全32件 (32件中 1-32件目)
1
![]()
Vガンダムの続きです。ガンダム/機動戦士Vガンダム(3)第11話「シュラク隊の防壁」です。前回鮮烈デビューを果たしたシュラク隊。こういう途中から入ってきた子は・・・スレッガーさんとか(>__
2007.01.31
コメント(2)
私は仕事が忙しくていけなかったのですが、お義母さんがララァたんを連れてyuの面会に行ってくれました。前回、素っ気ないそぶりを見せていたララァたん、果たして今日はどんな対応を見せてくれるのでしょうか・・・ララァたんが面会に行っている時にハロたんが泣いたそうです。んで、yuが抱っこして、あやしていたら・・・ララァたん、自分の絵本をハロたんにどうぞ~ってしていたそうです(*^-^*)うおおおお、見たかったな~ララァたんなりに泣いている子をどうにかしようと思ったんでしょうね。このまま、仲良くなってくれるとうれしいな~
2007.01.30
コメント(4)
くそ、書きたい事は山のようにあるのだが、なかなか日記書く時間がとれねーーとりあえずは久々のプラモ日記。今回から腕でございます。というわけでこんな感じいきなり接着となりました(>_
2007.01.29
コメント(6)
最近プラモの日記がご無沙汰で今日こそは書こうと思ってたいたんですが・・・ハロたんが突然降臨しました。今朝の0:40ごろ、陣痛が始まり、病院に行って、そのまま入院となり・・・5:00前に・・・産まれました!!!!!!(^-^)2回目は産まれるまで早いと聞いていましたが、こんなの早く産まれるとは思いませんでした。yu、ハロたん頑張ったね。パパはそばで見ていることしか出来なかったけど、産まれてきてくれて嬉しかったよ~2680グラム、女の子でした(*^-^*)女の子かぁ。どっちでも良かったけど、嬉しいな~抱っこしてみましたが、最近10キロ近くなってきたララァたんを抱っこしているので羽根でも生えているかのごとく軽く感じます。泣いていたのに抱っこしたらフギャフギャ・・・って眠るところなんてラブリーじゃ(^-^)かわええのう。そうそう、今回のハロたんの病院はララァたんと同じ病院だったんですが、なんと先生まで同じ先生でした(^-^)こんな不思議な縁もあるもんだな~って思いました。で、午後、ララァたんを連れてyuに面会に行ったんですが、ララァたんなんとyuを無視(-_-)目を合わせないんです。夜中だったんで、ララァたんに出掛けると言わないで行ってしまったママを怒っているのか、直感的に自分以外の赤ちゃんに愛情を注いでいるのを感じ取っているのか・・・ママからお菓子をもらって少々機嫌を直したララァたんでしたが、はてさてどうなることやら。ちなみにララァたんにハロたんを見せてみたところ、はにゃ~って感じで不思議そうにいつまでも見つめておりました(^-^)
2007.01.28
コメント(18)
![]()
Vガンダムの続きです。ガンダム/機動戦士Vガンダム(3)第10話「鮮烈!シュラク隊」です。シュラク隊、女性のみで構成された部隊なんですね。どーりでマーベットさん、不機嫌なはずだ(^-^)相手の行動を自分の思い込みで解釈してしまう事を将棋では「勝手読み」と言いますが、今回のウッソはまさにそう。自己の勝手な解釈で勝手に出撃、ピンチに陥ります。しかも、分かっていたはずなのにウッソ「シャクティと一緒じゃあ戦えない」って甘いよ、甘すぎるよ。同乗させないか、同情せずに(^-^)フルパワーで戦うかどっちかでしょう。しかし、ザンスカールの皆さんもそれ以上にアマアマ。コックピットに子供が乗っているのが見えたら、「撃墜するな!」って甘いよ、甘すぎだよ。結局この危機をシュラク隊に助けてもらうわけですが、一歩間違えればシャクティを死なすことになった自己の行動をウッソは大いに反省しなければなりません。だからこそ、オリファーからの鉄拳制裁を大人しく受けたんでしょうね。オリファーの大人の叱責を受け入れたのではなく、シャクティを危機に陥れた自分自分への戒めのために。そういや、シュラク隊のモビルスーツ、F91に出ていたモビルスーツに似ているやつがいた気がするんですが、関連あるんですかね?ストーリー上のつながりはないということらしいですが・・・人気blogランキング
2007.01.27
コメント(8)
昨日は大変だった。夕方、yuから「ちょっと出血しているみたい」と連絡。もう予定日は来週です。こんな時期に出血なんてどうしたものかと思っていたんですが、一応様子をみるということでおとなしく寝ているようです。早めに家に帰ってみると、まだ出血が止まっていないらしい。(徐々には収まっているみたいだけど)うーん、心配じゃ。yuを急きたてて、病院へ電話させる。「大丈夫ですよ」の一言を聞きたかったんですが、「念のため、病院で検査をさせてください」まじっすか(^-^;)あわてて着替えて、病院へ行くこととなりました。私もドライバーとして出陣。万一、そのまま入院となる可能性もあるので、入院グッズも持っていきます。ララァたんは家に来てもらっているお義母さんにお願いしました。んで、結局・・・医者「午前中に検診した際の影響のようです。 胎盤もしっかりしていますし、破水もしていません。 赤ちゃんも元気なので、大丈夫でしょう。」ということで一安心(^-^)結局家に再び戻ったのは11時過ぎでした。
2007.01.26
コメント(12)
東京MXテレビで0083がやっておりまして、その感想。今週は「ラビアンローズ」でした。ついに!という回ですね。ノイエ・ジールが登場し、デンドロビウムが登場。決戦まであとわずか!さて、久しぶりにこの回を見直して、少々疑問が。1、なぜラビアンローズは狙われないのか? ラビアンローズって浮きドックって感じでしたっけ? 2号機が欲しかったとも考えられますが、トリントン基地より 明らかにラビアンローズの方が侵入も占拠も楽そうです。 2号機を奪って、さらに3号機も奪っても悪くないですよね。 (少なくとも破壊しておくのは悪くない) ラビアンローズって地理的にはどの辺なんでしょうね? アナハイムは連邦にもジオンにも手を出せないくらいの影響力を 持っていたということなんですかねぇ? しかし、それならフォンブラウンにコロニー落とすなんて言って 脅している行為自体がとんでもない発言になってしまいます・・・2、なぜデンドロビウムの出撃は禁止されたのか? この回でデンドロビウムを受領しにラビアンローズに来たアルビオン隊は 待機を命じられてしまいます。 これが誰の指示なんでしょうね? 劇中では観艦式をめちゃくちゃにされたんで、みたいなことを 言っていますが、それはそれ、コレはコレ。 知らない若造が出撃してくれて、敵を倒してくれたら楽チンだと 思うんですけどね。 劇中ではコーウェン将軍がガンダム開発計画の任を解かれたとも 言っています。 これは裏では権力争いが動いていたんですかね? んで、闘争に負けたコーウェン将軍が指揮していたガンダム計画は 白紙になった、と。 そんな話があるのかな?とまあ色々思ったんですが、最大の疑問は「なぜアナハイムは女性ばかりなの?」かな(^-^)人気blogランキング
2007.01.25
コメント(8)
ララァたんは実は寒さに強い。なんとこの時期でも家では一日中裸足(^-^)まあ、本人が暑くて脱いだという事はないので、ホントは寒いのかもしれない。最初は靴下履かせると滑って転びそうだったので、テチテチ歩くようになってからは外出する時以外は靴下を脱がせていた。当然、家のそこら中を歩き回って戻ってきて、足の裏を触ってみると冷え冷え。んでも、本人はへっちゃらみたい(^-^)しもやけにもなってないようなので、大丈夫だろうということで今に至っている。付け加えると、ララァたん夜寝る時も掛け布団をかけて寝かせるのだが、気が付くと掛け布団なしでぐっすり寝ている事が多い。多い、というか、毎日なのだ。今の寒い冬の日でも、だ。別段我が家は暖房しているわけではない。特別寒い日に少し暖房入れるくらいで基本的に寒い。けど、ララァたんは翌日風邪も引かず、元気に起床。子供は風の子、なのかな(^-^)
2007.01.24
コメント(2)
![]()
ようやく借りてきたコレです。ガンダム/機動戦士Vガンダム(3)むぅ。アフィリまで行くの面倒になったな。アフィリ使う人減るんじゃないのか?良いのか楽天さん?第9話「旅立ち」えーと、少しお話忘れかけてた(^-^)そうか、もう1機ガンダム(?)が来たんだったな。いろいろあってVガンダム奪われる。良くMS奪われるアニメですよね。シャッコーも奪っちゃったしね。ウッソ、子供ということで難を逃れる。「パイロットは既にいませんでした。この子供がMSのそばにいました」とかクロノクルに呑気に報告する部下(^-^)ドリフの「志村、うしろうしろ!」みたいな気分。パイロットそこにいるよ!(^-^)それにしてもイエロージャケットは残忍な雰囲気ありありですが、子供には優しいですね。以前、バイク隊にウッソたちが見つかったときも子供だからということで簡単に見逃してもらっていましたね。逆に子供を利用している(?)カミオンの人たちの方がワルなのかもしれません。そうだ、ワルに違いない。頑張れ、クロノクル(^-^)しかーし、正義は勝つ!悪が栄えたためしなし。ウッソがパイロットであることがついにばれてしまいます。これからは子供だからって容赦されることはないでしょう。カテジナさんがウッソに宛てた手紙、なんて書いてあるんでしょうね。カテジナさんの本意がどこにあるのか気になるところです。人気blogランキング
2007.01.23
コメント(2)
ララァたん日々成長中!食事関係は目覚しい成長振りです。食いしん坊め(^-^)食後、ララァたんまだ食べ足りないようです。プチダノンを用意。flat「ララァたん、ヨーグルト食べる?」ニカッと満面の笑み(^-^)そのまま渡してみます。もちろん、そのままでは食べられません。すると・・・ララァたん「ぷ!ぷ!」スプーンを希望!すげえ。スプーンを渡します。ララァたん「けて!けて!」今度は、プチダノンの蓋を開ける事を要求!すげえ。凄く要求が的を射ています(^-^)蓋をあけて渡してあげると、頑張って自分ですくって食べてます。昔は私がすくってあげたものを食べていただけでしたが、今では自分で出来るようになったね。偉い!最近は、ヨーグルトだけでなく、普通のご飯も自分ですくえるようになりつつあります。反対の手で器を押さえられたら、もっとうまくすくえるんでしょうけどね。頑張れ~(^-^)/~
2007.01.22
コメント(4)
プロジェクト一つ目です。--------そういや、先日の皆さんのコメントを読んでいて、「確かに辛いって言うより、面倒って事のほうが多いな~」って思いました(^^)とはいえ、あんまり楽だとあっけないって思うんでしょうね。(だから完成品は私は買わないだけですが)そこそこの面倒くささ・・・贅沢だな~(^-^)--------接着した頭部のやすりがけ。目立つところなので、接着が失敗していると痛いところだけど・・・ほぼ消えたと言って良い状況。ふむ、まあこんなもんじゃろ。動力パイプの仕上げ。中心のプラにスプリングを通し、その外側に20個のチューブを挿していく。ちっとばかし面倒ですが、ゲート処理に比べればどうってことない。最後にツノ。ツノはオプション扱いでつけてもつけなくてもOKなわけですが今回は付けてみようかなと思い、セット。完成~というわけでこんな感じ前回のドムに引き続き、ツノつきとなりました(^-^)人気blogランキング
2007.01.21
コメント(12)
今日初めて知ってしまいました。Wiiでゲームキューブのゲームが出来るんですね・・・雑誌の特集のQAコーナーを読んでいて気が付きました。だったら、さっさとWiiが発売される前にゲームキューブ売っておけば良かったな~今売ってももう商品がだぶついていてますますたいした値段にならないだろうなぁ。ゲームキューブなら、このゲームが好き(^-^)【GC】機動戦士ガンダム戦士達の軌跡これがWiiで出来るのはうれしいな~いまさらゲームキューブを引っ張り出してくるのは面倒だけど、Wiiで出来るのならやりたいな~あと、これですが、【新品】Wiiゼルダの伝説トワイライトプリンセスゲームキューブ版でも発売されていますよね。ゲーム内容はマップがミラーになっているそうです。お金のある人はWiiでWii版、GC版両方を堪能しているのかな?(^-^)
2007.01.20
コメント(2)
家であるスポーツ選手のドキュメントを見ていたときのこと。つらいリハビリを必死で耐えて、復活しつつあるスポーツ選手のお話です。テレビ「なぜそこまでつらい思いをしてまでも続けることができるんですか?」flat「好きだからに決まってんじゃん」yu「そか」flat「好きなら、大抵のつらいことも耐えられるの。プラモだってそうだよ」yu「え”?プラモってつらいの?」flat「うーん、つらくない作業もあるけど、大抵の作業はつらいね」yu「じゃあ、それこそ何でやってんの?趣味なのにつらいって・・・」flat「同じだよ。完成した時の喜び、プラモが好きだから、ガンダムが好きだから」yu「そなんだ」flat「スポーツだって、お遊びなら全部楽しいですむかもしれないけど、 上手くなろうとか思ったら、つらい練習も頑張らないといけないじゃん? プラモもレベルは違うけど、同じだよ。 完成した時の綺麗さを想像して、つらいゲート処理もできる」yu「私、SDとか何個か作ったけど、全部楽しかったよ。 まだ、本物のプララー?何て言うの?」flat「モデラーね」yu「そうそう、モデラーになってないのかな」flat「んでも、そっちのほうが良い(^-^) 楽しいくらいがちょうどいい」皆さんはプラモ、つらいですか?(^-^)人気blogランキング
2007.01.19
コメント(12)
むー、困った。使いにくいぞ~何がってもちろん、管理画面です。皆さん同じことを言っていますね。慣れの問題の部分もあると思いますが、以下の2点は慣れの問題ではない。改善して欲しいところ。・お気に入り登録している方の新着の表示件数が減った。 件数が最新5件だけになってしまったので、複数の方に日記更新されると 見落とす可能性大。 お気に入りブログ一覧へ一発で行く方法も・・・ないのか。・日記のコメントがすぐに読めなくなってしまったこと。 「新着コメントがあります」を押して、該当のコメントの確認ボタンを押す、 というのが手順なんでしょうか?不便(-_-)そのままで良いじゃん。無料なんだからさぁ、むしろ、手かけなくて良いのよ~シンプルにしておいて欲しいな~
2007.01.18
コメント(2)
プロジェクト一つ目です。はー、やっと動力パイプのゲート処理が終わった。工夫しようと思っていたんですが、結局思い浮かばず地道に小さいパーツを頑張って直接持ち、デザインナイフでカリカリ削っていきました。接着してきたところも乾いてきたし、もうすぐ頭を完成させることができそうです。人気blogランキング
2007.01.17
コメント(4)
コレですが、ぼちぼちやっております。《12/2新発売!》任天堂Wii対応ソフトSDガンダムSCAD HAMMERS(スカッド ハンマーズ)☆Ninten...今日は敵MSについて書いてみます。最初はザクしか出てこなかったんですが、次第に色々出てきて実にバリエーション豊か。(まだ、ソロモン攻略戦前なので、全部じゃありませんが)・ザク、シャアザク・グフ・ドム・アッガイ・ゴッグ・ゾック・ズゴック、シャア専用ズゴック・リックドムこの辺はOKですね。・デザートザク・ドムトローペンこの辺がアフリカで出てきたときはおもしれーって思いました。・ハイゴッグ北極に行ったら出てきました。ポケ戦をイメージしているのかな。・ゲルググ(?)オーストラリアでビーム兵器を使うMSに遭遇。多分ゲルググ。なんでここにいるんだろう??・ビグロ、グラブロ、ザクレロ、アッザムこの辺のMA達はHPも高めで結構手ごわい。ザクレロも何機も出てきます(^-^)・グフカスタム1回だけ出てきました。カッケー!・アッグ例のトンでも試作兵器4人組のなかからこやつが登場。飛び道具を持っていないのですが、思った以上に強い!!正直、一番苦戦したかも。このゲーム、飛び道具の方が弱い、と思う。ガンダムがハンマーで戦っている理由付けなのかな?飛び道具の攻撃も痛いけど、体当たりなどの攻撃はピヨリになったり、シールドが弾き飛ばされたりと追加効果があって厄介。アッグ、ジャブローで初めて出てくるんですが、その後、ある方の専用機として再び登場!!ランバラル専用アッグ(^-^)青いカラーリングもされてます。こんなの出てくると、BASAピーが大変だ(^-^;)ラル「コレがドムか」違うに決まってんだろ(^-^;)人気blogランキング
2007.01.17
コメント(0)

先日の日記で、>通常の洗濯ばさみとことなり、挟めば挟むほど力が入る優れもの。>(ギアが付いていて、カチカチと締まっていく)>その上、黄色い部分がある程度動くので、いびつな形のものでもOK!って書いたら、興味ある方が結構いたので、補足等。まずは全体像。こんな感じ。こういう道具ってなんていうのかな?洗濯バサミではないし、ペンチとも違うし、モンキーともちょっと違うような。商品入っていた袋どっかいってもうた(^-^;)買ったのは某ダイソーです。確か去年の春か夏くらいに買ったものなので、今もまだあるかどうかは不明です。握りの部分を手で握っていけばギアがカチカチといって締まっていきます。中央にあるボタンをポチッと押すと解除されます。素材はプラで、少々柔らかいです。(柔らかすぎ)なので、黄色い部分がある程度動くのが逆にあだとなります。挟む点(力の入る点)が黒い棒の同一ライン上にないとグニャっと曲がって上手く力が入らないことがあります。つまり、黄色い部分の端っこで挟まないといけないようなパーツは挟み込むのが難しいということです。まあ、柔らかいのはキットに傷をつけにくいとも考えられますし、100円という点を考えれば十分許容範囲ではありますけどね。洗濯バサミじゃあ挟む力が弱い、けど、そんなにお金かけたくないって人には良いカモ。人気blogランキング
2007.01.16
コメント(8)
ぞーさん、子守唄に続き、ララァたん3曲目の歌を披露してくれました。その歌とは・・・「キラキラ星」です(^-^)おもちゃに「キラキラ星」のメロディーが流れるおもちゃがあって、ララァたん、良く聞いていました。なので、「ほらキラキラだよ」って手を上に上げて、振り振りする仕草をしていたら、まずその仕草をゲット!私が「キラキラ光る」って歌うと、ララァたん手を持ち上げて振り振りするようになりました(^-^)んで、しばらくしたら・・・ララァたん「キアキアひ・・・」って音程付きで唄うようになりました(^-^)嬉しくって一緒に「ひーかーる」って歌っちゃったら、ララァたん「ひ」の部分で歌うのやめちゃいました(^-^)その後、何度か、「キアキア」って歌うんですが、そこまでで終了。しまった、フライングだった(>_
2007.01.15
コメント(4)
プロジェクト一つ目です。前回の動力パイプは切り出したんですが、とりあえず作業せず、頭部を先に進めよう。ふむ、意外とパーツ数が多い。ふむぅ。モノアイが可動するようになっているのね。あ、もちろん、MGなら、普通モノアイは動きますが、多くは頭部をパカッと外して、モノアイを動かすと思います。このザクは後ろにレバーが付いていて、それを動かすとモノアイがぐりぐり動く仕組みになっている。なので、ガンプラのパーツとしては珍しい、歯車なんて付いている(^-^)なんで、今まで作ってきたキットには付いていないのかな?って思っていたんですが、ザクは頭部のパーツ分割って左右なんですね。なので、鼻(?)の部分に目立つ合わせ目が出来ます。当然それを消したいわけですが、接着しちゃうと、パカッと外して・・・ってのが出来なくなっちゃう。前回作ったドムとかは上下にパーツ分割されているので、合わせ目は目立ちません。なので、接着も不要で、頭部の後ろにレバーも不要になったんでしょうね。というわけでこんな感じ挟んでいるのは100円ショップで買ったもの。通常の洗濯ばさみとことなり、挟めば挟むほど力が入る優れもの。(ギアが付いていて、カチカチと締まっていく)その上、黄色い部分がある程度動くので、いびつな形のものでもOK!おかげでしっかりとホールドされます。2個100円だったけど、結構お得感あり人気blogランキング
2007.01.14
コメント(10)
ハロたんの予定日まで3週間を切りました。yuは検診に行き、お散歩して、赤ちゃんが下りてくるように促してください、と言われたそうです。こういうの聞くと、ああ、本当にもうすぐなんだぁ~って感じます。さて、ハロたんを迎えるにあたっていくつか買い込んでいます。ララァたんのお古が使えるので、前回ほどは買ってはいないものの、ララァたんが使っているので、もう1個用意しないといけないものもあります。その代表格はチャイルドシートです。ララァたん大きくなったとはいえ、まだ1歳(4月で2歳だけど)3歳からのジュニアシートだとかなり安いのですが、さすがにそれは使えません。なので、少々高いのですが、コレにしました。アップリカ/チャイルド&ジュニアシート/ムービングサポート/モカブラック長く使うものだしね。それにしても、チャイルドシート(ジュニアシート)2台ってのは厄介ですね。1台の時は、運転手(パパ)、助手席空席、チャイルドシートを後ろに置き、その隣にママそういうパターンが多いと思いますが、さて、ジュニアシートをどこに置こう?ジュニアシートは助手席への設置が非推奨(または禁止)となっている点に注意が必要です。特に助手席にエアバッグが付いている場合、逆にエアバッグに子供が押しつぶされて、非常に危険なためです。もし、助手席につける場合はいすを一番後ろまで下げて、エアバッグがあたらないようにする必要があるそうです。・・・・・・そんなことしたら、後部座席に大人座れないジャン(-_-;)結局、後部座席に2台置くしかなさそうですが、心配だな~コレが必須だな。ママみてミラー
2007.01.13
コメント(4)
私とyuは大の野球好き。ララァたんも野球好きになってくれれば良いなぁなんて思っています。夢はララァたんが高校野球をやってくれて、地方大会1回戦を家族で応援しに行くこと(^-^)甲子園とか、プロ野球とか、そんな贅沢は言いません。何しろ、私の反射神経が遺伝していたら・・・(>_
2007.01.12
コメント(8)
プロジェクト一つ目です。次は顔。あはは、うへへ、ぐへへ -> 壊れ気味こんなのザクを作る以上もちろんコレがあるのはわかっていましたが・・・欧米か!じゃなくて、ビーズアクセか!やっぱ嫌い(>_
2007.01.11
コメント(12)
お正月休みで増えたものがあります。それは手荒れ(^-^)お正月は当然会社もないわけで、ララァたんのオムツ替えや食後の皿洗いなどが私の当番となったわけだけど・・・ララァたんもいるし、もうyuは臨月だし、無理できないから、やるのは全然良いんだけど、手荒れはつらい。私はクリームとかそういうものは結構神経質な方で、ハンドクリームとか塗って家事とかできない。塗ってても、石鹸で綺麗に洗い落としてから家事してました(^-^)なもので、お正月休みが終わるころには手がガサガサを通り越して、指先がぱっくり割れているところが何箇所も(>_
2007.01.10
コメント(14)
プロジェクト一つ目です。胴体の背面に取り掛かります。ココは主にランドセルですね。バーニアの外側をバーントアイアンで塗り、内側をメタレッドで塗ります。いつも思うんですが、バーニアみたいな細かいものはマーカーでも塗るのが本当に面倒です。塗っている途中に落としちゃったり(-_-;)そのたびに、「ああ、持ち手でも作らないとだよなぁ」なんて思うのですが、そもそも持ち手を作るのも面倒な私(^-^)結局今回も持ち手なしで作っちゃいました。持ち手がないので、乾くまで待ったりと結構時間かかっちゃいました。全体的にスミ入れして完成。というわけでこんな感じ悪くない感じなんですが、ひとつだけ不満があります。バーニアの接続部分が丸見えで格好悪い(-_-;)こういうのってどうやって直すんだろ!?人気blogランキング
2007.01.09
コメント(8)
そういや、何かと話題となっておりましたWiiのストラップですが、うちのWiiも初期のころに生産したロットのようで、0.6mmのものでした。その後買ってきたら別売のリモコンのものは1.0mmでした。どのくらい違うかというと・・・と写真を撮ろうかと思ったんですが、本家に分かりやすく載っているので、そちらをご覧ください。「Wiiリモコン」のストラップについてのお願いhttp://www.nintendo.co.jp/wii/news/strap.html見た目で「ああ、太いな」って分かるくらいの違いではあるわけですが、実際に0.6mmのものを使っていましたが、特に不都合を感じる事はありませんでした。リモコンを手から離して、目いっぱい振り回せばちぎれる事もあるかと思いますが、なかなかなさそう。んでも、無料で交換してくれるというので、申し込みを行いました。噂によると、某黒い猫がやってきて、新しいものを渡してくれ、古いものはその場で回収されるのだと言う。郵便なら安いけど、宅配となれば数百円はかかりそう。しかも、回収まで請け負わせたら、凄いお金かかりそう。たかがストラップ1本にすごいお金かけてます。さて、到着を心待ち(?)にしていたんですが、意外にもポストに入ってました。あれれ?って思ったんですが、確かに黒い猫のマークが付いていて、通常の郵便ではないようです。んで、開封してみたら、「ストラップ細くてメンゴ、古いのは送り返してね。ヨロピク!」って書いてありました。噂は一部間違いでした。私は一応送り返しましたけど、みんなはまじめに送り返しているのかな?(^-^)
2007.01.08
コメント(4)
ララァたん最近かくれんぼが大好き。昔は顔だけ隠して、「いないいない・・・ばあ」とか言っていたんですが、今ではドドドドってベッドやテーブルの後ろに隠れてじーっとしてます(^-^)んで、「どこにいるかな~」なんて言いながら見つけてあげると、flat「いたーー!」ララァたん「ウキャキャ」と大喜びなんですが、その後、必ずと言って良いほど、ララァたん「いやーーーーーー」って言うようになりました(-_-;)何もしてないぞ。flat「さ、そこ寒いよ。あっち行こう」ララァたん「イヤ!」flat「じゃ、パパ行っちゃうからね」と言って見えないところに隠れる。10秒、20秒・・・あれ?ララァたん、出てこないな?心配になって、のぞいてみると・・・ララァたん「ウキャキャ」&ララァたん「いやーーーーーー」しまった。根負けしたのはパパのほうだった(^-^;)それにしても、最近いろんな場面で、イヤイヤ言われます。まだ、2歳にはなっていないのですが、これがイヤイヤ期なんですかねぇ??
2007.01.07
コメント(6)
プロジェクト一つ目です。内部パーツまで組み立てたので、今回から外部装甲を処理しています。んで、外部装甲になってから色々面倒が出てきました。買ってから結構時間が経ってしまったせいなのか、置き方が悪かったのか、ゲートのところが白くなってしまっています。ニッパーに入れ方が悪いとかそういう事ではなく、ランナーにくっついている時点で白くなってしまっていて、どう頑張っても白い跡が残ってしまうところ多数・・・ゲート自体は綺麗に削れるので、塗装する人には問題ないんでしょうけどね。私に出来る事といったら似たような色でちょんちょんと塗るくらいしかできませんが、これでそこそこ目立たなくなりました。けど、結構なお時間が取られちゃいました。その後、そこかしこにスミ入れ。スミ入れする部分結構あります。スミ入れ自体はキライな作業じゃないので、良いんですけどね。んで、組み立てて完成。というわけでこんな感じ全部完成したように見えますが、実は前しか出来ていません(^-^;)後ろはまた今度!それにしても、胴体だけ作ると、思った以上にスリムなんですね、ザクって。もっとずんぐりむっくりな気がしていたんですけどね。人気blogランキング
2007.01.06
コメント(8)
![]()
コレの感想でも書いてみましょうかね。【Wii】Wii Sportsこのゲーム、Wiiの最大の特徴であるリモコンによる操作でスポーツが出来ちゃうゲーム。テレビのコマーシャル見て、面白そうで買いました。んで、ゲームの中には野球、テニス、ボーリング、ゴルフ、ボクシングの5種類が入っています。まだ全部遊んでいないのですが、やったものの感想を書きます。・野球操作は簡略化され、守備は投げるだけ、攻撃は打つだけになっています。ピッチャーはコースと球種を選択し、上から振りかぶって投げます。振り下ろすスピードで球速が決まるようですね。手首がクイッとスナップがきいたときは130キロ後半も出ましたが、うまくいかないと100キロ台とか・・・(^-^)んでも、コンピュータはあんまりバッティング上手くないようで、適当に投げていても抑えられます。バッティングは後ろに振りかぶってタイミング良く振ります。こっちはそこそこ難しい。やはりインコースの球などは引っ掛けてボテボテになりやすいなど色々考えてあります。盗塁とかはないので、野球盤で遊んでいる感じでしょうか(^-^)まあまあかな。70点・テニスこれはまだ1回しかやってないのですが、タイミングで振るだけです。ポジションへの移動はオートです。タイミングの速い遅いでコースの打ち分けが出来るのはなかなかリアルですが、フォアとバックどっちでうちのは分かりにくいときがあり、そのせいでアウトしてしまうこともしばしば(^-^)今までのテニスゲームの方が面白いかな?60点・ボーリングこれは面白いっす。ボーリングは今までのゲームじゃあ表現できなかったですしね。まず、コースを決め、リモコンをボールを構えるように前に持ち、後ろに振りかぶって、投げる。投げる際に手首をひねればボールはカーブするし、リリースするタイミングをボタンを押して決めるんですが、遅すぎると実際のボーリングのようにボールは空中を飛んでいきます(^-^)手の振りのスピードで球速が決まるので、しっかり振り切らないとピンもちゃんと倒れません。最初は適当に投げていたんですが、だんだんリアルさ伝わってきて、最後は立って、しかもボーリング投球動作そのもののポーズで投げ込んでおります(^-^)任天堂さん、コレ、軽く振れば動作するって、その通りかもしれないけど無理よ(^-^)かなり面白い。90点
2007.01.05
コメント(6)
ハロたんの予定日は2月1日です。ということは気が付かないうちにもう1ヶ月切ってます(^-^)早いですね~ララァたんのときはもっとあたふたしていたような気がしています。今回はなんともお気楽な感じです。そんなつもりはないのですが、「ま、何とかなるだろ」って思ってしまっているのかもしれませんね。実際、まだ名前の候補も10以上とりあえず出しただけで絞り込めてないし(-_-)ララァたんのときは2つくらいに絞って、後は顔みて決めようとか思っていたんですけどね。さて、ララァたんが産まれてまだ時間が経ってないので、ハロたんのお世話の要領は問題ないと思うのですが、逆に二人になった事で大変になる事もたくさんあるんでしょうね。とりあえず今すでに心配なのが、お風呂ですね。育児雑誌には「下の子がお座りできるくらいにならないと一緒に入れるのは難しい」って書いてあります。お座りって早くても6ヶ月くらいだよなぁ。んじゃあ、それまでどうしようかな~別々に入れるとした場合、下の子は良いんですよ。上の子を待たせていて、お風呂入れちゃえば良いので。けど、上の子をお風呂に入れている間、下の子を部屋で一人にしておくのは非常に不安です。みんなはどうしているのかな?
2007.01.04
コメント(0)
プロジェクト一つ目です。新年になって初めてプラモいじりました。今は胴体を作っています。胴体自体はまあ良いのよね。胴体にくっついているアレがね・・・とりあえず内部パーツまで組みあがりました。というわけでこんな感じ外部装甲は切り出しただけなので、明日以降ぼちぼちやっていこうと思います。あ、そういや、ミサイルポッド完成させてなかった。面倒になってきたな(-_-)人気blogランキング
2007.01.03
コメント(12)
![]()
我が家の1月2日と言えば福袋(^-^)今年はララァたんもいるし、ハロたんもお腹にいるので、ぎりぎりまで行くか悩んだのですが、コレを目当てにいく事にしました。「Sassy福袋5000円」ミーインザミラーSASSY(サッシー) ソフトストローラバーSassy(サッシー) ラトル・ドラゴンSassyと言えばベビーグッズでは結構有名ですよね。大人にとってはかなりきつい色使いですが、子供にとってはカラフルで楽しく見えるようで、ララァたんも好きです。んで、ハロたんには基本的にはララァたんのお古を流用しようと思っているんですが、1つも新品がないのは寂しいだろうと思い、ハロたん用に福袋を買う事にしました。なんですが、Sassyの福袋は急がなくても買えるだろうと読み、デパートについてから、急遽、まずは子供服の福袋に並ぶ事にしました。並んでいる時に、遠くに「トミカ、プラレール福袋」なんてのを発見!!車、電車好きのララァたんにとっては夢のような福袋。子供服を買ったらそこに行く事にしました。んで、子供服は開店前から並んだ甲斐あって、ミキハウスの福袋をゲット!その後、おもちゃの福袋を見に行ったところ、トミカの福袋はとっくに売切れてしまっていました。うーん、残念。先にこっちに行くべきだったかも(>_
2007.01.02
コメント(0)
![]()
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。さてさて、今年の目標でも考えてみますかね。一年の計は元旦にあり!って言いますもんね。・・・・・・決まりました。サザビーの完成、です(^-^)今はザク作っていますが、コレが終わったら取り掛かってみますかね。こんなビッグアイテム完成させられるか非常に不安ではありますが、これが減ればプラモ置き場にずいぶん余裕が出来る(^-^)そうすれば新しいプラモが買えるじゃないか~人気blogランキング
2007.01.01
コメント(4)
全32件 (32件中 1-32件目)
1