2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全4件 (4件中 1-4件目)
1
いつも読んでいるメールマガジン♪昔KITTOと言う雑誌があって(いまもあるのかな?)そこに載ってたアロマのお店♪ずっとメールマガジンを読んだりときどき、ふと買ってみたりメールマガジンに載ってるちょっとしたエピソードが好きだったりするのですが。今日届いたマガジンから、ちょこっと引用☆*****「風邪をひかせたらどうしよう」そんな風に心配しながら、子育てしてた頃が嘘みたい。そう言えば、ベビーマッサージに通うママ達も言ってますね。すると、かおり庵はいつもこう言うんです。「風邪は引かせていんです。 丁寧に治してあげて下さい。 そして、少しずつ免疫力をつけて、風邪に負けない体を 作って行ってあげればいいんです。」******かおり庵とっても素敵なお店だと思います★そうそう、友達とかが子供に風邪ひかせちゃった!!って言うのを聞くたびにでもさ。子供が風邪を引くのはお母さんのせいじゃないよぉぉ~そうやって泣いてると自分も風邪ひいちゃうぞぉぉ!看病する母は元気じゃないといけないよね。
2009年01月31日
コメント(0)
娘が生まれてから、ほとんど熱で休んだことがなかった。それなのに、12月に休んで。また、今日もおやすみ~正月も熱を出したし・・・うーん。もしかして、もしかして10月に夫が韓国に行ったから?と、ふとよぎったりする。土曜日は、ご機嫌で友人宅で遊んで、空手まで行ったのに日曜日は、朝から熱出してダウン。お兄ちゃんは、咳がひどくておなか痛いらしい。。。困ったと思いつつも、インフルエンザっていう高熱でもないのでそのままに。さすが娘!明け方までおでこが熱かったのに朝になったら下がってました。お。休まなくてもいけるか?と思ったらお兄ちゃんが、めちゃ熱い。。。しかも、耳痛いという。耳鼻科に連れていくと、中耳炎・・まだ、卒業できてなかったのか~元気な娘も、まだちょっと咳をしてたので3人でおやすみしました。有給は、あとどれぐらいあったっけなぁ。。。朝から何も食べれなかったお兄ちゃん娘がいるので、ゆっくり寝ることもできないみたいだったので、娘を連れて買い物へ買物の最中は、かなり元気だった娘。あと5分で家!ってところで寝てしまって~そのまま起きず逆に、お兄ちゃんはやっと元気になって夕飯を食べ。アイスも食べ。元気モリモリ!寝れない!!って泣きながら寝ました明日は、3人とも元気に家を出れますように
2009年01月19日
コメント(0)
今日は、111のぞろ目の日しかも、満月しかも、なんだかとっても大きなエネルギーが・・・って書いてある。んじゃ!と、久しぶりに家にある石をかき集め満月浴&満月水を庭でやってみました。子供たちに寒いと怒られながら~実は、1年ほど前石が大好きな息子と一緒に石の勉強をしよう~とか言って天然石検定の通信講座を受講してみました。1年が期限と言われてぎりぎりに課題を提出するあたりが私らしい。。。なかなか息子と一緒にとはいかず。最後に、きゅーきゅーでレポートを提出してなんとか、2級の権利獲得しました。が。。。急場で詰め込んだのできっと、試験受けたら落ちるだろな。いつか1級~ってはじめは思ってたけどちと、遠い話かも。それよりも、なんか資格マニアっぽくなってる!!!いい加減にしないといけねぇなぁ。でも、もうすぐ誕生日誕生日プレゼントに、石のサイトばっかり見てる私ってやっぱり石すきなのかもなぁ~
2009年01月11日
コメント(0)
あけましておめでとうございます!一日遅れましたが★年末から、夫の元へ韓国でお正月でした♪向こうは、旧正月がメインなので普通の日常って感じでした。しかも!!氷点下ずっと関西でぬくぬくと育ってきた私には未体験の世界。とっても寒くてちょっとソウルで観光でもと行く前は思ってましたがまぁ~家からなかなか出かける気になれず。行ったのは、近所のスーパーと公園だけ。ずっと家にいたものだから、下の階からうるさいと苦情が・・・そんなに子供たちが暴れてたわけでもないんだけど向こうの床は、とぉぉっても響く!これは、子供たちが悪いんじゃなくてきっと構造が悪いんだなって思ってた。でも、そのあと子供たちがかわいそうだからと行った公園で♪ある親子に出会いました。韓国って、当たり前だけどみんな韓国語をしゃべってる。習い始めたもののまだまだちんぷんかんぷん!でも、その親子は明らかに!!英語!いやぁ~英語は、はっきり言って苦手なんだけど韓国語に比べれば、何を言ってるかはなんとなくわかる。英語をしゃべってるのを聞いた時の安心感って、自分でもびっくりでした。向こうも、こっちを気にしてるみたいでしばらくすると声をかけてくれました。私たちは日本語。お父さんと、男の子が2人だったのですが実はお母さんが日本人らしく、よく聞いてみると奈良出身!めっちゃ親近感!!しかも、そのお宅も下の人から苦情を言われたとかで近々引っ越しするのだとか。そんな話題ができたのも、下の人が怒ってくれたから???ま、氷点下の公園で遊んでるのはその2家族だけでしたが★子供たちに、お母さんにスリムになってほしいからと連れて行かれた公園で☆出会うなんてね♪お母さんには会えなかったんだけどまた、会えるといいなって思う人たちでした。そして今日、日本に帰ってきました♪
2009年01月02日
コメント(5)
全4件 (4件中 1-4件目)
1