2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全7件 (7件中 1-7件目)
1

先日釣った春親アオリ第1号の写真を一昨日、地元の釣具屋のフォトコンテストに出してきました。以前出したときは、家でサイズを計ると1センチ縮んでいたので不安でしたが今回は37センチのままエントリーできました(^^♪地元ではエントリー第1号のようでしたので釣果情報をきいてみましたが極一部でのみ上がっているとのことでした。私の釣った場所ではすでに産卵行動に入ってて無反応なイカはボチボチ見かけましたが・・・。GWの大潮に期待してますが、最近気温が低いのが気がかりです(^_^;)本命P「〇〇〇い」もいろんな人が攻めているようですが、アオリが上がったという情報は今だ聞きません。1日、2日、4日と釣行予定なのですが、先日ひいた風邪が今だに直りません(>_<)何とか回復を図って、万全の体制で挑みたいと思います(^^ゞ
2007.04.27
コメント(20)

今日も春アオリ先取りを目指して日本海で鬼しゃくってきました!何日か前と比べると気温が下がっているのが気になりましたが水温をチェックしてランガンしました。これがめっちゃ便利(^^♪シビアな季節の必需品です!OPTEX オプテックス 赤外線温度計(QT-3) 1P目は水温13度・・・無理そう(^^ゞ一時間やってコウイカ1杯のみ。水温の高い場所をさがしてついに発見!水温16~17.5の海域(^^♪藻もたくさん茂ってていい感じ!良くみるともう既に産卵に入っている親イカの姿も確認できました(^^♪接岸がもう少し前から始まっていたようです(^^ゞ出遅れたか・・・。ランガンし続けるも真っ白になって藻場リングしているイカは相手にしてくれません。ずっと同じ藻に着いたままなので入れ替わり立ち替わりエギンガーがサイトで誘いますが真っ白のまま全くの無反応・・・。そこで私はひらめきました!こうしたらひょっとしたら釣れるかも!って冗談半分で行った荒業でやっちゃいました(^^♪胴37センチ、2100gの立派なオスアオリGET!!!今年の初春アオリGET&自己最高記録を一気に1000gオーバーしました!(^^)!何よりも嬉しかったのは10時間以上多数のエギンガーが挑んで全く無反応だったイカにエギを抱かせることに成功したことです!(^^)!浅場のサイトでかけたのであっと言う間に上がりましたが、ジェット噴射で海面から2回ほど飛んでました(^_^;)無関心なイカをその気にさせる荒業を手に入れました(^^♪テクの内容は秘密ですがイカにも感情はあるようですね(^^ゞあと1度水温が上がると大量に接岸してきそうですね!5月しょっぱなの満月の大潮がXdayになりそうな予感がします。 ☆本日の釣果 アオリ1杯 コウイカ1杯☆今期アオリTOTAL 8杯
2007.04.24
コメント(18)

本日4/20についに30歳になってしまいました!20代ともおさらばです(>_<)25歳を過ぎてからあっという間に今日と言う日を迎えた気がします(^_^;)次も気づいたらあっという間に40歳なんてことになってそうです(^_^;)しかしただ時間を過ごすのではなくいろんな出会いや経験をして良い年を重ねたいものですね!人生一度きりですからね(^^♪私はまだ独身なのでそろそろ結婚も考えなければならないし、仕事も責任ある立場になってきたし、趣味も忙しいし中々大変な年代となりそうです。今日、結婚を考えている彼女にこんなプレゼントを貰いました(^^♪最近雑誌にもよく載っている10-FOOTのフェルトスパイクブーツです(^_^)vカジュアルなデザイン&ふくらはぎのところが丸くカットしてあるのでしゃがんでも痛くならず機能的でとっても気に入りました(^^♪春はこれで地磯や滑りやすい場所もバッチリです!最後に彼女に今年の抱負は?と聞かれて「2キロアップ!」といったらビンタされました(^_^;)ほんとは早く彼女を幸せにしてあげたいのですが(^_^;)結婚するのっていろいろと大変そうですね!早く迎えに行ける様に頑張ります(^^♪
2007.04.20
コメント(14)
今週の月曜の夜9時に仕事を終えて、そのまま和歌山は中紀に高速4時間の道のりを走り、光一☆さんとYAKONさんの二日目に合流しました(^^ゞ2人は寝ている時間でしたので私も寝るつもりが興奮して眠れません(^_^;)そのまま朝の4時になり2人と合流して釣行開始!釣れればキロアップの確立高し!しかも前日に師匠がいいサイズを上げてるし!ということで自己記録更新を夢みましたが、500g1杯と赤ナマコ1匹の釣果とあえなく撃沈(>_<)写真は撮る気もせず(-_-;)時間ぎりぎりまでお二人にも付き合って頂きましたがそのまま終了となりました。私とYakonさんがお昼寝をしている間に師匠が〇〇〇〇gをGET!!!(詳細は光一☆さんのブログの続き編をご覧ください)私はあんなサイズのイカは初めてみたので興奮しました!和歌山では珍しいサイズではないようですが圧巻でしたね(^_^;)そしてこの時に蟻とキリギリスのお話を20年ぶりくらいに思い出しました。しゃくらないと確立は0%ですもんね(^_^;)働き者には良いことがあるようです(^_^;)がっかりして長い帰路に着きましたが一気に疲労がでて風邪をひいてしまいました(>_<)和歌山はちょっと苦手な場所になってしまったのでまた来年にでもリベンジしたいと思います。お二人ともお疲れ様でした(^^♪またこのトリオで楽しみましょう! ☆本日の釣果 アオリ1杯 赤ナマコ1匹☆今年アオリTOTAL 7杯
2007.04.19
コメント(11)
少し前の冬イカシーズンにシャクリ折れしたカラマプロト79がようやく戻ってきました!メーカー責任で保障してもらえたのでタダで済みました(^^♪釣具屋さん曰く、綺麗に手入れしてある場合と、錆びや傷、汚れで汚くなっているロッドでは随分印象&対応が違うらしいです。大事に使ってもらってるのが伝わると折れたのはメーカーの責任となって、見るからに扱いの悪そうな竿は管理不十分となる確率が高いようです。顕微鏡などの精密検査も勿論行っての判断ですが。毎回一緒に風呂に入って大事にしてた甲斐がありました(^^♪大好きなフィーリングのロッドなのでこれからも大事に使いたいものです(^^ゞ
2007.04.14
コメント(14)

久しぶりの日本海となりました(^^♪今日は天気も良く、桜を眺めながらの釣りと風情があって良いものでした。NEWロッドの試釣と春イカPの下見が今日の目的でしたが、日の出前に春イカPに入ると既に人影が・・・。話をすると全くイカの気配なしとの事!まあ地形を調べたり、ロッドを振るだけでも良かったのでとりあえず投げてみる。3投目の高速スラジャー後のラインに変化が!合わせると乗りました!しかし重いだけで全然引きません・・・やっぱりこの子でした(^_^;)この後は全く反応なしという事で場所移動!またしても筏に乗ることにしました。前回は坊主だったのでリベンジです(-_-メ)客が少なく筏も好きなのに乗ることができました(^^♪時折親イカが群れで浮いてますが、エギを投げると白くなって逃げていきます・・・全くやる気なしの様です(^_^;)チビイカの群れもやってきたのでサイトでしつこく誘うと何匹かが釣れそうな反応!そして久しぶりにアオリをGET(^^♪秋の新子サイズですがとっても嬉しかったですね!その後も3杯追加!(ちびっ子)船頭さんに聞くと今日はヤエンでも全く釣れてないそうなのでまあ良しとしときます。夕方に朝のポイントでしゃくるもコウイカ1杯とタコを追加して終了!いらないので隣の釣り人にあげました(^_^;)アオリはまだ少し早かったようですが来週も狙いに行きます!ロッドの感想ですが、長いけど83MHより軽く随分楽にしゃくれます。79MLよりも長くなった分柔らかく、鞭のようなしなりを生かした高速スラジャー(1、2秒で4~10段しゃくる)もできます。はたから見るとキチガイに見えますが(^_^;)(エギの動きはあまり移動ぜずにその場で首を振り振りする感じかな?)移動距離も少なく、特大のシャクリでもエギが動きすぎないので春イカにはうってつけですね!柔らかいのででかいの掛けたらめっちゃ楽しめそうです(^^♪しかし、スラックをうまく使ってしゃくらないと折れそうな繊細なロッドです。 ☆本日の釣果 アオリ4杯 コウイカ2杯 タコ1匹☆今年TOTAL アオリ6杯
2007.04.10
コメント(16)
![]()
去年もそうでしたが春になると雑誌やDVDに影響されてスラックジャークというシャクリが気になります(^_^;)去年はスキッドロウのスラックジャーを購入して初めてのキロ春イカをGETしました!これ1匹だけでしたけどね(^^ゞ今年やはり気になってきたので、臨時収入もあって釣具屋で振って気になっていコイツを衝動買いしちゃいました(^^♪ カラマレッティ プロトタイプ GOCPS-882ML-SJ【送料・代引き手数料無料】オリムピック カラマレッティー プロトタイプ GOCPS-882ML-SJ8フィート8インチのロングブランクスにショートグリップを採用。卓越した飛距離、トータルバランスに優れ、極めて柔軟性に富んだブランクスを搭載した、スペシャルモデル。ロングレングスゆえ、ラインスラックの量を自由自在にコントロール。エギのダート幅を状況によって調整可能。さらに一回のシャクリでエギの移動距離を抑え、短い区間で強烈にアピール。トゥイッチ&ジャークテクニックをフル活用できる「釣果倍増ロッド!」。エギを容易にロングキャスト可能なオールシーズン対応モデル ●パワー:M-Light●エギ(号):2~3.5●PEライン(号):0.4~1.0●アクション: Regular-Fast■全長:2.64m(8'8")■自重:112g■先径:1.3mm■元径:11.3mm■仕舞寸法:135.9cm■継数:2本■使用材料:カーボン繊維96% すでにカラマの79ML-SJを愛用してますが今までのロッドで一番相性が良かったので8,8フィートというロングロッドになってどんな違いがあるのか楽しみです(^^♪第一印象は8,8フィートもあるのに112gと軽い!しかもバランスが良い!これはカラマのロッド全てに言えることですが。あとは折れなければ完璧です(^^ゞ火曜日に春イカPの下見がてらにしゃくってきます(^O^)/イメージとしては移動距離は少なくその場で激しくアピールする鬼スラックジャークを目指してます。スラックジャークやったらそんなにしゃくらんでもええやん!って突っ込まないで(^_^;)ここは自己満足の世界なので譲れません(^^ゞ思い通りのアクションができるように練習してきます!またインプレ書きますね(^O^)/
2007.04.08
コメント(12)
全7件 (7件中 1-7件目)
1