全31件 (31件中 1-31件目)
1

これはポケプラのホウホウです。 先日も羽根の付け根の部分を折ってしまい、現在修復中です。もうこれで何回目になりますかねぇ。かれこれ、10回くらいは直したかもしれません(^-^)右の羽根、左の羽根まんべんなく折っているので、それぞれ5,6回くらいは直しています。ララァたんはどちらかと言うと、丁寧にオモチャを扱う子です。なので滅多にオモチャを壊しません。そんな子が10回も壊しちゃうわけですから、ホウオウの付け根の部分はちょっと問題ありな気がします。ララァたん、このホウオウが気に入っていて、壊しても壊しても直して~とせがんできて、直すとすぐに遊びに取り入れています。そのくらい遊んでくれると、作った甲斐もあったし、直し甲斐もあるというものですが(^-^)----------ポケプラつながりで・・・昨日、某ヨドバシを見に行ったら、ドダイトス売っていませんでした。ポケプラ 08 ドダイトス進化セット バンダイ ポケモンプラモコレクション売り切れるような商品ではないと思っていたんですが、結構人気なんですかね?今日は別の店舗を探しに行ってみることにします。
2010.05.31
コメント(2)
![]()
ターンAガンダムの続きです。【送料無料選択可!】ターンAガンダム 3 / アニメさて、10話「墓参り」です。今回、ターンAガンダム、出てきません。戦闘シーンもありません。なんですが、今までの10話の中で屈指の良いお話だったと思います。主人公、ロランが住まわせてもらっている家のお嬢様キエル。そして、ムーンレイスの女王ディアナ。この二人、顔、背格好、声まで何から何までそっくりです。周囲の重鎮に丁重に扱われているものの、孤独を感じている女王ディアナ。同じ顔をしているキエルに通じるものを感じたのでしょう。ディアナは女王様でありながら、キエルの動きの真似をしたり、お茶目な感じ満載です。キエルは「ムーンレイスと言えど、やっぱり同じ人間なのだ」と改めて思い、二人は深く通じるようになります。お茶目度はさらにエスカレートして、二人の服装を取り替えて、ディアナがキエル、キエルがディアナとして、行動してみることになりました。キエルになったディアナは地球の現状をまざまざと知ることになります。破壊された町並み。ソシエは父の死のショックがあまりに大きく憎しみを解消するすべを知らない。ソシエの母はあまりのショックに昔の記憶に中に取り残されてしまった。ディアナは何のために戦うのか、誰と戦うべきなのか思い悩むことになります。「こんな人相手に戦争を仕掛けても良かったのだろうか?」ソシエの父の墓を見たとき、ディアナは人目をはばからず、涙を流し、謝罪します。キエルとして、そして、ディアナとして、精一杯の謝罪をします。「お父さま、ごめんなさい。お墓参りが遅くなってしまって、申し訳ございませんでした。 仕事にかこつけて、ついつい家に戻ることが遅くなりまして、本当に申し訳ございませんでした。 安らかにお眠りくださいまし」これはキエルの言葉として不自然で無い上に、ディアナが何の罪もない市民への謝罪として十分な内容であり、ディアナの気持ちがすごく伝わってきます。そのディアナを見て、感謝の涙を流すキエル。この二人の間には絆ができたと思って良さそうです。今後、この二人が戦争を止める軸になっていくんでしょうかね?
2010.05.30
コメント(2)
![]()
プロジェクト「自己中心派」です。【ガンプラ・マスターグレード】バンダイ 1/100スケール MG 「YMS-15 ギャン」 (機動戦士 ...手の部分を作っています。指ってパーティングラインがなんか気になるんですよね。皆さんも気になります?なので、指1本1本カリカリとライン消しにかなりの時間を使いました。というわけでこんな感じ自己満足の世界かな、と思ったんですが、こう見るとやっぱ綺麗に消えている方が良い感じですね。親指と人差し指は分かれているので、比較的消すのは簡単です。残りの指はくっついているので、指と指の間はちょっと苦労しました。まあ、あんまり見えない部分なので、そこはちょっと雑でも仕方ないかな(^-^)
2010.05.29
コメント(4)
![]()
さらに続きを借りてきて、見ていますwターンAガンダムの続きです。【送料無料選択可!】ターンAガンダム 3 / アニメちょっとね、はまってきましたよ。ターンAガンダム。もうね、ガンダムのヒゲもまったく気にならなくなってきたしwしかもね・・・オープニング曲が良いのよwヒデキ~さて、9話「コレン、ガンダムと叫ぶ」です。今までターンAガンダムをガンダムと呼ぶ人はいませんでした。ホワイトドール、または総称して「機械人形」などと呼ばれておりました。まあ、自然なネーミングですよね。しかし、この突如現れたコレン・ナンダーという男。ガンダム、ガンダムと連呼しまくっています。ガンダムに因縁があるような執着ぶりです。輸送リストにも載らず秘密裏に地球に送り込まれるという怪しさ、誰もガンダムと言う言葉を知らないのに彼だけ知っている不思議、そして、熱血漢ゆえに禁固刑に処せられていたという彼の経歴。なんかすごくナゾがありそうな人物ですね。その彼の乗っているモビルスーツとガンダムが初対戦。いつもは丸腰のガンダムですが、偶然肩にビームサーベルが装備されていることに気が付き、抜くことに成功。ファーストのランバラルとの戦いを彷彿とさせるシーンでした。コレンのモビルスーツの繰り出す水平斬りを前かがみになってよけ、ビールサーベルを一閃!敵の武器を両断し、退散させることに成功しました。なかなかカコイイ!
2010.05.28
コメント(2)
![]()
我が家で大人気のポケプラ。先月のゴウカザルに続き、今月はドダイドス進化セットが発売になります。エンペルト、ゴウカザル、ドダイドスと御三家が発売になって、ひと段落。と思ったら、次の発売がもう決まっているんですよね。6月にはライコウ、スイクン。そして、7月にはエンテイと、ゾロア&ゾロアーク&セレビィのセットが発売です!7月の映画公開に向けて、ポケプラも絶好調のようですね。しばらく忙しくなりそうですw
2010.05.27
コメント(4)
![]()
ターンAガンダムの続きです。〓新品DVD〓 【PC家電_152P2】【PC家電_151P2】 ターンAガンダム(2)第8話「ローラの牛」です。ムーンレイスの人々はなぜ月にいるのか?もともとは地球人だったようですが、何らかの理由で移民した?それとも追放された?その辺の経緯は明らかになっていませんが、ロランにとっては地球も大事、ムーンレイスも大事です。しかし、ムーンレイスの軍人は地球人に威張り散らし、ムーンレイスでも農家として生きていこうとする人々は今度は地球人から「いなくなってしまえ」とかひどい言葉を浴びせられる。人間は自分以外のグループを排除したがるものですし、他人を貶めて自分の心の安定を図ろうとするものです。なので、これらの行為は自然な流れなのかもしれませんが、ロランにはそれが我慢できなかった。地球軍の所属となっているホワイトドールのパイロットでありながら、「僕はムーンレイスだ」と多くの人々の前でカミングアウトしてしまいます。ホワイトドールのパイロット、ローラは「ムーンレイスである私は地球とムーンレイスの架け橋となる!」と叫んだと、新聞で大きく報じられることとなります。ロランはムーンレイスでありながら、地球側の所属することで、どちらの気持ちも分かるようになりました。戦争はイヤだ、どちらにも幸せになって欲しい。SEEDのキラみたいですね。キラがロランみたい、って言った方が正しいかな?今後、ロランのことが分かるにつれ、地球側でも差別されたりするのかな?まあ、スパイと思われても仕方がないですしね・・・
2010.05.26
コメント(2)
![]()
ターンAガンダムの続きです。〓新品DVD〓 【PC家電_152P2】【PC家電_151P2】 ターンAガンダム(2)第7話「貴婦人修行」です。グエン公はロランのことを「ローラ」と呼び続けていました。この行動はずっと疑問だったのですが、当初から狙いがあったということでしょう。ロランに女装させ、女性としてムーンレイスに認識させる。で、「このようなか弱い女性でもモビルドールを操れる」と情報操作する作戦です。ロランとしても、ムーンレイスの方々に顔はばれているわけなので、女装でもしないと、表に出てくるわけにはいかないですよね。両者の思惑が合致したわけですが、グエン公は相当な策士っぽいですね。しかし、そのグエンにも想定外の事態が進行します。ディアナと平和的な会談をしたいと望んでいるにも関わらず、そのパーティの席でディアナ暗殺計画が実施されます。作戦は未遂に終わるが、月と地球の関係は決定的に悪くなっていきます。しかし、月と地球の関係が悪くなってうれしいのは実は月側。暗殺計画は月の一部のメンバーが計画したようです。どうやら、平和的な解決など望んでいないようです(^-^)だいぶ陰謀渦巻くお話のようです。まっすぐにしか生きられないロランは生き延びることができるのかしら??
2010.05.25
コメント(2)
![]()
ターンAガンダムの続きです。〓新品DVD〓 【PC家電_152P2】【PC家電_151P2】 ターンAガンダム(2)第6話「忘れられた過去」です。ガンダム好きな皆さん~ガンダムハンマー好きですか?wwwあ、ハイパーハンマーでも良いですよwガンダムハンマーと言えば、ガンダム史上1,2を争うヘンテコ武装ですが、インパクトの強さから好きな方も結構いるんじゃないでしょうか?ゴッグが受け止めたシーンとかカコイイですよねーそんなハンマー好き(?)な私はこんなゲームまで買ってしまいましたしw【メール便発送可】【新品】【Wii】SDガンダム スカッドハンマーズ【52%OFF】結構楽しいゲームでした。Wiiのヌンチャク振り回すので、疲れるけどwで、今回のターンAガンダムですが、5話までほぼ丸腰非武装だったターンAガンダムですが、武器を掘り出すことに成功!成功したんですが、ライフルなどはすべて使い物にならず、唯一使用可能だったのがハンマーでした。ムーンレイスのパイロットに「むぅ、いかにも地球の蛮族が使いそうな武器だ!」と罵られることになりますが、確かに野蛮な感じの武器ですよね・・・投げつけた鉄球はゴッグばりに受け止められてしまうんですが、その後回転しながら推力を増し、腕を突きぬけ、モビルスーツに直撃し、大ダメージを与えました。ゴッグじゃないから、多分受け切れなかったんでしょうね~ゴッグなら、「さすがゴッグだ、なんともないぜ」となっていたはずです~
2010.05.24
コメント(2)
![]()
ターンAガンダムの続きを借りてきてみました。〓新品DVD〓 【PC家電_152P2】【PC家電_151P2】 ターンAガンダム(2)第5話「ディアナ降臨」です。ディアナは若干世間知らずな面がありそうです。周囲の人々に踊らされているのでなければ良いのですが・・・この回でカプルが登場しました。丸くてカワエエです。ふむ、楽天ではどこもかしこも売り切れみたいですね。フラットのあの直線的なフォルムと対極をなすかのような丸さですね。月と地球という環境の違いが産んだフォルムの違いなのかな?
2010.05.23
コメント(4)
![]()
プロジェクト「自己中心派」です。【ガンプラ・マスターグレード】バンダイ 1/100スケール MG 「YMS-15 ギャン」 (機動戦士 ...頭部の補修を続けています。ランナーパテを盛り、十分時間を置いてから削りました。わたしはペーパーは使わないので、セラカンナとデザインナイフで削りました。というわけでこんな感じ5月8日の写真が、最初の状態。14日が補修中の状態。その後、その後再度盛って削ったのが今回の状態です。完全に消えた、とは言いがたい部分もありますが、アップで見ないと分からないくらいにはなりました。まあまあかにゃ。合わせ目消しって最後につや消しスプレーを吹くと、消した合わせ目が白い線として浮き上がってくることがあるんです。今回みたいにまだ若干合わせ目が残っているような・・・みたいな場合にそうなることが多いんです。たぶん、つや消しの成分でなんか溶けちゃうんでしょうね。今回の部分がどうなるか・・・チョット心配ではありますが、これ以上盛ってもあんまり状況は変わらないような気がするので、今回はコレで完成にします。つや消し吹くとき気をつけないとね。
2010.05.22
コメント(2)

1月くらいだと思いますが、ブラウザ三国志というゲームにはまっています、という日記を書きました。明確な終わりがないことが多いオンラインゲームにしては珍しくきっちりと終了が決まっています。ゲームの期間が4ヶ月なんですね。というわけで私の遊んでいるワールドが先日、終わりを迎えました。ゲームが終了すると、「歴史書」というものが各自に与えられ、総合成績(順位)が発表されます。気になるワタシの順位はと言うと・・・ 参加者は3万人ほどいたと思います。100位以内の方はほぼ課金しているらしいという話を聞いていたので、無課金で132位というのはかなり善戦したほうかな、と思っております。また、ワタシの所属する同盟もたった6名という少ない人数ながら、200位以内に入ることができました。上位の同盟は200名以上の同盟員を抱えていますから、うちの同盟員がいかに少ないかお分かりになると思います。ただね、このゲーム、褒め称えられるのは総合成績の順位ではなく、制圧したNPCの城、砦の数が多い同盟なんですよね。単純な陣取りゲームかと思っていたのですが、NPCから世界を救う(?)というのが目的のようです。NPCは攻めては来ないのですが、強力な防御力を誇っているので、そのために同盟を組み、軍備を増強していくわけです。なので、NPCの攻略もせずに、ただ内政に励んでいる子は総合成績は良いものの褒め称えられることもないわけです。で、第一ゲームが終了し、翌日から第二ゲームが始まります。第一ゲームで鍛えた武将たちをそのまま引き継ぐことができるようです。が、ワタシはここで引退することにしました。うちのエースの猛獲クンなんてレベル55まで上げてあって相当強いんですが、何か第一ゲーム頑張りすぎたと言うかなんと言うか。あれ以上の成績は残せないよなぁ、というのが実感です。NPC砦に手を出さなかったので、平穏に4ヶ月を過ごすことができました。第二ゲーム、NPC砦を攻め取るためには他同盟より先んじて領土を拡張し、NPC砦を囲みこむ必要があります。第一ゲーム以上にエネルギーを注ぐのは無理だし、かと言って第一ゲームのように内政メインでやるだけでは飽きちゃうし・・・やっていると楽しいのですが、ある一定以上を突き抜けるためにはなかなかのエネルギーが必要で、そこまではできないなぁ、という感じですね。けど、楽しい4ヶ月をありがとうと言いたい。
2010.05.21
コメント(0)
![]()
プロジェクト「自己中心派」です。【ガンプラ・マスターグレード】バンダイ 1/100スケール MG 「YMS-15 ギャン」 (機動戦士 ...顔に盛ったランナーパテですが、だいぶ跡は改善されたのですが、まだ若干跡が残ってしまっています。なので、モリモリ2回目wうーむ、楽しくなってきたwで、そのまま腕の制作に進みます。その中で、思いっきりえぐれているゲート跡があることが判明!むぅ、切り出しが悪かったのかにゃ?普段ならあきらめちゃうところですが、ここにもランナーパテを盛ってみることにしました。というわけでこんな感じ左側のパーツの中央下の部分が思いっきりえぐれていたので、多めに盛ったものです。右側はえぐれてはいないのですが、ゲート跡が少し白くなってしまっていて、普段ならマーカーで塗って処理するようなところです。なのですが、ギャンのこの水色に合う色を持っていません。ガンダムマーカーに良い色がないのよねぇ。なので、ここにも試しにパテを薄く塗ってみました。これできれいになるなら、ゲート跡の見た目改善方法として新たな手法を手に入れたことになります(^-^)地味な作業を繰り返しているせいで、進みは遅くなっています。けどね、盛るの楽しくなってきたよw
2010.05.20
コメント(2)
ハロたん、ちっとも良くなりません。朝は比較的元気なので、幼稚園には行かせましたが、夜はしんどいです。昨日、何度背中をさするために起きたことか。毎晩のことなので、昨日の夜はyuに休んでもらって私がハロたんの隣に寝て、背中さすっていましたが・・・眠いです(-_-;)その上、すぐに泣くので、プラモもおちおち作っていられません。プラモってプラ屑が出ますよね?なので、作業やめる際は手を洗ったり、洋服をきれいにしたりと手間がかかるので、泣いてすぐに駆けつけられないんですよね・・・いろんな意味で早く良くなって欲しいですw
2010.05.19
コメント(4)

少し前の話になりますが、ユニクロの広告を見ていたyuが広告をワタシに手渡す。yu「今年も発売になったみたい」ガンダムTシャツねwたぶん今年で3年目かな?一年目の時に3枚も買っちゃいました。このゾックと写真にはチラリとして写っていませんが、ガウはなかなか良いデザインです。今年はどんなデザインなのかな・・・がんだむてぃーしゃつうーん・・・あえて選ぶとしたら、百式のやつかなぁ?ひゃくしきけど、yu「えー、金ぴかだよ、恥ずかしいからダメ」ちぇー、なんだよ、どれだったらオッケーなのさ。yu「これかな」これ?これの方がワタシからすると恥ずかしいかな・・・まあ、いずれにしろ、購入はやめておきます。
2010.05.18
コメント(2)
ちょっと困っています。ハロたん、夜になると熱と咳が酷くなります。昨日の夜、その前の夜と、二晩連続でそのような状態になり、苦しくて泣き出してしまう始末。あんまり泣かれるから親も結構辛い。昼間は結構元気にしていて、咳もほとんど出ないんですけどね。今朝も元気だったので、幼稚園行かそうかちょっと悩んだけど、二晩連続で夜熱出したので、大事をとってお休み。土曜も日曜も家でおとなしくしていたのになぁ・・・今日は病院に連れて行きます。ララァたんは滅多に休まない子だったけど、ハロたんはちょくちょく休む子ということなんですかねぇ。4月生まれ(ララァたん)と1月生まれ(ハロたん)と、同じ年少でもほぼ1歳違うわけで、そのことも体力に差がでる一因なのかな?
2010.05.17
コメント(6)
![]()
プロジェクト「自己中心派」です。【ガンプラ・マスターグレード】バンダイ 1/100スケール MG 「YMS-15 ギャン」 (機動戦士 ...腕の製作を進めます。まずは肩の部分からですね。ギャンの肩と言えばあの不思議な丸い形ですよね。というわけでこんな感じ特に変わったことのない写真ですが、逆に言うと問題なくこの綺麗な形に仕上がりました。良い感じ(^-^)
2010.05.16
コメント(4)
昨日の夜、ハロたんの咳で目が覚めました。先日、ハロたんは喘息っぽいと言われて、それ以来気にかけていたのですが、久しぶりに激しい咳に見舞われました。1時間おき位に激しい咳で本人が目が覚めてしまうほどです。それ以外もコンコン咳が続きます。さすがに今朝は私もyuもぐったりです(^-^;)ハロたん、朝になったら、ケロリとしている・・・と思ったのですが、お昼くらいから少し元気がなくなって、熱測ってみたら38度ありました。遠足も行ったから、疲れちゃったのかな?この週末は家で安静にして、週明けから幼稚園を休まずいけるようにしてあげたいです。
2010.05.15
コメント(0)
![]()
プロジェクト「自己中心派」です。【ガンプラ・マスターグレード】バンダイ 1/100スケール MG 「YMS-15 ギャン」 (機動戦士 ...頭部の合わせ目の失敗の補修をやってみました。1、ランナーから破片を削り取る(デザインナイフ使用)2、該当部分に破片を乗せる3、接着材を破片に塗る4、破片が柔らなくなってきたら、さらに塗るお皿(アルミホイルも簡単らしいw)で充分溶かすのが普通だと思いますが、パーツの上で直接やってしまいましたw前回もこれでそこそこ上手くいったので、まあ良いかな、と。というわけでこんな感じ盛りが充分じゃなく、綺麗に消えていない感じがしますが、とりあえずこの状態で確認し、不足部部分にもう一度盛る予定です。まずは充分に乾燥させないとね。
2010.05.14
コメント(0)
![]()
プロジェクト「自己中心派」です。【ガンプラ・マスターグレード】バンダイ 1/100スケール MG 「YMS-15 ギャン」 (機動戦士 ...ちょっと面倒そうな顔の補修は置いておいて、腕の制作に入りました。まずはパーツ数の確認から。というわけでこんな感じふむ、これで片腕分ですが、パーツ数はこんなもんですかね。多くはないようです。腕はだいたい肩の部分に大きな合わせ目が生じることが多いのですが、今回は合わせ目部分はモールド化されているので、合わせ目消しはしなくても大丈夫なようです。肩は消しても、跡が残ったり、難しい部分があるので、消さなくて良いのなら助かります。
2010.05.13
コメント(0)
で、ララァたん、ハロたんの遠足でした。遠足には「園児一人につき、大人1名」が原則なっています。我が家はララァたん、ハロたんが参加するため、私も参加が必須となっています。万一、雨で遠足が中止となり、後日別日程となると、また会社休まないといけなので、非常に厄介です。とはいえ、無事実施するという連絡が早朝にあり、一安心。私はララァたん担当で出発です。逗子まで電車で行き、その後、バスで葉山まで向かいます。海で磯遊びをすることが目的です!朝は結構寒かったのですが、海についたころには結構日差しも強くて良い感じ。「子供が脱いだコートが邪魔だぁ」なんて言葉が聞こえてきます。シメシメなんて海で遊び始めたら・・・突然の雨T_T磯は滑るので、一時中断して早めのお昼ご飯を食べることにしました。早々に止むことを期待していたのですが、雨はどんどん強さを増し、寒さに震えるほどです。その後、雷まで鳴り始めたため、とうとう早めに帰ることとなってしまいました。ララァたんが磯遊びできた時間は15分くらいかな?ちょっと短すぎて残念な結果となってしまいました。しかし、磯にはヤドカリやら、カニやら、小さな魚やら、いろいろ生き物がいるものですねー帰ることに決まり、バスで逗子に戻ってきたら、そのころには雨がほぼ止んでいたのは少々恨めしいところです。雨の強い時間がもう少し前後どちらかにずれていたら、もっともっと楽しめたのになぁ。ただ、わずかな時間ではありましたが、いろいろな生き物に出会えてララァたん楽しかったようです。夜寝るときに、「パパ、また海に遊びに行きたい」と言われました。去年も言われたんですが、結局実現できず。ただ、今年は不完全燃焼の部分もあるでしょうから、なんとかもう一度連れて行ってやりたいです。
2010.05.12
コメント(2)
明日はララァたん、ハロたんの幼稚園の遠足です。場所は海なので、雨が強い場合、中止になってしまいます。二人ともとっても楽しみにしているので、行かせてやりたいです。が、天気予報では明日は雨ですね・・・><良い天気は望めなくても、何とか曇りでもってくれると助かるのですが・・・
2010.05.11
コメント(4)
![]()
そうそう、これを購入しました。【31%OFF!】ポケモンプラモコレクション 進化シリーズ ゴウカザル進化セット(ホビー)週末にララァたんやハロたんと作るのが結構楽しみで買ってしまう(^-^)BSでポケモンの再放送をやっているのですが、ちょうど先週の放送内容がシンジとサトシのフルバトルで、ヒコザルがモウカザルに進化するカコイイシーンがありました。だから、ちょうど今週末にこれを出したら喜ばれそうです。今まで全てのポケプラを買ってきましたが、ララァたんがもっとも好きなのはホウオウです。ポケプラ ホウオウ(ポケモンプラモコレクション/バンダイ)この子、羽根の部分が弱くて、何度も折ってますwそのたびに接着して直していますが、好きなので何度も遊ぶので何度も折って、そのたびに私の元へ入院してきますwまあ、そのくらい遊んでくれたほうがうれしいですけどね。
2010.05.10
コメント(0)
むぅ、模型倶楽部の作例会参加できず。今月はいつもの第3日曜日ではなく、第2日曜日なので、今日でした。行きたかったんだけど、ゴールデンウィーク直後でララァたんもハロたんもお休み気分が抜けていなくて遊びたさそう・・・というわけで近所を時点で走ったり、公園で遊んでおりました。こういう週末も良いけどね・・・模型員の皆様、参加できずすみませんでしたm(_ _)m
2010.05.09
コメント(4)
![]()
プロジェクト「自己中心派」です。【ガンプラ・マスターグレード】バンダイ 1/100スケール MG 「YMS-15 ギャン」 (機動戦士 ...頭部の制作に入りました。パーツ数は少なめなので、比較的簡単です。というわけでこんな感じ特徴的なシルエットの頭部ですが、下半分が前と後ろで合わせる形となっており、合わせ目が発生します。インストの写真を見ても、この部分にラインはないようなので、消す方向で作業したんですが・・・うーむ、ぜんぜんうまくいかなかった><中に入れるパーツが色々あって、合いが万全ではない感じです。隙間を埋めるべくがんばって押していたんですが、押し疲れて一休みしたらやっぱりダメでした(^-^;)このままだとみっともないので、以前グフで試したランナーパテを試してみようかな。グフのときは手の部分であんまり目立たない部分だったので、失敗しても良いやくらいの気持ちだったので、気楽でしたが、今回は顔なので、失敗はさすがに困るw前回、そこそこうまく行ったので、それを生かして今回頑張ってみます。
2010.05.08
コメント(3)
私は6日から社会復帰したわけですが、幼稚園児も当然6日からです。ララァたん、おうちでたくさん遊んだのが楽しかったようで、「もう幼稚園行かない!!」と泣き叫んでおりましたが、当然行けば行ったで楽しそうにしております。--------幼稚園から宿題が出ておりました。宿題「パパと紙飛行機を折ってきてね!」紙と折り方の載った雑誌は配布されていて、連休中にパパと楽しく紙飛行機を折ろう!ということのようです。さらに、それを幼稚園に持って行って紙飛行機大会をやるとのこと。むぅ、そういうことならばっちり良く飛ぶ飛行機を・・・と思ったのですが、ララァたん、作る気満々ですw結局、作成を半分以上ララァたんに任せたので、中心線はずれているし、若干微妙な出来栄えになっちゃいました。しかし、それでもそこそこの距離飛ぶのはなかなか優秀な飛行機です。作ったのは「へそヒコーキ」というやつです。たぶんとこれと作り方一緒w調整とかしたらもっと飛ぶんだと思いますが、そもそも幼稚園児、投げる力加減もできないので、その辺は気にしないで楽しく飛ばせればオッケーと言うことにしました。本人曰く「楽しかった」そうなので、良かったです(^-^)へそヒコーキ、簡単で結構楽しいですよ~皆さんもどうですか?
2010.05.07
コメント(4)
![]()
プロジェクト「自己中心派」です。【ガンプラ・マスターグレード】バンダイ 1/100スケール MG 「YMS-15 ギャン」 (機動戦士 ...胴体ができたので、ランドセル・・・じゃなくて、バックパックの製作です。ザクのやつはランドセルって言葉が似合いますが、ギャンのあれはランドセルではないですよね(^-^)・・・水筒?双眼鏡?というわけでこんな感じノズル部分を赤く塗ったので、その写真を撮ろうとひっくり返してあるので、ますます双眼鏡っぽいですねwノズルの中はマーカーのメタレッドで塗っています。マーカーの芯は入らないので、爪楊枝で塗っていますw
2010.05.06
コメント(4)
![]()
プロジェクト「自己中心派」です。【ガンプラ・マスターグレード】バンダイ 1/100スケール MG 「YMS-15 ギャン」 (機動戦士 ...胴体完成しました。というわけでこんな感じいかにも、というギャンらしいフォルムですなw合わせ目が胴体の側面にできます。濃い色の上半身のパーツはあんまり目立たないのですが、薄い下半分のパーツは少し目立つ気がしたので、合わせ目消しやっています。ただ、完全には消えませんでした。けど、目立たなくなったから当初の目的は達成かな。ゴールデンウィークも今日で終わりです。明日から会社か・・・面倒だな(^-^;)
2010.05.05
コメント(4)
今日は回転寿司に行ってきました。ララァたんもハロたんもお寿司屋さんに行ったことありません。ララァたんは特に好き嫌いが激しいので、食べられそうなものがないということもあり、今まで敬遠していました。なのですが、ララァたん「おすし食べてみたい!イクラ食べてみたい!」と突然言い出しました。幼稚園のお友達の影響なのかな?というわけで私の家の近くでは比較的美味しいと評判の「くら寿司」に行ってきました。くら寿司ここ、結構おいしいのですが、いつも混んでいて待つんですよね・・・なのですが、友達から予約ができるという良い情報をゲット!EPARKという予約システムからくら寿司の予約ができます。携帯からしかできないのが、少々難点ですが(我が家はあんまり携帯を利用しない家族なのでw)今回は子供のためなので、携帯から予約しました。予約時間に行くと、すんなり入ることができました。これはとっても助かります(^-^)さて、ララァたんはイクラを・・・食べられませんでした(^-^;)まあ、食べないとは思ったのですが、食べさせてみないと納得しないと思ったのよねwハロたんはタマゴ焼きはもちろん、お寿司も少しずついろいろ食べてくれました。その後、タマゴ焼きのお寿司を食べて、メロンを食べて、デザートを食べたくらいですが、くるくる回ってくるお寿司を見ていて、後はレーンから何度かお皿を取れたことでかなり満足したみたいです。家に帰ってから、楽しかったね~また行きたいね~と言っておりました。そんなに頻繁には行けないと思いますが、時々だったら良いかな~
2010.05.04
コメント(2)
![]()
今日は家族写真を撮りに行きました。ハロたんの入学記念&ララァたんとハロたんの七五三、そして、ララァたんの誕生日記念という感じで一度に終わらせてしまおうと作戦です。七五三は秋だと混むしね。と思ったのですが、今日は写真館が思った以上に混雑していて、10時の開店に合わせて予約したのになかなか撮影が進みません。しかも、3つも目的があるため、ララァたん&ハロたん3回もお着替えすることになり、かなり大変そう。七五三のポーズの際は、二人とも和装に着替えます。着替えはお店の人がやってくれるのですが、その着替えに20分以上かかりました(^-^;)嫌がったりして、お店の人に迷惑かけていないと良いけどwお昼御飯までに終わらず、一度お昼を食べて、その後もう一度写真館に戻って写真を選んでようやく終了です。何度も撮影に行くのもしんどいですが、一度に詰め込みすぎるのも良くなかったなぁと少し反省。子供たちには苦労をかけたので、おもちゃを買ってあげることになりました。ララァたん用【ポケモン】【モンコレ】ポケットモンスター MC-038 モンスターコレクション サンダー(NEW)ハロたん用【ポケモン】【モンスターコレクション】ポケットモンスター MC-129 モンコレ ブイゼルハロたんはお兄ちゃんがポケモンを選んだので、一緒に選びましたが、家に帰ったらあんまり興味ないみたいで、「パパに貸してあげる」と言われました(^-^;)ララァたんはサンダーがずっと欲しかったので、まあ良かったかな。
2010.05.03
コメント(2)
今日は一日家にいてララァたん、ハロたんと遊んでいました。ララァたんは特に家で遊ぶのが好きな子なので、一日私と遊べて満足だったようです(^-^)プラレール、ポケモンのフィギュアでごっこ遊び、レゴ、相撲、キャッチボール(おい)、冒険ごっこ、絵本を読む、紙飛行機作り・・・良く遊んだものです。出掛けたのはお昼ごはん買いに近くのコンビニに行ったくらいですwゴールデンウィークは幼稚園に行って、1か月疲れが見える子供たちを休ませる時間でもあるので、半分は家でのんびり過ごそうと思っていたので、ちょうど良かったかも。
2010.05.02
コメント(0)
![]()
30日お休み取っているので、連休3日目ですが、子供たちは金曜日幼稚園だったので、実質今日から連休スタートですw連休だし、どこか遊びに行きたい・・・けど、道路混むしなぁ・・・と思案した結果向かった先は・・・ズーラシアですwぢつは去年の秋からララァたんに「行きたーーーい!」と言われておりまして、行こうと思っていたんですよね。なのですが、忙しかったり、ララァたんが風邪ひいたり、冬は寒くて行く気がしなかったりで延び延びになっておりました。今回もゴールデンウィークに車で出かけるのは無茶かとも思ったのですが、これを逃すとまた行けなさそうなので、頑張って早起きして出発です。朝8時に家を出ました。思った以上に道路は順調で、9時前には到着。混んでいるのは高速道路が中心で、一般道はそれほどでもないってことですかね?お目当てはチンパンジーです。去年、チンパンジーの森という新しい施設ができて、ララァたんそれが見たかったんですね。一年の時を経て、ようやく実現です。なのですが、一番新しい施設のため、一番奥に追加されています。最初の方から順番に見ていきますが、ララァたんだんだん不機嫌に・・・ララァたん「チンパンジーまだ?」もうね、何度このセリフを聞いたことか(^-^;)他の動物を素通りして行っても良かったのですが、順番に見て回り、オカピの施設のさらに奥でようやくご対面・・・だったのですが、なぜかすべてのチンパンジーが非常に狭い部屋の中に密集しています。狭い部屋に10頭近くのチンパンジーがだらだらしている姿は少し異様な雰囲気です。楽しみにしていたララァたんですが、早々に「もう見たから良い」と言い出す始末。森は遊び道具とか用意されていて、楽しそうなのですが、1頭も遊んでおらず寂しい限りでした。今日は思った以上に暑い天候で、その暑さのせいなのか、それとも食事後とかタイミングが悪かったのか、良くは分かりませんが、少々残念でした。それでも普段は隠れてしまって見ることが難しいアナグマやタヌキの姿を堪能できたのはラッキーで、子供たちもおおむね満足したようです。帰りにお土産を物色。★Safari 6300円以上のお買い物でライオンフィギュアをプレゼント中サファリ社フィギュア258329...ララァたんはこれを購入。ララァたん「トカゲ!」ふむ、ちょっと怖いですが、本人がとっても欲しいということなので、良いかなと購入。ララァたん「パパ、この子名前決めたの、トカゲーって言うの(*^-^*)」トカゲにトカゲーって安直な・・・と思いながら、ふとタグを見ると、「Iguana Baby」トカゲじゃなかったwwけど、もう名前は付けちゃったので、「トカゲー」に決まりですw
2010.05.01
コメント(2)
全31件 (31件中 1-31件目)
1


![]()