2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全5件 (5件中 1-5件目)
1
有明で開催されたオートサービスショーに行ってきました。業者向けのショー(一般の人も入れる)で、会場もそんなに混雑してなかったので色々と見て回る事が出来ました。オートサービスショーは初めてだったので「ま、2時間くらいで回れるでしょ」と思っていたのですが、意外と面白く、気が付いたら3時間くらいぶっ通しで歩き回ってました。(笑)出展ブースは鈑金塗装工場向けが多く、自分の専門外だったのであまりじっくりとは見ませんでしたが、工具とケミカル関連はバッチリと見てきました。基本が一般向けのショーではないのでキーホルダーとかのノベルティはほとんど配っていませんでしたが、その代わりにサンプルや総合カタログを配っていたのでそれらをGETしてきました。プロ向けの物ばかりなので期待できそうなものばかりです。(もちろん正しい使い方を知らないと大変な事になりますが・・・)
Jun 17, 2007
コメント(0)
別件でDラーに用事があったのでついでに新型インプレッサの試乗をしてきました。試乗したのはS-GTというグレードで現在販売されているターボモデルです。今回のモデルチェンジで「WRX」の称号がなくなって、その代わりがS-GTと言う感じでしょうか?本来なら今の車を買った(付き合いのある)営業所で乗れば好きに乗れた(実際GDBのC型の時は担当が忙しかったので一人で試乗)のでしょうが、今の車を買った営業担当が中古車の部署へ異動になって新しい担当者とは一度も会ったことが無いので近所のスバルで乗っちゃいました。車に乗り込み、助手席に乗った営業の人に「ブン回して良い?」と聞いたら「いや、試乗車なので・・・」と言う弱気な返事。「だってブン回さなきゃ試乗の意味ないでしょ?ってかダメって言われてもブン回すけどね」と宣言(?)をして試乗コースへ。以下、個人的な感想ですエンジンギアをローに入れてクラッチをゆっくり離していくと“スルスルッ”とスムーズに発進。この辺はさすが新型。きっちり下のトルクを出してきています。アクセルを踏んでいくと2500回転くらいからターボが効き始めるのですが、ツインスクロールターボなので「ドッカン」と言った感じではなく、大排気量NAみたいなフィール。とてもマイルドな感じがしました。ボディ交差点やコーナーの時のステアリング初期応答がGD型よりも向上してました。ボディ剛性が上がってるって事なのでしょうが、リアハッチ付近からトリム関係の音が気になりました。(恐らく秋のSTiモデル発表若しくはB型で改善してくるかと・・・)足廻りリアがストラット→ダブルウィッシュボーンに変更されたので乗り味はレガシィに似た感じ。リアを柔らかめにセッティングしているせいかコーナのアプローチでの挙動が「グニャン」となるのが気になる。ブレーキブレーキはノーマル2POT/1POTなのでダイレクト感はないものの、初期製動力はなかなか。特筆する事はありません(笑)全体的な印象としてはインプレッサに乗ってると言うよりレガシィに乗っている感じ。もしもレガシィだったら「よく出来てる」と言う評価になりますが、インプレッサだと思って乗るとかなりがっかりします(笑)実際、同乗した営業に「この車インプレッサじゃなくてレガシィみたい」と言ったら他の人からも同じ意見を聞くって言われました。ちなみに今回のモデルチェンジでS-GTのコンセプトは“乗り心地が良くて速い”だそうですが、乗り味的にレガシィと被る所が結構あるので、もし自分が乗り換えるならレガシィかな?って感じです。秋にSTiバージョンが出るのでとりあえず試乗してみますが、このままGCに乗り続けるような予感がしないでもないな・・・。
Jun 13, 2007
コメント(4)

昨日の日記に書いたらどうしても食べたくなって行って来ちゃいました。わざわざ新宿までハンバーガーを食べに行くなんて普段の自分では考えられない行動なのですが、待ちに待ったバーガーキング再上陸。行かない訳にはいきません(笑)インターネットでお店の場所を調べて車で新宿へ。駐車場に車を停めてお店に向かうと、大行列・・・・。200人くらいは並んでました。最後尾の看板を持ったおねぇさんに待ち時間を聞くと、「1時間くらいですね」とのこと。普段だったらハンバーガーの為に1時間なんて待てませんが、今回は別です。おとなしく行列に並び待つ事約1時間。やっと店内へ。待っている間、何を食べようか散々悩んだ結果いつも食べてたやつにしました。DoubleWhopper with Cheese商品を受け取り、席に着いて早く口の中に入れたい衝動をグッと抑えて写真撮影。バーガーキングを知らない方にサイズを伝えるためにタバコ(100'S)とツーショット マクドナルドを基準に考えると相当でかいです。無事写真撮影が済んだので早速テイスティング。最初の一口でやられました。直火焼きの肉の食感と新鮮野菜のシャキシャキ感、そこにマヨネーズとケチャップ、そしての味が・・・・。数年ぶりの味に無我夢中でかぶりつき、あっという間に完食してしまいました。22日には池袋に2号店が出店されて、予定では2年で50店舗の出店を考えてるそうなので近くに出来ないか楽しみです♪
Jun 9, 2007
コメント(2)
バーガーキングが再上陸しましたね♪初めてバーガーキングを食べたのは国外逃亡中で、「何て旨いんだ!!」と感激したのを今でも覚えています。それから日本にも出店してきたので良く食べていたのですが、当時の安売り競争に負けてあえなく撤退・・・。数年前に撤退した時にはもう2度と国内では食べる事が出来ないと思っていたので嬉しい限りです。22日には池袋に2号店がオープンだそうなので暇を見つけて行ってみたいと思います♪でも「ワッパー」って呼び方どうにかならんのですかね??英語表記すると「Whopper」でこれを発音すると「ワパー」の方が近い気がするのですが・・・・。恥ずかしくて「ワッパー」と言えない自分はいつもメニューを指して「これ」って言ってました(笑)
Jun 8, 2007
コメント(1)

今日発表の新型インプレッサを早速見てきました。(っても買う気は更々ないけどwww) 今度のインプレッサは5ドアハッチバックがメインで見た感じはそんなに速そうな感じはなく、ちょっと安っぽい感じ・・・。5ドアになって全長が短くなったのかかなり小さく感じました。 運転席に座ってみましたが、自分のGCの方がゆったりしてるように感じました。デザインのせいなのかそれとも全幅が小さくなったのかカタログ貰ってくるの忘れたので分りませんが、第一印象としてはダウンサイジングされたのかな?って感じです。写真はありませんが、5ドアハッチになったことでカーゴスペースも狭くなってるように感じます。展示車にはオートクルーズが付いていたので、これだけ欲しいな(笑)ついでなのでボンネットを開けてエンジンも撮影。第一印象は「インタークーラーが小さくなったなぁ・・・」でした。もしかしたら冷却効率は先代モデルと変っていないのかもしれませんが・・・・。残念ながらナンバーが間に合わなかったので試乗は出来ていませんが、自分の用途や使い勝手を考えると5ドアハッチは買わないだろうなぁ・・・・。
Jun 5, 2007
コメント(2)
全5件 (5件中 1-5件目)
1


