全7件 (7件中 1-7件目)
1

前回のローボード記事の際、我が家の床材についてご質問いただきましたので今日は床材の説明をしま~す東洋プライウッドの床材で、ハイパーフロアシストS石目調のアラベスカートというもの。石目調にはもう少し暖かみのあるマーブルという色もあります。石目調は洗面所やトイレなど水周りに使う方が多いそうですが我が家では1&2階はトイレ以外全てコレにしましたちなみに、3階は以前の記事でご紹介した通り、普通のウッド調フローリング。 模様が解るようにアップにしてみました!石ではなくフローリングなので、木の床と同じで冷たくないです。だからって、無垢材床のような柔らかさやあたたかさはないけどwもう、ホントに普通のフローリングの感触。艶も写真の通り‘石目調床材の変色’に関する記事を目にする事もありますが、あちらのメーカーの方が東洋プライウッドのものよりも本物の石に近い光沢があると思いますこちらのメーカーのものはピカピカした艶はありませんHMの標準が東洋プライウッドなので、我が家は特に検討もせずこちらにしました艶もナイけど、差額もナシです熱にも強くリビングダイニングは床暖房ですが、問題なく使用できます。狙った訳ではないんだけど、この色&柄は汚れが目立たないのでラッキ~ただ・・・・・スチームモップは使用できないそうですメーカーに確認したので確かな情報ですよw 熱に強いとはいえ100℃程度の熱には耐えられないことと、継ぎ目からスチームの蒸気が入り浮き上がりの原因に成りかねないとか・・・メンテナンスと言えば、堅く絞った雑巾で拭くだけでOKとの事。‘だけでOK’ってさ~、それがイヤなのにぃ(涙)冬以外は裸足でペタペタ歩く家族なので是非ともスチームモップを使用したかったのにぃ雑巾がけの苦痛から解放されない事が判明~そして、トイレの床は黒の石目調黒い床の模様は汚れでなくて柄だよ~!!境目はこんな感じ。 EIDAIのヴィリエミブラックです。ここだけメーカーを変えたのは、東洋プライウッドに黒がなかっただけで深い意味はナシ。という訳で、ようやくトイレに到達長くなりましたが、次回は我が家のトイレをご紹介ほぼ完成だったkomaoのトイレトレが振り出しに戻ってしまうほどの悪趣味なトイレ・・・・乞うご期待 ようやく日常生活が円滑にできるようになったdaimao一家。 なので、まだお客様をご招待って感じではないのに 「○月○日に3人でお祝いに行くわね!!」と自ら企画した義母。 ・・・・・・・・・・・お待ちしております(ーー;)
2009.11.23
![]()
家の電話置き場って意外と見つけ難くないですか我が家は今まで、使用頻度の割には存在感の大きいその姿に困っていました。ちなみに、うちの電話はプリンターでありスキャナーでもあるこ~んなBIGなヤツ!!数年前に買ったのでアフィがなかったよホントは870でなく830です・・・とにかくデカイこの子の置き場に悩むのはもうコリゴリで、新居では造作ローボードに定位置を作りました ここの扉を開けると~ すっぽり収まっていますこのままでは使いにくいので、ここはこ~んな風に前に出せるように注文しました。 横から見ると、こんな感じ。 スライドレールですこうやって前に出せるのでFAXやスキャナーを使う時も 蓋をここまで開けることができ、何の不便もありません・・・・と、ここまで書くと緻密に考えられたモノのように思えますがそこはホレ、私達夫婦のやることですからオチがあります。 配線用の穴の位置、左右間違えてる~~~~~(爆)まっ、使用に不便はないのでいいんですけどね・・・でも、今後どうしても気になったら家具屋さんに左にも開けてもらいま~す 子機はキッチンのブレッドピンの上が定位置です♪
2009.11.19

本日2本目で~す朝、ダイニングのニッチについてブログをUP書き込みが終わった頃、daimao&komaoが「オハヨ~」とリビングに降りて来ました特に、ブログについての話もなかった・・・今日は引っ越しで出た粗大ごみをゴミ処理センターに捨てに行ったり、転居後初の食材まとめ買いに行ったりしました今まで徒歩3分にスーパーがあったのに、今は徒歩10分強片付けしながら2歳児を連れては満足に買い物にも行けず、乾物すら食い尽してスッカラカンだったの~転居前はもちろん転居後もなんだかんだと業者が入り、落ちつく日がありませんでした本当に何の予定もなく、自分達で時間配分を決めて動けた休日は土地を購入した昨年末以来でした・・・それだけで気持ちに余裕があり、何だか幸せでしたそんな私に更なる幸せがっ本日最後、daimaoからお疲れさんプレゼントを頂きました~ ありっと~ ←komao風wブログ、本当は見てくれてたのね~コレ、1GBなので本体に残せるデータが多い~お客様がいらっしゃる時には、マイホームの建築軌跡画像なんかにすると盛り上がりそう~普段は家族でkomaoの成長を眺める事にします早速、設置 3つ目のニッチ完成!!!ようやく、ニッチ全貌お披露目ですところで、デジタルフォトフレームで隠すコンセント系ですが・・・ LANケーブルはこれを使用中使う時だけ伸ばせるので、いつもはこのフォトフレームの後ろに隠せます。便利&コードが邪魔にならずストレスレスおススメですてか、、、、、、、今はもっとイイのが出てるんですね~私ゃ~、知りませんでした(汗) 私の使っていたのより、コンパクトで良いわよねぇ。買いかえようかなぁ・・・・ daimaoありがとうパパこそお疲れ様です ・・・・・いつも与えてもらってばかり 何も企画しないママでゴメンね~
2009.11.14

我が家にはニッチが2ヶ所(計5つ)1ヶ所は以前紹介した寝室のベッド頭上の位置。もう1ヶ所はダイニングテーブル横です 暗い時間に携帯で撮ったのでヒドイ画像ですね(>_
2009.11.14

これな~んだ 単体だとこんなの じゃ~~~ん 正解は、シリコン製の磁石付き鍋敷きでした~IKEAで一つ999円也wMAGNIFIK ポットスタンド マグネット式↑画像のようにケトルや鍋を置くと磁石でピタッ!一度置くとひっついたままになるので場所移動が簡単~重~く熱~い鍋をテーブルの鍋敷きの位置に合わせて置く必要がないのでホント、楽ちん~私はこんな風に料理する前にIHヒーターの横にセットして使ってます 火の通った鍋&フライパンをちょこっと置くのにも便利その代わり・・・もう一度、火にかける時には忘れずに外してね< その他の登場アイテム >●琺瑯ケトル●持ち手が開いて収納しやすいっ!!茶こし付きw ●menu ジャグ●楽天最安値 60%OFF!!●ロイコペ フェルトマット● お家が完成したので、 そろそろカテ変更した方がいいかな?
2009.11.09

マイホームが完成したら欲しいなぁと思っていた一品・・・クリスタルモビール昨日ようやく届き、リビングに取り付けました 我が家では今の季節、15時頃から1時間ほど新居の真っ白な壁にキラキラの光を落としてくれます こんな光が 天井や壁一面にい~っぱいモビール自身の影の周りを囲むように・・・モビールなので風で揺れたり回転もして光の動きも楽しめる~ムチャクチャ素敵~っちょうど息子のお昼寝タイムコーヒーを飲みながら揺れる光をボ~ッと眺める・・・幸せ~ 癒されるわ~これ、おススメですあまりに素敵なので紹介してみました~リビングのここに付けたよ いつぞやご紹介した地球儀も登場w他にもステキなデザインあるよ~!! インスタントコーヒーだって 美味しく感じるぅ~♪
2009.11.06

お久しぶりですいつも読み逃げしちゃっててスミマセン10日ほど前に新居へ引っ越しました引っ越し後に風邪をひいてしまい寝込んだりしましたが、今はようやく日常生活が送れるようになりましたまだまだ片付いていないダンボールがいっぱいでお家の中を紹介できる状況ではなくって・・・なので、今日は引っ越しで再会した‘ナゼ?なモノ達’のご紹介をばっと、その前に引っ越しで壊れちゃった時計 本来なら写りこんでいるkomaoの手の辺りで光っている土台に立っているはず・・・悲しいお別れですさて、本題の‘ナゼ?なモノ その1’「 危機一髪 おやじだるまおとし 」 おやじの頭の上のグレーっぽく見えるのは缶ビールに見立てたハンマー。おやじのハゲ頭からこのハンマーを抜いて、おやじの体をカコーンと抜き落としていきます・・・ナゼ、私はコレを今までの数回に及ぶ引っ越しの間も大事に持ち続けたのか開封もせず未使用のままで・・・・今回、サヨナラしました‘ナゼ?なモノ その2’ これも未使用でしたが、今回開けてみました。白と黒の2人・・・某幼児英語番組のキャラクターではありません 正解は「 楊枝さし~ 」あゝ、なんて悪趣味な・・・気になるくだらないものって買わずにはおれない私だけど、ナゼ2体もGETした自分の行動が読めない引っ越しの荷解きって自分探しだわ・・・元気な時ならいいけど必死に片づけを進めている今、この意表をついたモノ達に出会うと「ドッ」と疲れが出るのよねまだ開いていないダンボールからは何が出てくるのかなぁ怖いよ~な、バカな自分に挑みたいようなw 片付いたら新居の様子を報告しま~す!!
2009.11.04
全7件 (7件中 1-7件目)
1