全13件 (13件中 1-13件目)
1
河島英五さんの唄、タイトルは『今日の空は』=『kyou no sora wa』=『Today's sky』https://www.dailymotion.com/video/x70567h この唄は河島英五さんが亡くなってから発売された「未発表録音集 河島英五」に入っています。https://www.amazon.co.jp/%E6%B2%B3%E5%B3%B6%E8%8B%B1%E4%BA%94%E6%9C%AA%E7%99%BA%E8%A1%A8%E9%8C%B2%E9%9F%B3%E9%9B%86-%E6%B2%B3%E5%B3%B6%E8%8B%B1%E4%BA%94/dp/B004P0A1RI 河島英五さんがホモサピエンスで、活動していた頃の唄です。 「今日の空は 水色の空夢で見つけた 愛の色昨日願った 幸せがかないそうな 空なの 今日の空は 灰色の空愛をなくした 悲しみが昨日流した 涙のあとを思い出させる 空なの 明日の空は 何色の空それを見つけに 旅を行く明日の空は」 あなたが見ている空は何色の空ですか? 『今日の空は』で、200曲になりました。私のブログの過去の記事を『ホーム』の左欄の『フリーページ』にまとめましたので、見て下さい。https://plaza.rakuten.co.jp/eigosan/モバイルの方はパソコン版で見て下さいホームページ版『てんびんばかり』https://h80879.wixsite.com/tarepanda/home
2022年07月31日
コメント(0)
『悲しい愚か者の詩』=『kanasii orokamono no uta』=『Sad Fool Poetry』=『Poetry of a stupid fellow 』また、悲しい恋愛ものhttps://www.dailymotion.com/video/x5p7zyk「痩せた腕で俺を殴りつけるお前痛みこらえているのはお前の方だろうもう二度と泣かせないと言った言葉信じたいのは俺の方さ泣けた 泣けた あ~また、泣けた男なんて 悲しい愚か者何度も 何度も苦しませてまた、 お前のところへ帰ってくるなんて細い指で オレをかきむしる お前許すことが出来るのは お前の強さかいつもオレは 大切な言葉さえ言わないできた 愚か者さ負けた負けた あ~また 負けた小娘だった お前だった お前なのに遠い 遠い 旅のあとにまた お前のところへ帰ってくるなんて泣けた 泣けた あ~また 泣けた男なんて 悲しい愚か者最後の酒を あおったならまた お前をひとり置き去りにして最後の酒を あおったならまた お前をひとり置き去りにして♪」私のブログの過去の記事を『ホーム』の左欄の『フリーページ』にまとめましたので、見て下さい。https://plaza.rakuten.co.jp/eigosan/モバイルの方はパソコン版で見て下さいホームページ版『てんびんばかり』https://h80879.wixsite.com/tarepanda/home
2022年07月30日
コメント(0)
河島英五さんの『恋愛』シリーズ『燃えろジングルベル』のような仲の良い恋愛物もありますが、なぜか一般的にも別れの恋愛物が多いです。『夕陽を食べたふたり』はほほえましい恋愛物で、私は好きです。森口壽也さんの情報ではこの曲は奥様との馴れ初めらしいです。『レイコの店で』=『reiko no mise de』=『at Reiko’s bar』も別れの唄https://mojim.com/twy113165x22x7.htm歌詞https://mojim.com/twy113165x22x7.htm「レイコの店であたしは待っているレイコの店で一人で待っている好きでひとりで のんでいる人なんてここにいるかしら・・・・・・・待ってつかれて 空車(くるま)もなくなれば見栄で はしゃぐしか・・・・・卑怯だわ あんたとっくにあたしに 飽きてるくせにかなしいわ あんた上手に電話も いれられないの---今日もレイコは バイトをさぼるでしょ風邪がひどくて・・・♪家をたずねて 泣きつくまねだけはあたし、できないわ・・・・たとえ敵(かたき)が 友達だとしても駄目ね、 それだけは・・・臆病よ あんたみすてくれたら あきらめるのに♪きたないよ、あんた帰れる女に しとこうなんて----オレはレイコが レイコがすべてだとせめて聞かせて・・・・♪半端だね あんたこんなにあたしに 憎ませながらずるいよね あんたいい役ばかり いつでもしてさ-----顔もからだも 死ぬほど嫌われて楽になりたい ・・・顔もからだも 死ぬほど嫌われて楽にさせてよ・・・♪レイコの店であたしは待っているレイコの店で一人で待っているレイコの店であたしは待っているレイコの店で一人で待っている♪」私のブログの過去の記事を『ホーム』の左欄の『フリーページ』にまとめましたので、見て下さい。https://plaza.rakuten.co.jp/eigosan/モバイルの方はパソコン版で見て下さいホームページ版『てんびんばかり』https://h80879.wixsite.com/tarepanda/home
2022年07月29日
コメント(0)
『錆びたナイフ』=『sabita naihu』=『The knife which rusted』ライブのMCも楽しんで下さい。https://www.dailymotion.com/video/x6p39ky河島英五&ランニングスウェットhttps://moon.ap.teacup.com/live51music/115.html河島英五が沖縄へ渡り、沖縄のミュージシャンを中心に結成したロック・バンドのたった1枚のレコード。『発汗』に入っています河島英五は「生きている証」をテーマにした唄も多いです。「錆びたナイフをからだの中に とじこめられている中途半端の中途半端なときに身を任せて夢のないとき あじけない日々 情けない俺 星のない夜 あてもないけどひと晩中歩いた風に吹かれ ほこりにまうちぎれた新聞紙疲れ果てた足のきざみが 生きている証さ錆びたナイフをからだの中に とじこめられている中途半端の中途半端なときに身を任せて♪」私のブログの過去の記事を『ホーム』の左欄の『フリーページ』にまとめましたので、見て下さい。https://plaza.rakuten.co.jp/eigosan/モバイルの方はパソコン版で見て下さいホームページ版『てんびんばかり』https://h80879.wixsite.com/tarepanda/home
2022年07月28日
コメント(0)
『Hey Hey Hey』https://www.dailymotion.com/video/x70564q若かった英五さんとホモ・サピエンスこの唄は河島英五さんが亡くなってから発売された「未発表録音集 河島英五」に入っています。https://www.amazon.co.jp/%E6%B2%B3%E5%B3%B6%E8%8B%B1%E4%BA%94%E6%9C%AA%E7%99%BA%E8%A1%A8%E9%8C%B2%E9%9F%B3%E9%9B%86-%E6%B2%B3%E5%B3%B6%E8%8B%B1%E4%BA%94/dp/B004P0A1RI河島英五さんは会場を盛り上げるために、『Hey Hey Hey』とお客さんと掛け合いをよくしていました。ところで、女性のような声は誰なんでしょうか?私のブログの過去の記事を『ホーム』の左欄の『フリーページ』にまとめましたので、見て下さい。https://plaza.rakuten.co.jp/eigosan/モバイルの方はパソコン版で見て下さいホームページ版『てんびんばかり』https://h80879.wixsite.com/tarepanda/home
2022年07月25日
コメント(0)
河島英五さんの歌、タイトルは『ありったけのRHAPSODY(ラブソディ)』https://www.dailymotion.com/video/x6pfnl8歌詞https://www.utamap.com/showkasi.php?surl=B14352RHAPSODY(ラブソディ)とは「狂詩曲」と訳される。幻想曲風で自由な形式の19世紀の器楽曲。ラプソディーとは元来、ギリシア叙事詩のなかの吟唱者が歌う一つの部分を意味した。この表題を共有するロマン派の器楽曲も、とくに初期のものは叙事詩的、英雄的、民族的性格を備えている。いろいろな作詞家は恋愛の唄や人生応援歌を作ります。恋愛の唄は何故か別れの唄が多い。この『ありったけのRHAPSODY(ラブソディ)』も別れの唄です。私は悲しい唄より、楽しい恋愛の唄が好きです。河島英五さんなら、『夕陽を食べたふたり』や『燃えろジングルベル』など『夕陽を食べたふたり』http://plaza.rakuten.co.jp/eigosan/103000/『燃えろジングルベル』http://plaza.rakuten.co.jp/eigosan/52000/にまとめてあります。私のブログの過去の記事を『ホーム』の左欄の『フリーページ』にまとめましたので、見て下さい。https://plaza.rakuten.co.jp/eigosan/モバイルの方はパソコン版で見て下さいホームページ版『てんびんばかり』https://h80879.wixsite.com/tarepanda/home
2022年07月24日
コメント(0)
大阪の歌(大阪が好きや)https://www.dailymotion.com/video/x5p059n河島英五さんの作詞作曲ではないのですが、英五さんぽっい唄です。「望み失のうてしもて 心凍えた時は大阪の街の灯が 微笑みかけてくれるかっこええことないけど ゆっくりと歩いてゆこう悲しみにめげへん魂 世界へ届くはずオオオ あふれるこの想いうまいこと言われへんけど勇気と温もりくれたこの街が好きや子供の頃 遊んだ 浪速の商店街あの頃の夢を忘れんと自由なエネルギーずっと素顔とちゃうんやったら今すぐ脱ぎ捨てよう大阪ベイの夕陽みたいに未来へと輝くんやオオオ 言葉を知らんからうまいこと言われへんけど希望とやさしさくれたこの街が好きやオオオ あふれるこの想いうまいこと言われへんけど生まれたこの街が 大阪が好きや大阪が好きや 大阪が好きや♪」私のブログの過去の記事を『ホーム』の左欄の『フリーページ』にまとめましたので、見て下さい。https://plaza.rakuten.co.jp/eigosan/モバイルの方はパソコン版で見て下さいホームページ版『てんびんばかり』https://h80879.wixsite.com/tarepanda/home
2022年07月23日
コメント(0)
河島英五さんの歌、タイトルは『バイ・バイ・バイ』=『Bye bye bye』https://www.dailymotion.com/video/x6p9szg歌詞http://www.utamap.com/showkasi.php?surl=B09239優しく唄う別れの唄です・河島英五さんの唄は別れてもまた仲直りする唄が多いです。これも「百年たったら、また、会うのでしょうか」私のブログの過去の記事を『ホーム』の左欄の『フリーページ』にまとめましたので、見て下さい。https://plaza.rakuten.co.jp/eigosan/モバイルの方はパソコン版で見て下さいホームページ版『てんびんばかり』https://h80879.wixsite.com/tarepanda/home
2022年07月22日
コメント(0)
河島英五さんは洋楽も聴いていたらしいのですが、洋楽をカバーした音源はそれほどありません。洋楽をカバーした中であるのは、ビートルズの『HEY JUDE』https://www.dailymotion.com/video/x6fv58k歌詞はhttps://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%AB%E3%82%BA+hey+jude+%E6%AD%8C%E8%A9%9E&sxsrf=ALiCzsb4IgR_vsTAW5RqcpGuA9qIoG3zmw%3A1658371694888&source=hp&ei=br7YYq-tM87qwQPEoaDACQ&iflsig=AJiK0e8AAAAAYtjMfq090PnunDMv6tHmg01s_zaWLkSF&oq=%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%AB%E3%82%BA%E3%80%80HEY+JUDE&gs_lcp=Cgdnd3Mtd2l6EAEYATIFCAAQgAQyBQgAEIAEMgUIABCABDIECAAQHjIECAAQHjIGCAAQHhAPMgYIABAeEAg6BAgjECc6DQgAEIAEELEDEIMBEAQ6BwgAEIAEEAQ6BggAEAQQAzoLCAAQgAQQsQMQgwE6CggAEIAEELEDEAQ6CwgAEIAEELEDELEDOhEIABCABBCxAxCDARCxAxCDAToICAAQsQMQgwE6BQgAELEDUABYhYkBYJ-nAWgBcAB4AIABoAGIAfAPkgEENC4xM5gBAKABAaABAg&sclient=gws-wiz私のブログの過去の記事を『ホーム』の左欄の『フリーページ』にまとめましたので、見て下さい。https://plaza.rakuten.co.jp/eigosan/モバイルの方はパソコン版で見て下さいホームページ版『てんびんばかり』https://h80879.wixsite.com/tarepanda/home
2022年07月21日
コメント(0)
Facebookで熊の親子の映像を見つけ、河島英五さんの『初冬』を思い出しました。https://www.facebook.com/hideto.yamada.3『初冬』の歌詞はhttp://mojim.com/jpy113165x26x15.htmに紹介されています。https://www.dailymotion.com/video/x5diqne「きびしい冬が訪れる前にお前を強い子供に仕上げるひ弱な胸で受けとめられない激しい風が襲って来るから♪」河島英五さんはこんな子育てしたのかなと想像しながら聴いていますが、この唄も阿久悠さん作詞です。『野風増』も他の人の唄ですが、河島英五さんも親子の唄をいろいろと作詞しています。『旅立つお前に』『娘よ』『明日へ』・・・英五さんの歌詞は熱い絆がより現れている。それから『生きてりゃいいさ』もそうかな。確かに、生きるって厳しいんだ。私のブログの過去の記事を『ホーム』の左欄の『フリーページ』にまとめましたので、見て下さい。https://plaza.rakuten.co.jp/eigosan/モバイルの方はパソコン版で見て下さいホームページ版『てんびんばかり』https://h80879.wixsite.com/tarepanda/home
2022年07月19日
コメント(0)
『魔法の絵の具』https://www.dailymotion.com/video/x7cf87f河島英五さんの唄の中で、楽しい唄&リズムのタイプです。歌詞は、http://music.j-total.net/data/006ka/009_kawashima_eigo/033.htmlに、書かれています。まさしく、英五さんは詩人であることを表している唄です。「まっくろカラスにまっ白な絵の具をぬりたくろう白鳥達にはまっ黒な絵の具をぬりたくろう」「そして ボクタチふたり空をとびまわろうよサンマの群れとおどけちゃおう♪」この唄はポエム過ぎて、何を表現しているのかわからないのですが、“ボクタチふたり”と書いているのは、彼女との楽しいひと時を表しているのかもしれないなあって、何回も歌詞を見ていたら、思えてきました。毎日新聞の記事で、『豪快なイメージだが、「実は繊細な人だった」』と奥さんが言われていますが、英五さんはロマンチストだったのかもしれません。 “ボクタチふたり”と書いているのは、彼女との楽しいひと時を表しているのかもと思いましたが、轟さんの説明では、この『魔法の絵の具』は河島英五が高校生の頃、妹のために作った曲らしいです。私のブログの過去の記事を『ホーム』の左欄の『フリーページ』にまとめましたので、見て下さい。https://plaza.rakuten.co.jp/eigosan/モバイルの方はパソコン版で見て下さいホームページ版『てんびんばかり』https://h80879.wixsite.com/tarepanda/home
2022年07月15日
コメント(0)
大雨で思い出すのは河島英五さんの『ずぶぬれのジャンパー』です。https://www.dailymotion.com/video/x5dkpbo歌詞はhttps://mojim.com/jpy113165x27x3.htmに紹介されています。この『ずぶぬれのジャンパー』は、河島英五さん風、応援歌です。「ジャンパーのポケットに 両手つんこんで雨降る 難波を あてもなく 歩いてるうそのような まちのにぎわいおれに関係ないけど負けるもんか 負けるもんか俺には俺のやり方があるあしたをみつめ あしたをみつめ夜の街を泳ぐ救いをもとめ 救いをもとめさまよい 続けてきたけど・・・・・・・・・祈り続け 祈り続けさまよい 続けてきたけど・・・・・・・・・逃げるもんか 逃げるもんか俺には 俺のやり方がある歩き続けよう 歩き続けよう降りつづける このまちを」どういう救いをもとめていたのか、どういう祈りを続けたのか、解りませんが、私には、私のやり方がある。逃げるもんかと思う。この『ずぶぬれのジャンパー』は、DVD「河島英五 弾き語り~門外不出映像集」の名古屋・年始ライブ365分で唄っています。私のブログの過去の記事を『ホーム』の左欄の『フリーページ』にまとめましたので、見て下さい。https://plaza.rakuten.co.jp/eigosan/モバイルの方はパソコン版で見て下さいホームページ版『てんびんばかり』https://h80879.wixsite.com/tarepanda/home
2022年07月12日
コメント(0)
河島英五 「ほんものの汗」https://www.dailymotion.com/video/x6nu724?fbclid=IwAR17mHkuz8cjKBCLQji97lMw6jDg6jfKYXsNEqV6cP2_C7OqdCB9dcnGXyo今年の夏は暑いですが、夏にかく汗がほんものの汗だと思っていましたが、最近は熱中症で、クーラーをつけて、汗をかかないようにしましょうという。 「この流れ落ちる汗は おれのもの誰が流せというんじゃないおれが いま 流すこの流れ落ちる汗はおれが生きている証歩くんだ どこまでも どこまでも どこまでも 歩くんだどこまでも どこまでも どこまでも 歩くんだ いま おれは はじめて生きることを知ったみたいなもしも このまま 死んでも微笑みながら 死ねそうだ汗と泥にまみれてあえぎながら 死んでいくそれでも おれは きっと微笑みながら 死ねそうだ歩くんだ どこまでも どこまでも どこまでも 歩くんだどこまでも どこまでも どこまでも 歩くんだ」 私のブログの過去の記事を『ホーム』の左欄の『フリーページ』にまとめましたので、見て下さい。https://plaza.rakuten.co.jp/eigosan/モバイルの方はパソコン版で見て下さいホームページ版『てんびんばかり』https://h80879.wixsite.com/tarepanda/home
2022年07月06日
コメント(0)
全13件 (13件中 1-13件目)
1
![]()

