全43件 (43件中 1-43件目)
1
![]()
ちょっとした気の緩み?で買いました、DE10届いてはいたのですが、床が出ていないと試走もできませんでした。【当店ポイント2倍】【Joshinは平成20/22年度製品安全対策優良企業 連続受賞・プライバシーマーク取得企業】カトー (N) 7011-2 国鉄(JR) DE10形 ディーゼル機関車 暖地形 【税込】 [7011-2 DE10ダンチガタ]【返品種別B】/※ポイント2倍は 01/31am9:59迄昨日本当に勉強に飽きてしまったので、夕方少しだけ動かしてみました。といっても、「鉄道模型を作る」のレイアウトなもんで。最初は線路になじまず、動きませんでした。カーブがきついんで3軸台車が邪魔しているようです。CA3A0857 posted by (C)錯乱坊不精者のレイアウトも完成していないのも見えていますね。何とか動くには動きますが、ポイントで脱線多発。ふと気付いたんですけど、この中にも映っている80系セットは4両編成だったんですね。何故か家では、このレイアウトのため?3両で走っています。不思議。
2011年01月31日
コメント(4)

今日はさすがに我慢もできずに、ちょっとだけ。試験とかだと、我慢してお勉強していた方がいいと思いましたけど、自分のお勉強だとまあいいやと。そんなわけで、おうちの生ごみ処理機から取り出しました。うちって意外と生ごみ多いのです。CA3A0851 posted by (C)錯乱坊これをしないと次のごみが入れられないんですよね。もちろん捨てるわけではないんですけど。そんなわけで、作りっぱなし実家落ち葉たい肥に投入です。今日はおもても寒かったのか、気持ち湯気は上がっていましたよ。CA3A0853 posted by (C)錯乱坊まじめに、最近怠け者なんで、今回が初の打ち返しです。ちゃんとできればいいけど、時間が解決してくれるでしょう。いつもはこんなに出ていないと思うのですが、昨年コンポスト移設の際にまいておいたたい肥のせいか、早くも?ふきのとうです。CA3A0856 posted by (C)錯乱坊季節は進んでいるというか、賢いのですね。このような自然は。
2011年01月30日
コメント(4)
![]()
今日何とか、1科目終了です。ずーっとお金だけ払い続けて今年度から取り組んだ通教大。残りあと一年。後悔は役に立たないけど、これなら更に前年度産業カウンセラー養成講座と一緒にも取り組めたのかも。もう少し頑張ってれば、もうちょっと楽だった。せんないことなど。でも、途中放棄していた社会心理学は本日なんとか終了。【送料無料】面白いほどよくわかる社会心理学実を言うとこいつも苦手。【送料無料】新編社会心理学教科書はこんな感じなのかな?この時期にできるのは、テスト科目のみだけど、苦手分野ばかりだよ。教育心理学と学習心理学。どちらから手をつけるかだけどね。寝る前読書も、勉強モードに移行中。精神医学なぞに取り組んでいますが間に合うか?もったいないから、卒業だけはとりたいもんね。にしてもまあ、ぼちぼち行きます。
2011年01月29日
コメント(0)
毎日無理やりいろんなことを書いているけど、結局つぶやきなのね。テーマが一定していないため、時たまテーマ変えています。でもね、最近のテーマを選ぶところが以前に比べて、一覧形式で見ることができない私には、適当なテーマが見つけられんのです。そんな訳で、毎日「つぶやき」ある程度テーマを絞ったほうが、お友達もできやすいことは承知しているつもりなんだけど、そんなに毎日情報発信ができることもないので、どうでもよいよしなしことをまあ、これを書いている時点で中身がないんですけど。今日も思いのほか寒いので、しばらくはお勉強でもしています。
2011年01月29日
コメント(2)
心身症、心気症、神経症なんのこっちゃ?一般的にストレスなど心理要因が絡んでいると言われる、比較的軽度なメンタル疾患の総称ですね。朝書くには、眠いので頭働かないうえに、書く方も読むほうも面倒くさい話ですね。まあ、似ているんだけど同じ神経という言葉が混ざっていますが、若干意味が違うようですね。でも、そんなことどうでもよくて、ここのところ神経痛が悪くなっており気になるのです。今朝は寝不足で気付かなかったけど、昨日は痛みで起きちゃいました。いつ以来医者に入っていないのかわかりませんけど、異常がないんですよね。さらに、医療の分業が進み過ぎて具体的痛みという症状があるんだけど、あまりまともに相手にしてもらえないんですよね。薬でも何でもいいから楽になりたいです。最後は自律神経系の異常なので、不定愁訴という事で自律神経失調症と言われて終わっちゃうんだろうな?
2011年01月28日
コメント(0)
なににしても、自分で好きでやっていることなんで文句は言えないんです。でもですね、昨日たまたま開いた通教大メール。まだ履修期間があったのね。そして、あと一年で単位を取得しないと卒業すらできないのです。残念ながら、そのためには去年の倍以上単位を取らないといけないんです。そんな訳で、少しでも次年度の単位数を減らすべく、一生懸命復活しないと。あと、2週間あまりで、無理やり3教科クリアしたいな。不正とわかっていても人にも協力してもらいたい気持ちですよ。まいりました。
2011年01月27日
コメント(0)
![]()
試験も終わり、昨日から、朝の読書が復活しました。考えようによっては、えらく久しぶりかも。にしても、またもまとめ買いしていたメンタル系ご本。【送料無料】うつ病新時代今ひとつ読書という感じではないのかな?まあ、楽しみで読んでいるからいいのです。ところで、ブックリーダー、電子書籍も興味はあるけど、まだまだなんですね。発売元によって、媒体が専用だったり、まだまだこんなところで差別化を図っているようでは普及するまでに、今少し時間はかかりそうですね。やはり紙の本の方が残っていいかな?
2011年01月26日
コメント(0)
いつものことなんですけど、なぜかここ何日か飲めなくなっています。体が疲れているんですかね?昨日も、体は求めていなかったんです。が、勢いで以前の量を無理やり?飲んでみたら微妙に二日酔い。なんか、普段と違うと気になりますね。どこか具合悪いのかな?来週健康診断だからなにがしかの結果が出るのかな?にしても、今回は一日休養のために休んだだけだけど、社会復帰に時間がかかりそうなぐらいの雰囲気。この現実離れした感覚は何だろう?
2011年01月25日
コメント(0)
![]()
しばらく前の出来事なんです。救急救命措置のお話の中で、たまたまAEDのお話が出たんです。【送料無料】アズワン[AED-9231]自動体外式除細動器アズワン[AED-9231]自動体外式除細動器【smtb-k】【YDKG-k】【ky】普通救命講習終わった人ですら、倒れた人にはまずAEDを貼ればおしまいと思っているようです。それまでの、手続きもなし。個人的な問題かもしれませんが、ひょっとすると義務で受けている人の認識ってそんなもんなのかな?私は、マジ個人的に焦りましたが。まず、倒れた時は呼吸があるのか、意識があるのかの確認が最初でしょ。その後気道確保、心マッサージという流れなのかなと考えています。(不特定多数が対象となる場合、感染症の危険から防護シートとかなければ人工呼吸は省いても良いと)心臓動いたままの心マッサージも危険だし、止まっていてもねえAED意味してくれんだろうし?来るまでそのままもいかがなものなのか?大量生産、研修受けていますの弊害と、テレビやらなんやらの変な影響でAED万能説はいかがなものか?私の認識が間違っているのかな?こういう私も、3年ごとの研修は切れていて、記憶が危ないので財布にアステラス手引き入れてるんですけどね。ここは、私は知識ないけど、AEDって心臓電気ショック機能ってあったんでしたっけ?それ以外に、心マッサージがなくなる危険も感じつつもある私でした。
2011年01月24日
コメント(2)
![]()
律することがないぐらい常に甘いのですが、ご褒美。今回は何を努力した?我慢したという感じでした。あえて言うならば、よく放り出さずに受けに行ったえらいぞ自分てとこ?試験が終わったら自分へのご褒美にデジカメを買おうと思っていました。ものを買うのを我慢という欲求は、そんなに魅力的な報酬モデルではないですね。でもね、やはり気持ちの問題から、今日は買うのやめました。今ひとつやりきった感がないんですよね。そんな休養をゆっくりととりつつ、本当に何を我慢したという世界になりますが、またも通販。発売日が決まったようなので、今日買っちゃいました。【当店ポイント2倍】【Joshinは平成20/22年度製品安全対策優良企業 連続受賞・プライバシーマーク取得企業】カトー (N) 7011-2 国鉄(JR) DE10形 ディーゼル機関車 暖地形 【税込】 [7011-2 DE10ダンチガタ]【返品種別B】/※ポイント2倍は 01/24am9:59迄こういうけなげな子は好きです。少しは見習わないとね。最近でこそ、優等列車にも使われているんですけどね。そんなことばかりしているから、頭がすっからんの上に財布もなんですよね。ただこういうおバカも数日前に見つけてかわいいと思いましたけど、買いはしません。【代引送料無料】【動画】4ストエンジン搭載クローラー式動力運搬車マキタ沼津 一輪クローラー運搬車 『くろ助』 (ロビン4ストエンジン) [動力運搬車]山をもっとぃるわけでないし、いったい誰が買うんだよと思いつつ眺めていました。でも、好き。そーんな、出直し本日休養は細かいことをちょこっとだけしかしませんでした。
2011年01月24日
コメント(0)

普通そうでも、気持ち緊張してきたのかな。まあ、気を紛らわせつつ、会場へ!昨年は富士山だったから、今年は裏山。CA3A0850 posted by (C)錯乱坊気持ち霞んでますがどちらも綺麗です。一昨年20万以上払ったんだから資格化だけはしておかないとね?
2011年01月23日
コメント(2)
うーん。昨日の朝より良い目覚め。とうとう、今日という日がやってまいりましたが、体調だけは無事という事かな?去年に比べて、プレッシャーはないかな?寒いけど、行くだけは行ってきますね。結果なんて、運以外にないみたいですから。
2011年01月23日
コメント(0)
今年も結局去年と一緒。午前中鍼をうちに行って、ご飯から飲みだしちゃいました。1時間半+1時間の試験に気力もつかな?あとで、少しだけテキスト見ますかね。こういう生活を改善しない限り試験なんて無理ですね。
2011年01月22日
コメント(0)
久しぶりにCDなど買ったもので、昨日聞いていました。音程が微妙に聞こえ、気分の問題か、私の耳がくるっていると思ったら録音の問題かもしれないことがわかりました。ちょっと残念な気分。いつものとおり、吹奏楽のCDなんであんまり編集でいじらなくていいのですが、結構いじっていたみたい。で、ここからもいつものように他CDを続けて聞いて元気をもらいました。やはり、お上手なところは元気もあっていいですね。楽しく飲み過ぎたようです。行ってまいります
2011年01月21日
コメント(0)
いやあ、頭に気になることが引っかかると結構気になるものです。一昨日見た問題がどうも頭に引っかかっていまして、昨日も頭の端っこでどこにあっただろうと思いつつ、探していたんです。見つからず、あまりに思いつめて夢でも見たかと思いましたら、何とか発見はしましたけど。ただ、私にはその問題の選択肢そのものテキストにはないのではと思っています。もうこうなってくると、気になる人は弱いよね。幸い?私はこれはこれで何故か知識だけはありひと段落です。しかし、どこから出てきた選択肢かは気になりますね。まあ、気にせず進むしかありませんけど。
2011年01月20日
コメント(0)

自分自身で気に入ってリラックスに聞いていますが、ここいらでひと段落。グランパツイストは元気になれる曲。作詞 阿木耀子 作曲 宇崎竜童ご夫妻の曲なんですね。そしてこの愛らしい人形が何ともいえずいいのです。歌い方は谷啓さんに似ているんですけど、違うんですよね。当然。教育テレビのこういうところが好きです。で、昨晩の続きに戻っちゃうと。まるで、グレンミラー物語みたい。こういうのもいいなあ。昔あんな番組、こんな番組もあって好きだったな。こちらでは、おときさんの曲もなんか違った感じで。季節感としては違うのですが、今朝のイブ他なのです。今日こそおやすみなさい。今思うと録画しておけばよかったと思いますが、こういう動画サイトがあってよかったです。
2011年01月19日
コメント(2)

昨夜、テレビを見ていて、そのまま動画に行っていました。そして見つけた、日本を代表するコーラスグループ。ダークダックスバクさんが先日亡くなられました。いつ聞いても安心していいですね。テレビで皆さんが共演したのは二グループまでは見たこともありますが、三グループの共演というと見た記憶がありません。ちょっと違う方々なんですけど、私の好きなグループです。上の方々より、少し時代は下がるのかな?歌は違いますけど、好きだとお許しあれ。私も久しぶりに聞き感動です。昨夜下書きをしておりますので、おやすみなさい?本当は行ってきますですけどね。こんなものを探していたらEVEやタイムファイブ、サーカスなんてものまで出てきましたよ。歌と言えば、味のある人形の、みんなのうた「グランパツイスト」もいいですね。
2011年01月19日
コメント(0)
![]()
昨日、国交省から警告書を出されたJR東さんのシステム障害の件です。JR東、データ変更で容量超える 新幹線の運行トラブル (共同通信)昨日の段階では、個人的に国交省の過剰反応ではないかと思っていました。今日その原因と思しきニュースが出てきましたね。システムオーバーフロー。で、出た結果には誰でも何でも言えるんだけど、東北新幹線新青森延伸が影響しているのではという自明の理屈はその通りという事になりましたね。さらに、本当に個人的には本数削減すれば、多分運行は出来たんじゃないと思ったんですね。まさにその通りという事で、最近のシステム化のせいで一斉に止めなきゃいけなかったんですね。まあ、原因の一端は発表されたから、利用される方はそれでいいのかもしれませんが、私はいつものとおりうがった見方。これも政治的取引のように、落とし所をJRさん探っていた?という感じなんです。最終的にはメーカーの責任もある程度は問われるけど、100%メーカーのせいにしていないところがえらいかなとか。某電話会社とか、銀行ですと全部システム屋のせいにしますからね。東証じゃないけど、JR側にも何か落ち度はあったかもしれないですよね。まあ最終的には、システムを分割運用するという発想がメーカーにも発注者にもなかった人間のエラーですよね。(勝手な推論ですけど、分割運用させるシステムだとハードもさらに必要だったんじゃないかな?)ゆえに、微妙な線で逃げたのかなとか?だって、システムがないから電車動かないというのは大きな嘘ですからね。凄く単純理解、システム切り離せば鉄道模型と一緒で、人が介在することで運行は可能なはず。そのために職員や規則もあるあわけでして・・・【中古】TOMIX 92268 JR E2-100系東北新幹線(はやて)基本セットさらに、鉄道模型だってコンピュータ制御はありますからね。人間の頭がコンピューター化することで退化しつつあることの典型ですね。まったく人のことは言えませんけど。複合的な要因でこんなことが起こったわけでして、みんなで少しずつ考えればここまで大きくはならなかったかもしれませんね。でも、最後は利用者もあまり求めてはいけませんよ。求めるが故に、どこかケチったんだろうし、退化した頭で安全を追求した結果なんですからね。そこのところまだ飛行機の方が人の手で運航されているんですね。やはり線路の上だと、油断するのかなあ?規則が厳しすぎるのかなあ?ニュースに戻ると、駅間に停止してはいけないルールをシステム運用によって処理できなかったというなら、駅間で止まった後にさっさと駅には信号仕入れて、それでもだめなら職員で手信号、転轍も返して、ATC切って駅まで運行すればいいのに。最近の鉄道会社を見ているとこういう柔軟な発想が少ないです。原因判明なので次回は、有視界じゃないけど、目と頭を使って運行したらいかがでしょうかね?
2011年01月18日
コメント(0)

いえ、大した話ではありません。私の周りの菜園をされている方には単なる迷惑な奴かも?ところで、先日少し書きましたスズメが減っているかもというお話。日本野鳥の会さんで、会報がもらえるという事で申し込んでみたのです。早い。昨日到着です。本当は、最新号一冊なんでしょうけど、スズメニュースを見てとかいたらスズメさんのバックナンバーも。IMG_5033 posted by (C)錯乱坊やはり、個人的には身近な奴らの生態とか気になるもんね。まあ、読むのは来週の月曜日以降だと思うのですけど。今日ようやく一通り勉強目標だけは到達したので、こんなこと書けます。でも、本当に身近すぎて今まで研究が少なかったようですが、今後少し意識してみますか?わたしのスズメ研究【送料無料】スズメの少子化、カラスのいじめさて、ご飯食べてから少しだけ追加で勉強やりますか?
2011年01月18日
コメント(0)
![]()
何にしても忘れられてしまうのは怖いことですね。私も本音忘れていました。今日は阪神淡路大震災の日だったんです。テレビなんて、最近のニュースと視聴率を追うばかり忘れていますね。覚えていて啓発するなら、こんな良い日もないとは思うけど、NHKだけみたいです。当の阪神ですら、耐震化工事は進んでいないようですので全国レベルにしたらどうなんでしょうね。やはり、事前に対策を施して生き残り、誰かを助けられるという考え方がいいですよね。起こった後の生活という考えもありますけど、生き残ってこその考え方と。でも、多くの地震で生まれた商品も多いはずなんです。私は、事後のお話としてはレスキューフーズさんをお勧めします。地震や自然災害に備える!火も水も使わずに、温かい本格的な食事がお召し上がりいただけます!レスキューフーズ安心3日セット【非常食・保存食・防災】【阪神淡路大震災キャンペーン】【32%OFF】【smtb-TK】お湯を沸かすことそもそもが危険な被災地でも温かい食材というのも、被災から生まれたアイデアなんです。1食分 水・火・電気不要であったかおいしい非常食レスキューフーズ 1食パック カレーライス みそ汁付き防災士が選んだレスキューネットオリジナル防災&帰宅支援セット第3弾です!オリジナル帰宅支援セット3最近ではむやみに動かないとようやく告知が始まったようですが、あればあるにこしたことはないですね。そしてみんなで9月1日やら1月17日やらに読んだり見たり考えるといいよね。【送料無料】東京マグニチュード8.0映画って何があるの?
2011年01月17日
コメント(2)
さすがに何にも勉強せずに、試験会場行くのはあまりに不安でわずかな望みにかけて、本日こそはお勉強と休んでおります。何がどうという事は出来ませんが、やれるだけのことは今日明日で。ただ困ったことに、正確な記憶にはなっていないのですが、わりかし去年の試験以降のお勉強でも、結果にはなっているんです。凄く薄いんだけどね。あとは、応用力を何とかしたい。今日は3時からマッサージなのでそれまでは飲めないから少し安心。
2011年01月17日
コメント(0)
![]()
昨日のニュースでしょうか?まあ、ここまで引っ張った理由も見当たらないぐらいどうでもいいお話です。試験前に弱音を吐くと、成績が上がったなんてニュースが上がっていました。これはまじめにやって力が入っているからだよね。私見たいに、初めから何もせずにいくら弱音を吐いてもねえ。なかなか。いつも明日こそはと思えど、本当にまったく手もつけず今日もキャドなんてちょっといじりだしてしまいました。受かってもうからなくても、時間はやってきますね。少しだけでもやりますか。ところで、昨日の続きかな?困った時は神頼み、仏頼みだよね。奈良行きたい病は未だ続いておりというか、テレビでまた火がついたという感じですけど。JR東海さん奈良WEBは結構いろいろ入っているのですね。みうらじゅんの見仏記コンテンツまであるんですね。見仏記(4(親孝行篇))見仏記【25%OFF】[DVD] 新TV見仏記 1 奈良編派閥なんていうテーマもあり、久々にニュースよりもいいわと思った本日でありました。だって、まじめに国政でありながらねえ。
2011年01月16日
コメント(2)

奈良にまた行きたくなりました。どうも仏像が好きで、憤怒のおすがたの仏様が好きで。まあ、まじめに自分に甘いという事なんでしょうけど。今日も勉強も用も済まさず一日飲んでいたもん。思い立ったらすぐでも行きたいけど、難しいなあ。京都へ行こうのコマーシャルはDVD売っていれば買いたいけど、最近の奈良もいいですね。大寒まで日はないけど、金峯山寺で護摩法要してもらおうかな?試験も、間違って通ればお礼まいりでいけるし・・・
2011年01月15日
コメント(0)

寒いは、試験前だっていうのになんもやる気すらありません。キリギリスじゃないけど、目の前のことだけが優先みたいです。さて、この寒さのなか1週間たち、だいぶ色が薄くなりました。IMG_5027 posted by (C)錯乱坊ただね、先週の混ぜ合わせを失敗しているため、茶色い皮成分とくず粉が気持ち混ざっていて、流すたびにくず粉も微妙に流れ出てしまいます。皮部分は比重のせいか先に沈みますが、混ぜ加減によっては均等に散ってしまうのです。IMG_5028 posted by (C)錯乱坊今日はすごい粘りですが底のくず粉部分を混ぜ返し、茶色い部分を瓶の中の水で洗いこんな感じ二層に分離しつつあります。明日か明後日は、干しだしてみたい感じです。
2011年01月15日
コメント(2)
昨日のネットニュースで菅家さん国家賠償出ました。でも、テレビニュースからはほとんど消えていますね。何故なんだろう?大きなニュースのような気もするんですけど。17年間以上えん罪として服役していて、失われた時間についての金銭的保証が8000万円ぐらい。単純計算年500万ほど。思いのほか安いのですね。確かに生活費は国の税金で生活してきたかもしれませんが、それとこれは話が別ですよね。おそらく年金も加入していないから、これからもらえないのだろうし?個人の捉え方によって難しい話題なのですね。これも職種や立場によって違うのですかね?村木さんの結果は大きく報道されるのかな?国家で間違う事は仕方ないとしても、人一人の人生と他ニュースとの兼ね合いが今ひとつ感覚的につかめない、時事音痴でした。追記勉強不足以前ですが、刑事補償という制度で別に請求していれば、上記損害賠償と別途、日あたり1000円から1万数千円の補償が出るのかもしれませんね。にしても、冷暖房なしで自由がなく拘束された生活が儲けとは思えませんけど・・・
2011年01月14日
コメント(2)
一昨日の晩の雪は幸いなことに積もることなく、部分的に道路を湿らすぐらいでした。ところで、その前の雪は場所によって完全に溶けたところと残っているところがわかれました。それは、タイトルのように同じような日陰でも地面と違うんですね。100%という事ではありませんが、アスファルトなど道路の舗装の方が温かさが伝わるのか、温かいんでしょうね。そうやって考えると、夏も舗装がないと涼しくなったり?相変わらず無駄なことを考えています。そういえば、スズメが減っていない?というお話もありましたが、やはり最近の人間生活と関わっているでしょうしね。ただ、一概に減ったとも言えないらしいとのニュース記事もたまたま昨日読みましたけど。「日本野鳥の会」ではスズメを特集した会誌『野鳥』4月号を希望者に無料で配布するんだすって。ちょっと読んでみたいな。
2011年01月13日
コメント(2)
昨夜は珍しく11時過ぎに寝たのですが、寝る前に外を見ると雪がちらついていました。初雪までは全く降りませんが、降るとなると続くのでしょうか?まあ、天気予報でも言ってなかったので、積もっていることはないでしょう。くず粉はこの寒さで間もなく水変えも終わろうかとか思っています。さすがに家の中で凍ることはありませんが、凍りそうに上澄みは透明になってきました。さてと今日も早めに出ようかな。
2011年01月12日
コメント(0)
昨日の今日という事で、あまりに寒そうなもんで。厳密には書くこと忘れたんだけど。この期に及んでも、本は読み終わっています。そしてこの休みのお勉強、3日あわせて5時間ぐらいかな?そんなことより凍った道路で滑ることなく、寒くない状態で出勤したいと鋭意努力中です。あまりに内側に着過ぎて太ったみたい。もこもこ。ウェザーニュース-2度だって。行ってきます。
2011年01月11日
コメント(0)

さむい。当然と言えば当然。おバカがなにを思ったか、里山に。実は床屋に行きたかっただけなんですけど、お休みでした。その勢いで、里山に分け入っただけです。もう出だしから、途中何か所も雪に埋まった道、凍結個所もあって、スケートです。慎重に進むのみです。IMG_5011 posted by (C)錯乱坊こういうときは4つ輪の方が安心ね。IMG_5012 posted by (C)錯乱坊開けたところに出れば、あちこち里山に白い化粧が。IMG_5014 posted by (C)錯乱坊丹沢側山側ですね。IMG_5017 posted by (C)錯乱坊日陰はどこもこんな感じ。こんなところでまっとうには走れません。極端には、下りはニュートラルで流すのみ。怖いのは上りですね。里山の端から富士山もちょこんと。IMG_5019 posted by (C)錯乱坊おバカな一日です。とりあえず、危ないことはせずに無事帰還。でも、バイクのおかげじゃないからね。郵便屋さんの方がはるかにお上手だから。新聞やさんはどうしたんだろう?ブロックタイヤは滑りまくりですから。IRC【セロー225W用】FOOT LOOSE GP-22 リア18インチ 120/80-18M/C62P WTバイク用 タイヤチェーン(適合タイヤサイズ) 120/80-18(型式) 18段8L(適応機種) XT225後輪こちらは取寄せの商品です。
2011年01月10日
コメント(2)

初雪です。昨夜12時ごろには降っていたようです。天気予報では降るなんて言っていた記憶ないですけど。IMG_5008 posted by (C)錯乱坊約1センチほどですが、白くなっています。とうとう、防寒しなかったプランターにも・・・今日はお勉強をしたいところですが、あきちゃったし。でもねえ足も埋まってます。IMG_5009 posted by (C)錯乱坊今朝の松田山からの富士山は。2011011002 posted by (C)錯乱坊ちょっと朝焼けきれいかな?
2011年01月10日
コメント(0)

私個人と一緒でまだまだ。でも、自分自身を納得させるためにも途中経過をお伝えします?今年の試験は早くもあきらめ捨てました。今持っている力で試します。それぐらいの気で行かないと、何か不思議な力に負けそうです。何かが根本的に違っているような気がしてきました。制度の話ではなく私の問題です。そんな訳で、自然の摂理に逃げ込みます。相変わらず、気力の問題でテーブルは苦手です。著作権は後々許してもらうとして、ミルクさんテーブルを利用させていただきます。コメントやら流れはまったく似ても似つかないけど・・・+++ くず粉2010-2011 +++IMG_4914 posted by (C)錯乱坊そもそものはじまりはここから去年の12月13日の出来事葛の根をもらってしまったのです!IMG_4923 posted by (C)錯乱坊12月18日たたいてはつぶし繊維へとひたすらCA3A0844 posted by (C)錯乱坊水を入れるとこんなすごい茶色にこれが灰汁との由IMG_4958 posted by (C)錯乱坊年末?正月?毎日毎日水をかえて何とか大きなバケツから瓶まで交代IMG_4995 posted by (C)錯乱坊思いのほか白い粉いっぱいいい出来なんでしょうか?IMG_5000 posted by (C)錯乱坊年も変わって、つい先日さらに小さな瓶にまだ茶色いよねIMG_5004 posted by (C)錯乱坊そして、昨日の水交換時ふふふ、白い粉が・・・ここだけだと怪しいねIMG_5005 posted by (C)錯乱坊ちーっとまだという感じIMG_5006 posted by (C)錯乱坊そして本日だけど色が薄くなっていません。昨日から護摩屋敷の水うーんこうやってテーブル組んでもへたくそですね。まあ、いいのです。でも、こうまとめると量が減っていますね。いったいどれだけ取れるんでしょう。5センチ以上の葛の根を掘られた方、送っていただければ再実験します???どこまでも、他力本願です。(本来の意味は違うからね。)
2011年01月09日
コメント(5)
昨日は、今年の試験に向けて昨年と同じ過去問題をやろうと思っていましたが、手がつきませんでした。やっていても、こらえ性がなく何か知っていることも多く今ひとつ。要は飽きやすいんですね。なまじ知っているが故に、新鮮味がなく問題に耐えられない。なんとぜいたくなバカな発言と今気付きましたよー。すべて知っているのなら、落ちるわけはなく、足りないから落ちているわけでもあり、過去問も少しは解けているという事は、この一年でモチベーションの維持はできませんでしたが、知識の欠落は少ないという事?思いのほか頑張っているかもですね。泣いても笑ってもあと二週間。少しはやるしかないね。
2011年01月09日
コメント(0)

小田原に鍼に行っておりました。年末になくしました腕輪は無事戻ってきました。これも何かの縁。奇跡です?ほっとして、お宅を出ますと梅が咲いているではありませんか。もうそういう時期なんですね。IMG_5001 posted by (C)錯乱坊本当はもう勉強をしていないといけない時期なんですが、まったくもって去年以下です。いろんな意味で春に出会えるといいのですが。要はやらなかったことで言い訳を作る逃避という行動になるのですけどね。まあそんなこと言いつつ少しはやる気ですけど。命を懸けるつもりはないですけど、一所懸命やりますか?(今日聞いてきたお話です)
2011年01月08日
コメント(0)

昨日は小寒と今朝は七草です。相変わらず風邪が抜けきらず、食べ物が制約されています。そして、七草というと本当はお正月で疲れた胃のための七草粥という事なのですが、どうも今の調子だと受け付けません。関東地方ではお飾りを外す日でもあるようですね。そんななか、ちょっと見つけた個人的不思議光景なんです。CA3A0848 posted by (C)錯乱坊こうやって粗い画像で見るとどこにでもある古い大きなお家?という風景なのです。でも、私が疑問に思ったのはここお寺さんなんです。お飾りって、年神様のよりしろで確かに特定宗教とは結びついていないと思うけど何故か違和感を感じてしまう頑固者でした。今朝は、この冬一番の冷えという事で天気予報ではこの時間-4度との由。さすがに冷えているようですけど、家の中はそんなでもないみたい。くずは凍っていませんでした。まだ沈みきってないんですね。
2011年01月07日
コメント(0)
おはようございます。未だ若干風邪気味ではありますが、熱は下がっています。昨日もまだビールは早かったみたい。おいしくない。さて新年早々から話題は書き残ってしまうのです。でも、どうも微妙に頭が痛いので書けません。そんな中昨日気付きましたけど、今年も一日飛ばしすでにやっていたのです。何がどうなるとこういう日付になっていくんでしょうね?不思議です。気に入ったイラストでもあれば、そのページに埋め込んでいきたいなとか思っています。話は違うのですが、昨日一昨日ののニュースで民主首相が小沢氏に議員辞職を迫るような発言をメディアに向けて発言したようなのですね。私にはよくわからないのですが、印象では小沢さんが悪いという事なのですが、いったい何が罪に当たる問題なんですか?おバカにもわかりやすく、解説していないかな?
2011年01月06日
コメント(0)
一昨日の晩から食べられなくなりました。正月の飲み過ぎかと思ったら、会社に行きたくないだけなのか風邪だったみたい。昨日の朝から首は痛かったけど、昨日は、前の晩あまり飲んでもいないのに一日具合悪いは、頭痛いのです。帰りには気持ちも悪く、体温計ったら微熱ありです。普段が35度代と低いもので37度になると結構きついのです。体温は薬で無理やり落としましたが、まだ本調子にはなれませんね。年何度かの禁酒です。というか飲めないだけですけど。薬が増えて肝臓は休んでいないんだね。ここまで会社が嫌と体が反応しているのかな?困ったもんです。
2011年01月05日
コメント(2)
![]()
前の日記の日付を見ていただくとわかるように、書いたはずなんですけど?かわいいイラスト?お気に入りが見つかりませんでしたので。レイランドさんのかわいい仏像です。【送料無料】かわいいぶつぞうふしぎなチカラ本当は如意輪観音様を使いたかったんですが・・・そっかあ、前の月以前には戻れないんですね。
2011年01月04日
コメント(0)
しばらく休んだせいで、久しぶりの早起き。何がなっているのかしばらく理解できませんでした。昨日までは自由気ままに起きていましたが、目覚ましとはトホホ。昨日夕刻からいきなり具合が悪くなってしまい、比較的早く寝ましたけど首は痛いは、頭も痛く、休み中の生活を反省しないといけませんね。飲み過ぎか風邪かろくでもないところですね。さて、何の変化もないと思いますが仕事に頑張っていってみましょうか?
2011年01月03日
コメント(0)
![]()
届かなかった。年末年始に時間は十分にありましたが、豚バラ加工までは達成しませんでした。年末に牛さん塊とともに買ってあった、大きな豚バラ塊料理しなきゃと思いつつ、消費期限昨日とのよし。先ほど確認しました。昨晩、ソーセージにでもしようかとか思ったんですよ。ウインナー用☆塩漬け天然羊腸(ケーシング)約4m塩漬天然ラム腸(ケーシング/羊腸)直径18~20mm【toukai-gurume】近所の肉屋に塩漬け羊腸があればとか思いましたが、お休みだって。【DK-0580】貝印 ヘルシーミンサー 家庭用ミンチ機 ひき肉・つみれ等簡単に料理する肉調理器です!【貝印】家庭用ヘルシーミンサーひき肉・つみれに!ここまで(ミンサー)は今日買ってきたのに。羊腸なんてどこにでも売っていないものね。冷凍して、週末に挑戦できるか?塩漬けにしておく?悔しいから、ちゃんと味噌でも作ろうかな?思いつきにて玉砕でした。
2011年01月03日
コメント(0)

大晦日に作ってそのままになっていた、食べ物あれこれです。これはと思いきや、世の中普通のレシピだったみたい。奥さんが、例のローストチキンをばらして作って、おせちの中に。余り物ローストチキンのザーサイ和え。IMG_4994 posted by (C)錯乱坊これはこれで、ネギの辛みとともにとてもおいしい。そして、まじめに今まで作ったことないローストビーフ。初めて作りましたよん。IMG_4979 posted by (C)錯乱坊IMG_4980 posted by (C)錯乱坊いい色につくもんですね。まだ食べてないんだ。美味しくできたのかな?そして、今朝は予定通りカメラを見に行きました。が、レンズとかがちょっと疑問になり帰還です。コンデジのズーム何倍との表示、35ミリ換算云々。一眼についてる、18-55だと光学ズームでは負けるわけだ。あとはソフトでトリミングという感じですかね?
2011年01月02日
コメント(2)
![]()
年末にいろいろ買っている癖して、未だ物欲は止まりません。この年越えで気になる商品。一眼デジカメ。確かに、ペンタ、オリンパスいろいろ気になるものあるけど、キャノンよりも安くなりましたねニコン。ポイント最大4倍!PC購入2倍!ケータイ3倍!両方でお買い物をするとポイント4倍!2011年1月3日(月)9:59まで【送料無料】ニコン D3100 レンズキット 【smtb-tk】■≪デジカメ本舗≫安くなったよね。今、コンパクトデジタル?コンデジキャノンのA570使っていますけど、同じような値段かも。そして、こ奴のために、ニコンのバックもかわいいし。≪楽天限定カラー≫ネイビー登場Nikon×PORTER デイリーショルダーバッグでも、一澤帆布が好きだった。中身だけ買えばいいかな?そんなこんな、年末料理で見つけたこ奴も秀逸。フッ素コーティングを施したトースターディッシュ。忙しい朝もらくらくの時短アイテム♪Toaster Cooking Dish(トースタークッキングディッシュ)セパレート コルク付き/オレンジ・イエロー・グリーン【キントー】【kinto】【トースタープレート】【alecole】こいつを知っていれば、高いオーブンレンジ入らなかったかも。でもさらに悔しいかな、すでに気になった商品忘れてます。覚えているのは、隣に流れている奴らだけです。あしたも、デジカメ探しですかね?まじめに財布は大丈夫か?
2011年01月01日
コメント(2)

帰ってきてから画像を直していたらこんな時間に。あらためまして、新年明けましておめでとうございます。昨年に引き続き相変わらず気ままな更新と内容を行ってまいりますが、本年も何とぞよろしくお願い申し上げます。今朝は、本当に出遅れましてあれよあれよという間に雲が多くなってしまったようですね。20110101 posted by (C)錯乱坊今朝?の松田山ライブカメラ撮影映像です。私が、裏山というにはきついけど菜の花台に行った時にはすでに雲の間。都会側、かつらのかをる島?江ノ島はかすんでいますね。IMG_4981 posted by (C)錯乱坊でも、大島はくっきりと光っていますよ。IMG_4984 posted by (C)錯乱坊ひきで手前から見ると、結構いい景色です。この見たまんま感覚を出せるとうれしいのですが腕がないので雰囲気だけ。IMG_4983 posted by (C)錯乱坊この辺りまで上がってくるとすでに指先が冷たく、結構萎えてるのですが、別目的地に行く方が面倒で、更に高みに。新年早々のおばかなんだろうか?いかに、ここら辺が雪は降らなかったと言っていてもさすが頂上付近には雪がうっすら。さすがに二輪だと怖いですね。ヤビツ峠を越え、日も当たりにくい裏側に慎重に行ったのでした。案の定、道路も凍っていましたけど、水場につきました。IMG_4988 posted by (C)錯乱坊はい、新年早々水汲みです。本日、新年初の水汲みは護摩屋敷です。こちらは今の水場ではなく、昔の水場ですね。IMG_4991 posted by (C)錯乱坊周辺も若干凍っており滑り気味です。寒いけど、空気もキンと冷えておりいい感じ。お水を頂いて、寄り道しつつ帰ってきましたとさ。この何日飲みっぱなしという体たらくで、久々に動いた感じです。といいつつ、のみながら更新してるけどね。で、今の水が欲しい理由が、年末から始めたくず粉でした。IMG_4995 posted by (C)錯乱坊まだまだ、きれいなくず粉にもなりませんし、この茶色い粒をどうにかしたいのですが手段が未だ見つからないのです。年は変わってもなにも進歩はしていませんが、お付き合いのほどほんに宜しくお願い申し上げます。
2011年01月01日
コメント(2)

明けましておめでとうございます。本年も何卒よろしくお願いします。だいぶ出遅れましたが、初乗りに出ております。CA3A0847 posted by (C)錯乱坊
2011年01月01日
コメント(4)
全43件 (43件中 1-43件目)
1