やがて秋……」)ヒマワリの蕾:向日葵 キク科【クーポン配布中】インアンドアウトバーガー 半袖 Tシャツ 2023 クオリティーアンドスピード ブラック | メンズ S-XXL In-N-Out Burger ご当地Tシャツ 海外買い付け スーベニア価格:4,990円(税込、送料別) (2023/9/2時点)楽天で購入
2023.09.03
コメント(0)
1923年(大正12年)9月1日午前11時58分、南関東とした巨大地震が発生し、後に関東大震災と呼ばれる甚大な被害をもたらしました。あれから100年、醍醐山山麓は静かに初秋の朝を迎えました。「防災の日」早朝の醍醐山:手前 醍醐山(左 上ノ山、右 醍醐山)、奥 中央 身延山稲穂が黄金に色づいてきました。ニホンアマガエル:日本雨蛙 アマガエル科水田や森林などに生息し、繁殖期には水田や池沼に集まります。ニラの花:韮 ヒガンバナ科夏バテにはニラレバ!中国原産で欧米にはなく、東洋を代表する野菜です。アケボノダイズの花:曙大豆 この花が、身延町特産の「あけぼの大豆」になります。生育環境が限られ供給量が少ないことから"幻の大豆"と呼ばれています。ツユクサ:露草 ツユクサ科鮮やかな青色の花は 朝露のように儚く、朝に咲き、昼にはしぼみます。クリ:栗 ブナ科「古事記」にも登場する、古来からの日本の味覚です。ハギ:萩 マメ科秋の七草として有名ですが、草ではなく木です。 【クーポン配布中】インアンドアウトバーガー 半袖 Tシャツ ノーディレイ ホワイト (メンズ S-XXL In-N-Out Burger ご当地Tシャツ 海外買い付け スーベニア)価格:4,990円(税込、送料別) (2023/9/2時点)楽天で購入
2023.09.02
コメント(0)
毎日食べている身近な野菜も、そのルーツをたどると色々な知らない世界が見えてきます。インゲン:隠元 マメ科17世紀の明の禅僧・隠元(いんげん)によって伝えられたといわれます。トウモロコシ:玉蜀黍 イネ科米・麦と共に世界三大穀物の一つです。ラッカセイ:落花生 マメ科ピーナッツと呼ばれますが、ナッツ(種実類)ではなく豆の一種です。カボチャ:南瓜 ウリ科16世紀にポルトガル船が九州に渡来した際に、寄港地のカンボジアからもたらされた野菜で、「カンボジア」がなまったと言われています。サツマイモ:薩摩芋 ヒルガオ科江戸時代に琉球を経て薩摩(鹿児島県)に伝わり、そこでよく栽培された事に由来しています。パッションフルーツ(クダモノトケイソウ):南国のフルーツですが,寒さに強いため日本の多くの地域で栽培ができ、近年認知度が高まってきています。シシトウ:獅子唐辛子 ナス科日本の夏を元気に乗り切り、秋まで収穫できる栽培しやすい夏野菜の優等生です。スイカ:西瓜 ウリ科原産は、熱帯アフリカのサバンナ地帯や砂漠地帯で、紀元前4000年代にはすでに栽培されていたとされています。
2023.07.20
コメント(0)
ぼくが ここに いるときほかの どんなものもぼくに かさなってここに いることは できないサルスベリ:猿滑 ミソハギ科猿も滑って落ちてしまうほど樹皮が白くなめらかな様子から名付けられました。もしも ゾウが ここに いるならばそのゾウだけマメが いるならばその一つぶの マメだけしか ここに いることは できないミヤコワスレ:都忘れ キク科承久の乱に敗れて佐渡へ遠流となった順徳帝が、荒れ果てた佐渡の庭にこの花を見つけ、慰みに名付けたとつたえられます。ああ このちきゅうの うえではこんなに だいじにまもられているのだクローバー:マメ科ヨーロッパを中心に生息し、日本には江戸時代に渡来しました。どんなものが どんなところにいるときにもオシロイバナ:白粉花 オシロイバナ科黒い種には毒があります。その「いること」こそがなににも ましてすばらしいこと として(「ぼくが ここに」まど・みちお)スイレン:睡蓮 スイレン科 古くからエジプトでは神聖な花として扱われてきました。ナンテン:南天 メギ科中国原産で、日本には江戸期以前に伝わりました。イヌタデ:犬蓼 タデ科名には「食べられない蓼」という意味合いがあります。ミツバチ:蜜蜂 ミツバチ科春から夏にかけては、育児期で、訪花活動も盛んです。
2023.07.18
コメント(0)
値上げはぜんぜんかんがえぬニホンアマガエル:日本雨蛙 アマガエル科和名の通り、雨が降りそうになると繁殖期にかかわらず鳴くのが特徴です。年内値上げはかんがえぬとうぶん値上げはありえないムシトリナデシコ:虫取撫子 ナデシコ科粘着部で小昆虫を捕らえます。今のところ値上げは見送りたいすぐには値上げをみとめないキリンギク:麒麟菊 キク科値上げがあるとしても今ではないなるべく値上げはさけたい値上げせざるをえないという声もあるが値上げするかどうか検討中であるイチゴ:苺 バラ科メロンやスイカと同じく植物の分類や農業上では野菜です。値上げもさけられないかもしれぬが値上げは時期尚早である値上げの時期はかんがえたいアジサイ:紫陽花 アジサイ科値上げをみとめたわけではないすぐには値上げしたくないホウセンカ:鳳仙花 ツリフネソウ科値上げには消極的であるが年内に値上げもやむをえぬ近く値上げもやむをえぬカサブランカ:ユリ科カサブランカは、モロッコ王国最大の都市。スペイン語で「白い家」という意味です。オランダで改良された植物には、このように都市名がつくものが多くあります。 値上げもやむをえぬ値上げにふみきろう(有馬 敲「変化」)
2023.07.17
コメント(0)
われは草なり伸びんとすハナショウブ:花菖蒲 アヤメ科伸びられるとき伸びんとすアジサイ:紫陽花 アジサイ科伸びられぬ日は伸びぬなり伸びられる日は伸びるなりシュッコンバーベナ:宿根バーベナ クマツヅラ科われは草なり緑なり全身すべて緑なりイタドリ:虎杖 タデ科毎年かはらず緑なり緑の己れにあきぬなりセイヨウフウチョウソウ:西洋風蝶草 フウチョウソウ科われは草なり緑なり緑の深きを願ふなりチドリソウ:千鳥草 キンポウゲ科ああ 生きる日の美しきああ 生きる日の楽しさよタチアオイ:立葵 アオイ科われは草なり生きんとす草のいのちを生きんとす醍醐山(「われは草なり」高見順)
2023.06.26
コメント(0)
歩きはじめたばかりの坊やは歩くことで しあわせキリ:桐 ゴマノハグサ科歌を覚えたての子どもはうたうことで しあわせオオキンケイギク:大金鶏菊 キク科ミシンを習いたての娘はミシンをまわすだけでしあわせセイヨウトゲアザミ:西洋刺薊 キク科そんな身近なしあわせを忘れがちなおとなたちでも 心の傷をなおしてくれるのはヤブヘビイチゴ:藪蛇苺 バラ科これら 小さなムラサキウンラン:紫海蘭 オオバコ科小さな しあわせスカシユリ:透百合 ユリ科(「しあわせ」高田敏子)
2023.06.25
コメント(0)
おかあさんの膝にはやさしい陽だまりがあるノイバラ(野茨・バラ科)縁側でひるねをする猫のようにわたしも時折その陽だまりの中でまぁるくなってうとうと眠りたいヒメキンセイカ(姫金盞花・キク科)おかあさんの膝にはたんぽぽの咲く土手とつくしののびる広い野原があるスイカズラ(忍冬・スイカズラ科)いまでもひとりの女の子がわらべうたを歌いながらかがんで花を摘んでいるマグワ(真桑・クワ科)おかあさんの膝には老いてうすくなっても庇護と許容の大きな屋根が用意されているムラサキカタバミ(紫片喰・カタバミ科)世界中から爪はじきにされた罪びとでもそこでは迎えいれられてあたたかい涙で洗われるムシトリナデシコ(虫取撫子・ナデシコ科)いつでも帰ってゆけるふるさとアブラナ(油菜・アブラナ科)誰もが帰ってゆくふるさとホトケノザ(仏の座・シソ科)おかあさんの膝(「おかあさんの膝」新川和江)
2023.06.24
コメント(0)
お家を出れば空がある。きっとお頭(つむ)の上にある。ウメ(梅・バラ科)屋根の上にも空がある。いつも見あかぬ空がある。シラン(紫蘭・ラン科)アンテナのさき、空がある。いつも澄んでる空がある。電柱の上、空がある。とてものぼれぬとこにある。ニシキギ(錦木・ニシキギ科)椎の林に空がある。ハンカチのよな空がある。椎のかげにも空がある。冷えた泉の底にある。マサキ(柾・ニシキギ科)街の方へも空がある。あおく流れた空がある。ナンテン(南天・メギ科)家のすきまに空がある。切れた四角の空がある。カラスノエンドウ(烏野豌豆・マメ科)雲の上にも空がある。雲によごれぬ空がある。ガマズミ(莢蒾・ガマズミ科)空の上にも空がある。神さまの国、空がある。ノゲシ(野芥子・キク科)遠いところに空がある。高いところに空がある。一度行きたい空がある。ああ、どこにでも空がある。(「空がある 」与田準一)
2023.06.23
コメント(0)
「どうかみなさんも花を愛する心、思いやりの心をいつまでも忘れないでいてください。そして、将来家庭を作るようになったら、この心を子孫に伝えてください。これが私の念願です」(牧野富太郎植物記序文「牧野富太郎博士のことば」より)ジャガイモ:馬鈴薯(ばれいしょ) ナス科南アメリカ大陸のアンデス山脈が原産で、世界中で栽培されています。ゴボウ:アザミに似た紫の花を咲かせます。ウメ:梅 バラ科サクラ属明日6月6日は「梅の日」です。天文14年(1545年)の旧暦6月6日、賀茂神社の例祭に梅が献上された故事に由来します。ムラサキツメクサ:紫詰草赤クローバーとも呼ばれ、世界中で栽培されたり野生化したりしています。シロツメクサ:白詰草 マメ科江戸時代にオランダから長崎に輸入されたガラス器の緩衝材として詰められたたため「詰草」といいます。スイカズラ:吸い葛 スイカズラ科細長い花筒の奥に蜜があり、子供たちがよく吸ったことからこの名があります。カラスビシャク:烏柄杓 サトイモ科役に立たないものの例えとしてカラスの柄杓の名があります。タニウツギ:谷空木 スイカズラ科田植えの時期に咲くのでタウエバナ(田植え花)とも呼ばれます。
2023.06.05
コメント(0)
「倫理道徳というものは理屈ではありません。人間が博愛心、つまり思いやりの心を持っていれば、しぜんに行われるものです。花を愛する心は、思いやりの心を養成します。思いやりの心は、どんなつまらぬ雑草にも、どんな小さな虫にもおよびます。わたしは、思いやりの心が花を愛することでしぜんに養われてきたと思っています」(牧野富太郎植物記序文「牧野富太郎博士のことば」より)ドクダミ:蕺・蕺草 ドクダミ科ゲンノショウコ、センブリと共に、日本の三大民間薬の一つとして知られます。ヤグルマソウ:矢車草 ユキノシタ科花の形が、こいのぼりの先端に付けられる「矢車」に似ていることから名づけられました。マーガレット:キク科花言葉は「恋占い」。乙女が恋占いに使う花ですが・・・花びらは通常21枚・・ということは・・。バイカウツギ:梅花空木 アジサイ科茎の中に空洞があるウツギの仲間です。ショウブ:花びらの付け根の筋が黄色いのはショウブです。(綾目ならアヤメ、白ならカキツバタ) イワアズマギク:英名はアルプスのアスター。アルプスやピレネー山脈にも咲いている花です。 チガヤ:千萱 イネ科古事記にも登場する、古くから日本人に寄りそってきた植物です。野の神様・カヤヌヒメノカミ(鹿屋野比売神)の「カヤ」はチガヤやススキを指すといわれます。ノゲシ:野芥子 キク科中国から稲作と共に持ち込まれた「史前帰化植物」の1つです。
2023.06.04
コメント(0)
「花を愛する心があれば、ちょっと散歩に出て道端に咲く雑草の花を見ても、農家の庭先に咲き乱れている花を見ても、楽しさでいっぱいになります」(牧野富太郎植物記序文「牧野富太郎博士のことば」より)シモツケソウ:下野草 バラ科すらりとした姿の美しさから ”高原の女王”とよばれます。ジャスミン:耶悉茗 モクセイ科古代エジプトですでに栽培されていたというほど、古くから香りが愛されてきた花です。クレマチス:テッセン (鉄線)と呼ぶ人も多いおなじみの花です。甲州印伝の柄にも採用されています。ハナケマンソウ:アメリカコマクサとも呼ばれます。ラテン語で「美しい形」を意味する種名を持つ、ハート形の花です。クリスマスローズ:名前通り花の少ないクリスマスシーズンから春まで楽しませてくれる花です。 ヤマアジサイ:山紫陽花 アジサイ科サワアジサイとも呼ばれ、ガクアジサイと比べて花色が多様です。ガクアジサイ:額紫陽花 アジサイ科ホンアジサイと違って、花の中心に蕾のような花が集合し、その周りにガクと呼ばれる葉っぱが変化した部分がついています。サクラソウ:桜草 サクラソウ科埼玉県と大阪府の県(府)花に指定されています。
2023.06.03
コメント(0)
南山梨の冬は、比較的穏やかな晴れの日が続きます。寒波と南岸低気圧がもたらす2月の雪は、春が近いことの証でもあります。手前右:醍醐山、手前左:上ノ山、後方右:七面山、後方中央:身延山「逢ふ人の 皆大雪と 申しけり」正岡子規「人棲まぬ 隣家の柚子を 仰ぎ見る」横光利一もこもこの中身は白菜です。後方は五老峰「降る雪に 太陽光の 通路あり」水原秋櫻子「忘るなよ 藪の中なる むめの花」松尾芭蕉「いつしかや 手のあたたかく 春の雪」中村汀女「思ひ出し 思ひ出しふる 春の雪」正岡子規
2023.02.22
コメント(0)
2月10日、山梨県内は2014年のバレンタイン豪雪(110センチ!)以来9年ぶりの大雪になりました。醍醐山山麓でも20㎝積り、普段見慣れている景色が神聖な白銀の世界に変わりました。「限りなく 降る雪何を もたらすや」西東 三鬼(さいとう さんき)「南天よ 巨燵やぐらよ 淋しさよ」小林 一茶「降る雪を 見る眼差の みな同じ」水原 秋櫻子「いつも見る 景色が雪を かうむりて」日野 草城(ひの そうじょう)「音をたえて 寒流のゆく 雪げしき」飯田 蛇笏「我が雪と おもへばかろし 笠の上」宝井 其角「本買へば 表紙が匂ふ 雪の暮」大野 林火「いくたびも 雪の深さを 尋ねけり」正岡 子規
2023.02.21
コメント(0)
呼びかけよう名前を、すばらしい名前をどの子にもひとつの生命が光ってる呼びかけよう名前を、すばらしい名前を(ゴダイゴ「ビューティフル・ネーム」より)エンコウカエデ:葉の彫りが深く、猿の手に似ていることから猿猴という名前がついています。イロハモミジ:秋には色とりどりに紅葉して目を楽しませてくれる、醍醐山の秋の王者です。エゴノキ:日当たりのよい雑木林で見られ、庭木として人気のある木です。アブラチャン:「アブラ」は油、「 チャン」は瀝青(れきせい)といってコールタールのような油分を指します。木全体に油が多いことが 名前の由来です。カラスザンショウ:サン ショウに比べ木も葉も実も大きく、カラスが実を好むため付いた名前です。ミズキ:樹液が多く、早春に切ると水が滴り落ちることから、名前がついています。ミズメ:樹皮や材観がサクラに似ていることから、ミズメザクラ(水 目桜)とも呼ばれます。ヤマハンノキ:樹皮に独特の特徴があります。
2023.02.10
コメント(0)
親しくなるには、まず名前を覚えるところから。ウワミズザクラ:ソメイヨシノの後咲き、遠くまで香りが漂います。下部温泉郷の善隣橋際に有名な大木があります。オオバラ:コシアブラと同様、葉は天ぷらで食べられます。オニグルミ:醍醐山はかつて里山であったためクルミ等が植えられました。キリ:良質のタンスの材料になるため、女の子が生まれると嫁入り道具にと植える風習がありました。ケヤキ:高級建築材として重用された樹木の王。カシワ:葉はかしわ餅でおなじみです。ヤマナラシ:風が強いと枝がぶつかる音から名前がついています。黒っぽい樹皮をしています。クロモジ:高級な楊枝として使われる希少な木です。
2023.02.09
コメント(0)
醍醐山は学習の森でもあります。木の名前を覚えましょう。アサダ:樹皮がはがれて外側にはね返ることからハネカワ、またはミノカブリとも呼ばれます。モミ:クリスマスツリーでおなじみ。頂上~展望台間にあるモミの木は醍醐山のご神木として、暮れには登山者の安全を祈願して注連縄が巻かれます。アカマツ:建築の構造材として多用され、スギ・ヒノキと並んで多い樹木です。ヒメシャラ:樹皮が美しく、ナツツバキとも呼ばれます。シラカシ:肌が白っぽいカシ、甲府市の木です。アラカシ:肌が黒っぽいカシ。ヤマザクラ:春の山に桜色の灯りをともすように咲き誇ります。ウリカエデ:樹皮がウリに似ているのでこの名がつきました。
2023.02.08
コメント(0)
醍醐山の樹木の樹皮から、木の名前を覚えましょう。山梨県内の多くの山は醍醐山とよく似た植生になっているため、醍醐山の樹木をしっかり覚えれば、山の木博士になれるかも。アカシデ:樹皮がやや赤みがかっています。クヌギとコナラ:クヌギとコナラ:左の彫りの深いのがクヌギ、右のやや浅いのがコナラです。クヌギ:炭の材料に使われます。ドングリの実は丸いです。コナラ:炭の材料に使われます。ドングリの実は細長いです。スギ:建築の造作材として多用されます。樹皮はヒノキと酷似していますが、葉が尖っています。ヒノキ:建築の造作材として多用されます。樹皮はスギと酷似していますが、葉をみれば丸みを帯びています。イヌシデ:樹皮が灰色です。クマシデ:樹皮が節くれています。
2023.02.07
コメント(0)
道祖神は、分かれ道や集落の境などに、石碑や丸石などの石造物を祀り、その地域の村人や道行く人を守る民間信仰です。家族や親族や「組」の衆が相和してお山飾りを作り・どんど焼きや獅子舞などの祭事を行います。どんど焼き:それぞれの家庭から、正月の門松、ササ竹、しめ飾りなどを集め、14日夜、道祖神場(どうそじんば)で燃やします。 お山飾り・倒し・お柳つくり:お山飾りを倒し、一本づつ柳をつくります。お山飾りは地域によってお柳さんとも呼ばれます。団子焼き:どんど焼きの火で、団子を焼いて食べると風邪をひかないと言われます。柳:1本ずつ輪にした柳は、各戸の家の屋根に供え、翌年まで火難風難から家を守ります。 お山飾り:身延町長塩・向川組 お山飾り:身延町長塩・鍛冶屋組お山飾り:身延町長塩・大曽利組お山飾り・身延町水船:飾りの間隔が狭く華やかです。
2023.01.19
コメント(0)
醍醐山山麓の新春は華やかなお山飾りから始まり、年神や道祖神に供える団子を作ってどんど焼きを迎え、集落の五穀豊穣や無病息災などを祈ります。全国各地に見られる小正月の伝統的行事ですが、高齢化とコロナ禍で、残念ながら実施する集落が減少しています。醍醐山の冬景色:後方 身延山・七面山、手前 醍醐山醍醐山の冬景色2:みなみ山梨は温暖な気候で、柚子やお茶がとれます。お山飾り・竹割り:この地方の特産の孟宗竹を一定の長さに切り8分割します。お山飾り・飾り竹仕上げ:飾り竹として綺麗に仕上げます。お山飾り・色紙(いろがみ)飾り付け:色紙を、緑・黄・赤・白・紫の5色を3通り付けていきます。集落によって特色があります。お山飾り・建方準備:集落の軒数分+道祖神分の飾りを1本ずつつけていきます。お山飾り・建方:集落の人達の共同作業で建方を行います。お山飾り・完成:後方に醍醐山が見えます。
2023.01.18
コメント(0)
旧暦の8月15日の夜の月・「中秋の名月」。今年は、9月10日でした。 残暑の厳しい中でも、秋の農作物や尾花を飾り月を愛でると、季節が静かに移り変わったのを感じます。 2022年9月10日:中秋の名月 中秋の名月は最も早くて9月7日、最も遅くて10月8日になります。来年は9月29日です。サルスベリ:百日紅 ミソハギ科その名の通り100日紅いように見えますが、実際には、一度咲いた枝先から再度芽が出てきて花をつけるため、咲き続けているように見えるのです。シロバナベコニア:シュウカイドウ科湿気の多い環境を好みます。ベコニアマクラータ:ブラジル原産の木立ち性ベゴニアです。マクラータとはラテン語で「斑点のある」という意味です。キンミズヒキ:金水引 バラ科由来は、黄色い小さな花をつける穂を金色の水引に見立てたものです。ニラ:韮、韭 ネギ科「古事記」や「万葉集」にも出てくるほど古くから知られていた野菜の一つです。ヒョウモンチョウとヒャクニチソウ:豹紋蝶 タテハチョウ科名の通り黄色の地に黒い斑点があります。クロアゲハとハナトラノオ:黒揚羽 アゲハチョウ科、花虎の尾 シソ科縁に鋸歯があり、花が四方を向いて規則正しく密に並びます。
2022.09.17
コメント(0)
のどかな田園風景が広がる山里の秋。朝夕涼風が立ち、花が咲き、蝶が舞い、野菜や果実が稔り、人間にとっても心地よい季節です。「仲秋や誘はるるまま門を出づ 」山口青邨 「仲秋や百姓はみな鎌をもち」山口青邨「仲秋やあかるくとざす昼の雲」大野林火マクワウリ:真桑瓜 ウリ科メロンの元祖。岐阜県の真桑村で上質なものが取れたことから名がつきました。。「仲秋や庭の草丈いたづらに」飴山實ツルボ:蔓穂 キジカクシ科貴人が皇居に参上する際、後ろから差し掛ける傘をすぼめた様子に見立てて、参内傘(サンダイガサ)とも呼ばれます。 ダリア:キク科1842年(天保13年)頃、オランダより長崎出島を経由して江戸巣鴨に導入されたと言われる花です。当時は「天竺牡丹」と呼ばれました。ハチス:果実が蜂巣状をなすところからこの名があります。オオイヌタデ:大犬蓼 タデ科植物の世界では「犬」と「男」は「使えない」という意味で名前につけられるそうです。。。
2022.09.16
コメント(0)
全207件 (207件中 1-50件目)