全41件 (41件中 1-41件目)
1

本日の2本目です。「こんばんは、毎日頑張っていますね」エヘヘ。「今から言うものを思い出しながら絵に描いてみてください」またかよ!「思い出しながら絵を描くという行為は前頭葉に・・・」はいはい、分かりました。お題その1:キリンえーと、うーんと・・・・・・お題その2:サイう、う、うううう。 「描いた絵について他の方とお話してみてください。 コミュニケーションは脳の活性化に効果的です」この絵について何を語れば良いのだろうか・・・(>__
2006.01.31
コメント(14)
毎週楽しみにしているガンダムです。巻き戻して、お、始まった。アムロ 「リュウさん、スタンバイOK」 リュウ 「アムロ、ドッキングスタンバイ、いいか?」 アムロ 「いきます、リュウさん。5、4、3、2、1」 リュウ 「レーザーサーチャー同調。5、4、ガンダムBパーツ投下」 アムロ 「コアチェンジ、ドッキングゴー」 あれ?これって「ククルス・ドアンの島」の回のシーンじゃあ・・・また録画失敗!?ナレーター「ホワイトベースを脱走したアムロには、こんな訓練をする事もないのかもしれぬ」あう~回想シーンですか。こうまでしてドッキングのシーンを見せたかったんですね(^-^)ガンダムを合体ロボットメカとして発売したかったのかな~チャララーン、チャラーン。灼熱のアッザム・リーダーホワイトベース内ではアムロの処遇を巡って議論が・・・脱走者は死刑という話の流れでリュウ 「フラウ・ボゥ、落ち着けよ。俺達は正規軍じゃないんだからそんな事はしやしないよ」セイラ 「でもリュウ、このままアムロのわがままを通させる訳にはいかないわ」セイラさん、言っていることは正しいです。でも、ついこの間、あなたも勝手にガンダムで発進したばかりですよ!セイラさんにそんなこと言う資格はないよね~(^-^)で、A「ジオンに寝返るって事はねえだろうな?」 ジョブ 「まさか」 B「いやあ、ありえるぜ。ガンダム手土産に持ってきゃ英雄扱いだ」 A「なにしろ脱走した奴だからな」 ジョブ 「ああ」 A「冗談じゃないぜ、まったく」 このセリフ言っているAさんとBさんって名前知っている方いますか?こんなクルー初めて知りました(^-^)さて、そのアムロ、マさんの秘密採掘場を発見!応援を待たずに攻撃を開始しちゃいます。ガンダムの攻撃を受けて、キシリア「マ・クベ、モビルスーツを前もって発見できなかった失敗、許しがたい」この言い方いかにもキシリアっぽいです。そしてアッザム登場~オリジンではこのエピソードはカットされていますが、逆にジャブロー攻略作戦に登場します。全然活躍せずに終わりますが(^-^)アッザムリーダー・・・グフのヒートロッドと同じような電撃系の武器ですが、1回は効果あっても一度ばれてしまえば簡単によけられちゃいますね。まあ、本来は2度目はないはずなんですが・・・アッザムはガンダムに取り付かれてかなりピンチでしたが、なんとか振り落として退却します。もし、ここでキシリア少将が戦死するようなことがあれば歴史もずいぶん違っていたでしょうね。
2006.01.31
コメント(6)

ちょっと遅いですが、初詣に行ってきました。川崎の某大師様のところに行ってきたんですが、いまだに混んでますね~(>__
2006.01.30
コメント(18)

これをやっております。色々なタイプの問題があるんですが、「今から言うものを思い出しながら絵に描いてみてください」という問題がありました。思い出しながら絵を描くという行為は前頭葉に・・・ということのようです。んでは行きます。お題その1:コアラいきなり難しいんですが・・・もう死にたい(>____
2006.01.29
コメント(14)
今日、出没!アド街ック天国を見ていたら、今日の街は松戸でした。ガンダマーにとって松戸といえばバンダイミュージアム。もしかして紹介されるかな~と軽い気持ちで観ていたところ、6位にランクイン。ほほ~さすがガンダム。なかなかの人気。んで、ミュージアムの中の紹介のあと・・・1/29(日)にアド街を見たと言ったお客様先着30名に・・・機動戦士ガンダムII 哀・戦士編の映画で使用されたフィルムをプレゼント!!!!ですって。こりゃ明日は松戸にレッツゴー!!!私は明日は用事があるので残念ながら無理です(>_
2006.01.28
コメント(8)

えーこれですが・・・なんとしても手に入れるべく、朝から横浜に行ってきました。私、yu、ララァたんで出撃です(*^-^*)まずは某ヨドバシカメラに行ってきたんですが、売り切れ。しかし、前を歩いていた人が「もうちょっと早く来てれば買えた」と言っていたのでやはり週末に入荷されたようだと希望が沸いてきました。次に向かったのは某デパート。ヨドバシは10%割引ですが、デパートも友の会の割引があるので、5%引きで買えるんです。行ってみると・・・うおおお!DSを買っている人がいるじゃないですか!早速列に並びます。しかし・・・私の3人前くらいの人のところで「スミマセン、終わりです~」と。こうなったら、小さなおもちゃ屋を見に行きます。とショーケースの中にあった!!!!!!割引はありませんが、今なら買える方が幸せってもんです。「OKベイベ、DSあるぜ。 そんなに欲しいんなら売ってやるよ。 ただし、本体のみなんてそんな切ないことはナシだぜ。 ゲームも一緒に買ってくれよな」との但し書き(説明文は意訳)というわけでDS本体(シルバー)とコレをゲット!一応、今回のDSはyuの遅いクリスマスプレゼントということなので、ゲームもyuが欲しいものを買いました。が、某ぶつの森も欲しいなぁ・・・と野望を抱いているフラットでありました(^-^)ちなみに、初回の脳年齢判定の結果は・・・yu:27歳flat:29歳負けた(>_
2006.01.28
コメント(14)
本日の第2弾です。BASAピーからバトンを頂きました(^-^)それではスタート!Q1、王宮の中であなたが就きたい職業は王族?家臣(騎士、メイド、etc...)?魔法使いも憧れるけど・・・聖騎士かな~4つくらい騎士団があって、その団長とか(^-^)Q2、国同士の争いが起きました。あなたは王族です。自ら兵士を率いて戦いますか?お城から指示を出しますか?お城にいるのは性に合わないので、自ら率いて。んでも、争いが起こらないようにするのが王族の仕事。争いを終わらせるように努力するのも王族の仕事。戦って勝てば良いというものではないはず。Q3、姫(王子)に恋をしてしまった平民のあなた。行動に出ますか?諦めますか?簡単にあきらめるわけにはいかないですが、まずは姫の前で披露できるような芸を磨きます。んで、姫の前で披露、と。それでもダメならそれ以上は努力せず多分あきらめます。Q4、王(女王)になるなら、国民と仲良しな王?国民に尊敬される王?両方。尊敬されていても、フランクな関係作りはできるはず。Q5、騎士団に入りました。あなたが所属したいのは?(ノンジャンルだよ)さっきとかぶるけど、聖騎士団。ランスを持ち、騎乗して居並ぶ姿は王国中の憧れの的。Q6、騎士になって戦うなら誰の為に戦いたい?剣を捧げた人のため。Q7、お城がある場所が選べるなら、空?水中?陸(陸の場合はどんな?)山の上かな。要衝にあるお城がGood!Q8、姫(王子)として称えられるなら、頭脳?戦歴?美貌?稀代の戦略家として讃えられたいQ9、飼いたい空想動物は?ドラゴン、かな。そういう意味では竜騎士も良いカモ。飼いたいというのとは外れるけど、精霊と契約を結んでピンチな時に助けてもらうとかも良いカモ。サラマンドル(火の精霊)ウンディーネ(水の精霊)シルフ(風の精霊)とかね。Q10、人間以外で恋愛してみたいのは、エルフ?魔族?天界人?妖精?etc・・・(自分が人間以外になるのも可)エルフ。エルフと言えば美形。あ、でも、エルフは無限に近い長寿の種族なんだよなぁ。寂しいカモ。その上、ハーフエルフ(人間とエルフの間の子供)は人間界、エルフ界どちらからも受け入れられない存在として肩身が狭い思いをすることになります(多くのお話では)って考えると、同族同志の恋が一番良いのかな~Q11、自分は王様。お妃を何人もとっていいなら何人?一人で十分かな。一度に何人も相手にするのは無理。自分、不器用っスから(^-^)Q12、年を取ってやりたいのは、姫(王子)の教育係?騎士団長?町長?王の相談役?etc・・・隠居して町外れに家を持ち、昔の伝承や昔話などをしながら暮らすゲームだと主人公がラスボスを封印するための情報を聞きにやってくるジイジって感じ。Q13、あなたが治めている国で反乱が起きました。国民の要求を聞く?武力で抑える?武力は最終手段。というか、使わない。国民の要求を聞く、というか話し合う。国民が暮らしにくいと思っている国は決して上手くいかない。Q14、国を治めるあなたですが、病でこの世を去る事に・・・。世継ぎへの遺言は?教えるべきことはすべて教えた。「先代の王ならどうしただろう」と思うことはない。自分の判断に自信を持ち、自分の国を作りなさい。Q15、あなたが住んでいる国の名前はなんですか?ペンギン村。平和そうなので。以上でした~
2006.01.27
コメント(4)
![]()
アッガイです。今日はディスプレイベースの製作です。潜水艦(ユーコン?)の甲板をモチーフにしたらしいんですが、詳しくないんで、見てもそうなのかどうかは分かりません。ですが、こういうディスプレイ用のベースはアッガイを飾る以外にも色々役に立つので作っていきます。とは言ってもパーツは3個しかないので、ラクラク完了~気合入っている方はベースもそれらしく塗装などしていますが・・・塗装は無理でもせめてスミ入れでも・・・ん~成形色が黒っぽい色なんで、あんまりスミ入れの効果は期待できそうもありません。その上、非常に細かくびっしりと模様が入っており、その一つ一つにスミ入れするのはかなりの労力。労力と効果を勘案し、スミ入れしないことに決定~ま、アッガイ本体ではなく、ベースなんで手抜きでも良いかと(^-^)というわけでこんな感じなかなかカッケー写真が撮れました(*^-^*)
2006.01.27
コメント(8)
本日の第2弾です。いつものように録画しておいたガンダムを視聴しようと・・・ビデオを30分巻き戻します。スタート。セイラ出撃・・・と。・・・・・・え?コレハゼンカイノヤツダ録画できてない~(>_
2006.01.26
コメント(10)
ララァたん9ヶ月になり、今日から10ヶ月目であります。パチパチパチ~ついでにこのHPも開設500日目です。パチパチパチ~ララァたん大きくなったなぁと実感。今日も可愛くお手手パチパチ拍手とかしてました(*^-^*)可愛い~写真撮りたかったけど、カメラ向けるとカメラが気になってパチパチやめちゃう~なんですが、心配事もあります。9ヶ月の子ってどんな事ができるものなんですかねぇ?実はララァたん、まだ移動が全然できないんです。寝返りOK、お座りもOKなんですが、ハイハイとか全然しないんです。同じ4月生まれの子がハイハイ、つかまり立ちしているのを見ると、他の子と比べてはいけないと思いつつ少し焦ります。単にのんびり屋さんなだけであれば良いのですが・・・
2006.01.26
コメント(22)

久々に買ったFact File64号(のおまけページ)、さらに年末に買ったこれを読み直しています。んで、思ったことを少々。Fact File64号のおまけページにザビ家について書かれています。ザビ家のデギン公の子供と言えば4人有名人がいますが、実は5人いることをご存知でしょうか?オリジンには出てくるのですが、Fact Fileにも同様の記述が見られました。オリジン独自の設定ではないんですね。5兄弟とはすなわち・長兄 ギレン・次兄 サスロ・三兄 ドズル・長女 キシリア・末弟 ガルマです。サスロはアニメには出てきませんが、一年戦争が始まる前に車で移動中に爆死してます(オリジン)。同乗していたドズルは一命を取り留めますが、この事故によりあの顔の傷ができたと言うことのようです。さて、この5兄弟ですが、ギレン、サスロ、キシリアとドズル、ガルマで母親が異なるそうです。そうだったんだ~ギレンは自分とその他大勢という線引きはあっても、母親の違いで線引きするとは思えないので、そのような違いを気にするとは思えませんが、キシリアがガルマを測るような目線で見ていたのはこのせいなのかもしれません。そして、ドズルがガルマを溺愛していた理由もこの辺にあるのかもしれませんね。んで、もちろん坊やはこの事実を知らない、と(^-^)さて、ザビ家のその他の関係者と言えばミネバ様とハマーン様ですね。ミネバ様はドズルとゼナの子供ですが、ドズルとゼナの出会いはなかなか面白いですね(オリジン)ドズルはゼナにプロポーズするに当たって、「俺の子供を産んでくれないか?」というストレートなお願いをします。この発言、踊る大捜査線でネゴシエイター真下正義(ユースケ)が好きな女の子に言ったプロポーズの言葉ですね(*^-^*)ユースケは振られちゃいますが、ゼナはOKしたみたいですね~そしてハマーン様です。ハマーン様はザビ家の外戚と言われております。妾の妹ということのようです。妾の妹・・・(^-^)はっきり言えばザビ家とは血の関係はまったくないってことですね。なんですが、外戚が権勢を振るった例は歴史を紐解けばいくつも見つかります。すなわち、それほど特別なお話ではないのです。妾という立場から時勢を得て、チャンスをものにしたということなのでしょうね。ハマーン本人の強いカリスマ性というのもあるんでしょうが。ミネバの摂政として、ハマーンは歴史を紡いでいくこととなります。
2006.01.25
コメント(12)

本日の第2弾です。yuが赤ちゃん教室でおもちゃの作り方を教わってきました。材料:ビン・・・無色透明で、キャップがついていてきちんと蓋が閉められるもの。 ぶつけると危ないので、プラスチックの方が良いです。 あと、赤ちゃんが握れるくらいの細めのものが良いです。ビーズ・・・可愛いものを適量ゼリーのり・・・液体ののり。普通のヤツでOKです。ビンを探すのが一番大変だったカモ。んで、ビンにビーズを入れ、のりと水を1対1くらいの割合で入れていくだけ。完成~~~~~こんな感じになります。のりを入れることで中のビーズがゆっくりとユラユラ動いていきます。ララァたんむむむ~という顔つきで眺めておりました(^-^)
2006.01.24
コメント(12)
朝、起きてきたララァたんに「おはよう~」と両手を振ってみた。ララァたん眠そうにしていたのにそれを見て、満面の笑みを浮かべた。今日一日頑張る元気が出ました。
2006.01.24
コメント(6)
![]()
昨日で無事10万ヒット到達しました~平均201アクセス/日、497日での到達でございます。開設当初は一日30アクセスくらいだったから夢のようですね~コレもひとえに皆様のおかげでございます。これからもよろしくお願いします。さて、栄えある(?)10万人目のお客様は・・・しのり1さんです~---------楽天からのメールあなたのホームページのアクセスカウンターが、 100000アクセスを超えました。 100000アクセスは、しのり1さんでした。 100000人目のしのり1さんってこんな人---------楽天からのメール終わり(一部改変あり)さてさて、常連であり、ガンダマーでもあるしのりさんががっつりとキリ番踏んでくれました。ふむ、何かプレゼントでも・・・武器製作代行・・・とか(^-^)?と思ったら、残念ながら、しのりさん武器製作好きになってしまった模様。うーん、これは逆に作らせてあげないと可哀想ですよね~というわけでキリ番プレゼントは終了。次回をお楽しみに~ (^-^)/~
2006.01.23
コメント(22)

アッガイです。今日はキッカです。一番大変そうですが、頑張ってトライしていきたいと思います。髪の毛を黄色で塗り、カチューシャを赤で塗ります。この辺は塗り分けが結構大変です。続いて洋服ですが、設定画では水色です。マーカーにはそんな色ないので、青で代用して塗り塗り。上下同じ色なんですが、キッカは「おへそがチラリ~パッパパラリラ」なので、きちんと分けて塗っていきます。ブーツは赤なので、問題なし。んで、顔を描いて完成です。というわけでこんな感じちょっと太目のキッカです(*^-^*)ま、でも、コレはもともとのキットの顔がやや横長だったので、仕方がないですね(私に修正は無理)今回のこだわりポイントは目です。一応白目を描いて、クリクリ黒目を描いてみました。結構かわいいキッカになったかな~-------------多分今日中に10万ヒットいくと思います。10万のキリ番を踏んでくれる人は誰かな~?
2006.01.22
コメント(14)

すごい大雪になりました。窓の外の不思議な光景にララァたん見とれています(^-^)いつもと違う光景で面白いんでしょうねぇ。今日はどうしても出掛けないといけない用事があるので、雪の中ララァたん初お出かけです(*^-^*)喜んでくれるかな?今日のお出かけの格好です。モード系、だそうです(yu命名)
2006.01.21
コメント(16)

yuは朝結構弱いです。弱いんで、けたたましい音のする目覚まし時計を使用しています。ララァたんが産まれる前、仕事をしている頃は私より早く起きる時もあり、常用していましたが、最近は私が起きた時に起こしてあげてます。なんですが、昨日赤ちゃんビクスに朝早くから行くことになりました。お友達との集合時間の関係もあり、私より早く起きないといけないので、久々にyuの目覚まし時計の出番です。んで、朝。ピピピピピピピピピピピ多分普通の人(普通の目覚ましじゃ起きられないって人も)はビックリして飛び起きるくらいの豪快な音が鳴り響きます。私は「ピ」ぐらいで起きるんですが、さすがにyuも「オオッ!」と起き上がりました。すると・・・ウワーーーーーーーンララァたん目覚ましの音に負けないくらいの大泣き。そりゃ大人でもビックリして起きるくらいの目覚ましだからねぇ(^-^;)結局しばらくあやすのに時間かかって、遅刻しそうになりましたとさ。 これはお昼寝光景。ドナルドと仲良く寝ております(*^-^*)
2006.01.20
コメント(14)

アッガイです。今月中に完成できるか不安になってきましたが、頑張ります~今日はレツです。レツは肌が小麦色(?)なのが特徴ですよね。そのままの肌色だと色が薄いので、まずは塗り塗り~濃くなりすぎないように注意しながら完了。髪の毛は茶色かな。んで、黄色いシャツと、赤いオーバーオールです。黄色いシャツが難物です。何しろ塗る範囲が狭い。はみ出すのを覚悟で塗り塗り。まあ、ちょっとはみ出したくらいで何とかなりそうです。あとでオーバーオールの赤で塗ってしまえば問題なさそう。オーバーオールは上下赤で塗りたくるだけなので、結構簡単です。flat:「見て~。こんなの出ました~」yu:「へえ、すごい。さすがA型。変なところは細かいのね~」変なところ(^-^)その後、靴を塗ったんですが、yuからは靴は塗らなくても良かったカモと評判はイマイチ。確かにレツの元気いっぱいのキャラを考えたら、裸足でも良かったかもしれませんね。最後に目をチョン。あう、大き過ぎた。というわけでこんな感じまたしてもレツに見えないという説もあると思いますが・・・我が家ではペコちゃんだかポコちゃんだかに見えるという説が有力です(^-^)
2006.01.19
コメント(14)

キングダムハーツ2、相変わらずやってます。ディズニーキャラがどんどん出てくるので、yuはずっと隣で見てます。ちょっとプレイしてみる?って聞いたら、不要!だそうです。「操作しながらじゃあ、のんびりと絵を見ている余裕ないじゃん」ふむふむ。ごもっとも。というわけで操作専門のフラットです。今日はyuが先に寝ちゃったので、ストーリーを先に進めるのは可哀想なので、グミシップの改造を色々しています。みなさんはグミシップの改造とか色々やりました?私が見つけたポイントをいくつか。まずは改造とは関係ないんですが、発進してから、ポーズすると設定を変えられるんですが、その中に連射オートってのを設定すると、劇的に楽になります。HPは200くらいあれば良いと思います。慣れてきたらもっと減らして攻撃グミを増やしても良いと思います。私は今150くらいです。んで次に攻撃グミ。どれも強力ですが、アルテマグミのホーミング攻撃はとっても便利です。もし持っていたら組み込んでみましょう。それとトゲを1個はつけても良いかもしれません。体当たりしてくる敵にダメージを与える事ができます。エンジンは2,3個つけた方が良いと思います。あんまり遅いと攻撃を避けられません。ウィングは私の感じだと1個もいりません。ローリングはしなくても全然先進めますので、ウィングでローリング性能をあげる必要はありません。アビリティは進めていくと上限がどんどん上がっていきますが、ドローとリジェネがオススメです。ドローはプライズをかき集めてくれます。これで点数がどんどん上がるので、クリアが非常に楽になります。しかもメダルレベルがあっという間にMAXの30まで上がるようになり、30になると攻撃が強力になるので、良いことずくめです。リジェネはHPの心配をほとんどしなくて良くなります。あとはタイニーシップを連れて行けばかなり楽になります。ちなみにレベル3は自分でカメラを動かさないといけないので、武器、アビリティが揃わないと結構大変です。
2006.01.18
コメント(8)

アッガイです~今日からはアッガイ本体を離れ、カツレツキッカの塗装にチャレンジです。どの子からやりましょうかねぇ。インストの写真を見つつ、簡単そうと思われるカツからチャレンジすることに決定~パーツは肌色単色ですが、肌色は代用がきかない色なので、助かります。洋服とかであれば別の色でも何とかなりますが、肌の色はそれなりの色じゃないと変ですもんね~というわけで肌以外の部分を塗り塗り。髪の毛は・・・黒で良いか。上の服は黄緑かぁ。塗り塗り。ウウム。やはり薄い色は隠蔽力が弱くて大変じゃ。重ね塗りすれば何とかなるんだろうけど、面倒なのでダークグリーンで塗り塗り。う、やっぱ濃いなぁ。グッタリ。ズボンは・・・茶色かな。靴は・・・これ何色だ?茶色で良いか(テキトー)あとは目をチョン。眉毛をツンツン。お口をチョロリン。というわけでこんな感じ一応こだわりポイントは前髪です。カツに見えない~という説も有力ですが、まあまあカワイクできたかな。この当時のカツは可愛かった(*^-^*)それにしても、後ろの1円玉と比べると分かると思いますが、激しく小さいです。なので、うちのデジカメでは接写も限界で、画像が荒いのはお許しください。
2006.01.17
コメント(12)

今日の第2弾です。我が家で現在盛り上がっているものと言えばコレyu:「欲しい」flat:「・・・」yu:「買って」flat:「・・・」yu:「買ってきて」flat:「!!!」というわけで家計から費用が捻出される事が決定~ワーイワーイ。実を言えば私も結構やってみたかったり(^-^)なんですが、まずは本体から必要です。yu:「できればピンクが良いなぁ」ってそんなわがままを言えるレベルではないぞ~テチテチテチ・・・色々探すもののどこにも売ってません。いつもの某ヨドバシカメラも売り切れだったし、仕方がないので近所の大型スーパーも見に行ったんですが、売り切れでした。楽天内もほとんど売り切れで、オークション形式のものが数点あるだけですね。入札金額は2万円を越えています。うーん・・・品薄状態は当分続くのかな・・・
2006.01.16
コメント(12)
先日、溶連菌にかかってしまったララァたんですが、良い感じで快癒しました(^-^)一時期は胸のあたりはざらざらで見るもひどい状態だったんですが、今はすべすべのおいしそう、うそ、きれいなお肌に戻りました。なので、もう痒くないはずなんですが、たま~にポリポリしてます。癖になっちゃったのかな~(^-^)んで、先日行った皮膚科へ再度見せに行きました。今回は予約していたのですが、30分ほどは待ったでしょうか。ま、前回の2時間待ちよりはマシですが。見てもらってOKもらいました。足の裏にまだ少しブツブツが残っているんですが、先生によると胸、腕、足の順にブツブツが出来て、その順に治っていくとのことで、大丈夫だそうです。良かった~(^-^)んで、夜中に起きる回数も減ってきました。胸の症状がひどいときは夜中に3,4回は起きちゃってたんですが、症状が改善するにつれ減ってきて、この週末は1回だけした。ララァたんも痒くて眠れなかったのね。良かったね、治って。
2006.01.16
コメント(8)
セイラ出撃です。少し前の回からですが、最初のナレーションが変わりましたね。コレ以降は毎回違うナレーションなのかな?楽しみ~今回:「ジオンの攻撃を避けて宇宙都市サイド7を脱出した ホワイトベースは地球に降りたち、そして、今」チャララーン、チャラーン。セイラ出撃塩のお話ってどのへんかと思ってたんですが、セイラ出撃の回と同じなんですね。タムラさん今回目立ってます。タムラさんってことは・・・食事はやはり和食が多いんでしょうか(^-^)連邦軍の連絡員到着。この辺は記憶があいまいなんですが、劇場版でも砂漠に蝶は飛ぶんでしたっけ?このセリフに見覚えがあるようなないような・・・セリフといえばこんなのも。ブライト:「よーし、湖をまわる方が抵抗は少ない、と考えようか_」 ミライ:「フフ、ブライトらしくもないわね」 ブライト:「笑うなよ」このあと、「兵が見ている」というセリフは・・・ありません(^-^)マさん登場~マ:「奴が木馬を早く始末してくれればこの辺りにうろうろされることもなくなる。 とにかく私が発掘した鉱山の実態をドズル中将に知られるのはまずい」相変わらずの腹黒発言です。マさんはラルのことをドズルが送り込んだスパイだと思ったのかもしれません。(実際そうなのかもしれませんが)いずれにしろ、マさんは鉱山を個人的な目的のために発掘しているようです。ますます窮乏するジオンの資源(>_
2006.01.15
コメント(8)

少し前になるけど、ララァたん歯が生えてきました。ワーイワーイ。んでも、逆に虫歯に気をつけないとね~寝かすのに定番はミルク(母乳)なんだけど、寝ているときは唾液の分泌が少ないから虫歯になりやすいそうです。これは大人も同じですね。だから、寝る前に歯を磨くわけですが(^-^)ララァたんはまだ歯が磨けないから、離乳食の後にガーゼで拭ってあげています。意外と嫌がらずに拭かせてくれるので助かっています。でも、時々、生えたての歯でカブッときます(>_
2006.01.14
コメント(16)

なかなか進まないアッガイです。先日アッガイの足が曲がらない~って書きましたが・・・この写真の中央の横長パーツが問題なんです。上下にダボがあるんですが、上手くやらないと平行に刺さりません。まあ、左足の方は何も考えずに普通にぴったり刺さったので、私がヘタッピなだけかもしれませんが。写真では横長パーツと周辺パーツは同じ高さになっていますが、私がやった時は上だけ刺さった状態で、下の部分がちょっぴり飛び出した状態になってしまいました。ちゃんと刺さっていないわけですから、抜いてもう1回やれば良いわけですが、ココ、この変な状態でもそこそこはまって固定されちゃうんですよ。なので、OKだと思い込んでおりました。で、モル様より「ご主人様そのパーツ、足を思いっきり曲げる時は、外すモノだとばっかり思ってまうしたが・・・つけたまま曲げられるのでございまうすか?!」とのコメントいただきましたが、ちゃんとはめれば普通に曲がります。こんな感じ。このように横長パーツが内部に入り込む形となるので、出っ張っている事が致命的になる事がお分かりになるかと思います。そんなこんなでなんとか両脚の製作完了~というわけでアッガイあんよの脅威の曲がり具合はこんな感じついにほぼ完成です(^-^)続いては、カツ、レツ、キッカです。アッガイの上にこれを乗せてみたいんで、頑張ってみます~上手く塗れるかな~
2006.01.13
コメント(10)
昨日書きましたファクトファイル64号ですが、会社の近くの本屋で発見しました。オフィス街の真ん中にある本屋にファクトファイル(^-^)この辺のビジネスマンはみんなガンダマーなのかな~さてさて、この64号、表紙のアッガイにうっとりなわけですが、巻末に「XX号のXXページが汚れていてメンゴ。代わりに同じページ添付するから許して」ということで、ページが付加されておりました。添付されていたページはグフカスのメカニックファイル!!グフカスも大好きなMSの一つです。かなり儲けな感じ(^-^)
2006.01.12
コメント(10)
![]()
本日の第2弾です。だっちんさんの日記を読んで、久しぶりにファクトファイルを買うことを決意。ファクトファイル久しぶりも久しぶり。1号を買って以来です(^-^)最初の号を買って、これを2週間に1冊、100冊買うのは気力が続かん~とあきらめたワケですが、64号はアッガイが表紙。内容もアッガイ(*^-^*)ttp://www.de-club.net/gdm/issue.php?pos=6&Issue=064アッガラーとして、「買い」じゃ~というわけで勇んで本屋へ。・・・・・・ない~63号、65号はあるんですが、64号は置いてませんでした。64号の発売はもう2週間以上前ですから仕方ないかもしれませんが、しばらく本屋巡りが続きそうです。--------んで、失意の中ふと見やると、バーゲンブックフェアが開催されているではないですか。物色したところ、まさに欲しい本を発見!!!リトルペンギンはララァたんの大好きな絵本ですが、あまり置いてあるお店がなかったんで、ラッキーなことこの上なし(^-^)3冊買っても1000円でおつりがきちゃいます。ムフフ~パパがプレゼントしちゃうぞ~一人ご満悦。が、ふと気付く。ファクトファイル買うためのお金使っちゃった(>_
2006.01.11
コメント(6)

小さい子はみんなそうかもしれませんが、ララァたんも広告、新聞が大好きです。これをグシャグシャ、ビリビリするのが好きなわけですね(*^-^*)なんですけど、今日はグシャグシャにせず、珍しく熟読。えーーーーっと、何を読んでいるのかニャ。子育てハッピーアドバイス(^-^)こんな言葉が踊ります。「抱っこしないことが続くと、赤ちゃんは、ある時から泣かなくなる。 しかし、これは手がかからないよい子ではないのです」「10歳までは甘えさせてあげて。 甘えさせてもらうことで、安心感が育まれる」ララァ:「ニャニャニャ」flat訳:「パパ見た~?抱っこ抱っこ~。もっと甘えさせて~」んでもさ、「甘えさせると甘やかすは違う」とも書いてあるよ。ララァ:「ニャ?」あーん、やっぱ抱っこしよ。
2006.01.11
コメント(10)
ククルスドアンの島です。少し前のお話からですけど、合体(換装)を強調していますよね。19秒でも、例え4秒縮まって15秒でも長すぎますよね~急いでなければホワイトベース内で換装すれば良いし、戦闘中に行うには長すぎる。あえて空中換装にこだわる必要はないと思うんだけど。--------子供達を守るために軍を脱走し、島で生活を続けるドアン。アムロは彼をなかなか信じる事ができません。ドアン:「君の戦闘機か。私はこの子達を守らなければならないのだ。 いずれジオンの連中がここを見つけ、私を攻撃してくるだろうからな」 このセリフでザクを使っているあなたを何故ジオンが攻撃してくるの?って疑問を抱いても良さそうなものですが、コアファイターを隠されて焦っているアムロには効き目はありません。アムロ:「コアファイターは探し出しますから」あくまでも意地を張ります(^-^)翌日、とうとうザクが攻めてきます。そしてザク対ザクの戦闘が始まります。それにしても、この回のザクはひどいですね(^-^)顔なんて絶対ザクじゃないし(^-^;)着ぐるみ疑惑がもたれても仕方がありません。格闘でザクを撃退したドアン。しかし、ザクを持ち続けている限り、敵は来るとアムロ。ザクを海に投げ捨ててしまいます。そういえば「コブラ」で戦いに疲れたコブラが、サイコガンを海に投げ捨てたんだった。彼も「こいつが敵を呼び寄せる」みたいなことを言ってました。なんか思い出しちゃいました(^-^)
2006.01.10
コメント(10)

先日ララァたん浮き輪で楽しく遊んでますって写真を載せましたが、実は胸のところが赤くなっているのが分かるでしょうか?これ去年のクリスマスくらいから赤くなってきて、発疹がなかなか治らなかったんです。最初は保湿クリームを丹念に塗っていたんですが、あまり変化がないので今度はいつもの小児科へ(去年の年末のこと)。「乾燥した肌が服とこすれた」との見立てで、色々軟膏をもらったんですが、全然改善が見られません。もしかしてアトピーとかだったらどうしよう・・・とだんだん心配になってきて、近所で評判の皮膚科へ行ってみることにしました。ここは子供も診てくれるとお友達から教えてもらいました。土日もやっている珍しい病院です。代わりに午前中はやってないんですが、往診に行っているそうです。ここは初回は予約が出来ないので、結局2時間ほど待ちました。なんですが、ララァたんの胸を見るなり「風邪引いてます?または引きました?」と聞かれました。はい、思いっきり引きましたんで、はっきりと聞き取れなかったんですが、溶連菌(ようれんきん)と言っていたようです。知らなかったんで、調べてみました。溶連菌感染症(ようれんきんかんせんしょう)ttp://ota.on.arena.ne.jp/pediatrics/strepto.html発疹以外の症状は全部当てはまらない(イチゴ舌にもなってない)のでこれかどうかは分からないのですが、もらったお薬を飲んでみたところ、今日になって症状が著しく改善!!発疹がかなり減ってる~わーいわーい(^-^)最近かなりかゆがっていたので、それも少し治まりうれしい限りです。次回からは予約して行けるのはうれしいな~
2006.01.09
コメント(12)

えー、特に書いていませんが、いみふめなトラックバックは問答無用で削除します。さてさて、アッガイですが・・・今日はさっくりと左足も完成させて、膝の曲がり具合とかを披露しようとしたんですが・・・あ、いえ、左足は完成したんです。なんですが・・・90度弱の角度までしか右足が曲がらないんです(>___
2006.01.08
コメント(8)
![]()
本日の2本目です。最近、「ゴワッパー5ゴーダム」、「テッカマン」といった懐かしい名前が私の日記を賑わしておりますが、実際には私は名前は知っていましたが、詳しくは知りませんでした。なので、調べてみました。ふむふむ。どちらもタツノコプロの作品なのですね。んで、調べていたら、ビックリなことに気がつきました。宇宙の騎士テッカマンキャラクターデザイン:天野嘉孝メカニックデザイン:大河原邦男ゴワッパー5 ゴーダムキャラクターデザイン:天野嘉孝メカニックデザイン:大河原邦男ほえ~、知らなかった~んで、お二人ともタツノコプロ出身なんですね。常識!?へー、ふーん。タツノコプロと言えば♪ぜんだーあくだー、ぜんだーあくだーぜんだあくだぜんだあくだ ワオーワオー力自慢で喉自慢ポッポ~歌えばみんな振り返るポッポ~が結構好き(*^-^*)
2006.01.07
コメント(14)
![]()
最近コレを少しずつやっているわけですが、少し話が分かりにくい。ナミネって誰?XIII機関って何だ?ゲーム雑誌の特集記事を読んでみると、どうやらチェインオブメモリーズ(COM)に出ていたらしい。COM 前にも言ったけど、持っています。だけど、家ではララァたんのお世話もあるし、家事もあるし、ガンプラも作らないといけないし、キングダムハーツ2もしないといけないので、やる暇ない。というわけで通勤途中の電車の行き帰りで遊んでみようと決意し、ゲームボーイアドバンスをかばんに忍ばせる。・・・(プレイ中)・・・(プレイ中)少し恥ずかしい気もするけど、携帯でゲームしているのとあんまり変わらないかな。しかも、携帯ゲームらしく、いつでもどこでも「中断セーブ」ができるのはありがたいです。降りる駅に着いたのにセーブポイントがない!!ってシャレにならないですからね(^-^)1日少しずつ進めていこう~
2006.01.07
コメント(0)
![]()
本日の第2弾です。「時間よ、とまれ」に出ていた「一人乗りのヘリ」。だっちんぶちょに教えていただき名前が判明。ワッパだそうです。ワッパで検索激しく懐かしい。内容は覚えてないけど。でも、ちょっと違う。こっちはそうなのか?説明文の・ワッパをモチーフにした肩パット写真を見てもどうモチーフになっているのか良く分かりませんが・・・ワッパって別の意味があるのかな~---------------んで、名前を教えてもらって思い出しました。家にある本に載っていたなぁ。というわけで久しぶりに本棚から取り出してみました。コレ一年戦争で使用された兵器が驚くほど種類豊富に載っているなかなか面白い本です。ワッパも当然のごとく載っておりました。ワッパで丸々1ページ記述がありました。ワッパに1ページ使う本も珍しいですよね~(^-^)パブリクの方がよっぽど兵器らしいですが、半ページ(^-^)他にもカイ達が脱走に使ったバギーや、マグネットコーティング車(あのヘンテコなヤツ)まで載ってます。すごい。ただ、それほど詳しく載っているわけではなく、ワッパの形式番号とかそんなのは分かりませんでした(^-^)んでも、ワッパ以外のページも色々読み返してしまいました。百科辞典系って時々読み返すと面白いですよね~
2006.01.06
コメント(10)

昨日からお仕事も始まったわけですが、お正月休み中に親の家に行ってきました。兄夫婦も来ていてとても賑やかでした。兄夫婦には1歳半になる女の子がいまして、ララァたん初めて顔を合わせました(*^-^*)兄夫婦のお子さんはお姉さんらしい性格のようで、幼稚園で移動する際に先生を先頭にカルガモ風に並ぶらしいのですが、遅れた子とかいると、大丈夫?と覗き込みに行ったりするそうです。そのせいか、うちのララァたんがかわいいらしく、ほっぺをツンツンとしてキャッキャッ喜んでいました。何度も何度も何度も何度も(^-^)そのあと、二人でにゃあにゃあなにやら話していました。何話しているのかな~(^-^)親からはお年玉としてコレもらいました。1個でも遊べるし、前後にも上下にも接続して遊べます。ララァたん大変気に入ったようで、家帰ってからもカジカジ、ガンガン遊んでました。じいじありがと~
2006.01.06
コメント(10)
「時間よ、とまれ」です。このタイトル、というか、このセリフ、見覚えあります(^-^)特撮モノで主人公の必殺技として使われていたような気が・・・「時間よ、とまれ」この言葉で時間を止めて、自分に向かって飛んできたミサイルを敵側に向けてやっつけちゃうとか・・・なんて番組だったかな~調べてみました。「タイム戦士コセイダー」というらしい。・・・・・・えーと、どうしましょう。まったく記憶にないタイトルです本当に俺はこんなの(失礼!)知っているのかニャ?皆さんはどうですか?-----------んで、本編。例によって映画ではカットされたエピソード。なんと言う名前の乗り物なんでしょう?一人乗りのヘリでガンダムに立ち向かいます。「キュイ」も乗りたくないけど、これも嫌ですね~でも、作戦は悪くない。ガンダムは生身の人間を倒すのにはオーバースペック過ぎてうまいこといきません。あんなにちっこい的にはなかなか当たらないっす。がっつりと爆弾仕掛けられちゃいます。爆弾の除去を一人で頑張るアムロ。いやいや、オムル君やってあげなさいよ!!みんなは巻き添えにならないようにホワイトベースに避難しますが、ぎりぎりになってガマンできずにみんなで助けに行きます。除去した爆弾を間一髪で捨てに行くことに成功~パチパチ。この辺はハリウッドアクション映画ばりのタイミングです(^-^)リアル志向のガンダムにしてはちょっとアニメっぽいかな~アムロの顔を見に来た民間人に変装したジオン兵を前にして・・・アムロ:「いいなあ、地球に住んでる人って。気楽で」 呑気なのはあなたです。ブライト:「連中だな、仕掛けたの」 大人は違いますね。さすが鋭い。
2006.01.05
コメント(14)

先日扱いが大変と言ったコレですが、色々工夫した結果、結構快適に使えるようになりました。私一人でも出来るようになりました(^-^)このお正月は毎日使ってました(*^-^*)というわけでこちら!ららぁたん、初ぬーどしゃしんですぅ。座らせるときに足入れるが大変だったんですが、ポイントは2つ。1つ目は内側に浮き輪部分にとりあえず座らせます。んで、私が片手で支えて、もう一方の手で足を穴に入れます。もうひとつのポイントは足を通す部分がそのままだと入れにくいので、引っ張り出してきて、先に足を入れてしまいます。こうすると、結構簡単に写真の状態にできます(*^-^*)浮き輪に座ったララァたんホントに楽しそうなんです。足をバタバタさせて、ふわふわと泳いでおります(^-^)ララァたんも幸せ、見ているパパも幸せです。
2006.01.04
コメント(12)

二発目はアッガイの続きです。むー、アッガイネタ久々カモ。振り返ってみると10日以上ネタにしてなかった(^-^)ま、クリスマスやら年末年始やら、SEEDスペシャルやら色々あったからなぁ。というわけでえーとどこからだっけ?(^-^)そうそう左足の続きだ。というわけでこんな感じ(早いぞ~!!)右足の時に足の裏を公開したんですが、意外と反響があったので作る前の状態を公開。アッガイの足裏のスクリュー部分は別パーツとなっています。そう、風に向かって走るとクルクルと回るくらい(うそ)それにしても、こんな見えない部分を別パーツにするなんて製作側のこだわりが感じられます。水陸両用って足裏にやっぱスクリューついているんですよね?確かズゴックは別パーツになってなかったような気がします。だれか完成前の足裏のパーツの画像とかトラックバックしてくれませんかね?○ッ○ーさんとか(^-^)ゴッグはどうなっているんだろうなぁ。
2006.01.03
コメント(8)
![]()
一発目はゲームの話題です~昨年からこそこそとやっていたコレようやく終わりました。やった~RPG久々にエンディングまで行きました(^-^)最後のボスの攻略など書いてみます。キャラは6人います。通常は3人パーティですが、最終戦は海の半身と森の半身と二つにパーティを分けて戦うことになります。なので、6人をまんべんなくレベル上げておかないと大変なことになります。私は最終戦を前にせっせこレベル上げに勤しみました(^-^)んで、パーティ編成はAチーム:ピノン、マルコ、ルナBチーム:モンバ、エレナ、ガミガミが良いかな。気絶を回復できるのはルナとガミガミだけ。全員のHPを回復できるのはルナとエレナだけ。単体のHPを回復できるのはピノンとモンバ。ということでこれを偏らないように配置します。レベルは45~50くらいあると良いと思います。それと、スキルで素早さを上げられるだけ上げます。素早さが高いと回復も攻撃もどんどん出来るので負けにくくなります。あと、「素早さ低下」の効果を持つ武器を装備させると良いです。ボスにもコレは効くのでおススメ。んで、戦闘ですが、1、森の半身との戦い2、海の半身との戦い3、でも、やっぱり合体されちゃってゼフィスとの戦い4、ゼフィス最終形態との戦いと4連戦です(ちょっと面倒)3,4は精鋭3人を選抜できます。ここはマルコ、モンバ、ルナが良いと思います。回復が強いルナと、マルコとモンバの協力攻撃技「ロックブレイク」が非常に役に立つためです。んで、コレに勝つとようやくエンディングですが、イベントはまだまだ続き、城下町まで走っていく必要があったり、途中でパーニャ様と戦いになったりと色々あります。しかも、ここまでずーーーーーとセーブできません。1時間半以上かかるのでご注意ください。--------------はー、でもやっと終わった。まあまあ楽しかったな~続いてはこれが待ってます。ワクワク。モルちゃんや夕陽のジュウザさんがプレイしているし、私もキングダムハーツ2から始めようかな。でも、雑誌によると、ゲームボーイで発売されている「キングダムハーツ チェインオブメモリーズ」というゲームをやっておくとより内容が理解できるとか。チェインオブメモリーズは1と2を繋ぐ内容になっているらしいです。んで、コレ持っているんですわ(^-^) yuが昔に買ったんです。ん~コレ、先にやるべきかどうか・・・悩みます(^-^)あ~プラモも作らないと~
2006.01.03
コメント(8)

新年といえば初買い。メインは福袋だけど、おもちゃ屋にも行くぞ!というわけで横浜へGo!今回の狙いは子供服。いつもは高くてまったく買えないミキハウスなどのブランド物の子供服の福袋があるようなのでここでゲットする計画です。9時半の開店前に行ったけど、人人人・・・結構並んだけど、ララァたんなんとか辛抱してくれてミキハウスの福袋ゲット!!ちなみにこんなの入ってました。ううむ。かわいいぞ~あ、真ん中のドナルドは関係ないです。定価だとシャツで5000円、ズボンが1万円くらいするから普通にはまず買えないっス。それと、あんまり知らなかったんだけど、KPというブランドの福袋もゲットしてみた。家帰って早速着せてみた。予想以上に良い!!むふ~今年の初買いは成功じゃ~----------その後、私のお目当ての某おもちゃ屋へ。ここは常時ガンプラが30%オフなんだけど、新年お年玉目玉商品がないかな~なんて期待して行ったんだけど・・・残念ながら、なし。いつもどおり30%オフというわけでララァたんは洋服、yuはお化粧品をゲットしたけど、私は何にもなし。いいもーん。去年の年末に今年はガンプラ買わないって誓ったんだった(^-^)今日は見事に達成!!!あと、363日。君は生き残ることが出来るか??
2006.01.02
コメント(12)

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。さてさて、大晦日、紅白見ながら軽くアッガイなどいじっていたわけですが、その話は明日以降にするとして、今日はアッガイとララァたんのコラボ(?)企画でお楽しみいただきます(^-^)買い物に行って、yuが自分の洋服を選んでいた時のこと。私とララァたんは少し離れたところで待機していました。ららぁたん:「にゃにゃにゃ~」flat訳:「パパ~暇だよぅ」そかそか、じゃあ歌でも唄おうか・・・って少し唄ってたんですが、婦人服売り場で唄うのって少し・・・ららぁたん:「にゃにゃにゃ~」flat訳:「パパ~これだよこれ!」というわけでこんな感じ。携帯画像なんでぼけてますが、私のかばんについているアッガイのキーホルダーをガシッと掴んで遊んでいるララァたんです(^-^)さすが我が息子じゃ~-------------今、yuが「(スーパーが)最近は元旦からやっているから良いよね」と言っているのが
2006.01.01
コメント(10)
全41件 (41件中 1-41件目)
1