全16件 (16件中 1-16件目)
1

2025-07-30safariのお気に入りを整理していた時のことLady's Bikeに気になる記事が...バイク乗り必見!世界一周タンデム旅のリアルを描いたドキュメンタリー映画『タンデム・ロード』2025初夏ロードショーこんな映画やってたんだ見てみたい! が、近場の映画館はすでに終了関東地区は、栃木と茨城を残すのみ距離が近いのは栃木そうだ、5月に古口ナーセリーの帰りに餃子を食べたかったけれど諦めたんだった餃子と映画館だけでは寂しいので、宇都宮観光ナビで寄れそうなところを検索ツーリングスタート10:00. 佐野SA前回、気に入ったお饅頭があったので寄ってみるとありました! 八丁みそまん しかも、売り切れだった箱がある! お土産ゲット!福島の赤べこもありました可愛い豆べこに気づかなかった💦 11:10. 大谷資料館 事前にじゃらんでネット予約圧巻の大谷石HPより「一般の人々の目に触れることなく「未知なる空間」と呼ばれた、地下採掘場跡。その広さは、2万平方メートル、深さは、30mにもおよびます。石肌には、手堀り時代のツルハシのあとが残り、ずっしりと年輪の重さを感じさせ、地下の巨大建造物を思わせる景観は、この地ならではの圧巻です。また、この巨大地下空間ではコンサートや美術展などが開かれたり、地下の教会として利用されるなど、イベントスペースとしても注目を集めています。この「未知なる空間」を、公開しております。」ダンジョンのような採掘場、この日の場内気温は13℃とても涼しかった手彫りの跡、入り口の資料館でツルハシなどを見たけれど、半端ない肉体労働だったことでしょう雨水が溜まって、奥の方まで続いています「この壁面の上部に付着している白い結晶は大石に含まれる塩分が冬場の乾燥した時期に貸き出るもので、夏場の湿ったでは問する不思議な現象です。当館のでは石の華と呼んでいます。」入館して出るまで40分ほど地上に上がると、暑いのなんの🥵複数台、観光バスが止まっていましたこちらでも食事は出来るのですが、餃子のお店に移動12:18. 和の中宇都宮市民が選ぶ「宇都宮のおすすめ餃子店」10選もう8年も前かぁ正嗣、美味しかったなぁそれとも、みんみんにしようか..10選をスクロールしていくと,薬膳の文字に惹かれて決めたお店でした赤い暖簾が目を引きます平日だっとので待つことなく中へTOKYO FM 『いいこと、聴いた』に出ていたみたい達郎さんの前の番組だから、多分聴いてたんじゃないかなメシドラも来てたんだ席に着くとタッチパネルがあっのは意外!選んだのはスープ餃子セット、焼き餃子、岩塩ラーメンスープ餃子は優しいお味、サラダも黒胡麻プリンも美味しい! 岩塩ラーメン、焼き餃子も取り分けてこちらも美味しかった〜!他のメニューも食べてみたいくらいこの後、途中で気づいた充電ケーブルのミスC-Cを持って来るのを忘れてしまい、家電量販店へ寄りマックでスマホを充電子供達がお仕事体験をしていて、楽しそうでした15:52. 井上氷店途中休憩がてら、かき氷🍧をいただきますふわふわの氷に手作りのいちごジャム丸ごといちご付きで、なんと250円!とっても美味しかった〜このまま帰りだったら、お隣りの焼き鳥専門店 若どりで串をいただきたかったなぁ16:41. 開演ギリギリに到着 小山シネマロブレ驚いたのは、こちらのビル下の階はオープンスペース?全フロアが予備校でした席に着くと、2人だけミニシアターは初めてで、経営大丈夫なのか心配になる後から観客が入るも、たったの3人タンデムシートからの撮影、綺麗でした初めからBMW協賛ありきの撮影だったのかな?各国の販売店に持ち込んでの修理は、相当お金がかかっていたのではと思いますが、自腹だったのかなぁいろんな人と繋がっていって、お宅にお邪魔してり自分から声をかけて招待する人もいたり一緒に大陸をツーリングしている気分になれましたモンゴルの大地に広がる虹は凄かった!2人で長く一緒にいると喧嘩もしていたようですが、お皿が彼女の顔に当たったというくだりにドン引き...それと、ワゴンと正面衝突って、、ハプニングが多すぎる💦しかし、これだけの経験があれば今の日常、なんてことこない、の境地になるのかも..見終わって外に出ると、すでに寄ろうかなと思っていたドーナツ屋さんは閉まってましたが、ふと目に入ったのはツバメの巣和みつつ帰宅の途へ宇都宮満喫の1日、終了
2025.07.30
コメント(0)

久しぶりに咲いているのを見たな、と思ったら2年前の9月以来しかも、またまた2年ぶりクレマチス テキセンシス, ヴィオルナ系実生からの株です昨年咲かなかったので、場所を移動トレリスから窮屈そうに、顔を覗かせていました😅
2025.07.27
コメント(0)

Clematis エールフクシマ今年は一輪だけかと思っていたら、モッコウバラに触手を伸ばして、ひょっこり顔を覗かせていました逞しいな!
2025.07.27
コメント(0)

2025-07-26前回の交換は3月前回の反省を踏まえて、マルチファンクションで確認3,000kmを超えていたため交換総走行距離 8,462km
2025.07.26
コメント(0)

2025-07-26先週買った桃を食べ切ってしまったので、またまた朝イチ、往路下道で山梨へ早朝移動は涼しいし、清々しい感じで大好きが、出発が少し遅れたので8時に到着できず全開とは違う直売所 さのフルへ買いたかったのは、こちらの加工用 1箱500円1箱だけ、残っていたのでゲットと、はねだし500円ひとパックもはねだしは、前回の直売所の方が大きかったな問題は、自宅に帰るまでに無事でいられるか😅と、次の目的地へと移動を始めたところ、お向かいにも直売所があったので取りあえず覗いてみる葡萄棚があって日陰がありがたいそれぞれひとパック500円貴陽(すもも)をどうぞ、と試食をいただきお話しお向かいのさのフルと同じお店かと思いきや経営は別だから、とのことでしたすももは美味しかったけれど、こちらでは黄金桃を購入移動中、白川沿いの道より秩父方面のやまなみ次の目的地に到着 フルーツ工房タンザワ後でわかったのは、ネクタリンの第一人者だという事ちょうど人がいらして、試食が出来ました皮ごといただけるネクタリン、甘いっ!甘いんだけれども、、高いっ!加工用 4、5個で500円のものを購入走っている間はいいけれど、一旦止まると滝汗💦ひとっぷろ浴びます 天空の湯2度目の訪問ですが、露天風呂からの眺めがいいですね塩素は入っているものの、湯はとろっとしていて気持ち良し、田中先生のお墨付きですボディーシャンプーなどは、独特のブドウの香りなので持参したものを使います上がって、昨年買って美味しかったジャムを購入バジルのいい匂いに誘われて..夜はパスタだな!さて、アマプラでフジロックを見たいので、帰りは高速でワープ、急いで帰ります対向車線の中央道下りは、渋滞でなおかつパーキングに入るのも長い列が見えます下りはスイスイでした行こうか、迷いに迷ったフジロック無事、離婚伝説のライブ放送に間に合いました!Amazonプライム、ありがとう!離婚伝説は、ALL GOOD FRIDAY で知ってから好きで聴いていますだんだん垢抜けてきた感じ😄しかしライブを見ると、本当に人がぎゅうぎゅうなんですねぇ、やっぱり現地は無理だな💦達郎さんのも一生に一度で見たくて悩んだけれど...秋からのコンサート、当選しますように...覚書:桃は本当に痛みやすい今回の加工用は、ほぼ全滅 帰宅後すぐにジャムへ隙間があったことと、箱を煽っていたのが黒いカバーだったことが高温となり災いしたものと推測パック売りのものはシート下に入れていたからか、あまり痛みは見られず
2025.07.26
コメント(0)

2025-07-19VTRに2週間乗っていないので、バッテリー補充を兼ねツーリング先週に続き山梨へ桃🍑を買いに走ります三珠農産物直売所へ行こうかと思っていたところ、塩山地区にも直売所が点在しているのをInstagramで情報を得たので行先をセット塩山から三珠・三郷町まで30km弱あるので、距離的に近いのは助かる5時出発 メッシュジャケットの下は半袖暑くなる予報でちょうど良いかと思いきや、早朝は肌寒い💦7:55. 勝沼ぶどう郷駅より南アルプス連峰には、雲がたなびいていて好きな景色塩山地区に到着、大きさにより4〜6個パックで500円品種は浅間白桃 贈答用で買うと良いお値段ですねいわゆる、はねだしだと思いますが自宅でいただくには十分、満足の大きさ、そして甘い❣️現地で買いにいらした方から情報を得たのは8個入り1000円の桃この先、と言われて進んでみたけれど探さなかったあったのは、観光農園かな? 千果園若い従業員さんが頑張っていましたそれと、もう一つナフコの前の無人直売所で2個500円たまたま通って、ここか!と引き返してみるとすでに売り切れていました無事、最初のところで桃をゲット出来たので温泉へ4年ぶりに宏池荘へ 現在、立寄湯は8時からだけど9月から9時に変更されるみたいなるほど、、と視線を上げると「一昨日の停電の影響により源泉の配水が少量となっています。その為に日帰り入浴のお客様を臨時休業とさせていただきます。」えーー!そうですか...仕方がない近くの日帰りは、、久しぶりにはやぶさ温泉にと時間を確認すると10時から困ったなぁ...諦めてバイクへ戻ろうとしたら人影発見!従業員の方に伺うと井筒屋さんがあると仰る検索してみると、8時から日帰りをやっているらしい変なところはバイクで移動したものの、なんのこっちゃ😅 宏池荘の目の前でした日帰りが出来るか伺うと、大丈夫だけど溜め始めたばかりで源泉が23度くらいだからボイラーで温度を上げるのに時間がかかるとの事シャワーだけとか、大丈夫ですか?と聞くと快諾逆に冷たいお湯の方が暑いので助かる旨話すと、じゃあ溜まったら入ってね、と嬉しいお言葉そうと決まれば、サクッとお風呂を頂きます日帰り入浴500円タオルの販売、レンタルはありません玄関を入るとすぐに目に入ったのは、お孫さんとの素敵な一枚、いい写真です山に関連するポスターや暖簾などで彩られていますお掃除が終わったばかりの一番風呂、ラッキー✌️宏池荘は循環ですが、こちらは源泉掛け流し今回飛び込みでタイミング良く入れたけれど、貸切になるので事前に確認した方が良さそうです交互浴が出来るようになっていて、最高!白い、ふわっとした湯の華が舞っています少しとろみのある、いいお湯しかも、思いがけず冷泉を楽しむ事が出来て大満足!上がると、飲み物を下さって感謝!頂いてる間、お話好きの奥さまの話し相手😊お子さんやお孫さんのお話そして、こちらのお宿が湯治場である事お布団はふかふかで、気持ちよく休める事井筒屋本館は、既に売却されていて(買ったのは中国人らしい)建て替えなど不透明なこと目の前の道路が出来て、もう60年になるそう花かげ通り・・桜並木の復活を進められているようですねお国トリビア 山梨県 童謡「花かげ」の舞台、桜並木復活を@毎日新聞➡︎童謡 花かげ古さはあるものの、お掃除もきちんとされていてお部屋により、川の音も楽しめるそうしかし、驚いたのは奥さまが左4冊の名山を制覇されていること手術の後を見せて下さったのだけど、もう登れない信州百名山は志半ば20分ほどお話を伺って、別れを告げ(なんだか田舎へ帰ったかのよう😅)バイクで支度をしていると、外でお見送りの姿そうだ!と、先ほど買った桃を一個ジュースのお礼に渡すと、「今年初の桃よ😊」山梨県民だから、毎日食べているとは限らない💦ここまで来たから、足を伸ばして箱根にあるROOT CO. STORE & CAFEへ行ってみるか、と移動が、余りの暑さ、移動時間を鑑みて桃が痛むなと大人しく帰宅することに抜け道にあった、金山神社南アルプスの見える抜け感が凄い!記念に一枚11:47. 道の駅甲斐大和大好きなうらじろドッグと鹿肉ローストサラダ気付かなかったよ、食堂の奥に期間限定?鹿肉バーガー1500円と、鹿肉ローストサラダ400円鹿肉ローストサラダ、柔らかくてすんごく美味しい😋ハンバーガーも食べるべきだったか...さて、都留市にある、玉の入饅頭に再度チャレンジ割りと沿道沿いに直売所があって、早くに通ればお得13時ごろ、お饅頭屋さんに到着するも閉まってたもしかして、辞めたのかな💦裏を流れる秋山川そばにある、無人の直売所で無農薬のきゅうりとトマトを購入小屋の前に、あきやまの花この辺りに散策出来るところがあるのかな?行き帰り、大きな渋滞はなく All 下道で248.3km復路、甲州街道で車が歩道側に突っ込んでいたりパトカーの巡回も連休中で多く捕まってたりと運転には気をつけないとですね
2025.07.19
コメント(0)

2025-07-19蕾が上がっていた保育園の薔薇今朝、出掛ける前に様子を見ると、ふんわり開いていました時刻は、4:32昨夕、飛来していたナミアゲハどうやら一晩中、いたらしいクレマチスのところで、羽を広げて眠っていたよう早起きして、いいもの見られました
2025.07.19
コメント(0)

2025-07-18恐らく一季咲きで、6月に開花を終えた保育園の薔薇挿し木が育っていて、今頃蕾をつけていますギボウシの紫色が綺麗です帰宅後、洗濯物を取り込んでいたら、、ひらひらとナミアゲハが新しいiPhone 15 pro maxで遠くからそっと撮影
2025.07.18
コメント(0)

ROOT CO. STORE & CAFE3年ほど使った iPhone SEのバッテリーが80%を切ったので、中古のiPhone 13proに買い替えたのが、昨年7月末くらい?だったか購入時、82%あったのが77%まで落ちていました今秋発売のiPhone17の筐体はアルミらしいもうそこまで機能満載でなくても良いし、個人的にはアルミよりチタン、なので買い替えることにiPhone 15 pro maxの新古品バッテリー100%を購入出来たので買い取りを調査TSUTAYAでは、ぱっと見で25,600円ノジマは、25,200円でしかもポイント払いApple Storeは、下取りの場合40,000円そんなものか😥と思い検索すると、川崎の高額買取店の一覧があったので出向いてみることにラゾーナにバイクを停めて駅反対側へ一箇所目、入りづらい店舗だったけれど、40,000円!その後、本丸のお店 じゃんぱらへ上限67,000円ですが、バッテリーが80%を切っていたためマイナス10,000円傷なし、備品ありとの事でナント!57,000円で買い取っていただく事が出来ました!良かった〜。査定まで30分ほどかかるという事で、何年振りだろうサイゼリヤへドリンクを付けて2人分で、1,260円1人分のランチの価格だわ、凄い売りに行くために、慌ててデータ移行設定最終確認をせずに出勤改札を無事通過し、ネットでも見るかと開くと「インターネットにつなかっていません」電車の乗り換えで、「チャージしてください」😱急いでいたので現金で支払いSuicaとPASMOを入れていて、通勤にはPASMOデフォルトでSuicaが優先、設定されていた無駄にお金を使ってしまった😥インターネットに繋がらなかったのは、VPNの設定をしていなかったからこの状態で電話が使えるのがわかったので、まぁいいかそれから、Siriは設定せずインカムで勝手にHey Siriが立ち上がり勝手に電話をする件で堪忍袋の尾が切れた😡でも、設定してなくてもコントロールセンターが勝手に立ち上がりそうで怖いさて、大事に使うために、ケースを奮発以前も使用していた、ROOT CO. のもの【ROOT CO.】[iPhone15ProMax専用]GRAVITY Shock Resist Case Rugged.価格:4,950円(税込、送料別) (2025/7/18時点)楽天で購入知らなかったけれど、本社は箱根にあるですねしかも、カフェ併設〒250-0311 神奈川県足柄下郡箱根町湯本192−3 ROOT CO. STORE & CAFEこれは行かねば!
2025.07.18
コメント(0)

2025-07-15Lady Hillingdon (Cl)Climbing Tea 返り咲き 中香シュートから開花のつるレディ ヒリンドンこの暑さの中、花持ちが良く、目を楽しませてくれています軒下に配置したのも良かった横顔2日前3日前、シュートからの開花旧枝からの開花別の旧枝の開花中香、となっているけれど香りが薄いんだなぁ微香ですねにしても、この時期咲いてくれて癒されます
2025.07.15
コメント(0)

2025-07-12前回参加より、2ヶ月以上開いてしまった💦今季は、春の公開中も行っていない久々の苑は、雑草パラダイス凋花切(ちょうかきり)凋花切は春の最初に咲く花(一番花)が咲いて花盛りをすぎてから夏剪定をする時期まで続きます。この時期の花ガラ切りの事を凋花切と呼びます。@村田ばら園〜四季咲きバラの剪定理論より株元には雑草が蔓延っていますピンチが間に合わなかったシュートは、箒状に伸び放題で、よく見ると前日の大雨強風の影響で、折れている枝が散見されました職員さんのお話によると、桜の枝など樹木にも影響が及んでいたそう先輩にご指導いただきながら、なるべく葉を残すようにし高さを揃えて剪定と、同時に枯れ枝も剪定します咲いていた薔薇イザヨイバラ Rosa roxburghiiたわわに実がなっていますハマナス Rosa rugosa 帰り際に、先輩がほらっと見せてくれたのは...センチコガネかマメコガネと聞きましたが、、マメコガネかな?センチコガネは地面で生活することが多い糞虫だそう秋の開苑に向けて、除草を頑張ろう!
2025.07.12
コメント(0)

2025-07-06Lady Hillingdon (Cl)Climbing Tea 返り咲き 中香先月、姫野ばら園 八ヶ岳農場にて購入したつるになれなかった、つるレディ ヒリンドンシュートが2本あったのに、1本折ってしまってさて、どのくらい伸びるかな?と思っていたら70cmほどでストップ、残念購入時に剪定した枝からも、ぽつぽつ咲き始めましたが高温過ぎて、あっという間に開き切ってしまいます本日は37度まで上がる猛暑日💦しっかり、朝夕水遣りしないと干からびてしまう
2025.07.06
コメント(0)

2025-07-06Constance Spryコンスタンス・スプライ育種者:David Austin シュラブローズ、強香、一季咲き挿し木1水抜けが悪くなっていたので植え替えようと思っていたところ...すごいところからベーサルシュート!が出ているので、植え替え保留、折りそう💦
2025.07.06
コメント(0)

2025-07-06Yesterday. イエスタディポリアンサ (Pol)Polyantha今年はリセットし、短く切り詰めたイエスタデイ開き始めの丸っこい感じが可愛い昨日今朝
2025.07.06
コメント(0)

いつものように、J-WAVEのALL GOOD FRIDAYを録音しようと、らくらじ2を開くと、、ないっ!? お気に入りに登録していたラジオ曲が綺麗さっぱりなくなっている😨radikoからの要請により、利用出来なくなったとのこと毎週録音していたTokyofm 山下達郎の楽天カード サンデーソングブックほぼ、毎週はラジオ日本 クリス松村の「いい音楽あります。」ラジオ日本 宮治淳一のラジオ名盤アワーラジオNIKKEI RaNi Music♪アプリは、大事な番組がたくさん残っているのでこのまま残しておきますが、ディベロッパーの方も不本意で苦渋の決断だったことでしょうが、しかし、達郎さんの、今日から録音出来ないんですけど😂 どうしたらいいの??
2025.07.06
コメント(0)

2025-07-05毎年、6月中旬に甘々娘を求めて山梨へ今年はバラ園巡りをしていたので、すっかり足が遠のいていましたが、やっぱり旬のとうもろこし🌽を食べたくて買い出しに出発ALL下道の予定、だけど6時前ごろ出たので三珠農産物直売所の開店には間に合わない7:11. 愛川町半原 中津川沿い川がけぶっている光景に思わず停車9:30. 農産物直売所 たべるJA(じゃ)んやまなし新ジャガ アンデスレッド(レッドアンデスともいう?)美味しそうなので購入今回、とうもろこしもだけれどスーパーで桃を見かけたので、桃も買いたくて開店と同時に売り場へ雪崩れ込んだものの、、ジャム用としてお得に販売のものはゲット出来ず💦カゴにいくつも入れてる方を横目に見ながら、他の桃を購入肝心の甘々娘は、こちらでは販売がなかったので珍しい品種を2種買ってみることにバイクへ戻りメーターを見ると燃費51.4たんでむだとえらく下がるけど、大人しく乗れば50超えは余裕なのかも!?(町乗り30km強含)今回、初訪問の温泉へ向けて帰路へ11:25. 久しぶりに、道の駅 甲斐大和へ寄り道大好きなうらじろまんじゅうを無事ゲットし、大好きなうらじろドックをいただきます12:26. 山の中の天然温泉 芭蕉 月待ちの湯そうです、宇宙人好きならば寄らないと😀ドラマ「ホットスポット」のロケ地行けたら行くわ、山梨県都留市道の駅からここに来るまでの道、のどかで良かったですね〜8月30日には、3人になった純烈のコンサートがあるみたい、 全席指定6000円が安く感じる..源泉名天戸沢温泉泉温:32℃ 泉質:アルカリ性単純温泉中へ入ると、温泉研究の第一人者田中収さんの説明書が壁にありましたので、お墨付きってことですね増富ラジウム温泉郷「不老閣」高アルカリ性温泉だという、天笑閣未湯なので行ってみたいこちらは、サウナもあるのでゆっくり出来ますね時間制限もなし、気に入ったのは露天風呂炭酸泉とは書かれていないけれど、気付けば肌に気泡がまとわりついていましたpH9.9 とろりとした肌触りです源泉で浸かっていると、ご婦人に話しかけられたので山々話、なんと見た目70代方思いきや84才昨年亡くなった母の一つ下とはとても思えないほど滑舌良く、動きもシャープ趣味は、大正琴にジム通い、過去にはマラソン大会にも出場と、とってもアクティブ本日は同い年の旦那さまの運転で再訪とのことそこはちょっと心配でしたが、まぁお元気なこと!そこまで長生きしなくていいけど、健康に過ごせていること、本当にあやかりたいせっかく来たので、宇宙人も食べていた(のは、モンブランにて)カレーをいただきますうーん、牛肉カレーだけど牛肉片は僅か💦付け合わせのマカロニは美味しかった山の中の、静かな良い場所でした最後に寄ったのは、玉の入まんじゅうが、残念 14:48 完売した?のか、閉店でした😂最後の最後で渋滞にハマり、帰宅NMAX155 燃費52.4 素晴らしい👍
2025.07.05
コメント(0)
全16件 (16件中 1-16件目)
1