全32件 (32件中 1-32件目)
1

昨夜はテレビなぞ見過ぎて寝る時間が遅くなってしまいました。でも、この二日続けて遊びまわているような夢を二日続けてみてしまいました。まあ今のところ、そんなに眠くもないからいいかな?さて昨夜は、満月。みんな、見ることができたのかな?昨日は雲が多く、私も月の出は見ることができませんでしたが、遅くなり雲の薄いところでようやく見ることができました。DSC_0576 posted by (C)錯乱坊さすがに季節並みかそれ以上に寒いですね。ものの数秒しか見上げていませんが、体がひえてしまいました。でも、満ち満ちた月の光の力を浴びたことで、少し充電。さて、今日もがんばりますか。
2012年10月31日
コメント(2)

今日は冷えるらしいのでもっときれいかな?昨日もさっさと寝たんですけど、夢の中で遊びすぎて疲れたかもです。確実に冬は近付いていて、気候変動についていけないだけかもですけど。昨日の朝は薄い朝靄が出るぐらい、冷えていたんですけど、予想外の富士に出会いました。想像力の欠如か、前日の雨でさらに白くなっているとは思いませんでした。週の頭から、気分も体も重いのに力を分けてもらった感じです。IMG_20121029_055249 posted by (C)錯乱坊スマホカメラなんで今少しなんです。IMG_20121029_164621 posted by (C)錯乱坊今日は満月。昨日はきれいに見えたけど、今日は見ることができるのかな?さてとまだ二日目。頑張らんとね。
2012年10月30日
コメント(0)

よくねました。昨日は雨の割には一日良く遊びました。あやしい買いだしは白菜だったんです。IMG_6391 posted by (C)錯乱坊今年の梅をつけるために、大きな樽があったのを梅だけというのももったいないなあと思っただけでした。☆3000円以上送料無料(北海道・沖縄・離島・東北・南九州以外)☆リス 漬物樽 つけもの樽 S204分の一に裂いて、夕方までお日様はないサンルームで陰干し?IMG_6392 posted by (C)錯乱坊この後たるで洗って、塩をすりつけて下漬け完了です。2個で意外とぴったりだったみたいです。IMG_6394 posted by (C)錯乱坊重しは今回はペットボトルの水だったのでした。料理と言えば飲みながらですけど、美味しく飲めましたとさ。
2012年10月29日
コメント(2)

ふだん隣の猫に、雨が降りだしてきているのに出かけていくのに、何してるのお前らと言っていましたけど、自分自身もそうでした。今日は朝から雨。合羽を着込んで、お買い物&お散歩なんです。なんで、そこまでしていく必要があったのかねえ?まあ、無事にお買い物はすませて、お散歩です。景色はあまり見えないんですけど、里山の紅葉なぞいかがかなと?IMG_20121028_112830 posted by (C)錯乱坊一瞬山が見えるくらいに雲が上がって行きました。こういう景色を見たり、空気吸うだけで、結構リラックスできるんですよね。ここから裏道を伝いつつお家まで山の中を帰るんです。そんな途中でも拾い物を見つけながらのわき見運転しまくりなのです。でも、自然を楽しんでいると結構ゆったりゆっくりのわき見だらけです。そして、捨ててあると思われる所望のものを確保なのです。気持ち細いのですが、買う前に実験です。もうちっと太くていい子があったんですけど、どう考えても積載できない長さなんでした。知り合いがいればただなもののはずなのにね。IMG_20121028_120312 posted by (C)錯乱坊荷物を縛り直し何とかバイクで持ってこれるサイズだったんです。さすがに、のこぎり持って歩くのは怪しすぎるんで、適当なサイズを物色。IMG_20121028_120325 posted by (C)錯乱坊なんか暴走族のような姿で怪しく帰ってきましたとさ。積載オーバーはお見逃しくだされ。不法改造でもありません。ちょっと見つけた不思議なお花。この季節に咲くこの色のこの子はなんという花なんでしょうね?IMG_20121028_120032 posted by (C)錯乱坊さてと、これから一仕事。
2012年10月28日
コメント(2)

自然薯プランター半分収穫です。まだ茎はつながっていますが、例年我慢できずにこのあたりから掘り出してるみたい。IMG_6385 posted by (C)錯乱坊まずは手前の支柱を二本抜いて上のパネルを外すだけ。IMG_6386 posted by (C)錯乱坊開口部が大きく草いっぱいだったせいか、小さい子しかなさそうです。IMG_6388 posted by (C)錯乱坊それでもホジホジしていくと、芋の根やお芋と遭遇できるのです。結果とすると、イチョウ芋系、短い種イモばかりといったところでしょうか?IMG_6390 posted by (C)錯乱坊最大で、388グラムほどとどうにか食べられるサイズなんでしょうか?これなら、一段でもよかったかな?IMG_6389 posted by (C)錯乱坊とりあえず、まだもう一つありますので・・・
2012年10月27日
コメント(2)
目覚ましセット忘れたか?温かい布団から出るのが遅れました。でも、出発時間には変更なし。自然と気付くなんて結構癖は付いているものですね。とりあえず、支度を進めながら書いています。起きてからのまったりの時間は半分以下になりましたけど、大きな影響がなくてよかった。電車遅くすると、座っていけないんですよ。そして、これもたまたまですけど、朝ごはんの用意はなかったので、一服読書のお茶屋さんですることにします。
2012年10月26日
コメント(0)

寒いですね。富士山はきれいに見えていいのですが、昨日の朝から私には寒い。まだこの状態でもシャツ一枚で入れることができる人もいるようですが、私には無理。今、慌ててベストを探してきました。日に日に冬になってきました。これからの季節が辛そうです。今週末あたり、自然薯を試し掘りしてみようかな?IMG_20121024_055417 posted by (C)錯乱坊人それぞれですけど、私は暑さも寒さも弱いなあ.IMG_20121024_080518 posted by (C)錯乱坊昨日の朝の一こまです。ちょっと変わった雲です。IMG_20121024_054638 posted by (C)錯乱坊
2012年10月25日
コメント(0)
すべてがという事でもない話なのですが。私個人も含めて偏った考え方を普段からしていますが、ここ何日のニュースを見ていて感じてしまいまいした。わたしの幻想も混じっているのでしょうが、マスコミやニュースは中立を保って、事実を伝えると習ったような気がするんですよね。でも、解説が含まれるようになってから、各社の色や主張、ニュースの性質によって言いすぎではないかと思われる表現を使っているんですよね。まあ、受け取る側が取捨選択、思考を働かせれば何の問題もないのですが、そのまま受け入れていると不思議なことになっちゃうなと感じたわけです。こんなことを思った最初は、NHKのニュースでの京急蒲田の踏切撤去だったわけなんです。一方側からの視点取材で、箱根の走者がかわいそうや、道路交通の邪魔だとはっきりと迷惑な存在と踏切に対して報道解説していました。そこまで道路の通行を優先させて、税金も使わないのがいいのだとしたら、都心の電車全廃とか、地方のように1時間に一本にしろと指示だしちゃうキャンペーンしてもいいのと感じちゃいました。そうすれば、踏切が空かなくなることはなくなるはずで。加えて、企業の事業所税なんかも都内は倍とかにして、一極集中を解消するとかという展開にも出来ますよね。それでいて、事故の報道をするときには何万人の足に影響とか、報道をしていて電車を止めている会社の姿勢が悪いとかね。国民がどっちを選んでもいいように公平に情報を流してもらえると考える材料にはなって、便利なんだけどな。まあまさに受け取る側の勝手な理屈なんですけどね。しっかし、変温動物並に活動が制限される朝の寒さになって来たようん感じています。さっさと支度しなきゃ。
2012年10月24日
コメント(0)
![]()
畠中さんのしゃばけをはじめ、最近の方による妖怪ものが増えているようですね。解説を読むと、以前は売れない本のジャンルだったらしいです。でも、京極堂をはじめ環境が変わってきたようですね。妖怪のユーモラスさに戦いの場面があってもよいのだとか。(読み込みが薄い)そして昨日読了は、私にとって新しい方。小松エメルさん「一鬼夜行」時は明治、百鬼夜行から落ちた一匹の鬼。まだまだ暗闇が残る時代の良き日でありますね。そんな舞台の中、鬼と落ちた先の道具屋の交流や、ドラマが展開されます。ちっとかわいい鬼で、面白く読めましたよ。【送料無料】一鬼夜行 [ 小松エメル ]今日からは、耳袋であります。昨夜ふと思いましたけど、たまに書いているご朱印のお話には、こんな文庫も出てました。文庫なら安いからいいかなとか?楽しみが伝わりますなんて偉そうには言えませんが、片鱗はつかんでもらえるかな?興味がある方はこちらもどうぞ。【送料無料】一度は行きたい神社・お寺のご朱印散歩 [ 神尾登喜子 ]
2012年10月23日
コメント(0)
なんとか復活です。でも、まだ食が細く何が食べられるか微妙なところです。土曜日から飲み過ぎなのか風邪のせいで、どうも体が受け付けないんですよ。それで初めて、人間にとって食って大事だなあと実感。これで食べられるようになると本当の復活ですね。本当は食欲の秋おいしいものばかりの季節なのに、なかなか微妙ですね。そういえば、花粉症の季節だなあ。以前、味覚障害になったのもこの時期だったような。
2012年10月22日
コメント(0)

今日ってオリオン座流星群のピークなんですって。ウェザニュースさんからメールが届きました。天気も良く、流れ星をたくさん見れる可能性はあるようですけど、私には無理。だって、10時過ぎから現れ出すようです。本当はこういうものを見ながら、こころのリラックスと、浄化ができるんといいんですよね。ここのところ、どうも気分転換がうまく行ってないようなんです。何か面倒な体質なのか、面倒な環境にいるかもです。理屈では分かっていてもなかなか実践は難しいですね。こころウキウキするような感じになると結構いい感じなんですけどね。何を焦っているんだろう?って、理屈で理解しようとしていますね。午前中のお散歩でも、こんなきれいな富士山が見えたんだけど、前向きにアップできませんでした。IMG_20121021_104155 posted by (C)錯乱坊これから空気は澄んで、こういう富士山が毎日のように見れるんでしょうね。なーんて言う思いだけ。昨夜寝れなかったんで、すでに眠いのです。そんな訳で本日の流星は写真撮れそうにもありません。ちょっと悔しいぞ。季節の変わり目皆さんも、体調管理にお気を付け下さい。ぐちぐち日記になっちゃった。さっさと寝るぞ。
2012年10月21日
コメント(4)

単純に頭が悪いだけです。久々にモデラをひっぱり出して実験を始めましたが、何がどうなっているのやら?今回は仕事がらみなもので、少しはまじめだったはずなのに。楽をしようという根性が良くないのですね。要は、鉄板の切断をしたかっただけなのに。設計ミスと設定ミスのようで未だに勝手に動いています。IMG_6383 posted by (C)錯乱坊そして、先週合格したらしき?キャリアコンサルタント。まじめに合格してたみたい。昨日、合格証書なるものが到着いたしました。(あちゃんさん見ていたらコメントをください)こんな紙をもらっても未だ実感が伴わないのですが。IMG01_011 posted by (C)錯乱坊試験に受かっても落ちてもうるさいこ奴、何を考えているんだか?一体何もかにも何が起こっているんですかね?私自身のせい?その通りでございます。
2012年10月20日
コメント(0)
肉体労働系にいってより、夜更かしが出来なくなったんですね。以前は、本当に体力的という面もあったんですけど。最近は習慣ですね。ゆうべも、ちょっと持ち帰り仕事をやっていたら、11時過ぎてしまいました。これで結果が伴っていれば、威張って眠いともいえるんですけど、結果も出せず。シンプソン金具を切るという作業だったのですが、夜やる作業ではありませんね。すごい音はするし、手元も見えないんですよね。おかげで今日の作業予定変更です。午後は帰ってくることにします。残り仕事やっちゃいましょう。モデラをうまく使いこなせれば、もっと短時間で見守るだけでよかったはずなんだけど。
2012年10月19日
コメント(0)
私のスマホだけなのかなと思っていることがあります。特定の場所にいればwifiに接続できているのですけど、他では3Gでしかつながらないんだよね。実は自宅でも、無線ランのセッティングもしたけど、つながっていなかったり。そんなせいか、GPSがすごいことになって楽しんでいます。昨日は、いもしない沖縄でしたし、その前は宮城県。さらに事務所の中だと、よく知らない海外の何カ所かになっていたのです。ビルの中だからしょうがない部分もあるけど、何か設定の問題かな?いまだにワイファイの恩恵にあずかっていないような気が微妙にしております。会社のPCが共有になってしまったので、情報収集はスマホでしていたりするんですけどね。
2012年10月18日
コメント(0)
昨日よりも寒いよー。暑がりで寒がりの私としては、何を着ていくかだけでも悩みどころです。また今日も夢の中から起きだした状態だからなのかな?これから日に日に寒くなっていくんですね。日も短くなっていますからね。2階に上がって着る物を探してくるかな?しかし、今からこれじゃ先が思いやられますね。
2012年10月17日
コメント(0)
何をという事ではなく、もう9年か10年ぐらい在籍している通信教育大学。やる気になったというより、いい加減夢に向かって終わりにしたいんですよ。といっても、卒業は再来年ですけど。その間に変な資格試験を受けなければと言ったところですけどね。日本で資格を取るためには、大学卒条件付きって結構あるんですよね。不言実行というのが格好いいんでしょうけど、私の場合、有言不実が多いから、意思表明だけして、少しはプレッシャーをかけないと。昨日調べていて驚いたけど、私の受けたカウンセラー試験て、それぞれの科目で7割以上得点することが合格条件だったのね。なんかすごい。こんなことしたんだから、なんとかして一歩ずつでも進まんとという気に改めて思ったというお話でした。ちっとっつ、頑張ります。気分はよろしくないけど、暇は暇な職場なんで。にしても、会社も私もどこに行きたいんだか?まあ、会社のことより自身優先にしたいと思いますけどね。
2012年10月16日
コメント(0)

今日は昨日よりも7度も上がるんですって?よわよわの私には体がついていけません。昨日も午前中はそこそこいい天気だったんですけど、午後からは曇ってしまいましたね。それでもちゃんとお散歩だけは行っていたのです。ネタの温存です。ちょっと前にはそば畑を求めて、さまよっていましたけど、この時期になるとまだあちこちあるものなんですね。IMG_6381 posted by (C)錯乱坊もうちょっと山を入れた、構図が撮れたら良かったかな?実も付きだしたようで、しばらくすると収穫なのかな?IMG_6382 posted by (C)錯乱坊以前は当たり前の景色でも、探すというのもさびしい感じです。里山の自然で充電したから、今週も頑張らないとね。
2012年10月15日
コメント(0)

ELPタルカスのお話です。最初は、題名のない音楽会で佐渡シエナ版を聞いてからのことなのです。今日になり、興味がわき原曲を聴いたらなんだかわかりません。アレンジというより別の曲なのかな?こちらが原曲。それを、オケ版にアレンジして、佐渡&東フィルです。ここまで来ると単なる現代曲なんですけどね。シエナ版はあるのかな?テレビはこれに林英哲なのです。まったく別の曲なのかな?佐渡裕&シエナ・ウインド・オーケストラ/タルカスちっとだけ仕事しますは。
2012年10月14日
コメント(0)

いやあ、まじめになんもせんだった。午前中は30分ほど山に練習に入りましたが、それ以外なんもしてません。ねむいことねむいこと。予定はしてたこともあるけど、結局せずじまい。まあ、精神的にも疲れていたのでしょう。新しいバイクやら法螺貝も欲しくて検索もしてましたけど、お金ないし現実的ではないね。鎌倉なんて行かなくて良かったです。鎌倉十三仏が整備されたっぽいんですよね。行きたいのです。駅前でプロッツアミレット貸してくれないかな?かわいいし、そうすれば奥も行けると思うんだ。まあいいや。先日のポポーをゼリーにした姿です。どこまでもプリンですね。IMG_6378 posted by (C)錯乱坊本日は以上。おやすみなさい。
2012年10月13日
コメント(0)
されど1時間。最近10時には寝る生活を送っていました。でも、昨夜は帰りが遅く寝たのは11時過ぎでした。そんな1時間ですが、頭が働かないものなのね。まじめに休みたいほど、眠いのです。まあ、今日行けばお休みだから、なんとか乗り切るつもりですけど。にしても、生活のリズムって結構身につくものなんですね。
2012年10月12日
コメント(0)
![]()
昨日、新しく買ってもらった刈払機を使ってみました。前使っていたホームセンター量販機と比べても重いのです。【代引手数料&送料無料】超軽量4.9kg!女性でも簡単に扱える草刈機タナカ エンジン草刈機 PCG22EASP(F) 《替えチップソー2枚サービス》 [草刈り機 刈払機]でもね、新しいのはなんか使っていて楽なんですよ。当然疲れ方も少ないし。やっぱり道具って多少高くてもメーカー製が良いみたい。★送料無料★makita「草刈・草刈機・草刈り機」【マキタ】4ストロークエンジン刈払機《MEM427T》Uハンドル オートデコンプ 「草刈り機 エンジン式」ちょっと心配な4ストなんで、単純比較はできないのですけど。なんで量販店でも、展示だけでなく各社様々なモデルを試しで使えるようにしてくれないのかな?楽なら多分高くても買いそうな気もするけど?まあ、今しばらく使ってみて感想が変わるかもしれませんけど。しっかし、体はだるいは目もなんか変なんで、体調の方が心配ですけどね。さて今日も頑張るか。
2012年10月11日
コメント(0)

昨日の風景です。日に日に寒くなりますね。何故か頭が痛いし。さて、先日収穫の落花生なんですね。見た目はあまりよくありませんが、味はいいんですよ。IMG_6380 posted by (C)錯乱坊我が家の落花生はこれにておわり。そして、ポポーは今回ムースになりましたため、種は取り出せているんですね。これを乾かして、土にまくと芽が出るんですよね。我が家に何本か生えているポポーはみんなこんな系の子だけなんです。IMG_6379 posted by (C)錯乱坊なんと気が長いことか。楽しみが増えるという事は良いことですからね。
2012年10月10日
コメント(0)
奥がしばらく前から風邪をひいていた。お休みの日なので、余分に飲んでいたせいかもしれないけど、結構体調が悪いのです。ここのところの、気温の日内変動に体が負けたのかも。まずをもって食欲がないのです。昨夜の流星群も見ることなく寝たけど、今ひとつだね。休みたいところだけど、休みがもったいないので頑張って行ってきます。本当は何を書こうと思っていたんだろう。
2012年10月09日
コメント(0)
![]()
珍しく、防災の話なぞ。たまたまなんだけど、仕事で耐震・防災のお話になったもんで・・・企業の事業継続が言われるようになってしばらくたつのに、未だに対策していない会社っていっぱいあるんだろうな。そしてうちも。広い部屋をスチールロッカーで囲んで、打ち合わせコーナー。こんな状態でも、今まで対策されていなかったらしい。この状態では、家具の下にひいて踏ん張る効果マットも壁がないので使えないし。危ないじゃん。家具転倒防止【防災グッズ】[HKA]家具のふんばる効果!倒れ防止君60[KEQ9-60]【ポイント 倍】【RCP1209mara】10P9Oct12【2sp_120720_b】こういう状態ですと、突っ張り棒も効果半減だし。店内全品ポイント10倍!10/5(金)am9:59までenetshop0924-B4【取付範囲23~30cm】2本セット家具転倒防止伸縮棒 SS KTB-23 ホワイト [アイリスオーヤマ/つっぱり棒/突っ張り棒/転倒防止/地震/耐震対策/つっぱりポール]【防災グッズ】これじゃあねえと思っていますが、何もしないよりはと。天井とロッカーの間を段ボール箱で埋めるベーかと考えています。たったこれだけでも、箱が落ちなければ、面で天井と家具を支えて、倒れにくくはなるんですよね。ただ、そのまま動かれるのは防ぎにくいなあ。阪神でもピアノや冷蔵庫が吹っ飛んでいるみたいだし。やはり耐震マットか?480個以上または8000円以上のご注文に限ります耐震マット1P(50×50×5mm) -防災グッズ・非常持出袋のノベルティ・粗品・販促品どなたか、いいアドバイスくだされ。でも、収益優先企業ほど面倒くさい防災やね。ちと、まともに考えますは。
2012年10月08日
コメント(0)

久しぶりのプランター報告です。今年の落花生を撤収いたしました。たった数粒が、ここまでになりました。本当に手がかからず、良い作物です。二回分の収穫で、農協で買う落花生1袋分かな?IMG_6374 posted by (C)錯乱坊畑なら効率的に茎をおろしてもっと取れるんでしょうけどね。IMG_6373 posted by (C)錯乱坊我が家のポポーの木も元気なんですけど、実は何年たっても出来ないんですよね。盆栽で収穫できるようにしたいな。IMG_6375 posted by (C)錯乱坊この子は地面に生えてしまった子なんで無理なんですけど・・・
2012年10月08日
コメント(2)

昨日、鍼のついでに直売所で買ってきました。昔は結構作っていたところもあるらしいポポー。一日たつと部屋に甘い香りが。いたみやすく、流通に乗りにくい食べ物です。IMG_6372 posted by (C)錯乱坊うちの庭にも種からの子が生えていますけど、いっこうに実はなりませんね。ポポー (実生苗 30cm内外) 《熱帯果樹苗》「☆」安全安心愛媛産!【予約販売】森のアイスクリーム!ねっとり濃厚・幻の果実「ポポー」【家庭用】【クール便】最近のネットっていろんなもの売っているんですね。しっかし、天気が全然良くなりませんね。
2012年10月07日
コメント(2)

などと殊勝なことを言っていますが、鍼に行ったついでなんです。まずい聞こえないことにして下さい、天狗様。先日、石巻天狗様のもとで行われた、立螺法試験でみごと?準中傳を頂くことができましたもので、天狗様の集まりでもお礼を言っていたぐらい伝わらんかなとか思いお参りです。大雄山最乗寺様も天狗様のお寺なのでありました。IMG_20121006_133021 posted by (C)錯乱坊下駄もいっぱいあるでしょ?そして、お不動様、関東三十六不動二番札所でもあります。本題の天狗様たちは。IMG_20121006_132548 posted by (C)錯乱坊IMG_20121006_132536 posted by (C)錯乱坊こちらの近くでも水が豊富な地という事もあり、いつもの湧水もあるんですね。IMG_20121006_132325 posted by (C)錯乱坊参道にも、比較的新しい天狗様もIMG_20121006_133109 posted by (C)錯乱坊奥の院の前にも天狗様が・・・IMG_20121006_133426 posted by (C)錯乱坊IMG_20121006_133414 posted by (C)錯乱坊石巻天狗様にお礼の気持ちは届くでしょうか?もちろんはじめての、道了尊のご朱印もいただいてまいりました。以前頂いたときは、お軸に36不動の印ですので。その後、参道を下るとこういう絵が好きなんですね。IMG_20121006_140326 posted by (C)錯乱坊この光がとおる線が見える絵がなんとも幻想的に感じちゃうのです。その後は一路帰宅といいたいところですが、先日の丹沢山東光院さまに質問に行き、法螺貝練習の許可?はいただけましたとさ。結構疲れました。
2012年10月06日
コメント(2)

いつも変なことを言っている奴が、いつものとおり何になるつもりなんだろう?先日の駆け足お伊勢様のおおもととなったものがこのひとつなんです。2日目に豊橋に寄ったのはこの試験だったのです。IMG01_01 posted by (C)錯乱坊今回は中傳までで準中傳、さらに毎月練習されている方々と一緒でほぼ初めてでここまでとは上等ですね。本音ちょっと悔しいんですけどね。免状のほかにこんなものも。IMG_6370 posted by (C)錯乱坊会員の方の製作になります。IMG_6371 posted by (C)錯乱坊まあ、次回も来なさいという意味なんでしょうね。そして今一通届いておりました。法螺貝と違って、まったく結果なんて予想すらできなかった試験です。IMG01 posted by (C)錯乱坊何故か喜ぶとか驚きより、試験に落ちた時と同じ戸惑いと疑問ばかり。不思議な感覚です。何にしても、階段を一歩上ったという事ですね。
2012年10月05日
コメント(0)
![]()
昨夜?も風が強かったです。さらに急に平年並み気温まで低下して、寒いぐらいでした。そして、今日は昨日に比べ5度も上がるんですか?疲れそうです。さて、情報発信なんて何もできない読書報告です。読書報告は難しいことにようやく気付きました。特に今回の「英雄の書」のように物語については、ネタばれで気をそいじゃいそうですしね。すべてハッピーエンドとはなりませんでしたが、ちょっと驚きの最終段。そして、エピローグでは少しだけ円満に。でも本当のおたのしみはこの先にあるのかも。ちゃんと次作への伏線だったり。前言撤回ですけど、児童ファンタジーではなかったみたいです。解説では、そういうジャンルらしくはないらしいです。にしてもまた楽しみがまた一つ終わっちゃった。【送料無料】英雄の書(下巻) [ 宮部みゆき ]また面白い本に出会えるといいなあ。人は一生にどれぐらい本を読めるものなんでしょうね。
2012年10月04日
コメント(0)
![]()
実は通販貧乏故にいつの間にかにダイヤモンドなんですよ。毎月回数と金額という縛りがあるみたいだけど、プラチナと何が違うんだろう?そーんなことを思いつつも欲しいものがいっぱいで2カ月もクリアしてしまっています。今欲しいのは、こんな変なものばかり。孟宗竹(青竹)14~15cm、L60cmこんなに太くなくていいんですよね。一節の長さがあればいいんです。ホラ貝の貝殻ですホラガイ【法螺貝】ほら貝の貝殻 [沖縄お土産]こいつは貝殻。でなくて、中身が入った食用が欲しいのです。刺身で食べるとおいしいんだって。ここのところなんか変なものに興味を持っているなあ。
2012年10月03日
コメント(0)

昨日は十六夜、一昨日の十五夜も遅い時間には見えたみたいだけど、寝てたから見なかったんだよね。でも、昨日は台風一過。汚れた空気も流され、澄んでいました?さらに何が何だか、朝晩と二回も出会えましたよ。IMG_20121001_054138 posted by (C)錯乱坊それだけで、ちょっと得した気分でしたけど。IMG_20121001_055230 posted by (C)錯乱坊手持ちカメラなんでうまくは撮れていませんけど、夜も。DSC_0002 posted by (C)錯乱坊満月の力を受けたことで何か変わるかな?話は違うのですが、誰か竹藪?なんて持っていませんか?太さ10センチ程度の青竹が欲しいんですよね。
2012年10月02日
コメント(0)
昨夜は、雨が強くなってきたのでさっさと寝てしまいました。おかげで、台風の影響はまったく知りません。毎回これぐらいの時間なら被害が出ない限り、楽でいいなあ。今日から今年もあと三カ月、下期の始まりなんですね。大したことをしていなくても、日付は勝手に進むものなんですね。少しだけ気持ちを入れ替えてみようかなと思う本日であります。
2012年10月01日
コメント(0)
全32件 (32件中 1-32件目)
1

![]()
