全4件 (4件中 1-4件目)
1
ついに始まりましたね、計画停電正直、不安であったし、今か今かとドキドキしてしまったし、直前に回避できた昨日なんかは肩透かしくらったような気分になってしまいましたが、とにかく節電あるのみですよ!福島の原発を使ってるのは首都圏の人間なのです。地元福島の方は使ってないのです。たかが1日3時間(ないし×2回の6時間)の停電で四の五の云うのは失礼ってもんですよ。と、言う事で、今日の停電時間午後4時から7時までの徐々に暗ぁ~~くなっていく時間を息子達と楽しんでみました可能な限り外で遊び(約1時間、5時まで)家の中では本当に暗くなるまでそのまま一緒に遊び、6時ぐらいから電灯をつけて影絵遊びをしたり、探検ごっご。それに飽きたら、大きいブロックを出して普通に7時まで遊んでました。そんなこんなで、思ったよりは早く終了しました。冷蔵庫/冷凍庫も、大量に保冷剤が入ってるせいか一度も扉を開けなかったら、意外と低温のままでもったしね。氷なんかも溶けなかったし。こんな調子で、停電に慣れていければいいかなー?と思ってます。しかし、まだまだ買い出しに走る人の数が多いですね。徐々に減ってはきてますが。そんな中、近所のドラッグストアで何とも情けない光景を目にしました。沢山の自転車が、我がもの顔で駐輪スペースでも無い場所に乱雑に置かれていて更に、障害者用駐車スペースにまで沢山停めてありました。おい、いつから日本人はこんな無秩序な人種になったんだ?!(怒)あまりに情けなかったので、撤去するよう店員さんに頼んで放送流してもらいました。どんな時でも毅然と振る舞えるような、そんな人間でありたいと思います。難しいけど、ね。明日からも停電、頑張ります☆
2011年03月15日
コメント(2)
遅くなりましたが、こちらは至って無事に過ごしております。心配して下さった方々、ありがとうございます。それにしても、周りが妙に緊張しているというか、当然と言えば当然なのですが、雰囲気が、こう、焦らせるというか怖がらせるというか、どこか地に足着かない雰囲気?そう思ってしまう、私が地に足ついていのだろうが(苦笑)子供達の手前、どーんと構えていたいもんですが、どうしても頭のどこかに「いざとなったら、私一人でこの子達二人」と思ってしまうみたいで、ごっつストレス。数多くの被災者の方々を思うと、苦しくて仕方ありません。さぁ、明日から月曜日!とにかく日常を回すのだ!!
2011年03月13日
コメント(0)

今日、この2年間仲良くしてくれたママ友さんとのお別れ会をしてきました。ママ友って、微妙な距離感の関係が多いけど、彼女とは普通の友達みたいな感覚で楽しくお付き合いさせてもらったし、実際、話題の大半は好きな芸人や音楽の話だったり、自分の趣味の話だったり、子供の話よりも自分たちの話が中心で、本当に“大人になってからできた友達”って感じでした。引っ越しで遠く離れてしまうのが残念でならない。寂しいながらも、彼女の引っ越す先が私と旦那の実家の名古屋に近い場所だから、ひょっとしたら数年後にはまた会える機会があるかもしれないって事。今は携帯で簡単に連絡が取れるから、それまで関係が切れないでいられるといいな。そんな別れの季節でした。因に、お餞別に選んだのがコストコでたまたま見かけたプレートセット↓Pandex メラミン製 12PC プレートセット(クーポン利用で1788円)私も欲しかったけど、収納場所やら実は電子レンジ不可とか、もろもろの事情で諦めた(笑)。洒落の通じる相手なので、そんな欠点もネタの一部で贈ってみたこのお皿のかわいさと不便さに一喜一憂する度に一緒に過ごしたママ友仲間との楽しい日々を思い出してくれたら嬉しいな。
2011年03月09日
コメント(4)

すっかりサボってました(爆)いや、サボってたっていうか、何か妙に忙しかったのこの1ヶ月(@▲@)ひたすらパソコンで作業してたり、いろんな連絡取り合ったり、、、出会いと分かれのシーズンに色んな役を安請け合いすると大変な事になりますね(-_-;;)。「いいよ、それくらい私がやるから!」と言ったが最後、自分のプライベートタイムの全てをこの1ヶ月浪費してもたさて、何を報告していいやら、思いついた順番でバレンタインデーは息子らに自分で用意させました(笑)↑クッキーの型抜きをさせてみる旦那にですね、バレンタイン何がいい?と聞いたらクッキーがいい。手作りのと、生意気な発注をされまして(笑)、一人で作るのも悔しいので息子ら巻き込んでみました↑ちょいと焦がしてしまったけど、なかなか美味しかったですま、味よりもね、作ったという過程が重要なのですよ(笑)。因に旦那の口にいったのはこんな感じ↓ポイントは六芒星(笑)息子たちには偏らない美的感覚を示していきたい、と(謎)お星様を描く時、必ず五芒星と六芒星を混ぜておきます。なんとなく。別に宗教的な意味合いなどございませんのであしからずつい最近、また隣街の藤沢市湘南台のこども館に行ってきました。朝、いきなり息子達に「お母さん、お弁当作って! こども館に行こう!!」といわれ、急遽、飯を炊き(涙)、行ってきました↑ようはプラネタリウムに行きたいわけです。息子らは。今回は子供用のプログラムを見てきました<プラネタリウム春の星座も少し見れて良かったですお弁当は天気もよかったし、前の公園で食べましたそしたら、横にある桜が咲いてたのですよ!頑張って出て来て良かったなぁと思いましたまぁ、その2日後に再び横浜は吹雪いたわけですが(泣)あと、最近、息子達が押し入れで寝てます(爆)↓押し入れ押し入れの張り紙がサイズ合ってないのはご愛嬌で(笑)。突然、何故か気に入って、交代でどちらか一人が寝てます。次男のが頻繁に寝てるかな。長男は恐がりなので、時々しか寝ない。↑落ちないように、顔の部分まで戸を閉める。そんな日々であります。また頑張って、ちゃんと更新するぞー!とにかく、明日で歓送迎会も一段落するしね(苦笑)。
2011年03月08日
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1