2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全22件 (22件中 1-22件目)
1
今日は、事務所のおそおその新年会♪ 社長や部長・取締役~と、小さい会社ながら、そんなメンバーが続々集まってきて 宴会場に向かいます♪ 人気店みたいで、時間はぴったり2時間でお願いします~からはじまって♪ わいわい宴会です! しばらく出張であえなかった、元新人君も久しぶりに来ました。 向こうでの様子をわいわい話をしながら、新しい新人君とも交流を深めながら~ 楽しい 宴会も半ばを過ぎた頃、 夫から電話。 ここで、子供たちをタッチ交代!なのです。 子供たちを引き取ると、夫は新大阪から新幹線で出張に出かけて行きました。 さてさて、うちの子たちを連れて宴会場に戻ると…。 みなさん、子供好きだったんですね~ ジュースにアイスを注文してもらって、ぱくぱく。子供たちが慣れてくると、 気がつくと囲まれていました♪ 子供たちを見て、おじさんたちは少子化の話に盛り上がっています。 「子供5人産んだら、5千万円とか、それぐらいのインパクトある政策じゃないと だめだよぉ~」 とかね。 「浮気を推奨するとかさぁ~ 浮気で、できた子供も認めるべきだよなぁ~」 お酒が入って、みなさま言いたい放題♪ まぁ、意見はそれぞれですが~ 子供にやさしい社会になればいいなぁ~♪ 帰りは、子供たちと車で帰ります。といったら、はじめのいっぱいだけって思ってた ビールを、すっとウーロン茶に代えられてしまいました。(あたり前だぁ~) 素敵な人たちです。
2007年01月31日
コメント(0)
うちの子供たちが通う保育園では、年中さんの終わりから年長さんにかけて 「ちびっ子先生」というものがある。 お兄ちゃん・お姉ちゃんたちが 1歳児の部屋に「ちびっ子先生」として 1日出向くのです。 1人で。おやつまでだったかな。 ちびっこたちの世話をして、遊んであげて、先生の手伝いもして 寝かしつけもして。おやつを一緒に食べて、自分の部屋に戻ります。 戻ると、友達が「おかえり~」って、迎えてくれるそうです。 お兄ちゃん・お姉ちゃんとして、頼られる自分と、友達に迎えてもらえる自分を しっかり感じれるこの「ちびっ子先生」 私は、とても素敵なものだと思います。先生は、ちょっと大変ですが。 息子は、明日がちびっ子先生の日。 行く先には、娘がいます。 「明日は、僕がいくねんで」 「絵本もいっぱいよんであげるからな」 「ちゃんと、とんとんして寝かしてあげるからな」 「いちばんに、あそんだげるな」 と、娘に話しかけるお兄ちゃん。わかってるのか、わかってないのか? 娘もとてもうれしそうです♪ お兄ちゃんは、ちびっ子先生の日をまさに!指折り数えて待ってました。 もちろん!娘がいることが大きいのですが~(お兄ちゃんは、妹が大好き) ちびっ子先生にいったら、僕は人気者やで~と言う本音もあるようです(大丈夫かなぁ。) ほんとに、素敵な保育園だなって思います。 小学校や、中学・高校でも本当は社会人でもやっていけば良いものだと思うんですよね。 いまの会社に来てた新人君。新しく若い2人が入って、新人じゃなくなりました。 本来、私が研修のところを。ちょっと彼に任せてみたんです。(サボったわけじゃありません!!たぶん) そりゃもう!目に見えて成長した感じがしました。こういうことって大事なんですよね。 明日が楽しみです♪
2007年01月30日
コメント(0)
4月に大阪で 「夢を叶える人に生まれ変わる 心と体のワークショップ」 1月に広島で主催されたずっとさんは、 さっそく、夢のシンクロが起きているらしい~♪ 私の夢ってなんだろ? やりたいことがいっぱいあって~目の前のものを必死に追いかけている感じ。 目の前に、いろんなものがあって~目移りしてる感じ。 コーチングに出会う前。 人生を、誰かの所為にしてきた私。 いま、私がしんどいのは誰かが悪いからとか、思ってたなぁ~ 本当は、自分で作って行くものだったのに。 コーチングに出会ってから、いろんなものに出会っていって。 今なら、違う視点で人生を見れそうな感じがする。 夢を叶えるワークショップは、 自分の夢を見つける場所でもあるような気がしていて。 とても楽しみにしているのでした♪ お申し込みも、どんどん増えています♪ 素敵なメッセージも、ありがとうございます!! お申し込みは<emoji code="a015" /> こちら
2007年01月29日
コメント(2)
毎年恒例になってしまった…保育園での演奏会? もともと、お父さんのかくし芸として、ギター演奏をやったのがきっかけで。 毎年この時期に、やってるんですが~ 子供たちは、歌がないギターだけだと退屈してしまうのです。 夫は、ギターの弾き語りはできないので。 私が歌うことに♪ が!! 一週間、ほとんど出張でいない夫。なかなか曲も決めてくれず~ 前日の夜に、やっと練習できるはずが。 疲れて寝てしまいました!!!!起こしても起きない。 仕方なく、1人でこの曲かなと思って練習したら… 夜中にこっそり練習した曲は、却下され。 歌詞を覚えきれずに、歌詞カードをみながら歌ってしまいました しゃべるのも、上手く行かず。。。 保育園のみなさま、ごめんなさい!! それでも、終ったあと。 「おかあさん、癒されました~」 と、走ってきてくれた先生がいて。 その言葉に、こっちこそ癒されてしまいました。 心温かいみなさまに、感謝です。 そして、毎年同じ反省ですが~来年こそは!練習するぞぉ…(おいおい)
2007年01月28日
コメント(0)
今日は、朝から表現講座。午後から、コーチングの勉強会と、なんとなくハードな一日でした。 1ヶ月ぶりの表現講座なので、できるかな どきどきどきどき。行きました♪ でも、最近会社がとっても楽しいのが利いているのか? 心が柔らかいと言うか。。。感情が、どんどん出てくる感じでした。 もぉ~哀なんて、止まらない感じで。 終って、すっきり!サウナあがりみたいと言われたほどでした。 さて、そのときは、すっきりだけだったのですが♪ その後です。 「笑いが止まらない。」 コーチングのセッションをしてる間。相手が何を言ってもおかしい~ 全く失礼なやつになってしまいました。 まるで、箸がころがってもおもしろい状態。 何があっても、おもしろい。。も!エネルギー絶頂!!!って感じでした。 感情を出すことのパワーを、改めて感じた1日でした。
2007年01月27日
コメント(2)
5歳になる息子が、電話が欲しいと言い出しました!! だめ。無理。。と、いろいろ言ってみたけど、どうしても欲しいらしい。 何に使うの?って聞くと、友達と電話したいらしい~5歳児が! でも、電話は相手も持ってないと無理よ?ってきくと 「おかあさんのを貸してもらえば良いやん」 「んじゃ、あなたもおかあさんの使えばいいじゃん!」 「僕のが欲しい~」 そんな会話を、何度かした数日後。 私が昔使ってた古い携帯が出てきました。 「これあげるよ」 はじめは喜んだけど、電源が入りません。 「充電すれば良いよ。」 そういってあったんですが、そのまま忘れてしまいました(私が) 出張から帰ってきた夫を捕まえて、 「これにな、電池入れて欲しいねん!」 と、あげた携帯を差し出しています。 ・・・おぼえてたんや・・・とびっくり! 今朝、充電し終わった携帯を大事そうに電源オンした彼。 保育園には持っていけないので、大事に置いてあります♪ ・・・・会話できないことに、何時気づくんだろぉ~
2007年01月24日
コメント(0)
日曜日に、広島で開催された 『夢を叶える人に生まれ変わる 心と体のワークショップ』 主催のずっとさんのページを見ると、とっても熱いものが伝わってきます♪ 感動すると共に、4月はいったいどういうことになるんだ!♪ 期待感いっぱい~ いまからわくわくしています♪ 講師のこと葉さんも 広島でのことを書かれています★ 『人が夢を叶えたいのは、家族も含めて、誰かを幸せにしたいから。』 夢って、自分だけのものじゃないんですよね。 みんなに応援されて、みんなを幸せにする♪ そんな夢を叶える人に生まれ変わる★ もう、4月早く来い!! あと、すっかり女性ばかりのワークショップだと決め付けてた私ですが。 男性の参加者がいらっしゃったことにもびっくり! こういうワークショップは、企業の中で疲れきっている男性にも ぜひ!!おすすめしたいもの。 敷居の高さを感じるかもしれませんが。 精神的に疲れて、病院へ行く前に。。こういうところに参加できないものかと つねづね思っていたもの。 ぜひ。大阪にも来て欲しいものです。 ぽつぽつと申し込みも いただいています。 締め切らせていただく日も、遠くないかもしれません~ だって、広島がこんなに盛り上がったんですものね♪ 行きたくなった人も多いはず♪♪♪ 何々、広島にはギターとか歌とか…え~ みんなでキロロ…いっ、いいなぁ。。 ギター うちの夫でも連れて行く??? 申し込みに、リクエストがあれば。。頼んでみるかなぁ。
2007年01月23日
コメント(6)
今日は、朝から家族でお買い物♪ なんかのんびりした一日になる予定でした♪ 息子が電話やに行きたいとごねています。 ???なんで? 携帯屋のスミにあるキッズコーナーが好きで、何度が行きたいと言われたことがあったので それでか?って思ったんですが。 「電話ほしいねん。」 電話??? ついに自分の電話が欲しいと言い出した!!びっくり! 理由を聞いて見ると、ともだちにかけたいかららしい。 友達に電話持ってる子いないやろ?ひとりでかけられへんねんでって 説明すると、友達はおかあさんの電話でいいらしい。 んじゃ!君も私の電話でいいじゃない!! 自分のがほしぃー!! こんなこと言うようになっただなぁ。ってちょっと感動。 でも、彼としても妥協点を見つけないわけにはいかなと思ったらしい。 さすがに、5歳児に携帯は持たせられない。必要もないしなぁ。 友達と遊ぶか、電話が欲しい! 当然、友達に決まったんであった。 で、友達が遊びに来て…わいわいと休日が終わっていった。
2007年01月21日
コメント(0)
今日は、とっても素敵な1日でした! あるセミナーでご一緒した方と、育児休暇中の方を対象にコーチングセミナーみたいなのをやりたいなぁ。って話をしたことからはじまって。 ついに!!今日、実現してしまいました! なんでも言ってみるものです。(昨日も同じことかいてるけど…) ある企業さんで、人事部と組合のコラボで育児休暇中&復帰後数年の方を対象に ワークショップを開催してきました。 当初は、人数が少ないかも~なんて話をしてたのに、蓋を開けると 部屋いっぱいの女性でした♪ 古い体質を引きずってるんです♪なんて、言われてたんですが。 どっこい!どっこい! 素敵に輝いてる女性の多いこと。 ほんとうにびっくりしました。 最初は、緊張気味だった会場も、だんだん盛り上がってきて! 暖房を消しているのに、暑いぐらい。女性パワーはすごいです。 育児休暇中は、会社との接点がぷっつり切れた感覚や、ちょっとした孤独感など、 ふつふつと沸いてくる正体不明の不安がとっても多いと思うんです。 でも、その正体不明の不安は、意外と同じ状況に置かれた人と話をするだけで 半分以上すっきりしてしまうものだったりするのです。 企業さんが、そういう機会を作ってくれるのは本当にありがたいことだと思います。 そんな会社が増えてくるといいな 何よりも、働くお母さんにエールを送りたい!私でした。 もう一度、社会にでたいと思ってるお母さんの応援もしたいなぁ~ やっぱり、それには自分の夢を再確認する必要がありますよね。 ふふ、それには4月14日開催のこのワークショップが最適♪ ☆「夢を叶える人に生まれ変わる」☆ ☆心と体のワークショップ☆ お申し込みは、こちら♪
2007年01月20日
コメント(2)
今日は、新月です♪ 1時からだったので、お昼過ぎに新月のお願いを書く予定が~なんか、仕事に押されて 3時過ぎにあわてて書いてみた私でした。せっせせっせ 以前にもちょこっと書いたのですが。 4月14日(土) 大阪 天満橋のドーンセンターで ☆「夢を叶える人に生まれ変わる」☆ ☆心と体のワークショップ☆ を、開催します♪ 11月に東京で開催され大好評だったこのワークショップ 明後日の日曜日は、広島で開催されます♪ 東京も広島も、割と早い時点で満員御礼になった大人気ワークショップです♪ 実は、私も受けてみたかったんですが…小さい子供を連れて東京に行くのもなぁ。。うーん、と思ってあきらめたら、なんと!!広島でも開催すると言うではありませんか!! んじゃ!!んじゃ!!大阪もぉー!!って言ってみたら、来てくださるとのこと。 いやぁ~なんでも言って見るもんですね♪ ほんと♪ラッキーです♪だってだって!!あっちこっちに引っ張りだこのお2人が来てくれるんですよぉ。ふふ、会えるだけでも素敵ってもんです。 当日は、お2人のきらきらオーラを吸い取るつもりで… そうそう、4月は、17日が新月なんです。新月は願い事がかないやすいと言います♪ 14日にコラージュを作って、17日に部屋に貼ってみてはどうでしょ? 桜の時期に、とっても素敵な企画だと思いませんか? こりゃぁ~申し込まないと損ですなぁ。。 こと葉さんのレイキ練習会でお会いした これまた素敵なlindaさんと一緒に 大阪番 夢叶えるワークショップ開催をすることになりました。 いまから、ランチ企画を楽しもうと思っています。 いまなら、リクエストも受け付けれるかも!!なんでも、早い者勝ちですよぉ~ お申し込みはこちら
2007年01月19日
コメント(2)
若い新人くんたちと、交流を深めるはずが…今日は、金沢まで出張です。 と言っても、行きたいと言ったのは私…。ははは。 初めてサンダーバードなるものに乗って行きました。 夫の実家が近いので、子供たちを連れて実家に預けてこようかと考えたけど。。 梅田までが大変なので、やめました。そりゃそだな。 行きの電車で、今週は月曜日に出張に行って以来会ってない夫にメールしました。 金沢行くねん♪ 雪ある? え…雪? そのメールで、初めて気がついたこと。寒いところに行くんだった!! 朝、直行でいいよって言われたので。いつもよりちょこっとゆっくり保育園に行ったのですが。 外は雨。そのせいなのか?とても温かかった大阪。すっかりすっかり薄着で出かけたのです。 外を見ると、ところどころに雪が残っています。 きゃ~バカだった~ 金沢。雪こそ降ってなかったけど、風は冷たく…後悔したのは言うまでもありません。 会場もちょこっと寒くて。うるうるでした。 今日は、震災の日ですね。 そういえば、あの時も寒かったな。。電気もガスもなく。建物も隙間だらけ…寒かっただろなぁ。ご冥福をお祈りしています。
2007年01月17日
コメント(0)
今日は、待ちに待った!!日だったのです。 私が、転職してから2度目の新人がやってきます~ しかも!!20代前半!おっぉ一回りどころじゃない年の差♪ 若いエキスをたっぷり??味わうぞぉ~???? ちょっとどきどきしながら、迎えた今日だったのですが。 想像以上に、かわいいお二人。そう、2人も入社したんです♪ 何よりも、いままで1人だった元新人君。彼が一番喜んでいました。 張り切って張り切って!いろいろやってくれるので、私の仕事がないって感じ。 でも、うれしそうな彼の顔を見てると、こっちまでうれしくなるのでした。 人数が増えて、活気が出てきた感じも、ほんとうれしいです♪
2007年01月16日
コメント(0)
![]()
今日は息子の誕生日。昨日届いた、おばあちゃんからのプレゼントを見つけて 朝から大騒ぎです! そして、もうひとつ。今日は、私の元同僚達が集まってわいわい言う日です。 女性5人集まって、2人が妊婦さんのおめでたい集まりになりました! 更に、1人はとっても若いおばあちゃんになってしまったとか。。。しかも、双子!! まだ、生まれたばかりで保育器の中。これから、ばばさんパワーを見せてもらえそう♪ みんなで、ランチ!お取り寄せ。フランス直輸入の冷凍パン♪ 友人の手作りランチと一緒に頂きました。フランスパンは、やっぱりフランスがおいしい! 9割がた焼かれた状態で冷凍されてるので、解凍して20分ほど焼きます。すると、焼きたてのおいしいパンがいただけるんです!!!おいしかった~。 友人が作ってくれたリゾットも、トマトにもサラダもとってもおいしくて!最高! その後には、お取り寄せのチーズケーキと みんながいちごを持ってきてくれたので、チーズケーキにイチゴを載せると。。 とってもかわいいケーキになりました。 ロウソクを立てて、みんなでハッピーバスデー♪ たまたまなんですが、みんなにお祝いしてもらって、かなり照れてるのがかわいかったです。 夫がトランプ手品をしてみたり。わいわいと、あっという間に時間が過ぎました。 帰りに、もうすぐままになる友人達と若いおばあちゃんに。。我が家で、いらなくなった 育児用品を、もって帰ってもらいました! いるものもって帰ってね!って、広げてみたら~結構持って帰ってもらえて 我が家もすっきり!とってもうれしかったです。わーい! 車で送って行ったあと、家に帰ってうどんでも作るか~って話をしてると息子はおすしを食べたいと言います。材料も結構あったので、家に帰ろうよぉって言うと。 「今日は僕の誕生日やで。誕生日ぐらいは、僕の言うとおりにしてくれても良いじゃん!!」 思わず笑ってしまいました。。こんなことを言うようになったんだなぁ。って、ちょっと感動! それなら行こうって夫がいうので、おすし屋さんに行きました。 素敵な誕生日だったかなぁ。
2007年01月14日
コメント(4)
![]()
今日は保育園のダイエットサークルデー DVDを見ながら、お母さん達がヨガマットを並べて、みようみまねでヨガをします。 ポーズを取りながら、DVDでポーズのお手本を見ようと首をひねるので、 本来のポーズとはちょっと違った、複雑な形になりながらもがんばっています。 今、通勤電車ではまっているのが この本の中に、ヨガがでてくるのです。 先日、読んだところに、ヨガのこと書いてあったよなぁ~ 何がいいんだっけ?あれ?とってもいいって書いてたのに。。 呼吸が大事。そうそう、きっと呼吸だった。(違うかもしれない。。) ヨガをやりながら、そんなことをずっと考えていました。 天使が私の上に来てくれるかも。。なんて、想像しながら…
2007年01月11日
コメント(0)
大人気で、何ヶ月待ちというチャネリングセラピーやってもらっちゃいました♪ 石器時代に生きた過去を引きずってるらしい… でも。その時代とても魅力的な人だったとか。。今の私からは考えられない! ギャートルズのような、胸とおしりを隠したビキニのような衣装だったそうで 未来になりたいイメージをメールしたのですが。 そのイメージになるためのメッセージをもらいました。 「そのままでいいよ。」 相談の内容はプライベートなので伏せておきますが、 その後にも、愛のあるメッセージで♪ 読んでいるうちに、じわーっと涙があふれてくる感じです。じわーっとです。 頭からほんわかあったかい感じが、じわーっと感じるのです。 それは、メールをあけた瞬間から感じたものでした。 なんだろなぁ~温かい感じとしか表現できないのですが。 とても幸せな感覚です。 最後に、プレゼント『電話』でした。 メールコーチングをはじめたいなって思ってたんですが。 やっぱり、電話もいいのかなと思う私です。 電話かぁ。。
2007年01月10日
コメント(0)
お兄ちゃんが、おとうちゃんにカルタを買ってもらいました。 ひらがなをだいぶ読めるようになってきて、うれしい彼はカルタで札を取るのが大得意です。 週末はおとうちゃんと一緒にやってました。 さて、連休が明けて平日。やっぱり、カルタがやりたい彼。 私は食事を作ったり後片付けしたりと、とってもばたばたしています。 そこで目を付けられたのが、2歳の娘。まだ、『あ』すらわからない彼女を相手に カルタを一生懸命教えていました。 すぐにいらいらして、喧嘩になることを予想したのに。意外と、仲良く遊んでいます。 片づけを終って、私が読み札を読むことにしました。 当然、お兄ちゃんしか取れません。それじゃぁ、つまらない娘。 私が、教えてあげようかと思ったんですが。息子が、娘にときどき、「これやで」って 教えています。 え・・・・私が子供の頃は、妹や弟に対しても勝負に厳しかったような気がします。(単に傲慢!)お兄ちゃん、そんなことができるんだぁ。って妙に感動しました。
2007年01月09日
コメント(0)
新年早々??我が家は大掃除? 今年のお正月は、家で家族だけでのんびりすごしたのはいいんだけど~ 家の中が、ものすごいことになってしまいました。 どわー!!!って散らかし放題♪ これじゃいかん!! と、朝から大掃除!! 夫と子供たちは朝からスーパー銭湯へ。その間にせっせと片付けても全然追いつかない。 みんなでお昼を食べて、そのあと子供と風邪気味の夫がお昼ね。。その間も、せっせと片付け。 お兄ちゃんが、眠れなかったらしくて。遊びたそうだったけど、今日は駄目!と、一緒に片付け。せっせっせせ 息子が、もうすぐ誕生日なので回転寿司のお誕生日割引券を見つけてきて、行きたい!!と言うので、外食。 その後も、夫と子供がお風呂に入ってる間に、せっせせっせ。。 ゴミ袋、いっぱい古くなったおもちゃやら付録やらを捨て。せっせせっせ! やっと!!人間が暮らせる部屋に、なんとか戻った感じです。 最近、お掃除本を読んですっきり暮らしたいと思うのですが~なかなかです。
2007年01月08日
コメント(0)
お待ちかね!! 東京で大好評だったこのワークショップ♪ 広島でも、すでに満員御礼のワークショップ♪ 大阪で開催します!lindaさんと一緒にです~ 詳細は、後日ですが~ 取り急ぎ、お知らせです。 2007年4月14日(土) 10時から16時半まで 大阪天満橋 ドーンセンター 参加費 お一人様 10000円 前売り 8000円(3月末までに、申し込みいただいた方) もちろん!!ランチ付き 詳しくは後日… 取り急ぎ知りたい方は、東京・広島のを参考にしてください♪ お申し込みはこちらまで (まだ、不慣れなもので~返信はちょっと遅れるかもしれません。ご了承ください。。。)
2007年01月07日
コメント(8)
ただいまーって~今は、朝の6時50分。 おいおい~朝帰り?始発で帰ってきたの?って、そんなんじゃありませんぜい! 昨日の夜、ベットで子供たちに絵本を読んでいると 「ごめんやけど…」 と、夫。 「明日の出張、朝一番の飛行機で東京行く予定なんだけど…」 「明日、土曜日やんか。。。」 「平日と始発の時間が、違ってて…電車でまにあわへんねん…」 それは、もしかして??車で送れってことか? ぴんぽん!ご正解! と言うことで、朝4時におきて、子供たちを布団に包んだまま車に乗せ、行ってきました関空! 昼間なら、お兄ちゃんも大喜びの関空も、子供たちは夢の中。一度も起きませんでした。 私もいまからもう一眠りかな。おとうさん、お仕事がんばってね~
2007年01月06日
コメント(0)
今日は、今年私の実家に行くことにしました。毎年、夫の実家が富山なのでそちらにおじゃまして、比較的近所の我が実家には正月明けの土日なんかに行ってたのですが。 今年は、義兄さんが家を新築されたとかで義父母さんがそっちにいってるので、家でのんびり正月です。 家族だけの静か??な正月も~今日は従兄弟達と一緒に大騒ぎの子どもたち。 クリスマスプレゼントがまだだったので、トイザラスに行って大騒ぎして買ってきました。絶対にボウケンジャーって決めてた息子。ボウケンジャーは売り切れてありませんでした… 落ち込むかと思いきや!じゃー!ウルトラマンにすると、早変わり。。すごいなって思いました。娘は、自分でアンパンマンのおもちゃを選んだのですが。。おじいちゃんは、もっと豪華なのを買いたかったらしく、娘にいろいろ勧めてましたが。。。がんこな彼女は初志貫徹!見習わないといけません。。 そして、その後。娘と従兄弟のお姉ちゃんと私の妹とおじいちゃんで、女の子達の靴を買いに行きました。 2月に結婚する弟。その結婚式で、この2人が花束を持っていくのです。もうおじいちゃんは、おお張り切りで、ピンク色のドレスを買ってきました。それにあう靴を探しに行ったのです。 百貨店で、娘のサイズはなかったので、中敷をしてもらってちょっと大き目の靴を買いました。プラス、タイツ。。 さっそく、家に帰って2人のファッションショー! ピンクのドレスに、かわいい靴。そして、タイツ。 お姉ちゃんは、小学生でかなりの身長さですが。。かわいい二人に男の子達も大絶賛でした! おじいちゃん。。。男の子達の衣装は買ってなかった…やっぱり服を選ぶのは女のこのほうがおもしろいのかしら?
2007年01月03日
コメント(0)
あー!初夢。。。 とっても、大事な約束を忘れたことに気がついて、愕然としてる私。。 その後は、急いでるのにホテルが混んでいて、チェックアウトができない。長い行列に並んだ後、次は私の番ってところで、後に並んでたおじさんが痴漢!えーーー!!と、ぐるぐる逃げ回ってたら、次の人に抜かされてて、私が次です!!って走っていったら。おじさんが消えていた。ほっとしたら、チェックアウトしようとチケットをさがそうとしたら、鞄も消えてた。あのおじさんは、痴漢じゃなくてどろぼうだったんだ!!! ってところで、目が覚めました。 なんか悲惨な初夢。あぁ。。 さて、昨日の晩。寝る前に、息子と話をしてたんですが。 なんの話から、そんな話になったのか?突然、息子が 「みんなのおなかの中には、愛と神様がいるんだよ」 と、言いました。誰に聞いたの?ときいても、わからん。。と言います。 だから、おなかを大事にしないといけないんだよって、話だったはず。。 でも、なんだか素敵な言葉に、感動した私です。
2007年01月02日
コメント(0)
2007年です!! 新年明けましておめでとうございます!! 幸多い一年になりますように! 今年は、いろんなことにチャレンジして行きたいと思っています。 まず。1月に育児休暇中の人向けのワークショップを開催します! 育児休暇中に、自分を見つめなおす良い機会を作って欲しいと思います。 そして、春にはこと葉さんと彩佳さんのワークショップを大阪で開催します。 東京で大好評だったワークショップですよ♪ 詳細が決まったら、またこのブログでも紹介します♪ 正月開けの4日は、会場を押さえに行ってきます♪ いろんなことがありそうですね。 今年もよろしくお願いします!
2007年01月01日
コメント(8)
全22件 (22件中 1-22件目)
1


