全25件 (25件中 1-25件目)
1
寝たきり禁煙法-禁断症状には寝て耐える禁煙法-31日目31日目の禁断症状兎に角、のどカラカラのヒリヒリ。悪寒がして床に入ると、ひきつけ様に上半身・両腕に震えが走る。また、臭覚過敏で、家の中の臭いが気になる。これは2・3日前からの症状。そうして、無性にタバコが欲しい。昨日(30日)は、午前中寝たきり(布団に入ったまま)で、午後は近くの河川敷からゴルフ場まで足(自転車)を伸ばした。車で10分の距離に、経路は違うのだが、1時間を越える時間が必要だ。そのゴルフ場で11月1日にラウンドする予定である。ゴルフ場に、周回状の道路があるのだが、堤防で遮断されているので一般の車両も散歩する人もいない。アスファルト舗装されているのだが、ゴルフ場開発の要件で、舗装させられたのであろう。午後の1時半に家を出て、帰り着いたのは4時を過ぎていた。日の入が早くなっている。団塊通信 米好 陸男
2008.10.31
コメント(0)
寝たきり禁煙法-禁断症状には寝て耐える禁煙法-30日目危機回避。昨日午後所用で出掛けました。隣の駅までです。駅の商業施設に行ったのですが、当然タバコの誘惑がある訳です。ペットボトルにイオン水を入れて行きました。念のため。自転車でしたので、ろくに歩道のない県道ではなく、裏道を行きました。結果は、何とか誘惑を断ち切り、2時間ほどの『お出かけ』に成功しました。明日31日で1ヶ月になります。10日の件がありますので、タバコを買うのを止めてで1ヶ月になります。11月1日、2日、4日といずれもゴルフで『お出かけ』をしなければなりません。そう云えば、20数年前にも1ヶ月で禁煙が断たれた経験があります。その時は、社内旅行だったかな。もらいタバコがきっかけでした。10月10日もそうだったのでした。ところで、「健康・ダイエット」ジャンル(禁煙・嫌煙・分煙)のブログは、「団塊通信」と「鰻の寝床」さんでそのほとんどを占めていますね。「鰻の寝床」さんの精力的な更新には驚くばかりです。30日目の禁断症状無性にタバコが欲しい。女房殿曰く、「あなた鼻かまなくなったわね。」小生、鼻の中が広いとかで、兎に角鼻をかむ人で、知らない人には何時も風邪をひいていると誤解を受けていました。団塊通信 米好 陸男
2008.10.30
コメント(0)
寝たきり禁煙法-禁断症状には寝て耐える禁煙法-29日目禁煙29日目喉カラカラ、火傷補修中。現役引退2態石井彗(2008北京五輪男子柔道100kg超級金メダリスト)が柔道から総合格闘技に転進するとのこと。柔道からは引退だが、格闘家としては新たなデビューとなる。大晦日だけの人寄せパンダにならぬように願いたい。高橋尚子(2000シドニー五輪女子マラソン金メダリスト)が現役引退を表明。シドニーの金メダル、2001年ベルリン・マラソンでの世界最高記録あたりがピークで、2005年指導者小出義雄監督からの独立以降は記録に恵まれなかった。チームのリーダーと現役選手のひとり二役は難しかった。晩節を汚した観から免れない。団塊通信 米好 陸男
2008.10.29
コメント(0)
寝たきり禁煙法-禁断症状には寝て耐える禁煙法-28日目禁煙の保険診療が可能になったのは最近のことである。5回の外来で保険適用が切れると云う、そりゃそうだろう。禁煙外来の保険適用とは、随分ご親切な『お役所仕事』と思ったものだ。禁煙グッズで近頃流行りは、電子タバコとニコチネルパッチである。これらはニコチン量を漸減させる手法であるのが共通している。また、共通して、結構お安くないそうでもある。一方、寝たきり禁煙法は、サドンデスの禁煙である。ニコチンを突然遮断する。手荒い手法である。水飲んで寝ているだけだから、お安い禁煙法である。経済性抜群であると思いきや、寝たきりだから仕事は出来ない。経済的には論外の手法で、働く者には採用できない手法である。28日目の禁断症状:のどヒリヒリ、火傷を治しているところでしょう。団塊通信 米好 陸男
2008.10.28
コメント(0)
寝たきり禁煙法-禁断症状には寝て耐える禁煙法-27日目10月26日のusagi0519さんのコメント>頑張ってますねぇ>1本も吸ってないんですか?実は10本も吸っているのです!!10日目の10月10日ゴルフをしました。家からコースまでの間にコンビニが一軒もないほど近くのコースです。でも誘惑が待っていました。Yさん、一緒にラウンドした先輩です。先輩はこの数年、タバコを買うのを止めた人です。玄関口で待っていて、開口一番「○○君、タバコをくれ。」小生待ってましたとばかり、「先輩、すみません。僕タバコ止めているんです。」レストランでお茶を飲みました。先輩余程がっかりだったのでしょうね。「ふたりで一緒に買って、吸おう。何が好い。」「ピースライトボックスかなければ、ショートホープです。」銘柄にうるさい小生を知っての誘いです。まんまと嵌りました。ふたつともない可能性があったのですが、あいにく、ふたつともあり、先輩はショートホープを買ってきました。「はい、君の分。」先輩の奢りで1箱のショートホープを吸うことになりました。ゴルフのラウンドで、カートの籠に投げ込んだタバコを適当に吸うわけですから、10本程吸いました。タバコはゴルフ場で吸いきり、私は何事もなかったの如く、禁煙生活に復帰しました。あーあ。団塊通信 米好 陸男
2008.10.27
コメント(1)
寝たきり禁煙法 25日目ニコチンは水溶性だから、禁煙には大量の水の摂取が肝要だ。禁煙とともに毎日1.5~2.0リットルの水を飲んでいる。水は最良の溶液である。水に溶けないものはないと言って良い。近くのスーパーで、専用の容器を買えば、イオン水が入手できる。ほとんど毎日、女房殿が買い物ついでに貰いに行っている。ところが女房殿の昨日今日は障子の張替えに忙しい、代わりに筆者が水汲み人足となる。平日の午後、スーパーは閑散としている。混雑時には列が造られるイオン水の給水所も空いていた。自転車の前の荷物籠に載せるが、3.8リットル×2 7.6kgの重さにハンドルが取られる。慎重に戻った。さて、寝たきり禁煙 25日目(昨日)は、頭ボンヤリ。頭蓋骨の内側にガーゼを入れて脳みそを包み込んだような感じがする。26日目の今日は、喉の渇きが酷い。団塊通信 米好 陸男
2008.10.26
コメント(2)
北朝鮮メディアの強気と金正日の動静南北対話中断・拉致再調査見送りと北朝鮮メディアの強気発言が続く。北朝鮮は、金正日が潜伏状況にあるとき、あたかもそれを隠すように、空(から)元気を出す。金正日の潜伏とは、健康上の問題あるいは、後継を巡って中共・ロシアへの訪問・根回しが従来のことであった。8月以来、金正日の確かな生存の証明はなされていない。団塊通信 政治学博士 牛乳瓶 弱視
2008.10.25
コメント(0)
寝たきり禁煙法 25日目頭ぼんやり、喉ヒリヒリが酷い。痰の絡みは、いままさにタバコを吸い続けているようにすごい。土日で天気も悪い。引きこもり・寝たきりの二日間か。団塊通信 米好 陸男
2008.10.25
コメント(2)
寝たきり禁煙法 24日目頭ぼんやりが酷い。おこりの様な引き付けの悪寒も酷い。痰がからんでいます。兎に角。午後1時間半ほど「寝たきり」でした。一服すれば色々な思いから『解放』されるのだがと感じてしまいます。だからこその正念場なのでしょう。団塊通信 米好 陸男
2008.10.24
コメント(0)
寝たきり禁煙法 23日目10月22日は1時間ほどの距離のコースでゴルフのラウンド。外出は兎に角、コンビニは何所もタバコを扱っていて、鬼門。そう云えば、この頃のコンビニは何所もタバコ・酒置いていますね。昔、「酒○ーソン」とか云ってる後輩がいて、酒を置いてる「○ーソン」とそうでない「○ーソン」があるとのことだった。ラウンドは友人のKさんとふたりで参加するコンペ。Fさん(知らない人 69歳)を加えたスリーサム(3人組)で、誰もタバコをしない。この頃、ゴルフで一緒になる人たちで、タバコをしない人が多い。昔は吸っていた「卒業生」が多い。本日23日目は、朝食後1時間半ほど「寝たきり」でした。団塊通信 米好 陸男
2008.10.23
コメント(1)
追記 寝たきり禁煙法 21日目朝食後しばらく寝る、悪寒を感じる。胸焼けが酷く、飲食に難儀する。頭ぼんやりが続く。ああ、煙が恋しい。団塊通信 米好 陸男
2008.10.21
コメント(2)
寝たきり禁煙法 21日目朝は下痢。ぶり返しと云ったところか。喉の違和感は続く。痰は少し出る。水は継続して多く取るようにしている。スーパーの無料のイオン水を0.5リットルの容器に入れ携帯し、日に3~4本分を飲んでいる。ニコチンは水溶性で、禁煙は多量の水を飲むのが良いようだ。団塊通信 米好 陸男
2008.10.21
コメント(0)
寝たきり禁煙法 20日目喉の渇きと痰のからみを感じる。喉は火傷で、それの治りかけを乾き・違和感として感じているのだろう。痰は出そうで出ない。不快感が強い。悪寒が静まった。団塊通信 米好 陸男
2008.10.20
コメント(0)
寝たきり禁煙法 19日目喉の渇きと臭覚異常は変わらずに続いている。朝食後1時間ほど寝た。下痢が治った。久しぶりのことだ。消化器系の機能が正常化に向かったのであろう。団塊通信 米好 陸男
2008.10.19
コメント(0)
寝たきり禁煙法 18日目喉の渇きと臭覚異常が激しい。今日は外出せず、午前中はほとんど寝ていた。団塊通信 米好 陸男
2008.10.18
コメント(0)
トヨタグループの中古車販売のT-UPの最近のCMを観て、おやっとしないだろうか。T-UPのCMは、優香をメインにして、プロゴルファーの丸山茂樹が出演している。TVで流されているのが最新版なのであろうが、お姫様姿の優香が ? なのだ。若かりし頃の かしまし娘 の照枝さんにそっくりなのだ。かしまし娘 の 照枝さん は、関西の姉妹漫才トリオの正司歌江・照枝・花江の次女照枝のことである。最近ではお笑いタレントの磯野貴理さんの姑として知られている。こう云っては何だが、照枝姐さんの若かりし頃を存知上げないので恐縮だが、えらくブスに観えるのだ。想像するに、優香本人はこのCMの出来上がりを観ていないのではないだろうか。さもなければ、取り直しは必死な出来なのである。所属事務所の責任は?マネージャーの責任は?と思ってしまうのだ。団塊通信 赤岩 太郎
2008.10.18
コメント(0)
1981年ロス銃撃事件の容疑者 三浦和義 の自殺が取りざたされている。自殺は、サイパンからロサンゼルスに移送された直後のことであった。「狂言のつもりが現実のものとなった。」「有罪を覚悟しての自殺で『三浦は最後まで卑怯な男』であった。」などと云われている。一方で自殺を防げなかったロス市警の管理体制の不備を追求する動きもある。しかし、ロス市警にとって三浦は特別に扱うべき人物ではなかった。ワン オブ ゼム その他大勢の内の一人でしかなかった。団塊通信 助人 一郎太
2008.10.17
コメント(0)
寝たきりの筈が、15日以来、連日のサイクリング。ママ・チャリで右岸・左岸の堤防を上下流に散策。走り出しで行き逢ったライダーやらランナーと、散策終末に行き交う。どうやら周回コースがあるらしい。禁煙の件だが、悪寒と震えが尋常でない。痰が絡むが、その割りに出ない。団塊通信 米好 陸男
2008.10.17
コメント(0)
昨日15日、自転車で小一時間の距離にあるゴルフ場のある河川敷まで出かけた。ほとんど通しで舗装された自転車道がある。平日でもあり、人出は少ない。大きなバッタがやたら多い。30mほど先を行く人のタバコの臭いが感じられた。臭覚が異常だ。空気の良いはずの郊外だが、なにやら不快な臭いがする。団塊通信 米好 陸男
2008.10.16
コメント(0)
昨日の夕食時、「今日何の日か覚えてないでしょう」と言われ、「覚えていない」と応えた。結婚記念日を忘れていた。覚えていなかったので、忘れていた訳でもない。もっと悪質ってことだろうか。結果は、ご馳走なし。サンマの塩焼きがメイン・ディッシュでした。ちなみに29回目の記念日でした。禁煙は14日目。頭、ぼやっとしています。団塊通信 米好 陸男
2008.10.14
コメント(0)
約束を守らない北朝鮮・金正日と約束も出来なかった米国・ブッシュ政権。米国の弱腰、類希な金正日の『外交手腕』に瞠目する。日本は独自の経済制裁を堅持し、レンティエ国家 北朝鮮の気侭を許さず、正攻法で拉致犯罪解決に努力すべきである。団塊通信 太田 悟
2008.10.12
コメント(2)
9日目:悪寒を感じ、首筋から上半身・両腕が痙攣する。 痙攣は、「ブルブルと震える」「水にぬれた犬が身を震わせる」様で、連続する。 下痢は継続し、外出がはばかれるほど。団塊通信 米好 陸男
2008.10.09
コメント(0)
「寝たきり禁煙(禁断症状には寝て耐える禁煙法)」第二報第1日目:頭の中がもやっています。これは、ずっと継続しています。第2日目:消化器系に変調、下痢しました。第3日目:消化器系の変調続く、下血がありました。飲食後の下血はこれまでにもありました。鮮血です。第4日目:のどに渇きを覚えます。第5日目:初外出、喫煙者との接触なし。第6日目:ついふらっと、「一服」と思ってしまいます。第7日目:のどの渇きを強く感じる。就眠時、悪寒を覚える。第8日目:終日外出、喫煙者との接触あり、臭いが不快。団塊通信 米好 陸男
2008.10.09
コメント(2)
定年退職を控え自由出勤となったので、寝たきりを覚悟して、禁煙することにした。「寝たきり」とは、禁断症状に寝て耐えることが予想されることを意味する。第1日目:頭の中がもやっています。これは、継続しています。第2日目:消化器系に変調、下痢しました。第3日目:消化器系の変調続く、下血がありました。飲食後の下血はこれまでにもありました。鮮血です。第4日目:のどに渇きを覚えます。第5日目:初外出、コンビニに寄らずに帰ってきました。半日の外出をしました。経路に何軒ものコンビニがあって、煙草を買い求める事が可能ですが、無事帰還できました。第6日目:ついふらっと、「一服」と思ってしまいます。団塊通信 米好 陸男
2008.10.06
コメント(2)
庭のリラの木が、根こそぎ取り除かれていた。庭の手入れは、女房殿の専権事項である。女性には、庭の草木であっても、自ら求めたものと亭主が持ち込んだものとでは愛着の程が違うようである。庭の東側に植えられたリラは、花を咲かせたこともあったが、ここ2年ほど元気がなくこの春には葉が芽吹くこともなかった。薄幸のリラであった。北海道の春の花木、リラは私自身の北の思い出でもあった。団塊通信 多仁百朗
2008.10.01
コメント(0)
全25件 (25件中 1-25件目)
1


