全23件 (23件中 1-23件目)
1

* 長男のお気に入りに! *かぎ針編みを始めて約1週間―。無謀にもお人形(あみぐるみ)を作っちゃいました!!よ~く見ると編み目が跳んでたり、ちょっと中の綿が出たり披露するにはお恥ずかしいのですが…。初心者なのでその辺はご愛嬌ということで―。私の母はとても編み物上なのですが、私はどうも。。。今日実家に行く事があったので母にちょこっと習ってきました。毛糸も何種類かもらって、、ラッキー独学ではさすがに勘違いや間違いもあってダメですね~。このうさちゃんは昨晩出来上がったのですが、私が作っている横で長男からの視線をずっと感じていました―「これ、欲しい?」と聞くと迷わず「うん!!」と。私も誰にというわけでもなく作ったので長男にプレゼントすると、昨日の夜はず~と握りしめて寝ていましたその姿・・・とっても可愛かった&嬉しかったです。。私のお友達のあみぐるみ作家tamayuさんの足下にも及びませんが、これからは彼女とも編み物の話で盛り上げれそうです!! 『感謝祭』開催中 感謝祭の応募は⇒⇒⇒コチラから!かご入りあみぐるみふわふわくまちゃん帽子のモモちゃん
January 31, 2007
コメント(20)

* 念願のワッフル *皆さんにご心配いただいた長男も長引くこともなく今日は元気に保育園に行きました!!そして、今日は嬉しいお届けものがそれは…知人の快気祝いで頂戴したカタログギフトで注文した『ホットサンドメーカー』だったのです。↑これ、これ何よりも魅力だったのはワッフルが作れるってこと!一度自分で作ってみたかったんですよね~。。そこで、、早速作りましたよ!プレーン味とチョコ味の2種類。。意外と大きくてビックリその他にもホットサンドはもちろん“焼きおにぎり”も作れてこれでまた楽しみが増えました!!私○○メーカーに弱いんですよね。。。何でも欲しくなっちゃう! 『感謝祭』開催中 感謝祭の応募は⇒⇒⇒コチラから!アイスクリームメーカーカプチーノメーカーブレッドメーカー
January 30, 2007
コメント(12)

* 長男ついにダウン… *昨日の長男の咳はやはり本格的になり・・・結局今日は保育園をお休みしました。。でもうちの長男、普段パワーが有り余るほど元気なのですが、具合が悪くなると電池が切れたように寝続けますそれに2歳児とは違い、少しは言い訳が良いので休んで家に居られても、手に負えない事はなく…。でも子どもがグッタリしていると、ついつい過保護に。。何でも言う事を聞いてあげたくなってしまうのです。そこで長男が食べたがったホットケーキを焼くことにあまり大きく焼いても今日は食べられないだろう・・・と小さめのものをた~くさん焼いて、残りは冷凍にしました!そしてあんこ好きの次男用に“なんちゃてどら焼き”をお遊びで作ってみたら、、意外と美味しかったですぅ*何気なく奥のほうに見える『コースター』…かぎ針編みで作ったものです* 『感謝祭』開催中 感謝祭の応募は⇒⇒⇒コチラから!生どら焼クリームどら焼き洋風どら焼き
January 29, 2007
コメント(14)

* 小さな陶芸家 *今日は前から長男がやりたがっていた『陶芸』を体験してきました。。5歳ともなれば大人がそばにいなくても係りのおじさんの説明を聞き一人で出来るんですね長男は“ご飯茶碗”を教えてもらいながら作成。『色付け』や『焼き』はお任せしてきました。出来上がりは1ヵ月後との事―。ちょっと長いです長男は「もっとやりたい!」と帰りの車で言い通しでした。そんな長男も次男の風邪をもらったのか午後からゴホゴホしています。実は今夜、いつもお世話になっている朝市の方たちとの新年会があったのですが、子どもたちが本調子ではないのでお断りしました。。明日からまた保育園なのに…大丈夫かしら??? 『感謝祭』開催中 感謝祭の応募は⇒⇒⇒コチラから!はじめての陶芸陶芸体験入門セットオーブン陶芸
January 28, 2007
コメント(12)

* 新しい趣味に夢中! *実は最近『かぎ針編み』にハマッていて…。というのもプリザアレンジは暖かい部屋では出来ないしソーイングはミシンや針を使うので子ども達がいると危険だし…。“はんけし”もカッター使うしな~ぁ。。そこでぬくぬくのコタツにあたりながら出できて、子どもがいても危なくない『かぎ針編み』に目をつけました!といっても私も周りには、、、『fairy*tale』のあみぐるみ作家tamayuさんや『虹や』虹子さん、そしてショウリョウママさんなど編み物上手な方がた~くさんいるので、作品を見せるのはお恥ずかしいのですが…。無謀にも近日出来る作品を『感謝祭』のプレゼントにしようと思っちゃっているのです。。今まで編み物関係は苦手分野だった私―。図書館でかぎ針編みの本を借りあさってきました。材料も100均で揃えました本を見て次第に編み方や編み目記号などが分かってくるととっても面白いのです ハマリますよぉ。。この冬にバッグの1つも完成させたいな...。無理かな?? 『感謝祭』開催中 感謝祭の応募は⇒⇒⇒コチラから!大好きかぎ針あみの...かぎ針あみのナチュ...手あみ図書...
January 26, 2007
コメント(14)

* やっぱり! *今夜は主人が地元消防団の方たちと会合があり夜は子どもと3人きり―。多分帰りも遅いのです昨日皆さんからご心配をいただいた次男も保育園は休んだものの今日はもう元気に過ごしました。そこで夕飯は3人で最近近所に開店したラーメン屋さんに(歩いて)行くとことに決定!!うちの子…普段は落ち着きがなく家族で外食をしてもほとんど食べないし、すぐに飽きてしまう…のですが、なぜか私と3人で行く時はいつもお利口にしている!というジンクスがあるので、今日もそれを期待して!!すると、、やっぱり今日もじっと座って黙々と食べてくれました主人はいつも「信じられない!」と言いますが本当なのです!世話をやく人がいればいるほどハメを外しちゃうんでしょうか?私はこの3人の食事…自分が落ち着いて食べられるので気にっています♪主人には悪いけど… 『感謝祭』開催中 感謝祭の応募は⇒⇒⇒コチラから!生サッポロラーメンチャーシューメン生ラーメン醤油
January 25, 2007
コメント(14)

* 咳⇒鼻水⇒熱 *実は一昨日から次男が嫌~な咳をし出してまずいな~と思っていたら昨日の夕方から本格的に風邪の症状が…すぐに病院に連れて行ったのですが『気管支炎』とのこと―。今日は保育園を休ませ様子を見ました。。。すると次第に鼻水が出て午後からは38度台の熱も起きている時はグズりっぱなしで「ママ抱っこ~」ばかり…。これで明日の保育園も“欠席”確定!それに加え今日は長男の「5歳健診」の日と重なり次男を実家に預けたりバタバタの1日でした…。それでも長男が元気でいてくれるのが唯一の救いですそんな訳でPCを開く時間も制限があり、皆さまのところへなかなか遊びに行けずにスミマセン。。***『感謝祭』へご応募いただいた方々ありがとうございます!皆さまからの励ましのお言葉…感謝☆感謝ですまだ参加されていない方、、どうぞ奮ってご参加ください!感謝祭の応募は⇒⇒⇒コチラから!バレンタイン特集TV・新聞掲載商品フラワー市場
January 24, 2007
コメント(12)

* 感謝祭☆50000HIT&1周年 *私もこのブログを始めて来月で1年―。最初はインターネットを始めた母が少しでもPCに慣れ見られるページが1つでも増えれば…と本館と平行して始めたブログでしたが、今やこの日記を書く事が生活の一部となりました。嬉しい事に7月にはアフィリ事例にも掲載していただいたり毎日皆さまからたくさんコメントもいただいたり…本当に充実した1年でしたそこで先日50000HITも突破したのとブログ1周年を記念してささやかですが“感謝祭”を行いたいと思います!!すべての皆さまに感謝の気持ちをお届けしたいのですが、私にも予算の都合もありまして…今回は1名の方に『私の手作り詰め合わせ』をプレゼントさせていただきたいと思います。この写真はプレゼント内容の一部です。。先に作成したのでUPしてみました。これにあと2~3点プラスしてお届けしたいと思います後日プレゼント内容UPする予定です!内緒のほうがいいかな?更にあと2名の方に『プチ手作りセット』をプレゼント!これは本当に“プチ”なのであんまり期待しないでください...。◆応募は…?◆応募方法:この日記に「応募」と書いてご参加ください!対象者:本ブログへコメントしたことがある方!(mixiの方も可)締め切り:2月5日(月) ※長めに設定してみました。今回初の試み…公開応募をしてみましたよ皆さんどうぞ奮ってご参加ください。バレンタイン特集TV・新聞掲載商品フラワー市場
January 22, 2007
コメント(18)

* 雪もないのに… *長男はもうしっかりと自転車に乗れるようになり、毎日裏庭をグルグル走り回っていますそこで今日は少し外へ出てみることにしました。私も自転車に乗り次男を後ろへ乗せて出発です!!…といってもポストへハガキを出しに行くわずか500m程のお出掛けです。。。長男にとっては初めて家から外へ出るので私もドキドキ道はアスファルトもあれば砂利道・坂道もありちょっとした大冒険でした!!10分ほどで戻ってきたのですが長男にとっては刺激になったみたいで「また行く!」と意気込んでました!家に戻ってからは雪が降ったら…と置いてあったソリを持ち出し…ビュ~ン!!なかなか雪も降らないのでとうとう待ちきれずに、土手になっている裏庭の斜面を2人で豪快に滑っていました!雪ソリSNOW RUNNERツイスター
January 20, 2007
コメント(16)

* 大うけ! *今日は以前にもクッキーを作ったミッキー型を使って“ミッキーホットケーキ”を作りました!!言うまでもなく子供たちには大うけで、全部で5枚ほど焼いたのですが、あっという間に完売キャラクターの力ってスゴイですよね~!!結局おやつのつもりで作ったのですが、なんとなくこれが夕飯になってしまいました。。。ホットケーキミックスで...パティシエ辻口博啓の...ぜ~んぶホットケーキ...
January 18, 2007
コメント(14)

* PCライフがちょっと快適に! *今日は雨も降り一日中どんよりとした天気・・・最近PCの起動が遅かったり不具合を感じていたのでちょっとだけメンテナンスを行いました。。。不要なプログラムを削除したりファイルを整理したりインターネット一時ファイルを削除したり…お陰で少しだけ快適な状態になり新たなソフトもインストール出来そうですこういったメンテナンスを定期的に行えばいいのでしょうがついつい疎かになってしますんですよね。。。今年は面倒くさがらずにちゃんとやろっと***そういえば昨日我が家の車にETCを付けましたこのご時勢遅い…かもしれませんが、、、これでまた家族で遠出するのが楽しみになりました!料金所…快適に通過できるんだろうな~パナソニック三菱重工DENSO
January 17, 2007
コメント(14)

* ちょこっと模様替え *トップページをバレンタイン用にリニューアルしましたもうあと1ヶ月でバレンタインですね~!チョコレート大好きの私は男性にあげるより私が頂きたいくらいです***それから昨日日記で書いた“キャラメルポップコーン”ですが、作り方を…という声があったので、大体の分量をUPしました!よろしかったら参考にしてください!とっても簡単に作れるのでおススメです キャラメルポップコーンの作り方ポップコーンメーカーハワイ土産ポップコーンクランチ
January 16, 2007
コメント(14)

* ついに作りました *昨日実家にいるときに“キャラメルポップコーン”を試作してみたんです!!※目分量なのでレシピなし…TDLのポップコーンをイメージしたんですがちょっと違った味。。きっと使うキャラメルによって味が左右されるんでしょうね…。でも歯ごたえがあり、私的には美味しくできたと思います!!姉の子ども達も「美味しい~」と頬張ってくれました***ふと気づきカウンターを見たら昨日50000HITを達成しました!これも日頃皆さまからも応援あってこそ!だと感謝しています本当はクリスマスの時期に何か…と考えていたのですが、忙しさにかまけて出来なかったので、、、近々50000HIT&ブログ開設1周年を記念して『感謝祭』を行う予定でいますその際はぜひ皆さまご参加いただけますように!!ポップコーンメーカーハワイ土産ポップコーンクランチ
January 15, 2007
コメント(18)

* いろんな体験 *今日は私達夫婦の仲人さんのお宅へご挨拶へ伺いました。仲人さんの娘さんに昨年2人目お子さんが生まれ、その子とも初のご対面です長男はとくに赤ちゃんが大好きなので始終ベッタリ…お世話をしてあげたくてたまらないようでした。そして午後からは姉家族とも合流し実家の片付け―。夜はそのまま実家のほうで小正月行事である『どんど焼き』へ行ってきました今でも各地で行われているんでしょうか??『どんど焼き』正月の門松やしめ飾りなどを14日夜、道祖神場で燃す…というもの。どんど焼きの火で、団子を焼いて食べるとかぜをひかないと言われいます。私達も母に団子を作ってもらいみんなで焼いて食べました。お習字を習っている姉の子どもは書きぞめの紙を燃やしていました。高く上がれば上手になる・・・との言い伝えもあり、「あっ、俺のが一番高く上がった!」などと競い合っていました!またここでは昔から“餅まき”も行っていて子ども達はそれも毎年楽しみの一つで、ビニル袋片手に大張り切り!帰ってきてお餅やお菓子…誰が一番たくさん取れたか早速お披露目会が始まっていました。。こういった昔からの行事も参加してみると楽しいものですねベビー用品カタログ出産祝いの贈り物年中行事から食育
January 14, 2007
コメント(10)

* 寒いと思っても… *今日も懲りずに長男は自転車練習―もうすっかり乗っている姿も板につき慣れたハンドル捌き。目標の10周はどうでもよくなり、坂や砂利の上で練習していました。でも「乗れるようになった!」と自信がついたこれからのほうが危険がたくさんありますよね。。『初心忘るべからず』です!私もその間ただ見ているのもつまらないので裏庭を散策していると、冬真っ只中なのにちょっぴり『春』の気配を感じました…。 オオイヌノフグリ カリンの木暖冬なのも手伝っているのでしょうが、花が咲いたり木々が芽吹いたり…。寒さの中少しだけ心が暖かくなるような出来事でした***そしてお正月用にと羊毛フェルトで作った“鏡餅”いつも店先に飾っておいたのですが「ぜひ売って欲しい…」とお客様に頼まれ非売品でしたが購入していただきました。。。自宅用にと作ったものなので値段も考えてなく、それに時期も外れているので申し訳なかったのですが…。目に留めていただけて本当に嬉しかったですこれが今年の初売上げとなりました種から育てる花...花材図鑑花の事典
January 13, 2007
コメント(12)

* 自転車チャレンジ日記 *昨日も話した長男の自転車チャレンジですが…今日も懲りずにトライしていました今日は早く帰ってきたため2時間程の練習。。保育園の園服も脱がずに練習開始!!すると奇跡的な上達振りに目を疑いました昨日までは直線を走るのが精一杯だったのが今日は裏庭をグルッと1周するではありませんか!!その後チャレンジを続けたら最高4周も足を1度もつかず走れるようになりました動画でお伝えできないのが残念ですが。。。もちろんビデオ撮りましたよ!止まるのも転ぶことなくブレーキも上手に使いこなしおしゃべりする余裕まであり…恐れ入りました~ぁ!!!道路に出るのはまだまだ危なっかしいですが、これならお休みの日に公園でも連れて行ってみようかな?明日も練習すると張り切っています!『目標10周!』だそうです!寒空の中…見ているこっちが風邪をひきそうです幼児車and-18Vいきなり自転車ジーティー
January 12, 2007
コメント(20)

* 長男急成長中!! *今日は鏡開き!我が家では“おしる粉”を作りました!あんこ好きの次男はもちろんペロリと食べてくれましたが、あんこ嫌い、お餅大好きな長男はどうするか??と思い、見ていると…「おしる粉うめ~」と言いながら意外にも美味しそうに食べていました!あんこ克服!やったね***そしてもう1つ長男が克服したもの、、それは…?実は昨日から長男が自転車(補助なし)の練習をしています飽き性の長男がいつ音を上げるかと心配だったのですがこれが驚いた事に日が沈んでも頑張っているではありませんか!何度転んでも『もう一回!』とチェレンジする姿に感激練習時間は保育園から帰ってきてから暗くなるまでの約1時間。今日も張り切って練習したのでした!昨日よりも慣れた感じで乗りこなし、、、な、なんと…10メートルほど1人でこぐ事ができたのですこれには主人も私も感動です そして胴上げです!!たった2日で? うちの子って天才??? 子どもって感覚がいいんですかね~ぇ。。。その後もコツをつかんで何度か数メートル乗りこなしましたただ止まり方を知らない長男―。転んでばかり。。。長男の自転車チャレンジ日記はこれからも続きます! チャリンチャリン♪幼児車and-18Vいきなり自転車ジーティー
January 11, 2007
コメント(14)

* オシッコ記念日&前科一犯 *昨夜次男がムクッとトイレへ行き「ママ~シッコ~」と私を呼びつけました!子供用便座を置いてあげると初めてオシッコをトイレでしたのです!!今までトイレトレーニングもしたことがなかったのでビックリ!先日、保育園の先生とも「暖かくなったら始めましょうか…」なんて話していたところだったので本当に突然でした!次男はもう2歳4ヶ月なので早いという事はないのですが、何事も『初めて記念日』は嬉しいものです主人も私も長男も大げさなくらいみんなで誉めてあげるととっても照れていましたが、誇らしげでした一方長男は…と言うと、実は先日保育園から先生の机にあったピンセットを“ピカピカしてカッコいいから”と言う理由で黙って持って帰ってきてしまっていたのです。。。これには主人も私もきつく叱りましたそして長男の頭の中では・・・泥棒 ⇒ 警察 ⇒ 逮捕 ⇒ 牢屋 という図式が成り立ったようで、連休中ずっと「先生に警察に言わないでください!って言ってくれるぅ?」と何度も何度も再確認し、困り果てた様子でしたそして今朝保育園に行って、、、「先生、黙って持ってきてごめんなさい...警察に言わないでください!」としっかり謝ることが出来ました!しかし、子育てって本当に難しいですね...。どんなに小さい事でも見過ごしてはいけないな…と改めて思いました。きっと長男は、もうこれに懲りてこんなマネはしないはずです。我が家の息子達―。2人ともいろんな意味で成長しています。。。子どもがじっと...今どき子育て事情子どもを伸ばす...
January 9, 2007
コメント(16)

* カルチャーショック?! *先週から毎日のように実家の片付けに行っています。昨日も子供たちを連れて作業に行ってきました。そして夕方からうちの長男がずっと前からやりたがっていたボーリングへ私も10年ぶりくらいに行きました!途中から姉達も片付けに来ていたのでみんなで一緒に!!子ども達は生まれて初めてのボーリングに大興奮自分の番が終わるたびに「次オレ?」と聞いてきていくら「まだだよ」と言っても、早々ボールを手にして待ちきれない様子! そして一番困ったのが次男でした―。自分もやりたくて私が少しでも手を出そうものなら泣いて怒って… 1人で転がさせてみたのですがスローボールなので途中で止まり何度も係りの人を呼んでしまいました驚いたのは今は『子ども専用レーン』というのがあるんですね!ガーターにならないようにストッパーが出てきてどんな小さい子でも転がしさえすればピンを倒せるようになっているのです!!何年も行っていない間に時代は進化しているんですね!ちょっとしたカルチャーショックでした***昨日は1月7日…みなさん「七草粥」は食べましたか?我が家は昨日とても忙しかったので今日作って食べました!「今年も家族みんなが元気で暮らせますように!」と無病息災を祈って子ども達もた~くさん食べましたエキサイトボウリングPLAYPOCKETOUAPS!ボーリング
January 8, 2007
コメント(16)

* 昨日に引き続き… * 今日は朝起きて外を見てビックリ“初雪”が降っていました!子供たちは外で遊びたくてたまらないようでしたがあいにく雪は雨へと変わり庭はグチャグチャ状態―長男は「雪を食べる!」と意気込んでいたのに願い叶わず。。でも私はたいして積もりもしなかったので一安心でした!そして昨日に引き続き“ながいも”を使った料理に挑戦!棒状に切った“ながいも”を揚げてみました!!仕上げに塩と青のりを振って…。ちょっと冒険の料理だったのですがこれが美味しいの何のってじゃがいものポテトフライよりもきめが細かく食感がすごくよかったです!お酒のつまみにもGOOD今まで“ながいも”って決まった料理しかしなかったので、今回いろいろ試してみて色んな食べ方が出来るな~とつくづく思い知らされました。。本当におススメです今朝は卵焼きにすったものを入れてみたのですが、冷めてもふっくらとした卵焼きが出来ましたよ!!青森県産長いもながいもAL夕張特産 ながいも
January 6, 2007
コメント(18)

* 和風なおやつ *先日知り合いからたくさんの“ながいも”をいただき今日はそれを使っておやつを作りました!ながいもを蒸かして砂糖を入れマッシュしただけの簡単おやつ―。『ながいもの茶巾絞り』です!ほのか~に甘くて和風な味わい。。ゆずをトッピング!子供たちにはもっと小さく丸めてお団子にしてあげたら面白いようにパクパク食べてくれましたでも写真で見ると“ニンニク”みたいですよね青森県産長いもながいもAL夕張特産 ながいも
January 5, 2007
コメント(12)

* 実家の片付け *我が家では今日から仕事始め!!子供達も保育園が始まりました。世間はまだお正月休みの家庭も多く保育園も今日は半分くらいの園児が登園していたようでした私は子供たちがいない隙に実家へ行って片付けの続き―。またまた懐かしい物がたくさん出てきました!!友達とやりとりした手紙や日記などが出てくるとダメですね。。ついつい読み始めてなかなか進まない…そして衣類をリサイクルショップへ出しに行ったんですが半分くらい引き取ってもらえませんでしたそれに金額も1200円と大した収入にもならず…。それでも少しずつ片付いていく元我が家に嬉しいような悲しいような…複雑な心境です―。風水流がらくた整理法モノを捨てる技術掃除の達人になる!
January 4, 2007
コメント(16)

* 2007年の始まり *新年 あけまして おめでとうございます昨年はこのブログで皆さまとお友達になれて嬉しかったです!今年も引き続きマイペースでいきますので宜しくお願いします我が家は大晦日・元旦と実家へ泊まりにいきました!子供たちも姉の子たちと一緒に遊んでお風呂にも入って嬉しそうにしていましたそしてお正月の醍醐味『福袋』ですが…、昨日お目当てのものが欲しくて並んだのですが個数限定だったので私の猛ダッシュも報われず売り切れちなみにル・クルーゼの福袋だったんですけどね…。そんなこんなで2007年も始まりました!今年も充実した1年になるよう祈願して…パンパン新春大売り出し福袋グリーティングカードでプレゼント価格ナビ
January 3, 2007
コメント(18)
全23件 (23件中 1-23件目)
1


