全12件 (12件中 1-12件目)
1

建築確認申請を2月末にする予定だった我が家最終的な「これでいいですか?」が来ないので解ってはいましたが、イロイロあってまだ申請してないそうです・・・イロイロってなんだ??前回、構造に関しては最終ですと言われた打ち合わせからの帰宅後自宅でリラックスした状態で間取りを見返すと問題に気付いたの我が家の階段はオサレとは程遠く、狭小住宅にありがちな機能重視の階段。重視っていうか、それのみ?なのに、その機能に問題発見なんと、1Fと3Fの階段の曲りが3段だったの~~~~~3枚曲りだと内側のふみづらが鋭角になり過ぎて幼児には危険komaoは実際にそういう階段での落下経験があるよ・・・3階建ての我が家。階段の曲り部分が計3個。玄関から居室までに3回も落ちる可能性が高い場所を通る事に~~~ぃぃぃ『階段の曲り部分は絶対に2枚にしてくれ』と、その日のうちにHM担当者に電話して追加の要望~。ホントは正方形2枚にして欲しいけど、スペース的に無理だYo!!んがっ、要望から1ヶ月経っても返答がナシ知らない間に確認申請されてると怖いので、まさかと思いながらもHMへほかの問い合わせを終わらせた後、そういえば階段の件はと聞くと「曲りを2枚にすると階段の全体の段差が1.6センチずつ高くなるから、小さい子供が上がりにくく降りにくい形状になり、逆に危険では?」って言われたのいや、いや、いや・・・・君が今言わなアカンのはそういう事ちゃうやんそれ、1ヶ月前にこっちが要望した時点で提案できるやんてか、それは2枚にはできへん言い訳かてかてか、できようができまいがもっと早く回答するべき事やん、君~~~~ぃ自宅に戻り、完全に担当者が言い忘れを誤魔化していると思った私。腹が立って「家ができても階段は愛せないね。嫌いだね。ちくそぅ」とビール片手に愚痴愚痴・・・daimaoは冷静なので「まぁ、まぁ」と建築士さんに直接電話してくれました。と、、、、2枚にするのは問題ないとの事。しかもこちらの要望を忘れてるのは建築士だと判明イロイロあるのはHMでなく建築事務所らしい・・・・誰かが突然、辞めちゃったそうな。ケンカか??そんな事務所に生涯1度だろうマイホームを任せても大丈夫なんか~~~~い申請してないのは『怒』だけど、まだ変更がきくって意味では助かったわ遅くてセーフんで、階段の蹴上げは実際どうなるかって言うと20.2cm → 21.8cm子供にとってどうなのかと心配しましたが、私の実家の階段は21.5cm実家は1階天井高が270か280cmなのでこんなのになってます・・・komaoは1歳前の時でもヨボヨボと実家の階段を昇れていました新居は実家に比べ3mm高いけど「その程度、誤差じゃね」って事で我が家的に問題ナシ。みなさんのご自宅の階段、蹴上げは何センチですか宜しければ教えてくださ~いm(__)m 大柄家族なんで段差も大きく?!
2009.02.28
理化学研究所免疫・アレルギー科学総合研究センターの谷口克センター長が子供を花粉症にしないための9カ条を紹介したよ。読んでみて~そりゃ~、できるなら花粉症にならないようにしてあげたい。でも、、、、、、でもさ、、、、、、手洗いの回数を減らすってどう絶対にイヤ~~~ッ
2009.02.24
![]()
1週間前から咽頭痛&咳に悩まされている*mamao*です私は花粉症デビューはまだしていませんが、もしかして、咽頭痛の出る花粉症症状ってありますか ● ● ● お家の話、、、、思ったほどShapeできない照明代や予想以上の価格になった造作家具・・・もう、他にかけるはずの予算を削るしかない私の新居での野望は、 ~ ルンバ(Roomba)の放し飼い ~ でした・・・ 3フロアーの掃除は面倒ですが、できない理由があるわけではない・・・正直、手抜きしたかっただけだし却下になること必至夢、破れたりリビングには今よりもっと大きなテレビ~~と思っていたけど、1年ほど前に買った37型Woooが壊れたわけでもなく・・・コレは寝室に入れようと思ってたのにな・・・あとでいくらでも交換できるものから予算を削るのが常套手段。よって、、、またまた 夢、破れたり・・・マイホームを手に入れる=即・夢の生活 って訳ではなかった~~~ガンバレ、私達~だんだん自分仕様にして行きます ゆっくり、ゆっくり・・・
2009.02.23

2回目のあかりプラン、届きました~いっぱい妥協したつもりが、胸が躍るほどの減額ではないね・・・また、考えなくっちゃ次は、地盤調査の結果~2階建ての隣家で70万円かかったそうなので3階建ての我が家はもっとかかるだろうとは思っていました・・・えぇ、もちろん要改良ですともおおよそ 90万円~!! 明日、正式な調査結果&地盤改良に関わる業者からの見積もりが出るそうです。トホホ・・・さらにさらに、リビングの造作家具の見積もりただ単にベンチ高の収納の時は40~50万円程度でしたが、収納の背面に間接照明を入れた場合、 60~80万円 になるって~あかりプランは収納に照明が入っている前提で作ってもらってる収納の背面に作るより、壁に埋め込みで間接照明を入れてもらった方が安いかしらどなたか教えてくださ~いm(__)m ソファは買い変えられない事、決定~(ToT) いつになったら脱・ニトリ??
2009.02.21

まだまだ地盤調査を終えたばかりのマイホーム建設計画ですが、調査結果はいつかなぁ?日々、新居での生活を妄想して楽しんでいる*mamao*です我が家は2階リビングでLDKがつながっています狭小住宅なのでこうしかできないとも言う最初、リビングを広くするためにキッチンカウンターをダイニング代わりにしようと思ったけどHMの担当者Gさんに「人が来た時に困るからそれは辞めなさい」とアドバイスを受け狭いながらも人並みにダイニングを設けましたシステムキッチンはダークブラウンで背面の食器棚も同じ色にする予定。壁や床に加え造作家具も白なので、キッチンだけに色がある状態・・・本当は希望のキッチンがあったけど予算的にダメなのでこうなったよ~植物のグリーンの他は、クッションやインリア小物で‘色遊び’をしたい。新居へのお引越しは夏だろうし、今はさし色をターコイズブルーにしようと考えてるの飽きたり季節が変わったら、また変更します。なので、先日購入したHIPPO君もそうだけどターコイズブルーの物が欲しくて仕方ない 私ったら何を興奮&勘違いしているのか、可愛すぎて今まで購入を控えていたマイリトルポニーまでポチッちゃいましたぁオークションでお安く手に入れました一体、どこに飾るというのか・・・どなたか、素敵なターコイズブルー小物、知りませんか サボテンやエアープランツすら枯らす私。大丈夫かしら?? 小物は入居後にしないと
2009.02.19

先日届いた第1回あかりプラン by Panasonic76万円を超えていて夫婦でドン引きしましたが、めげることなく2回目のプラン相談に行って来たHMに確認したら照明はPanasonicを使うとの事だったのでめげてられない現状っす数を減らしたり、プライベートスペースの器具は安価なものに変更したり・・・ <変更したところ> ・ガレージシャッター前を2コ→1コに ・子ども部屋ダウンライト計8コは中止 ・キッチン3コ→2コに ・玄関15W×2コ→25W1コに ・リビングテーブル上部15W4コ→LED2コ ・3階廊下は安価な器具に ・3階階段に足元灯追加 ・主寝室ベッド読書灯を安価な器具に ・パントリー灯追加 etc.新しいプランの見積もりも前回と同じく10日ほどで自宅に郵送されますさぁて、どこまで削れてるかなすべての照明が施主負担でなく、生活に必要最低限の照明はHMの負担なので照明予算の30万円でもなんとかなりそ~ かなさてさて、カバ話を昨日の午後、東京国際フォーラムに行きカバを手に入れました エジプシャンブルーが綺麗 エジプト展などが開催されている場合以外、私の知っている限り国内で買えるのはココだけメトロポリタン美術館やルーブル美術館・大英博物館などではお土産ものとして販売されています。もっと大きいのが欲しかったけど、このサイズしかないんだって~学生時代に見た記憶ではもっと大きいのがあったけど、エジプト展開催中だったのかな?そのまま、有楽町駅前の地方特産品アンテナショップへ食べてみたかったカチョカバロを購入~ 切って焼き焼き~ 切った厚みが薄すぎて焦げ目がつく前に溶けちゃった~ ただの一枚チーズにっケチって失敗・・・胡椒とバジルをフリフリしてクラッカーに乗せていただきました~とろ~んとしてて味はまろやかで、やっぱりビールよりワインが合うね美味しかったよ~ 買い物帰りに土地を見に行ってみると、もう地盤調査の終わっている区画も更地をウロウロしているのがあやしかったのかすでに建っているお隣の方が子供の手を引いてお家から出て来たっ一瞬焦ったけど、ここはキチンとご挨拶komaoと同学年の1歳になったばかりの息子さん(R君)がいると解り嬉しい私なんとも心強いわ追記; 別の現場で急なキャンセルが出たとかで、突然今日の午後から我が家の地盤調査どきどき~にしても、地盤調査が突然キャンセルになる理由ってなんだろう・・・土地の契約を破棄したって事かしら?もうすぐご近所さん!!
2009.02.16

昨日・今日と春のような陽気でしたね昨日は友人家族と横浜で会い、叫ぶ怪獣をなだめながら肩身の狭い思いで食事・・・久しぶりなのに話なんてできやしない今日は近くのな~んもない広場に遊びに行きました~こんなに広いのにポールのチェーンにハマるkomao行ったり来たり、くるくる回って遊んでます。しばらくして、パパがkomaoを軽々と高い高~いだんだん激しくなって、横っ飛びになってます回転飛びも撮りましたが、あまりにkomaoがひきつっているので写真はお蔵入りです楽友の方の日記を見て‘空をバックに飛ぶ子’の写真に憧れてたのでチャンスとばかりに私は写真を撮りまくる~ぅ↑これはパパの背後でしゃがんで撮りましたあまりに簡単そうにするので、撮るだけでなく私もしたくなり、ママの高い高いも撮って~っとお願いする、、、んがっ、すごい頑張ったのに、写真を見ると3cmくらいしか上がっていないが~~~~~~~んこんななのに張り合った自分に笑える~ぅパパはスゴイんだな~って実感したのでしたでもきっと、明日は腕が筋肉痛だね
2009.02.15

ローン審査通過の内定がでました~昨日の夜、仲介業者のSさんが電話で教えてくれましたいよいよ土地の金消(ローン)契約が決まります今の地権者が3月末までに契約成立すればいつでもいいですって事なので我が家には実際の契約を今月にするか来月(3月)にするか選択する余地があります。その違いに何の意味があるかと言うと、、、、 1、金利の変動?? 2、今年請求される固定資産税が変わる1、について・・・金利は半年毎に見直されているそうです(←自分で調べたのではなく、Sさんが言ってた)自分が契約した後に急に下がったり上がったりがあり得るって事!!なので(変動する時期前後に契約する場合)勉強したもん勝ちですうちはdaimaoのいとこが某銀行のエライさんなので、その人の情報任せ!←結局、人任せ(~_~;)てか、いつがその見直しの月なのよ~ 教えろよ、銀行マン今月に入って金利が下がったばかりだ・・・って事は、2月&8月なのか?!まぁ、今のところ今月でも来月でも社会情勢ならほぼ変わらないだろうから、契約は急がなくて良さそう・・・2、について・・・更地の場合の固定資産税はその年の1月1日に土地を所有している人に1年分かかるそうです。更地でない場合とかは知りません・・・ごめんなさい。地権が変わった月から所有が変わるということなので1年分の税金を均等月割りして請求しますと言われている我が家としては遅ければ遅いだけこちらの税金負担が減る。でも普通は地権が変わらないうちは土地には入れないので建築が進まないだから遅ければいいってものでもない我が家の場合、有りがたいことに土地の地盤検査などはいつやってもいい事になっているのでやっぱり来月(3月)の契約の方がイイ~ッって事で~~~~~~~~~~~恐怖の地盤調査は今月。いったい、いくらかかるんだ~既に建ってるお隣さんに聞いたら70万かかったって言ってたわちなみに、、、うちは変形地なのでお隣さんが3件なの~!来月には土地の金消契約かな~ いよいよだ!! 嬉しいような不安なような・・・
2009.02.13

ようやく来ました 我が家の「あかりプラン」考えることがなくなりヒマになちゃった今のタイミングに届いて嬉しい~希望通りの素敵な照明プランでしたPanasonicさん、ありがとうんがっ うっそ~~~~~ん がんばってお手頃な照明を探さなくっちゃ!!
2009.02.10
![]()
前回の契約&打ち合わせ以来、コーディネーターGさんとはメールのやり取りくらい・・・大事な我が家はどうなってるのかと不安になり、今後のスケジュールを聞いたところ「建築確認申請は今月下旬頃に提出し、許可はその後1ヶ月くらいかかるので3月下旬でしょう」と言われ、急に気が抜けヒマになる我が家・・・大手でない地域密着型のHM(ハウスメーカー)だとこんなものなのでしょうか随分、のんびりしてるのね あやうく燃え尽き症候群的になるところでしたが、家に対する情熱の炎を消してはならないのさ~と今のうちに新居で使うものでも探すことにしましたまずは洗面所のタオル掛け。我が家では入浴直前にタオルを用意するのではなく、昼間にタオルを出して掛けています。この方が手数がかからないんだもん加えて新居のタオル掛けスペースは、洗面所の吊り棚と洗濯機の間の壁しかない。自分の習慣と新居の条件からは、2段式のタオルバーかフックしか選べないでも、フックはかかっている時のタオルの姿が美しくないので却下ず~っと2段式のタオルバーを探していました。でも、ず~っとコレってものに出会えないステキなデザインだと家族分のタオルを掛けられるほどの幅がなく大きいサイズのものだとデザインがなんだか野暮ったい・・・仕方なくフックを探しだしたら、シンプルで使いやすそうなものを見つけたよumbra8フリップフック【P0206】この先もステキなタオルバーが見つからなければ、コレにしますどなたかシンプルな2段バーをご存じでしたら教えてください。お次は調理器具~私は取っ手の取れるものが清潔な気がして好き新居ではIHになるので調理器具も買い替えなくてはっフライパンはティファールを買い替えて、鍋はクリステルがいいわ~って思ってたのに、今使ってる鍋がなぜかIH対応・・・なんでやね~んっっっっ 今はガスコンロなのに何故にIH対応のものがあるんだ~鍋も鍋で我が家に不必要なスキルを持ってるなよ~もちろん、‘使えるのなら…’と買い替えは却下 ちくそぅそれはそうと、、、、フライパンや鍋って選択肢が多いのに玉子焼きパンだけなんだかドンクサイそんな中、シンプルなデザインの玉子焼きパンを発見~ジオ・プロダクト 玉子焼きGEO-15EPレビューもいいし、玉子焼きパンはコレに決定~さすがに取っ手は取れないけどね! 欲しいものいっぱい(~_~;)
2009.02.09
![]()
電気ポットが壊れてしまいましたいろいろ探してみる・・・お洒落なデザインは電気ケトルばかり 真中のは店頭で実物に触れたことがあるけど、空でもムチャクチャ重いよ~ お湯が熱くて危ないからやっぱり置いて使えてるものがイイまた探す・・・と、シンプルな形の素敵ポットを発見~ ±0 今まで(お祝い返しだか香典返しだか忘れたけど)何かでもらったものを使っていた私にとってはこんなスッキリしたデザインの電気ポットが存在していたことだけで驚き~でもコレ、保温温度が選択できないわ 超猫舌の私には60~80℃で保てないのは無理子供だってもう一人欲しいって思いは諦めてないからミルクを作る事を考えると60℃設定のある方が楽だもんなぁ・・・んで、またまた探す・・・コレに決定~ ZUTTO 保温温度も3段階から選べるし、邪魔にならないデザイン最低の設定温度は80℃だけど、贅沢は言ってられないわ・・・明日、届く予定。 楽しみだなぁ只今、お家建設中。 よろしければポチッとお願いします
2009.02.05

今日もショールームを巡って来ました 行き先は「TOSTEM」と「Panasonic」≪ 我が家の標準仕様~ ≫ キッチン : クリナップ 洗 面 : Panasonic お風呂 : Panasonic、TOSTEM、ノーリツ から選択 トイレ : TOTO 扉 : TOSTEMTOSTEMでは現物を確認&カタログ集めしただけですが、Panasonicでは現物確認の他「あかりプラン」を依頼間取り図を持って行き各部屋の明かりのイメージを伝えると家まるごと全部のあかりシュミレーションしてくれます無料で1週間から10日で自宅に郵送されてきます 楽しみ~噂によると、この照明プラン通りにするとムチャクチャ高くなるらしいなので全部は実現できないわ・・・でも、各部屋のワット数などの提案もあり参考にすれば自分で照明を探しやすいって≪ 今までのショールーム巡りで確認&変更したこと ≫キッチン : シンク自体はそのまま。色はブラウン。 食器棚のみ幅270センチの作業台があるものにグレードアップ洗 面 : 洗面自体も標準のまま。色はブラック。 洗面吊り棚をオプションで追加 ←お値段聞いてなかった同じ仕様の画像でイメージお風呂 : 標準装備が一番イイTOSTEMに決定 でも、ちょっとPanasonicと悩んでる・・・同じ仕様でイメージトイレ : 手洗い&ペーパーホルダー&タオルハンガーを(KAWAJUN製品)施主支給とする 狭く収納がないのでドア上にガラスの棚設置依頼。扉 : まだ解らない~*写真はメーカーのHPやカタログから転用≪ その他 ≫・洗面の収納棚の造作は中止。IKEAの「BESTA」ベストーを使用する。 ・リビング造作棚背面に照明 ←これは検討中。アイツ(予算)との兼ね合いも・・・・家事室に吊り下げ式室内物干し「ホスクリーン」SPO-S型・3階廊下の本棚はやめ。 ホスクリーン達~ 参加しています。 よろしければポチッとお願いします
2009.02.01
全12件 (12件中 1-12件目)
1