全47件 (47件中 1-47件目)
1

庭のたらのき、しばらく前に葉っぱがきれいに落ちました。IMG_5917 posted by (C)錯乱坊棒じゃないんですよ。冬のタラノキ。冬に剪定と伏せ込をすると読んだ記憶があって、調べ直してみると早くとも2月以降なのね。IMG_5918 posted by (C)錯乱坊ものの試しばかりになっちゃうけど、早くやりたいな。きっと今少し温かくなったらなんだろうな。
2012年01月31日
コメント(0)

私のことです。単なるおバカさんですけど、鉄道会社って本当に旅客動線を考えていないね。階段上り下りもいい加減で、線はひいてあっても守っている人も少ないし、その線の内側まで行くのに、横切らんといけんとか。そんなこんな、どうでもいいことなんです。毎日一本ずつ持って帰ってきている桜の枝、量ってみたら約4キロ重いよ。いつものはかりじゃ計れないので、体重計。IMG_5947 posted by (C)錯乱坊こんな重いものを持って帰っていたのね。今日は動線の問題もしかり、よけてくれないのに気分が悪く、そのまま通り抜けてきました。何人かにこの重い枝はあたってしまいました。でも、良いんだもんね。私は電車に乗るのに横切らんといかんのだは。そんなことしていていたら、天罰。最寄りの駅で、かけ直した女性の皮バックでガツンとやられてしまった。まあ、世の中こんなものなのかな?女性のブランドっぽい角突き皮バックってそんなにダメージを受けるとは思っていませんでした。
2012年01月30日
コメント(2)
![]()
なんか長かったなあ。あちこちメモを取りながら読む部分があった実用本というところでしょうか?こういうこと言ってはいけないけど、面白くなかったんですね。やはりここでも節目ごとに自分の歩んできた道を素直に認め見つめ直しましょうという事なのかな?そして、次なるステップに向かう事で、充実した人生を送ることが出来ますよという。けっして、お金が儲かるとか、人がうらやむ資格が取れることでキャリアではないんです。【送料無料】働くひとのためのキャリア・デザインとりあえず、今年の目標第一弾、一歩だけは踏み出しました。私自身は何になれるかな?私の役に立たない解説ではなく、楽天さん解説も【内容情報】(「BOOK」データベースより)就職後の現実に失望する若者、疲れたミドルと元気なミドルの二極分化…。たった一度の仕事生活を納得して送るにはどうすればいいのか。入社、昇進、転職…人生の節目には自分を見つめ直し将来の方向性をじっくり考えるーこれが本書のおすすめする「キャリア・デザイン」。これさえすれば、後は偶然に流される生き方も長期的にはプラスに作用する、と著者は言う。自分らしく成長していくためのヒントを、代表的なキャリア研究、発達心理学の概念を通して紹介。働く自分の問題として、世代を超えて役立つ本。
2012年01月30日
コメント(0)

いつものとおりちっと、散歩に行ってきました。まだ、山には雪が残っているけど、どうなのかなと物好き。下でもまだまだ雪も残っているは、日影は凍ってました。でもね、都会の霜と山の霜は成長が違うんだ。CA3A1056 posted by (C)錯乱坊一応横浜市の霜。ウソだったこと判明。今日の霜だ?CA3A1054 posted by (C)錯乱坊こちらが都会?そして今日。IMG_5944 posted by (C)錯乱坊こーんなに伸びるものなんですね。昼前にしてもこれだけ残ってるのもすごいけど。IMG_5945 posted by (C)錯乱坊いつもの記念撮影?IMG_5946 posted by (C)錯乱坊この後、一番奥まで行ってきましたけど、やはり結構寒いものですね。道路あちこち凍ってるし、半解凍状態水たまりいっぱいで、恐る恐る走ってましたよ。挙句の果てにこぶし大の石をすねにはね上げてしまい驚きましたは。オフ乗りではないけど、すね当てって必要なものなのね。低速で良かった。本日おまけです。泉横で自然と丸くなる氷なんです。どういう原理でこういう丸いものが自然にできるんでしょうね?CA3A1057 posted by (C)錯乱坊これからごはん食べて、バイク配線直ししないと。
2012年01月29日
コメント(4)

ちっとだけ吹けば、楽勝と思っていたふしありありです。はい、例の法螺貝です。DSC_0744 posted by (C)錯乱坊あらためて、昨日ひっぱり出してきました。うん、基音そのものがわからない。それがわからんと、何をどうして練習していくのがつかめない、へたれ法螺吹きでございます。アルプホルン初めての人もこんな感じだったんだろうな。でも、あの時点の私の指導法も間違っていなかったような。まずは、出せる音でロングトーン。そして、次の段階で音の種類を増やしていく。そういいつつも自分自身は、何種類かの音を吹けるけど、基音がわからんためどっちをどう伸ばしていくのが正解かまったく理解できないところです。いろいろ見ていくが大きさに関係なく、実音的には同じと考えていいのか?だとしたら、西洋系楽器の間の長さによる音の違いって何が作用しているんだ?山に入って吹いてもいいのかな?練習も恥ずかしくてなかなか。まだ表に出れない近所迷惑な奴です。話は違いますが、昨日の桜材、重さに変化なし。何がどういう効果があったんだろう。こちらは実験失敗。IMG_5943 posted by (C)錯乱坊
2012年01月29日
コメント(0)

終了と言ってもいいのですけどね。残る作業は、明日の朝重さ計るぐらいです。実験用に昨日持って帰って来た桜の小枝を煮てました。IMG_5929 posted by (C)錯乱坊数十分煮沸することで、生木が乾燥木にという実験です。IMG_5932 posted by (C)錯乱坊本当に煮ていく事で、木のあくがぐつぐつと両脇からわき上がってくるのです。わたしは、寒いけど楽しく変なことをしていた訳なのですが、スズメは恨めしげに?IMG_5934 posted by (C)錯乱坊一時間ほどたったところで本日は切り上げ。IMG_5939 posted by (C)錯乱坊半日ほどで、ほぼ乾燥材という記述を読んだんですけど、たった2グラムの減。元が小さすぎたか?明日の朝にかけてみますか。その前に、やりたいことはいろいろあっても、バイク整備やら練習もしないとね。追記ぐつぐつ煮るの図IMG_5937 posted by (C)錯乱坊
2012年01月28日
コメント(4)

たした分が悪かったみたい。日に日にひどくなっていき恥ずかしいです。IMG_5925 posted by (C)錯乱坊ここまで行くと被害というのかな?IMG_5926 posted by (C)錯乱坊今朝も外に出て見れば、一斉にスズメガ飛んで行きました。恨めしそうに、電柱に何匹も止まっていたのでした。
2012年01月28日
コメント(4)

何をするのかも決めていません。お仕事で、桜の剪定をしていたもので、太くまっすぐな木を30センチぐらいにして、毎日せっせと運んできております。IMG_5924 posted by (C)錯乱坊桜の乾燥材を買うと結構するんですよね。今回は、5センチ以上のものから10cm位のものなんです。きのこを作るわけではないんです。この子たちを乾燥させて、何か木工の材料にしたいだけなんです。まずは、うまく乾燥させることですが、どのように切るかを少しだけ考えてみますか?その方が乾燥は早くなるんですよね。大鍋があれば、煮ちゃえばいいといううわさもあるんですけどね。何作ろうかな?
2012年01月27日
コメント(2)

書きたかった話題は、意外と重く、難しい話。自殺の話なんです。ただし方法論ではなく、防止論?1999年に3万人を越えて以来、現在にいたり政府でもいろいろ方策を練っていますが、今ひとつ。頭は良いんだろうけど、共感の心、お勉強のしすぎと言ったところでしょうか?この話、今週前半に出て、その後少しネットの反応を見ていました。マスコミも含めて、もう打ち止めなのかな?毎年三月は自殺対策強化月間として決まったのですけど、今回内閣府がキャンペーン用のキャッチフレーズを決めたんですよね。http://www8.cao.go.jp/jisatsutaisaku/index.htmlちなみに、昨年は「大切な人の悩みに、気づいてください」「ひとりで悩むより、まず相談を」このほうがはるかにイメージとしてわかりやすいんだけどね。http://nettv.gov-online.go.jp/prg/prg4425.htmlところで、ゲートキーパーって聞いたことあります?実のところ私も別件で、つい先日知りました。ちなみに、インフォシークで検索すると。http://websearch.rakuten.co.jp/?tool_id=1&rid=2000&qt=%E3%82%B2%E3%83%BC%E3%83%88%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BCえらく認識率は低いのです。ゲートキーパーとは門番。まあ、ある意味大きなお世話ですけど、誰かが気付いてあげてと言ったところでしょうか?そして、今年のキャッチフレーズが「あなたもGKB47宣言!」に決まったとの由。なんのこっちゃですよ、知らない人にとって。これでポスターやら、広報をするわけですけど、ゲートキーパーという言葉を広めたいの?それとも、自殺者を減らしたいの?そもそも、厚労省ともなかなかリンクできていませんね。働いていないとしても、こういうところもあるんだよ告知は少ないしね。そんななかでの、今回の決定について意外と安易かな?まあ、ネット住民の評価でもあまりよろしくはないけど、医者以外手を出すな的な認識は微妙に間違えというか、今回の趣旨とは外れていますね。その啓蒙が厚労省で、自殺者を減らすのが内閣府の仕事か?こんなことをきっかけに、メンタル疾患やら自殺について考えてもらえると良いな。(ちなみに、自分なんていなくてもいいやという方向けには書いていませんから。啓蒙なんです?)
2012年01月26日
コメント(0)
朝は難しい話題も頭がついていかないし、帰ってきちゃうと飲んじゃうのでどうでもよくなっちゃう。さて本題、スマホってどこでも見るけど普及率ってそんなに高くないんですね。わたしも、そろそろとか思っていましたがメーカー策略に乗ってパケット代が増えるのも今ひとつなんですよね。私には今ひとつ合わないんですよ。使い方なんて、アプリどうこうなんて今ひとつだし、そもそもストラップをしている人がいない。心配性の私としては、落とさないようにストラップは付けていたいな。使いたいのは、メールと空き時間のお勉強ツールなるなというぐらいなんですよ。そもそもwifiとwimaxの違いすら、最近の技術にまったく付いていけてませんから。今少し悩む期間が必要そうですね。
2012年01月26日
コメント(2)
![]()
久しぶりに、夜も読むようにして読み終わりました。新シリーズの始まりですね。万能鑑定士Qの推理劇【送料無料】万能鑑定士Qの推理劇(1)といっても、何がどう新しくなったのかはよくわかりません。今回は、上京のエピソードから始まり、いつものように思わぬ推理を重ねてみごと事件解決というお話です。宝石鑑定大会に招待された莉子。一度は断ろうとしたものを知り合いの刑事から無理やりそんなお話から始まって三つの事件を推理して見せます。面白いです。ただね、今回の推理解決はモナリザの回に似ていなくもないなとか。松岡圭祐さん忙しすぎないかな?帰ってきてから、今日の推移を見てGKBのお話が書ければいいなあ。
2012年01月25日
コメント(0)

昨夜何時から降り出したんだろう?新宿あたりで降り出したのはニュースで見たけど、うちも積もっているみたいです。なにか湯たんぽが冷めるの速かったみたいです。途中寒くて一回トイレに起きちゃいましたよ。雪が積もっていると音の響きが違うんですよね。本当は遊びまわりたいところですけど、会社なんで早めに動きださないとね。転ばないように気をつけないとね。すでにしゃりしゃりでしたよ。IMG_5920 posted by (C)錯乱坊IMG_5921 posted by (C)錯乱坊昨日久々にしろくろが来たらしいけど、さすがにバイクの上で待ってはいなかったね。
2012年01月24日
コメント(0)

買っちゃた。法螺貝。現物紹介は、週末ですかね?IMG posted by (C)錯乱坊先日の、教則本&CDに合わせてちょっと吹いてみたけど駄目。実をいうと、全然楽勝だと思っていました。奥深いのね。発音原理はブブゼラと一緒なんだよね。しっかし西洋楽器をやっていたものとして意地もある。立派な法螺吹きになるのだ?植木等か?【25%OFF】[DVD] 日本一のホラ吹き男まあ、こういう事を言っている時点で、十分怪しいけど。その手前でか。こちらのほら吹きもともとは、こんなんやってました。軽量化、改良されて新登場!!J.Michael J.マイケル NEW FH-850 F/B♭フルダブル 改良新発売!! 【smtb-u】話は違うけど、軽量化にひかれてしまった。にしても、基礎三音だけは、なんとかなるんだよね。雰囲気で吹いてみただけの方々は、音が出ないのが普通みたいだけど、これは何ともクリアしたかったけど、音が出て良かった。これを、思いっきり吹いたら近所迷惑な上に怪しすぎるよね。たかだか、何回か吹いただけで疲れたけど、週末にバイクに乗って山か?想像するだに怪しすぎ。でも、法螺吹きだから実現しなくともよいのであった。法螺貝って、こんな子だよ。うちのこにしても結構いい音がするんだな。法螺貝用の袋となります。法螺貝(ほらがい)袋・小袋も買ったからこんな感じなのさ。プロフ画像ではないけど、これでお寺さん巡ったらお寺さんも驚くのかな?都市部では、迷惑だとかね?
2012年01月23日
コメント(2)
![]()
一昨日ね、スピーカーやらスマホに興味があって電気屋さん行ったんですよ。とりあえずぐるっと一回りなんだけど、携帯はまったくわかりません。PCも安くはなったけど、未だ毎日持ち歩くものではないね。そして、デジカメ。うーん進化は未だ続いているんだ。カメラメーカーってどこを思いつきます?オリンパスキャノンニコン時事ネタ含めて、あたりかな?ニコンもかわいいデジカメ出てきて気になっているんです。【送料無料】【smtb-u】【在庫あります】Nikon/ニコン NIKON1 V1薄型レンズキット(ホワイト) 【送料代引き手数料無料!】だけど、昨日も電気屋さんに行って、山屋さんには有名なペンタックスのさらにかわいい子を見つけちゃった。あいかわらず、気付くの遅いのかな?PENTAX デジタル一眼カメラ Q ダブルレンズキット ホワイト PENTAXQWLKWH【送料無料】万能鑑定士Qの推理劇(1)間もなく読了、こちらのQちゃんでもありません。昔から小さいのを作るのは好きなメーカーでしたね。いよいよポケットに一眼の時代なんですね。気にはなるけど、お金使い過ぎで困っています。
2012年01月23日
コメント(2)

今日はなんかそこそこの天気で、昨日何もできなかった分とっても楽しい。小さいプランターをひっくり返して、石灰混ぜたり土作りをしておりました。この時期の低温殺菌?も少しは出来るでしょう。ただね、うちのプランターは最近スズメのお宿?(餌場)らしい。故に私が外にいると、これないとのことでどうも辺りが騒がしい。IMG_5912 posted by (C)錯乱坊多分こいつもスズメが引っ張り倒したんだと思う。さっき、藁を足して結び直しておきました。IMG_5913 posted by (C)錯乱坊ここが奴らのえさ場のようです。一応、乾いたもみ殻を足しておいてあげました。そんな本日、こちらには初登場。ぶんぶんというらしい。ウミの子分のようです。自分で家の外に出るまでの知恵はないらしい。そして、いつも外にいるときはウミが近くにいるんだな。IMG_5909 posted by (C)錯乱坊きっと、ウミが外に出してあげているんだろうな。たまにこうして出会うのです。
2012年01月22日
コメント(4)
![]()
皆さんのページで種イモ準備完了とのことを見て、あわてて探しに行ってみました。なんとか小ぶりのジャガイモ2種は確保しました。それでも、またも出足遅れたんですね。まえは、いくらでも見たインカなんて最近じゃどこでも売りきれなんですね。驚きですよ。今年は、本日買ったチェルシーとスタールビーを中心に、あと早生種をなんか欲しいなという感じです。《種イモ》《家庭菜園》《ガーデニング》《春ジャガイモ》《園芸》□ 春ジャガイモ種イモ・チェルシー500g《種イモ》《家庭菜園》《ガーデニング》《春ジャガイモ》《園芸》□ 春ジャガイモ種イモ・スタールビー500gまたまた勉強が始まると、忙しくなりそうなので、少しは早めに動きだしたいですね。
2012年01月22日
コメント(0)
一昨日あたりから気分が悪く、ネタも思いつかないからニュースネタ。だってだってだって、世の人たち全部ではないにしても、ネット住民の評価以上に悪し。そして、マスコミもちゃんと流しましょうよ、情報を(国が情報操作してるとかいう前に)。すんません。東電電気代値上げについてです。実データまではたどり着きませんでしたが、ちょっと調べると、場合によっては予想は正解かも。電気代算定基礎原価に、何の経費が含まれるかは別論としても、売上金額-仕入れ原価が赤ではよろしくないよね。で、私はみなさんとは反対に値上げの何が悪いという派なんです。気に入らなければ、使わなきゃいいじゃん。独占と企業体が言うならば、自分ちで発電施設持てばいいだけじゃん。その経費や人的負担が大変だから、市場原理に則って買っているだけなんだよね。だとしたら、製品にその分を転嫁するのが基本。現に今まで、各社やって来たことだよね。それがたまたま不景気だから転嫁できないってそれはそちらの事情であって、わかりやすく製造業で言えば原料代以下の製品出荷価格って本当はあり得ないんですよね。それを求めている、世の中が何か変なんだけど。それこそ、産業の空洞化のもとなんですけど、国民的にはあまり関係ないのかな。そして本題、電気代ですけど、そもそも32年間抜本的に契約が変わる電気代値上げがないって奇跡です。普通同じことをしてるだけで、従業員の給料も新入社員の初任給のままなんてことをしていたとしたら、ありえませんよね。まあ、初任給の例えは自身でもよくわからんは。で、若い批判者も考えてもらいたいけど、45歳になっても総支給額月20万のまんまで生活できそうですか?ここは、てめえの年収に比較する部分があるから、贅沢言っているかもしれません。で、電気代ですけど、ぱっと見こんな感じらしい。18.33 18.33 18.26 17.94 17.91 17.61 17.87 17.71 17.69 17.57 17.23 16.57 16.36 16.16 15.56 15.92 16.05 途中、下がっていませんか?ちなみに、ガスやら石油は上がってるみたい。http://www.geocities.jp/yamamrhr/ProIKE0911-113.html予想としたのが、電力需要の増加による売り上げ増のみで32年間見直してこなかったという事ではないのかな?そして、今案件のもととなった原発導入もこの以前から進められているんですよね。故に、東電管内の住人は前払いで恩恵をもらっていたという考え方は成り立たないものなのかな?どうしても、公益産業批判を目にすると過剰反応をしてしまう私でした。あくまでも民間企業で、収益を出さなければいけないのに、利用者は税金と勘違いしているように思えてなりません。独占だから責任を追及できるという話もあるんですけどね。まあ、ここまで書いたのでいいや。
2012年01月21日
コメント(2)

先日お願いをして、昨日、届きました。変わりものゆえ、以前から法螺貝に興味があったんです。でも、吹き方なんて知らないし、一般的には修験道口伝。そして、一般向けのテキストなんて数少ないんですよね。(もちろん流通なんてしていませんので、出版流通会社のサイトでも見つからないでしょう)で、テレビで石鎚山で法螺貝を広めるために、作ったと見たのでお願いしていたのです。石鎚神社さんからとどきましたよ。IMG posted by (C)錯乱坊さすがに遠いので、ならいには行けませんが、たまにどこかで習うぐらいはしないとねえ。次なるは、楽器?法具そのものですね。古来、仏法や戦陣に吹奏用として利用されてきた法螺貝法螺貝・クローム歌口付 サイズ33.0cm 真言タイプでも買ってもどこで練習するんだ?家の中じゃ怪しすぎるし、ミュートなんて売っているわけないし。もっと安ければ、分解して音の発音構造を見て工業製品化というのもありそうだけど?この2カ月ほどで、お勉強費用に15万ほど必要になりそうなのに、どこからねん出する?資格商法にはまるのも困りものですね。(大学卒業資格と協会カウンセラーお勉強会なのです)
2012年01月20日
コメント(2)
SNSもたまには良いことも。ネット書店の紹介が出ていました。私は、本を買うときはリアル書店、楽天ブックス、アマゾンの順に見て回ってました。それぞれ目的別というところもあるのですけど、リアルでは通勤本。ネットでは興味がある専門書もどきと言ったところでしょうか?でも、残念ながら楽天さんだとないものもたまにあります。そのためのアマゾンですね。そんななか、ネット書店とリアル書店をつなぐようなシステムがあったなんて。ちょっとだけしか調べませんでしたけど、結構充実の品ぞろえのようです。そりゃそうだと、いうような本屋さんと出版社を結ぶ問屋さん?の営業だったのです。東販さんの本屋さんなんです。http://www.e-hon.ne.jp/bec/EB/Top宅配もやっていますが、近くの本屋さんでも受け取れるんですね。本屋さんがなくならないように本屋さんで受取が出来るようです。ただ、ここにもなにがしかの手数料が取られるのか、住んでいる地区には登録書店がありませんでした。でも、変わった本はこういうところで見つけるのもありですね。ちなみに、もうひとつの有名どころ日販さんも同様のサービスをしておりました。http://www.honyaclub.com/shop/default.aspxそんなことより、朝の本に飽きだしており早く教科書を読みたいなとか思っています。この勢い付いた時期に、お勉強しておこうかなとか?
2012年01月19日
コメント(0)
もう出発時刻ですけど、電車止まっているみたい。最近便利にとまるとメール来るんだけど、とりあえず行くか?
2012年01月18日
コメント(0)
いろいろ考えていたり(ろくなことは考えていません)、こんなこと書きたいなと、翌日のことを意識して、日々過ごしているような。でも、昨日も二つばかり書くことがあったという事に安心していたんですけど、きれいに忘れてしまいました。脳が退化していますね。人の名前すら、思い出すこと出来ませんもん。ここのところ朝読書で気になる言葉とかはメモを取るようにしているんですけど、ここに書くような内容は少ないんですよね。まだ水曜日、されど水曜日、頑張ってまいりますか?何を書こうと思っていたんだろう?毎日のこととなると、何かつねにネタを探しているようです。ニュースに対するイライラ、疑問はいくらでもあるんだけど、最近の気分ではないし。いよいよ書くことがなくなれば、その手はあるんですけどね。
2012年01月18日
コメント(2)

いえね。出かけるときに気付いたのですけど、昨夜雪降ったみたい。外出たら、道路が濡れているもんで、雨でも降ってるのと手を出したけど降ってはいませんでした。そのまま、敷地を出るときに気付いたのが、プランターが白いんですよね。この冬初めて積もったかもです。CA3A1047 posted by (C)錯乱坊大寒まで今少し、まだ冷えるんですよね。
2012年01月17日
コメント(2)
![]()
時は江戸時代、街を焦がす大火で父親と生き別れてしまった、喬太は岡っ引きのおじのもとで修行中。そんな調べの中から、不思議な老人たちと知り合う事になった。なーんてね。それぞれに事件や取りものがあって、目の付けどころの違う喬太は和五助の力も借りて成長し解決していくというお話なんです。前作辺りから、ちょっとお話がきな臭くなってきて、生き別れた父親が生きているようであり、今作でも一瞬すれ違うんですね。父親も和五助も戦国時代よりの忍者だったのです。面白く一気に読み進んじゃいました。【送料無料】 弾丸の眼 爺いとひよこの捕物帳 幻冬舎文庫 / 風野真知雄 【文庫】【送料無料】 燃える川 爺いとひよこの捕物帳 幻冬舎時代小説文庫 / 風野真知雄 【文庫】この後罪人となってしまった父親にあえれるのか?もう一冊ぐらいは、出そうな気がしますけど。早く出ないかな?
2012年01月17日
コメント(0)
今更ながら意味に気付いてきました。メンタル系勉強してきて、規則正しい生活が大事で、睡眠障害にも同じお話なんです。朝お日様の光を浴びて、体内時計をリセットが大事という事も知識では。毎週?休み明けの朝は眠いとか、眠りが浅かったと言っていましたが、今になってつながりました。前の朝、遅くまで寝ているからそりゃ活動が少なければ、睡眠も浅くなるはな。そんな訳で、規則正しく習慣的にという事なんでしょうね。今朝も眠りが浅かった。何故か象になった夢を見ていました?まったく意味がわかりません。何か意味ある事を書きたいと思うのですけど、なかなか。まあ、私の頭はこんなものですから。昨日は、祖父の命日で墓前にお参りで、お線香の火種に家系図焼いてきましたよ。
2012年01月16日
コメント(2)

とりあえず、時間切れ前になんとか仮には付きました。慣れないことはするもんではないね。まず電気を取るだけで、配線に悩んでしまった。あっちこち、外してなんとか配線を見えるようにして、確認して思いのほか大変。にしても、無理やり付けました。IMG_5907 posted by (C)錯乱坊電線の長さなんて計算をしていないため、余りに余っています。これで来週の土曜日は少し楽になるのかな?でも、帰ってきてからグリップの左右交換です。メーカーのページからすると逆だったみたい。初めてにしては、良くできました。今度プロに配線をやり直してもらうかな?IMG_5908 posted by (C)錯乱坊今日やりたかった他のことが出来なんだ。肥料あげたり、堆肥づくりもしたかったんだよなあ。
2012年01月15日
コメント(0)
![]()
へたれオヤジに気を使ってくれたのかな?昨日衝動買い、ホットグリップ到着してしまいました。【DAYTONA】グリップヒーター在庫有【DAYTONA】【デイトナ】【HOT GRIP】【ホットグリップ】巻きタイプ【68405/73591】楽天、明日楽システムではないんですよ。昨日の夕方にメールにて、本日発送予定というご連絡を頂いていたのです。でも、この前もブラッシュガード買ってそれでも寒かったのか?かわいそうだなと、早め発送してくれたのかな?[ガード・スライダー][YAMAHA ヤマハ][2LNW07443000][SEROW225 [セロー]][SEROW225 [セロー]] YAMAHA ブラッシュガードこれから、一生懸命バラして電線を取りまわしてみますかね?出来るのかな?
2012年01月15日
コメント(0)
![]()
財布の底に穴が開いたように欲しいものだらけです。今日もさっき書いた、バイク用品も買っちゃったし。とにかく寒いのはだめです。といいつつ、暑いのも駄目なんだけど。目指すぞ?在宅ワーク????そんな頭があればいいなあとかね。で、何が欲しいって、一応は本なんだけどディアゴスティーニ商売うま過ぎ。ああいうの一冊目はとか、一冊はそんなに高くはないけどトータルにすると高いんだよね。【送料無料】 蒸気機関車D51を作る 全国版 2012年 1 / 24号 【雑誌】ブラスの色が良いです。これはまだ検討中。だって、鉄道模型もアンプそうだけどキット系って、最近部品がよく見えないんですよ。その時点で、悩みなんです。そして昨日本屋さんで見つけた、大人の科学。昔から、本物欲しかった。いまだに、電検とったり電気工事士なんかも欲しいと思っているおバカですけどね。資格取るにもお金かかるけど、その手前に単純なおもちゃが欲しいのです。【送料無料】大人の科学マガジンVol.32(電子ブロックmini)どうも、今ひとつ電気の仕組みって理解できていないんですよね。嫌いじゃない癖に、良くわからん。これなら、実際の仕組みいじりながら何となくわかりそうだなとか?昔、初歩のラジオ世代は?私は、理解しきれていませんでした。明日買っちゃうかな?おおいに悩む。お寺さんの本も欲しいし、昨日も文庫三冊買っちゃったし。
2012年01月14日
コメント(2)
![]()
寒い。昨夜一所懸命、ブラッシュガードをつけたけど、まったく効果実感できず。[ガード・スライダー][YAMAHA ヤマハ][2LNW07441100][XT250X][XT250X] YAMAHA ブラッシュガードだってえ、雪降るなんて言ってました?出発して隣町に行ったら、なんか斜めに降るものが。水じゃないんだな。白い小さな氷の粒ともいうようなもの。もうそのあたりから手がかじかんできちゃいました。手もしびれながら、なんとか目的地に着いたって言う感じですけど、さっきまで降っていたって言うぐらいに道路濡れてました。今年の冬はつらい。おもわず、グリップヒーターなんて軟弱なものに手を出してしまいました。【DAYTONA】グリップヒーター在庫有【DAYTONA】【デイトナ】【HOT GRIP】【ホットグリップ】巻きタイプ【68405/73591】だめだね。
2012年01月14日
コメント(2)
![]()
いやあ、ここのところ寒くて指先がひえて仕方がないので、ハンドルにガードをつけました。それも、本日先ほど8時過ぎに届いたばかりのブッラシュガードなんです。[ガード・スライダー][YAMAHA ヤマハ][2LNW07441100][XT250][XT250] YAMAHA ブラッシュガード取りつけ時間、0.2時間て全然無理で、この寒さの中1時間ほどかけて装着しました。これで、今週こその明日朝からの針には少し楽にいけると良いなあ。本来の目的は、飛石や枝から手を守るためのものらしいですけど、私には風よけです。この前、ちょっと出かけただけで、手袋二重にしているのに指先は冷え冷えでしたからね。IMG_5906 posted by (C)錯乱坊説明書通りつけたんだけど、レバーの根元のゴムを取ったんだけどこれでもいいのかな?明日こそは、完璧防寒してお出かけ予定です。フロントに風防用にスクリーンも付けたいんですよね。なんと軟弱な、オフ車乗りですかね?
2012年01月13日
コメント(0)
お正月のメガネ屋さん安売り広告で興味を持って、買っちゃいました。昨日、出来あがってとってきました。まだまだ、老眼鏡は慣れないものですけど少しは快適になるのかな?といいつつ、両用のメガネってレンズ全部がピントが合うわけでなく、合わない部分もあるみたいですね。慣れればという事もあるかもしれないけど、バイクには向かないですね。たしかに遠くを見る分にはいいのかもしれませんけど、手前に目を向けると老眼鏡じゃ何がどうなっちゃうか?お正月の目が休んでいる時期に、作ったせいか老眼も弱めで細かい字へのピント合わせがまだ難しいですね。これで、電車の中でメガネかけて本が読めるかな?そんなにひどい状況でないため、かけるとまだ気持ち悪くなる方が強いです。
2012年01月13日
コメント(2)
![]()
正直難しい試験だった。今までのテスト科目なら章の順番で出題してくれていましたけど、テキスト丸丸一冊行ったり来たり。【送料無料】 グラフィック認知心理学 GRAPHIC TEXT BOOK / 森敏昭 【単行本】まったく記憶していない人間としては、50問1時間はプレッシャーでした。最後は時間が足りなくなり、もう勘でした。成績は、修了合格を目標と言いながら、不本意と思うないようで、なんとか合格。なんと本音で物事をとらえていないか?なんやかやといいつつも、これにて、本年度のお勉強は終了です。1年で2科目8単位だけの取得です。でもね、卒業単位には20単位足りないんですよ。すでに、ほったらかしのまま6年在籍してしまいましたので、一度終わり。再入学制度を使って、頑張りたいな。にしても、今更不思議な疑問がわいてきました。卒業要件単位の必修科目分の残りは10単位なんですけど、なんか必修科目が6科目20単位ぐらい残っているんです。必修って言う事は、これ全部取らなければいけないものなんですよね。この10単位分の差って何なんだろう?取れなくても、単位をみたせれば卒業させてもらえるのかな?でも、レポート科目ばかり10科目以上きついですね。ひとまず、めでたしめでたし。後悔しても役に立たないもんね。でも、悲しい性じゃな。今年もほかのこと勉強するつもりだから、割とタイトです。
2012年01月12日
コメント(2)
![]()
昨夜は何故か不思議な番組を見ていました。TVKで8:00からの番組で「みうらじゅんのマイブームクッキング」なぞと。タモリ倶楽部など深夜番組を思い出させる、不思議な番組でした。タモリと言えば、最近のぶらたもりも好きです。要はこういう変なあやしさ嫌いじゃなく好きなんですね。私にとって、みうらじゅんと言えば「見仏記」なんですけど、やっぱ本のとおりあやしいぞ。【送料無料】見仏記しかしあの時代の方々って微妙にイメージダブル怪しさだったんですね。これなんか阿修羅公式ソングらしいです。作曲高見沢俊彦、作詞みうらじゅんだとか。面白い不思議な方がただこと。こういうのを見だしちゃうと、自然と寝る時間が遅くなるんですよね。今朝は、何か遠足に行く夢を見ていた記憶だけ。集合時間に遅刻していて、何だったんでしょうね?
2012年01月11日
コメント(2)

はもの野菜が高くなっているんですって?例年の倍らしいです。11月までは温かく、順調過ぎる成長で出荷され、12月からいきなり平年を下回り成長が遅いのだそうです。そんな、我が家は何一つ育っていません。大根ももう育たないんだろうな。例年ですと、スティックセニョールやブロッコリーも育っているはずなんですが、本当にゆっくりです。IMG_5900 posted by (C)錯乱坊葉の上に、食べる部分が出ているから、スティックセニョールかな?いつもならもっと、わき芽があると思うんだけどな?カリフラワーも大きさに変化なく、ピンポン玉より小さそうです。IMG_5898 posted by (C)錯乱坊寒くてもじわじわと育っていることだけは確認できました。私もがんばりますかね?
2012年01月10日
コメント(0)
4万円ぐらいのお仕事完了。行政書士に頼んで、作ってもらってやすい場合でこんなところかな?我が家の家系は比較的簡単だったのかもしれません。役所にも2ヶ所行っただけで、出来あがっちゃいました。昨日の登場人物47人の家系図を、墓誌と照らし合わせて、ほぼ戸籍通りにそろってしまいました。ただひとり、戸籍からわからないご先祖様が。そして、戸籍上の一番上のご先祖様の名前が不明となってまいりました。戸籍と墓誌の名前が違うのです。でも、なくなった日が一緒なんで多分。隠居すると名前を変えるのかな?この手前になると、本当にお寺さんにもあるか疑問ですね。その手前のお墓がまったく見当つきません。今度の日曜日はじいちゃんの命日ですので、ご報告に参りますかね。
2012年01月09日
コメント(0)
![]()
昨日かな?頼んでおいた再注文ヘルメット部品が届いてまいりました。本日、ようやく分解装着です。もともとジェットヘルメットのオプションなので分解結合が出来るんです。★送料・代引き手数料無料!★YJ-6-2 ZENITH-SAZ<ヤマハ ゼニス> システムヘルメットこの上に上がるマウスガードのみの交換なんですけどね。横のY字型部分を回してロック外せば取れちゃうんですね。シールドも傷が付いているので、買っていましたけど、今回は予備にしておきます。そして、割れた部分を見て見ると。IMG_5902 posted by (C)錯乱坊裏の止め部が二本とも割れていますね。IMG_5904 posted by (C)錯乱坊何が起きたんだろう?使用期間は半年ほどなんですけどね?使い方が荒かったのかな?それでも、この冬は少し安心して過ごせそうですね。
2012年01月09日
コメント(0)

今日も寒かったですね。お墓参り?というか御先祖様さがしにお墓に行ってまいりました。解析はこれから。そして、戸籍からわかる範囲まとめて見ましたよ。勉強もせずに?家系図 posted by (C)錯乱坊多分読めないようになっているはずだけど、個人情報満載の家系図でございます。とりあえず、一番下の私より、5代前なんでしょうかね?上の方までつながりました。にしても、お墓では、3代前?までなのかな?現在、お寺さまは跡取り問題で・・・ということで、なかなか本家経由でも難しそうです。しっかし、これだけでも登場人物47人。これでも、知りたいところだけ絞ってですから、一体どうなることやら?相続 11/家計図作成キット続きは、どなたかの法事から親戚に聞いてもらいましょう。
2012年01月08日
コメント(2)
いやあ、何にも予定がないのも気分良いですね。やっと起きだしました。まだ、指先は冷たいけど結構爽快な朝です。気が向けば、バイク屋さんに手袋見に行ってみますかね?その前に実家だね。
2012年01月08日
コメント(0)
いやあ、二年越しの認知心理学レポート最終回で大ミスをこいてしまって心配で心配で。これ通らないと、前三作全部書き直しだもんね。私がお寺様行っている間に、帰ってきてたみたいです。名前や学籍番号基礎の基礎を書き忘れていたのですが、通していただけました。本当は、月曜返却スケジュールだったのに本日返却だけでもありがたいけど、ちゃんと通していただき本当に感謝でございます。これで、今少しお勉強して、履修試験受けるつもりです。うーんこれはこれで、過去問がなく怖いのです。初七日ならぬ七草にいいことが起きました。
2012年01月07日
コメント(0)

いやあ、寒かったは疲れました。結果論私は、マピオンの検索時間の倍かかることが確定です。さて、本日は修善寺の先、伊豆市は浄蓮の滝近く、明徳寺さま(トイレの神様)に行ってきました。IMG_0002 posted by (C)錯乱坊御朱印が普段と違うみたい。現在、七福神巡り開催中のようです?こちら明徳寺さまではうすさまみょうおう様と言われる、トイレの神様がいらっしゃるのです。もともと、私のパニック障害っておしっこガンマン出来ないから来ていますので、一度はいっておきたかったんですよね。ただこちらは気のせい、気の病なもので、精神疾患に効くとこも見つけないと。本日ルートは、箱根ターンパイクを上がって、大観山へ。ついたときは見えなかったのですが、出発のときには何とか。IMG_5861 posted by (C)錯乱坊つく前から、ぱらぱらと白い塊が。ヘルメットにカタカタと音するんですよ。まあ、それ以上に手指が冷え過ぎて、もう大変。次に立ち寄り休憩は、十国峠。この間にも何度止まったことか。本当に手の感覚がないんですよ。凍傷もどきみたいに?IMG_5865 posted by (C)錯乱坊似てるけど、違う富士山です?その後、伊豆スカイラインにて一路目指したは良いけど、横道が少ないので大仁を目指して。IMG_5866 posted by (C)錯乱坊いつもの初島です。IMG_5868 posted by (C)錯乱坊一応。なんとか、ナビも使いつつ目的地には、予定より遅れてたどり着きました。あまりの寒さに、何度、蔵王権現様を唱えたことか?伊豆市観光協会さまの告知みたいです。IMG_0001 posted by (C)錯乱坊こちらが、噂の東司、こちらの上に烏枢沙摩明王様がいらっしゃるのですね。手前には、女性のもあります?IMG_5870 posted by (C)錯乱坊なにか、御利益あると良いなあ。つご、八時間ちょい、170キロ近く走ってしまった。初めての遠出でした。もっと時間があれば、修善寺駅で足湯という手もあったのかな?
2012年01月07日
コメント(0)
新年早々、やらかしてしまったのね。5時前に書くと前の日付なんですよね。昨日は、目覚ましがなっている夢を見てそのまま起きだしてきたら、まだ4時だったんだよね。この後下でしばらく寝ましたけど、一体何の夢だったんだろう?しっかし不思議なタイミングというものもあるもんだね。悔しいので、気付いた7日夕刻に記述でございます。
2012年01月06日
コメント(0)
昨日は、午後から休んでしまいました。三連休で遊ぶ予定の確保のためなんです。明日は、鍼なんで出かけることが出来ませんが、明後日以降のためですね。役所も田舎なものなので、土日祝には戸籍窓口が空いていないんですよ。そんな訳で、祖父からたどれる限りの戸籍を頂いてきました。4枚?一気に3代ぐらい進んだのかな?戸籍上に乗っている方のお誕生日に江戸時代の方も何人か。文化時代、天保時代、ここから先はお寺様でないとわからないみたいですね。意外と簡単に江戸時代まではついちゃうもんですね。ただ、良く読みこまないと誰が誰だか?私が、本家の本家と思っていたのが、別の系列というかさらに上の世代(祖父の祖父)でつながっていただけとかちょっとした驚きでした。次はまず、お墓探しからかな?ちなみに現在2012年、そして除籍謄本の一番上?1814年(おお、フランス革命?こういう曲がチャイコにあった。「悲しいことに大砲打つのは1812だって」)暗算はできませんけど、198年だって。これはこれですごい。
2012年01月05日
コメント(2)

あえて開けません。またまた、坂東さんをめぐってきて、郵便が。一体何なんだろう?今回は、結願寺33番那古寺様です。IMG_5848 posted by (C)錯乱坊何か開けるのが怖いです。寄進の通知だったらいいな。無視するから、多分。IMG_5847 posted by (C)錯乱坊御祈祷のお誘いだとなにをしだすか微妙であります。
2012年01月05日
コメント(2)
いっぱい寝てるんですけど、仕事始め二日目に体がまだついていきません。そんなにわけのわからん、休みと平日の差があるてなことですけど。今朝は二本立てで夢を見た記憶がありますけど、二本目しか覚えていません。歯が抜けるというか、かぶせてあるものが取れたり、細かく砕けて抜けちゃうんですよね。ちょっと調べても象徴する意味なんて全くわかりません。まあ、なににしてもがんばりますか
2012年01月05日
コメント(0)
今日からお仕事です。休み中寝すぎたせいか、昨夜の眠りは浅かったこと。なんかまあだだよのテレビ告知を見ていたせいか、そんな感じの夢と、農園でブドウを取るイメージの夢を見ていました。さあ、今年は何をやろうかな?仕事始めの予定すら計画していませんが、とりあえず私はのんびりしようかな?少し怠けてしまいましたね。少しずつ、復活しないと。
2012年01月04日
コメント(2)
寒いのでテレビ見ていたら出かけるタイミングを逃してしまいました。ところで、新年早々、素朴というか変な疑問を。京急蒲田の踏切って未だに使われているんですか?箱根を見ていて、興味を持って調べましたが2011年には結構疑問。2010年9月には廃止とか書いてあるんですよね。でも、今京急のホームページ見ると、羽田行きが蒲田行きに変更。JR、モノレールに振替乗車申請って?たしかに、テレビを見ていても電車が高架線の上を走っていましたけど、じゃあなんで振替なんだ?相変わらずおバカな新年であります。でも、首都圏を走ってる会社が選手のために運行休止っていたいんだろうな。箱根と違って本数多いからねえ。今回の振り替えで一体いくら払うんでしょうね。
2012年01月03日
コメント(2)

茨城に行かなきゃ。今日は、山に行かなくて良かったです。昼過ぎに箱根では雪、こちらでも雨がぽつぽつ降っておりました。雨乞いの山なんで行ったらどうなったことやら?さて、ごろ寝を決め込んで、本日のネタを考えていたら、まじめに???事態が発生。先日、お参りをしておりました坂東三十三観音さまのひとつ。旅行二日目の、坂東二十二番茨城県の佐竹寺さまから郵便が。IMG_5694 posted by (C)錯乱坊IMG_5696 posted by (C)錯乱坊えっ? 何も心当たりがない。それもこのお正月に。ありがたくも、護摩札が入っておりました。それも、ちゃんと名前が書いてあるんですよ。IMG_5845 posted by (C)錯乱坊本当に、ただお参りしただけでこんなにちゃんとしたものを頂戴してしまっていいのだろうか?買えば(微妙に表現違います)5000円からはするお札です。これをご縁に、お礼に行かんといかんですね。こちらのお寺様には、にゃん子がいっぱいいるお寺さんなんですよね。にゃん子の餌でも寄進しようかな?多分他の方も書いていらっしゃるので、授与品なのでしょうか?http://blogs.yahoo.co.jp/wamioda56/32840751.htmlまじめに春から縁起のよさそうなお話でございました。
2012年01月02日
コメント(2)

本年も何とぞよろしくお願いいたします。朝うちの小さな神棚に、庭の大根をお供えして、氏神様にお参りしてまいりました。IMG_5838 posted by (C)錯乱坊そのあしで、七福神巡りをしてきましたよ。お正月っぽい、ご朱印めぐりでしょ。途中、何人かの方に何をしているのか?どれぐらいで回れるのかきかれながらのお散歩です。IMG posted by (C)錯乱坊昨日買ったステッキも、ちょっと試してみたり?IMG_5843 posted by (C)錯乱坊先ほど帰ってきましたけど、もう冷えてきているんですね。明日は、山行くかな?寒そうだよなあ。皆さまも良い初夢をご覧くださいね。東京の七福神など紹介されているページやら、全国各地のご当地七福神なんて回っていられる方も。お正月の期間中には開帳、ご朱印対応の寺社も多いと思いますので、お近くに探して歩いてみるとかも面白いかもです。
2012年01月01日
コメント(2)
全47件 (47件中 1-47件目)
1