2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全25件 (25件中 1-25件目)
1
数日前から、髪の毛が顔に良くあたるなと思うんです。髪の毛がのびてきたせいもあるので、そろそろ美容室に行かないといけないのですが。。よく考えてみると、そのころリンスを変えました。 もともと使ってたシャンプーとリンスがなくなって、アジエンスを買ってみたのですがリンスだけは前のが残ってたので両方を使ってました。それでもさらさらの気分だったのですが、リンスを使い始めてから更にさらさらの気がします。耳でかかってくれないので、顔に髪の毛が落ちてくるんです。さらさらは気持ちがいいので、髪形を考えなくては! シャンプーだけが早くなくなるので、シャンプーだけを買ってきてねと夫にお願いすると、【福袋 酉年 Happy Bag セール】送料無料!アジエンス期間限定パッケ-ジを買ってきました。安かった!!と、とても大喜びです。これでまた、リンスだけストックが増えるんですよねぇ。シャンプーが2本でリンスが1本ぐらいの速さでなくなるんです。ちょうどシャンプーとリンスが同時になくなって、やっとリンスはアジエンスに変えたところだったんです。今度、シャンプーがなくなったら、今度こそシャンプーだけ買ってきてくれるかなぁ。。シャンプーが2本&リンスのお得セットがあればいいのに~毎回、シャンプー&リンスのセットを買うって言うのはいくらお得でもどうなんだろぉ~ アジエンスは、インターネットで売れてるよ、使い心地いいよぉって見たんですよねぇ~ちょっと高いけど買う気になったのは、そういうコメントがあったから。ほんとにさらさらで感謝です。
2005年01月31日
コメント(0)
今日は、保育園で新年交流会という保護者の行事がありました。2ヶ月の娘と3歳の息子を連れて行きました。 園長先生が私を見つけて、赤ちゃんを抱っこ。。そのままずーっと抱っこしたまま、いろんな人にお披露目してもらいました。私は、久しぶりに息子をひざにおいて同じクラスのお母さんとおしゃべり。。園長先生ありがとう!って感じです。 しばらくして、アコーディオン演奏・お父さんの手品などがはじまりました。同じクラスのお母さんが作った手作りの布絵本があって、そのあと夫のギター演奏!後ろから、「このお父さん、普段はおとなしいのにギターを持つと人が変わるんだって…」とか言う声が聞こえてきます。もう、ギターを持ってるだけで「ギター侍」の声が。。ねたがないぃ~と昨日は寝れなかったようですが、成果のほどは?音楽が始まると子供たちは大喜び。先生達を見つけてばっさばっさきっていきます。予想以上に大うけ!!大盛り上がりの中、次は子供立ちのために「アイアイ」これも、大合唱で大盛り上がり!!そのあと、私も登場…去年のアテネオリンピックのテーマソングだった「栄光の架け橋」を歌ったのですが。う~ん。でも、みんなが手拍子をしてくれて助かりました。緊張して手がちょっと振るえてしまいました。夫は、「度胸つけるのに良かったんじゃない?」といってましたが。緊張した~。その後、もいろいろ出し物が続き時間通りに終了しました。 片付けの間に、いろんな人に赤ちゃん見せて~と声をかけられ「おかあさんもバンドやってたの?」とか聞かれ、、ちょっとてれてれです。誰も歌良かったよぉ~って言ってくれなかったなぁ。そういえば・・・ 行事の多い保育園ですが、同じクラスの保護者はいい人が多くて行事のたびにあうのが楽しみだったりします。 とりあえず、歌終ってほっっとしてます~。
2005年01月30日
コメント(0)
最近、売れている愛されてお金持ちになる魔法のカラダの本を読みました。テンポのいい文章で、読んでいるだけでもハッピーになれます。 この本が、おすすめしているのがウォーキング!とにかく、何かをはじめなくてはと今朝歩いてきました。歩くと食欲を制御できるようになるそうです。 個人的には、この本の内容すべてに賛同するわけでもないのですが、読んでいるとすぐにでも歩きたくなったんです。でも、寒い中2ヶ月の娘を連れて散歩と言うのにはちょっと抵抗があって昨日は断念。今朝家族がみんな寝てる時間(といっても7時ですが。。)に起き出して近所を歩いてきました。 朝の空気って、気持ちがいいですね!それだけでも、自分が変わった気がします。ほんの15分ほどの散歩だたので、効果のほどはどうかわかりませんが、毎日続けていきますよぉ!春になったら、娘と一緒にもうちょっと遠出もしたいな~。
2005年01月28日
コメント(0)
昨日、3月までに夫がちょっと休みを取れそうな感じだということが判明。おぉぉ。これは、ちょっと旅行にでも行こうかな~と、言ったら夫もまんざらでもない様子。やったー!計画しなくては。 実家の母は、世間知らずな人で旅行なんていうのはすべて父が計画してたんです。だから、なんとなく私は旅行の計画は男の人がやるもの。やりたいもの(しきりたいもの)だと思ってたんですが、夫は違う!いいよ、って言ったきり待ってるんですねぇ~去年、私の誕生日祝いに旅行にということになったときは、無理やり夫にやってもらいましたが。(そこまで意地にならなくても・・・ははは。) 今回は、家にずっといるわけだし私がちょっと張り切って計画しようかと思ってます。 ががががが。どこにいけばいいんだぁ~。 0歳児と3歳児を連れて行くとなると、やっぱり近場の温泉かなぁ。有馬?城之崎?かにの時期は終ったのかしら?温泉は必須よね~とか、いろいろ思いをめぐらせています。息子が喜びそうなのでディズニーランドもいいんだけど、娘が寒いかなぁ。東京なら、友達に会う計画もいろいろできるんだけど、3月でもまだ4ヶ月の娘にはつらいかなぁ。 あぁぁぁ、結局私はどこに行きたいんだぁ。。。 旅行は、行きたいところありきだよって、夫に言われそうです。でも、おいしいもの食べたいんだもん!そっか。おいしいもの食べるだけなら、神戸の北野ホテルもいいな。。そだなぁ。。じゅるっ。
2005年01月27日
コメント(1)
息子の保育園で新年交流会という保護者の交流会が今週末にあります。今回で3回目のこの交流会。お父さんの趣味を疲労してもらおうというコンセプトだったのです。 夫がギターを少し弾けるので去年出場!?出演??したのです。「あいあい」や「およげたいやきくん」「なんでだろぉ」をちょっとやって、大好評??だったので、今年も頼まれてしまいました。 何が問題って曲なんですよね。大人が相手じゃないので、子供のわかる曲って何?って感じなんです。で、去年アテネオリンピックで盛り上がった「栄光の架け橋」なんてどう?ってことになったんですが。。実際に聞いてみるとピアノやストリングス・オーケストラっぽいものばりばりに入ってる曲。これをギターだけでやるとさみしくない?と、聞いてみたんですが、他に思いつかず。歌も難しいので、夫婦で歌うか?ってことになりました。練習しなくちゃ! あとは、ギター侍!!でも、ねたがないんですよねぇ。これからも先生達とはいいお付き合いをしていきたいので、斬れないんですわぁ~何かあるかなぁ。がんばれ!夫! でも、みんなの前で歌えるかなぁ~どきどき。 と、ゆずのCDをレンタルするついでに気になってた「平原綾香」を借りてみたんです。いやぁ。。いい曲ですなぁ~ちょっと鼻歌気分であわせてみたけど、難しい~なんだか、歌を習いに行きたくなったのでした。この曲を、おもいっきり歌えたらすごく気持ち良さそうなんですもん!いまの私ではあっぷあっぷですけど。 子供が産まれる前は、夫婦で頻繁にカラオケに行ってたんですが、最近は全然。娘が生まれる前にちょこっと3人で行ったぐらい。でも、友人が子供と行こうというので、今度は夫と娘に留守番してもらって息子と行こうと考え中。とても、楽しみです。で、それまでにジュピター歌いたいなぁ。いや、いまはそれより「ゆず」だぁ~
2005年01月26日
コメント(0)
もともと料理は好きなほうなのです。子供のときはお菓子をよく作ってました。4年生のとき、家にオーブンレンジのセールスがやってきました。付き合いだったのか?母はこのオーブンレンジを買ったのです。しかし、彼女はまめじゃない。料理にオーブンなんか使えるはずもなく、レンジもほとんど使いませんでした。で、オーブンレンジには魅力的な、レシピ本が付いていたんです。私はこの本に夢中!そこから、このもったいないレンジを使うべくお菓子を作り始めました。でも、家族には好評だったり不評だったりだったんです。近所に、男ばっかり3人兄弟の家があって、そこのおばさんと仲良しでした。ここにお菓子をもっていくと、取り合いしてくれるんです。ほんと、殴り合いになるかというぐらい取り合いしてくれるんです。これがうれしくて、よくもっていきました。やっぱり、ほめられるとうれしいですよね。 でも、大学に行って実家を離れてからお菓子とは無縁に。結婚して料理をがんばろぉ!と思ったのです。一人暮らしで自分のためだけに作るものって、見掛けはどうでもいいじゃないですか?なので、結構自分ではおいしいと思ってたんです。いざ、夫に出すとなるといろいろ考えました。見栄えが悪い!でも、できないんです。きれいにするのを思いつかない。おいしいとなかなか言ってもらえないし、ちょっと料理の自信をなくしてました。(おいしくおもえないのは、たばこのせいだ!!と開き直ったりもしてたんです・・・ははは) それが、なんでだろ??私が特に変わったわけじゃないと思うのですが、最近「おいしい」を連発してくれる夫!どうしたんだろ??結婚6年目にして、私の料理に舌が慣れてきたのかしら????と、素直に喜べないひねくれものの私でした。でも、ほんとになんでだろぉ??
2005年01月25日
コメント(0)
今朝、息子を保育園に送って行ったのですが。9時半すぎに保育園に着きました。いつもながら、遅い時間についたのですが、彼の部屋には誰もいません。この時間にいくと、ときどき散歩に間に合わないことがあるので、また、公園まで行けばいいかなと思ってたところに、「散歩行ってきたよ!!」と、クラスの子供たちが帰ってきました。それまでは、ご機嫌だった息子がなんかぐずぐず言い出して、準備が終って、私が帰ろうとすると「帰るぅ~」と泣いています。友達が、「かえちゃうの?いっしょに遊ぼうよぉ~」と、言いに来てくれてもだめです。散歩に行きたかったのに、みんなが帰ってきてしまったのですねてるんだと思うのですが、朝、ご飯食べるのをぐずぐずしてた彼も悪い~ そこへ、先生が来て「いっしょに紙芝居を選びに行こうね」と、息子を抱っこしてくれたのですが、それでもだめ。。私から離れようとしません。「じゃぁ。おかあさんも一緒に選んでもらおう!」と、いっしょに手をつないで紙芝居のあるところに。そこでやっと手を離してもらいました。最後は、泣く泣く「ばいばい」と言ってました。 自分の思うようにならないことも、これからどんどんでてくるものね。息子をかわいそうと思いつつ。。がんばれ~!と、思う母でした。
2005年01月24日
コメント(0)
うちの夫婦は、私がA型夫がO型の日本人に多いタイプです。で、最近流行の血液型の性格みたいのが大好きだったりする。雑誌の題名が血液型!なんて書いてあると買ってしまうのです。ははは。息子はA型、娘はまだ調べてません。 息子は、2歳ぐらいでお店のキッズコーナーなんか靴を脱ぐところでは靴をそろえて脱いでましたよ。最近はやってくれないですが、なかなかおもしろかったです。親は家でやってないのにぃ~いったいどこで覚えたんだか。 で、夫!ミルクを作ってと言うと、まずお湯を沸かしてくれるんです。これは、なかなかうれしいのですが。。。おいおい、やかんいっぱいに水を入れて沸かすんです。ミルクなんて、やかんの底にちょこっと水があれば十分。ほんの数分で沸くんですが、いつまでもやかんの前で待ってるんです。そりゃ、やまもりの水!そんなすぐには沸いてくれません。なんで?って聞いてみたら、「足りなかったら困るやん」とのこと。足りないどうのっていうには、あまりにも大量です。 という話を、友達の夫婦にしたんです。すると、そこは、妻が0型夫がA型でうちとは逆!友人の夫のほうが、「そやろ!こいつも、ラーメン作るって言うと大量のお湯を沸かすねん。あほか!っていうねんけど」と言います。 と言う話を、別の友人にもしてみました。「うちもいっぱい沸かすわ!」「もしかして、だんな様O型??」「そう。。。。」これって、O型の特性なんでしょうか?待つ時間も、ガス代ももったいない感じがするんだけどねぇ~
2005年01月21日
コメント(0)
息子の誕生日にじじばばからお金をもらったので、太鼓の達人を買ってあげようと計画してたのですが。売ってない。そんなに人気商品だったの???と、びっくりしています。 前に行ったお店の人いわく、お正月のお年玉商戦?で売れてしまったとか。。今月末ごろには入荷されるのではないでしょうか?ということでした。こっちは、そんなことともつゆしらず。のんびり、Vre4にするかVre5にするか息子の好きな曲がどっちにも入っているので、悩んでたのですが。なんのその!!太鼓のついてるものがどっちも売ってない。うーん。。うーん。 今週末は、気合をいれて別のお店にも探索に行ってみよう!と、計画中なのでした。
2005年01月20日
コメント(0)
娘が産まれてから、夫が残業をほとんどせずに保育園に迎えに行ってくれてるのですが、全くしないというわけにもいかないようです。でも、私が迎えに行くと娘をどうしていいかわからない。息子の帰りの準備を娘を抱っこしながらっていうのも難しい。抱っこ紐を使えばいいのだけど、面倒だぁ~(なんというばちあたりな!)かといって、娘を車に乗せておいたまま、保育園に入っていくのは今の時代ちょっと怖い。という、わがままな理由で近所の友人に留守番に来てもらってます。 息子の1歳下の女の子がいる友人なんですが、二人でやってきます。で、なぜか??友人が、我が家で娘と留守番をしてくれるのです。なんともありがたい友人です。で、その間に、保育園に行くのですが彼女の子供が私と一緒に迎えに行くと言うのです。大丈夫?泣かない?と、はじめは思ったのですが、とても良いこにしてくれるんです。ちゃんと助手席のベビーシートに座って、シートベルトしてくれるんです。(帰りは、息子に取られてしまうんですが。。)でも、二人で、何を話ししていいかわからない。だんまりっていうのもなんだなぁ。と思って、いろいろ話題を探すのですが、まだまだ話し始めたばかりの子供なので、なかなか続かない。10分ほどのドライブはなかなか緊張します。 帰りは、息子が自分の席(助手席)に座るというので、彼女は後ろで座ってくれます。で、今度は息子と彼女と二人で同時にしゃべるんです。。。。どうしても、うまく対応できないなさけない私です。でも、二人ともとてもかわいいんですよぉ。赤の他人なのに、なぜか兄弟?って聞かれるほどちょっと似てるし。微妙に会話になってない二人の話はなかなか面白いです。また、明日もお願いせねば。。友人に感謝!
2005年01月19日
コメント(0)
ここ2・3日ほど娘が良く寝てくれるのでとても楽です。息子は、ハイハイする頃までなかなか寝なかったのでやっと寝てくれたと思ったら、ハイハイ。なかなか自分の時間なんて取れませんでした。でも、いまはまだ寝返りもできない。ふふ、ここは私の時間!!って感じです。 今朝は、よく寝てるのをいいことに息子が床一面に貼りまくってるシールをはがしました。帰ってきたら怒るんだろなぁ。と思いつつ。。お客さんが来るたびに、どうしたの?って聞かれるので、遊び盛りの今はいいかなと思ってたシールを、やっぱりはがすことにしました。シールはがしようのスプレーをしゅゅしゅゅと撒き散らし、窓を開けて風を通して娘にはできるだけ風がいかない様にしながら。。。でも、やっぱりシンナー系の匂いが充満したかなぁ~ちょっと粘着剤が残ってるところもあるのですが、大方取れました。なんとなく部屋がすっきりした気分です。 息子が帰ってきたらなんて言い訳しよかなぁ~ 壁にもシールやら落書きやらがいっぱい。これもおどろかれてしまうのですが、こっちは彼のキャンパスということにしておくかなぁ。(ただ、面倒なだけだったりするかも)
2005年01月18日
コメント(0)
昨日、スーパーに行った帰り。息子がひざの上に座りたいと言い出しました。ちょっと危ないなぁと思いつつ。。結局抱っこして車に乗ってました。向かい合わせに座って、遊んでいると何か太もものあたりに温かいものが~じわぁ~ おしっこしたの?って聞くと笑ってます。したの?って聞くと「おしっこした」でも、昨日はお出かけだったのでオムツをしてるはず。。。すっかりオムツはぱんぱん状態であふれてきたみたいです。「おしっこのときは、教えてね」と言ったものの、オムツを長い時間そのままにしておいた私も悪いなと反省。その後、家までちょっと気持ち悪いまま帰りました。すぐ近くだったので良かったです。 保育園では、パンツの生活をしてるので家でもパンツにしなければと思うのですが、なかなか親が面倒でできません。ごめんよぉ息子ぉぉ~オムツをはいたままでも、おしっこを教えてくれるときもあるのですが、「なんで教えてくれなかったの?」って聞くと「遊んでたから」らしいです。遊んでたのが楽しかったんですよね。かわいいんだけどなぁ。いつまでもオムツってわけにいかないですよねぇ。がんばろぉ!
2005年01月17日
コメント(0)
昨日は、息子の誕生日プレゼントを買いにダイヤモンドシティへ。赤ちゃんを連れてうろうろしてたのですが、息子はおもちゃ売り場で目があっちこっち!結局、横の遊べるスペースで遊びだしました。おもちゃ買ってあげるよといっても、欲しかったものはクリスマスにもらったし選ぶより今遊びたい!って感じだったんでしょうか。 すると夫がどこからか大きな箱をもってきました。ダイヤブロックです。ブロック欲しいと思うよ。と、買ってしまいました。おじいちゃんからもプレゼントを渡したいということだったので、太鼓の達人を買おうと思ってたのですが売ってませんでした。 で、赤ちゃんの機嫌があまり良くないのにもう一軒!太鼓の達人を探しに行きました。おためしができるのですが、底から離れない息子。買ってやるぞぉ!と思ったけど、売り切れ。夫はもう一軒といいだしそうでしたが、やめて家に帰りました。帰ると、ブロックを開けて二人で!!真剣です。怪獣や恐竜がどんどんできていきます。どっちが楽しんでるかわかりません。 今日は、朝から夫は散髪に行ってたのですが、帰ってきたら「買いにいこ!」と言ってます。たぶん、太鼓の達人だと思うのです。息子のプレゼントといいながら、欲しいのは誰だ!って感じです。 昨日、ジャスコの中にティールームと言うのがありました。隙間からちょこっと見えたのでは、ちょっと広い部屋に椅子が置いてある感じです。「ここに入りたい!」と、パンフレットみたいなのを一生懸命読んでます。どうやら、株主になると入れるみたいです。それほど豪華な感じの部屋でもないのですが、今度株主になるんじゃないかと思う勢いです。まぁ、買い物も3%引きとか書いてあるし私も興味がないわけじゃないんですけどね。ちょうど、サザンの株主の話を聞いたところだったので、夫はのりのり。本屋で株主優待の本を見つけて買ってきたようです。本じゃなくて株かってくれ~!
2005年01月16日
コメント(0)
息子の誕生日です。3歳になりました。生まれるまでいろいろあったので、なんとなく感慨深いというかぁ~3年もたったんですね。ちょっとうれしいです。 今日は外食の予定でしたが、保育園の会合があるので外食は明日に。ケーキだけということになりました。ケーキは、電話で予約。ロウソクを吹き消すのが大好きなので、丸いケーキを注文しました。でも、一番小さいサイズでも4~5人用らしく、ダイエットはいったい何処に???今日ぐらいいっか!!食べるぞぉぉ!! 子供の雑誌に懸賞の応募したりとかしまじろうやってたりすると、まだ3歳の子供にお誕生日カードなんていうのが届くんですね。まぁ、月の初めに届いたので、隠してあるのですが、探してこなくては!! 義母さんは、ちゃんと覚えてて今朝は宅急便が届きました。服みたいですが、きっと喜ぶと思います。荷物を見つけたいとだろうから、まだ開けずに置いてあるんです。(これで、誕生日プレゼントじゃなかったらどうしよぉ~)最近は、娘のお祝いばっかりが届いてちょっとさみしそうだった息子!今日は、あなたが主役よ!!って感じです。きっと、保育園でもお祝いしてもらってると思うので、帰ってくるのが楽しみです。 実母のほうは、昨日電話があって何がほしい?って聞いてたからもらえるのは、もうちょっとあとだなぁ~。 誕生日を覚えてもらえるってうれしいですよね。 うちの母は私の誕生日をすっかり忘れてたことがあって、いまでも忘れないぞぉ!って思ってるもんね。(根に持つタイプなんです) そうはいっても、プレゼントを明日一緒に買いに行くことになってる我が家もそうかわらないんですけどね。そしてもうすぐ私も誕生日!夫は今度こそ覚えてくれてるかなぁ~
2005年01月14日
コメント(0)
今年は、年始から夫婦で大吉!いい年の始まりでした。あるメールマガジンに紹介されてた占いのページを何気なく開けてみたんです。で、占いをしてみました。 まず、自分の生年月日を入れてみました。 いいことばっかり!!大吉です。 仕事運健康運恋愛運!!すべて言うことなし。 新しいことを始めるのにとてもいい年です。 とか、かかれてます。これは、ちょっと夫のも見てあげよう!と思って、やってみました。ややや???同じ画面。なんだぁ、このサイトいんちきなのかな??と思ったのですが、操作ミスかも。ページを更新してみたり、再度立ち上げてみたりしても、同じ。うーん。。と思って、子供たちの生年月日を入力してみました。あれ?表示が変わった。書かれてることが、変わったんです。息子も娘も今ひとつ。息子はおみくじでも中吉、この占いでも書かれてることは中吉って感じです。娘も同じような感じ、でも、息子と娘と書かれてることは違うんです。私と夫は同じ! 新年から、夫婦で同じ番号の大吉をひいたり同じラッキーな占いがでてきたり、なんだかとっても不思議なのでした。 めちゃくちゃいい年になるかも。 ちょうど、夫に転職の話がちょこっと舞い込んできたところです。転職で天職をみつけれるかも!みたいに書いてあったんです。もう、これはいけいけ!!ですよね。ちょっと同じ会社っていう楽な環境に未練を感じつつも応援しよう!なんとなく占いに後押しされた感じです。 家にこもるなんて、もったいない運勢!子供が小さくてもできることはあるはず!私もがんばるぞぉ!とりあえず、このHPだ!!
2005年01月13日
コメント(0)
年末にクリスマスプレゼントと称して「どらくえ」を買ってもらった私ですが、夫もグランツーリスモ4を買ったんですね。まだまだ3時間おきに授乳が必要な赤ちゃんがいるので、なかなかゲーム機にはいけない状態なのです。でも、なぜだ!ドラクエ5が入ってたはずのゲーム機にグランツーリスモ4が入ってる!!ちょっとびっくりしました。昼間、会社に行って帰ってきてからもお風呂入れたり、息子を私が寝かせてる間は、赤ちゃんにミルク飲ませてくれたりとかなり育児に協力的な夫なんですが、いったいいつ?? 息子を私が寝かせてる間、テレビでもみながら赤ちゃんにミルクをやって、寝たところでゲームをやってるみたいなんです。すごい!睡眠時間を削ってるわけですよねぇ。で、夜中に赤ちゃんがいつまでもないてるので、起きて行ってみるとゲームやってる。。きりのいいところでミルクを作るつもりだったのでしょうが、ちょっとびっくり。怒るつもりはないのだけど、赤ちゃんがいつまでも寝なくて寝不足なんだよぉ~と、言うのだけはなんか違うと思うのでした。 夫は、どらくえのようなロールプレイはできないみたいです。私は、あの車の画面は酔いそうで今ひとつ好きじゃないし、どんどん車を買っていくあのシステムが今ひとつ理解できない。 息子は、どっちがゲームやってても興味を持ってやりたいと言ってくる。どらくえだと戦闘をやってもらって、グランツーリスモは壁に激突してる。まだまだ自分では進められないけど、やりたがるんですね。もうちょっと大きくなったらどっちのゲームをやりたいって言うかで、ゲームをできる時間が決まってしまいそうです。
2005年01月12日
コメント(0)
息子の朝食ですが、いつもは食べすぎを心配するぐらい食べる息子。朝食だけは、なかなか進みません。食パンを小さく切ってみたり、レーズン入りにしたり。菓子パンにしてみたり。正月はおもちにもチャレンジ、なかなか進まないんですね。コーンフレークにしてみたら、良く食べたことがあったので大きな箱を買ってきたら、食べなくなったり。なかなか親の思うようにいってくれません。 今朝は、正月にいただいたおもちを私が焼いて食べてると欲しいと言い出して、おもちをぱくぱく食べてました。彼用に焼いたパンは、冷たくなってしまって。。私が処理することになってしまいました。 保育園のご飯はおいしいらしく、残さず食べてるみたいなので心配することはないはず。でも、午前中に外で遊ぶのでおなか空かないかなぁ~と心配するんですよねぇ。お腹が空いてたら食べるんだから心配しなくてもいいのにねぇ。 それよりも、息子の残り物を食べてしまう私の方が心配しなくてはいけないかもしれない。。。。
2005年01月11日
コメント(0)
夕方にプリンを食べたいと言い出した息子。卵もいっぱいあったので、作ってみよう!と思って突然作り始めました。卵黄が4個と卵が2個と書いてあるのに、卵白が残るのがもったいなくて卵4個で作ってみました。夕飯作るのと平行でちょっと適当に作ってしまった。。 オーブンで焼いたのですが、焼き時間を間違えたり。。う~んなかなか簡単にはいかない。ちょっとやきすぎたプリンにカラメルソースだ!と、作ってみました。大匙いっぱいが目分量。。こんなことをしてたからか。。カラメルソースをプリンにかけて、いざ食べよう!と思ったら。プリンの上に鼈甲飴が乗ってる!!かちんかちんと割って食べたら、焼きすぎだしぃぃ~飴がべとべとだしぃ。もぉぉ!! 3人で食べるには多いので、明日も食べることになるんだけど。今度は、ちゃんと卵黄を使って再チャレンジだ!! しかも、プリンプリンと騒いでた息子は、ちょっと食べて終わりでした。くっそぉー!!
2005年01月10日
コメント(0)
昨日は、最近風邪で鼻水と咳がひどい息子を夫が耳鼻科に連れて行きました。なぜ耳鼻科かというと、長い間中耳炎で通ってるのです。だいぶ良くなったのですが、風邪をひくと再発するので耳鼻科なんです。風邪も診てくれるしね。 帰りがちょっと遅くなったので、みんなで外食に行くことに。息子は大喜び!フードコートの中を走り回り、大好きな本屋さんに行って帰りました。 帰ってから、いつもお風呂はおかあちゃんと入るといってくれる息子が今日はおとうちゃんと入ると言います。めずらしいこともあるもんだぁ。と、思ってたんです。そのあと、ちょっと遊んでるときに娘の顔に持ってた本でばん!と当ててしまったんです。不注意だっただけなので、怒ってはなかったのですが赤ちゃんは泣いてるし誤りなさいって言ったんです!そしたら、「あかちゃんきらい!」「おかあちゃんもきらい!」なんだか、しゅんとしてしまいました。怒ってるわけじゃないのよ。でも、赤ちゃんは痛かったでしょって説明してみたんですが、きらいの一点張り。う~ん。。 息子に嫌いっていわれたぁ~さみしいもんです。 お風呂からあがってきて、夜も遅かったのでおとうちゃんと寝てきたら?って、聞いたんですが。「おかあちゃんとがいい」と言われてちょっとうれしかったです。赤ちゃんのお風呂を入れて、息子とベットに行きました。 「おかあちゃんきらい?」って聞いてみたら。「おかあちゃんもおとうちゃんもあかちゃんもすき!」だって。なんだかほっっとしたのと、すごくうれしかったのと。。。。息子の言葉に一喜一憂したばか母でした。
2005年01月08日
コメント(0)
昨夜は、子供たちを夫に預けて会社の同僚と新年会をしてきました。会社の大改革で転勤を言われたメンバーの送別会も兼ねていたので、会社への愚痴も含めて大盛り上がり。授乳中なのでお酒は飲めませんが、なんとなく雰囲気によってしまった感じです。 途中で、息子からTV電話がかかってきましたが居酒屋の中が暗くてこちらの顔が見えず。。向こうで泣いてるようでした。う~ん。かなり帰りたい気分になりましたが、もうちょっともうちょっとと、まだしばらく宴会してました。(鬼のような母親だなぁ~) 10時過ぎに、息子が迎えに行くって言ってると電話があって、あと熱いお茶が来ると言うことだったのでそれを飲んでお店をでました。 いやぁ~息子には悪いけど、久しぶりにストレス解消!!おもいっきりしゃべっちゃいました。 会社の中は、異動を言われた人、異動先が決まらないのに出て行くことだけは決まってる人。異動を拒否してる人、などいろいろで送別会も出来ない状態みたいです。なんとなくドラマに出てきそうなこの状況!!家からちょっと距離を置いて見てるのでいいですが、会社にいるとストレスがたまりそうです。 休む前に、ちょっと意地悪なことを上司に言われたのですが、その上司が行き先が決まらない人みたいです。異動の決まらない人が集まる部屋があって、そこへ異動するみたいで。ほんとの窓際扱い。ちょっとかわいそうだなとおもいます。が、お腹の大きなときに、産休を取ったり短時間勤務をしたりするような人は、こんな会社状況だと、すぐに異動言われるよ。って言われたんです。私自身は、そうかもしれないなぁ。と思ってましたが、上司から直接言われることじゃない!!と、かなり腹がたってました。他人にそういう思いやりのないことを言うと、自分に返ってきてしまうんだなぁ~と、改めて思います。他人には、感謝と思いやりを持って接することは出来る人になりたいです。
2005年01月07日
コメント(0)
行って来ました。朝から初詣!もぉ、ほんとに朝の弱い家族なんですが行って来ましたよ!今年は、変われるかもしれない。なぁ~んて、いい予感がしませんか? 朝、6時ごろに授乳で起きてたんですが、やっぱり眠くて一度寝てしまったんです。7時半ごろキッチンから物音がして目が覚めたんです。いつもなら、何度も何度も起こさないと起きない夫がキッチンでパンを焼いてくれてる!!奇跡だ!!そのあと、息子を起こしても起きないので抱っこしてテーブルに連れて行きました。これも、奇跡だ!息子を起こすと称して、そのまま横に寝てしまうのにぃ。 みんなでご飯を食べて、娘に授乳をし準備をばたばたとしてお出かけ。保育園のすぐそばの神社に行きましたよ。今日は、6日。正月の屋台などの片づけをしてるおじさんたちがいっぱいいて、しーんとした境内を想像してたのにちょっと違いました。破魔矢なども、正月と同じぐらいのスペースをとって売ってるし、朝からご祈祷してる団体さんもいました。建築関係みたいでした。雪など降らないようにと、お参りされてました。 その横で、家族でおみくじを引いてみました。息子ができないと文句を言いながら引いたのは「中吉」夫婦は別で引いたのに同じ番号でなんと「大吉」!!! 今年はいい年になりそうです。
2005年01月06日
コメント(0)
正月休みですっかりだれてしまった生活。そんなにしっかりした生活をしてたわけではないのですが、毎晩12時過ぎまで起きてる息子、朝いつまでも起きない夫!これをなんとかしなくてはいけません。 なんとしても今晩は早く寝かせるぞぉ! 昨晩は、布団に入ってからも「おかあちゃんこっちむいて」「本読んで」「お茶飲みたい」と、いろんな攻撃にあいました。 眠くないのに、いくら「寝なさい!」と言っても無理ですよねぇ~大人なら、明日しんどいから早く寝ようとか思えるけど、子供には難しい。やっぱり、朝起きなくてはいけないですね。明日の朝は早起きして、まだ行けてない初詣に行く予定です。保育園のすぐ近所に神社があるので、そこにちょこっとよるだけですが、がんばります!!
2005年01月05日
コメント(0)
今日で、お正月休みは終わり。明日から通常の生活が戻ってきます。まだまだ、新年会の予定なんかもありますが、一日の日に誓ったダイエット!いい加減にがんばらないといけません。 娘が産まれてから、脂肪がたぷたぷと鏡にうつるのです。。。いままでだって、そうだったのですがこれがひどい。まじめに健康を考えないといけません。いつだって、ダイエットよりもおいしいを優先させてきたつけが回ってきました。二人の子供と幸せな生活をするために、まず自分の健康管理ですよね。 って、書いて一生懸命真剣になろうとしてるんだけど。。おもちのおいしそうなにおいがしてくると、ついつい。。。。どうやったら、ダイエットに真剣になるのだろか?まず、私が本気になるための方法を考えなくては。(意志がよわ~い) とりあえず、目標を紙に書いて貼ります。
2005年01月04日
コメント(0)
ついに、新年から3日が何もなく過ぎてしまいました。娘が産まれたばかりなので、毎年夫の実家に行く予定も今年はありません。初詣も、娘はちょっと寒いし人ごみはつらいし。。で、明日息子と夫が二人で行くようです。 なので、どこにも行かずに3日が過ぎ。。デパートのおせちにおもちに。と、贅沢なものを食べながら寝て起きて食べての生活をしてます。1日目に誓ったダイエットはいったいどこにいったのか?自分で自問自答しても答えがみつからないっす。 おせちは、「シェ和田」のものにしたのですが。フランス料理っぽぃ、キャビアやらフォアグラやら息子に食べさせてもいいのだろうか??と、思ってしまうようなものがずらり。今年は、実家に行く予定もないからと、ちょっと贅沢したのですが、一年の初めにおいしいものにめぐり合えて、なんとなくいい年になりそうな予感がしますね。そう考えると安いかも。 ただ、ちょっと栗きんとんが食べたいなと思った正月でした。
2005年01月03日
コメント(0)
ついに2005年がやってきました! 一年の初めに今年の誓いを立てましょう! 今年こそ!!ダイエット!! これだな。出産で太った分を、まず元に戻そう! 前回の出産で太った分ぷらす!今回の出産で…という感じでえらいことになってしまっている!これはいかん!子供たちのために、彼らが成人するまでは元気でがんばるために、ダイエットだ!って、何するかなぁ~ 次は、HPがんばるぞ! 今年もよろしくお願いします。
2005年01月01日
コメント(0)
全25件 (25件中 1-25件目)
1