Garage43 blog

Garage43 blog

PR

Profile

Garage43

Garage43

Calendar

Comments

コメントに書き込みはありません。

Keyword Search

▼キーワード検索

Aug 12, 2023
XML
カテゴリ: 音楽
最近見た音楽関係のライブ映像のはなし。

1つ目は7/25にライブ中継されたMR. BIGの最終ライブ@日本武道館の映像。WOWOW!で録画しておいたやつ。

ウドー音楽事務所の宣伝文句を借りると、「34年の輝かしい歴史に遂に終止符が打たれる! 世界のどこよりも日本で愛されたスーパー・バンドの集大成!!大ヒット作『リーン・イントゥ・イット』完全再現を含むベストヒット公演」

というわけで、まぁ、ラストライブというわけです。

既にオリジナルドラマーのパット・トーピーは亡くなってますし、ビリー・シーンだって70歳ですからね。このタイミングでラストライブというのはまぁ納得 です。

私自身、結婚するまではずっとバンドやってましたし、遊びでMR. BIGの曲を弾くこともありましたので、それなりに愛着ありますし、好きなバンドの1つではあります。残念ながら 現地参加とはいきませんでしたが、しっかりWOWOW!で録画して、当日はいつもより早く会社を退勤したんです。

ところが、正直な所、酷いデキでしたね・・・orz

70歳のビリーが今でも高速ライトハンドができるくらい指の力が強いってのには感心しましたが、とにかくVo.のエリック・マーティンが全然声出てなくて、特に高音部分はほとんど観客に歌わせてたし、 自分で歌っててもメロディラインをきちんとキープできてない。とにかく聞き苦しくて、映像を観てるのが辛かったです。多分、私会場に観に行ってたら、頭に来て途中で帰ってたと思う。

エリックは現在62歳。バンドを構成するパートの内、一般に年齢による劣化が激しいのはヴォーカルと言われてますが、声が出ないなら、半音下げチューニングとかで演奏でも良かったんじゃないかと思うんですよ。 MR. BIGって、確か元々レギュラーチューニングでしたよね?(違ったっけ?)例えば、BON JOVIなんかはレコーディングはレギュラーチューニングだけど、ライブでは昔から半音下げてやっていたと思います。高音出ないからってチューニング下げることは恥ではないし、むしろ金払って観に来てる人にあのパフォーマンスは正直、失礼だと思いました。私 は現地に行ってないですけどね。



で、その声が出てないエリックと対照的なパフォーマンスを見せてくれたのが、 6月に来日したグラハム・ボンネット・バンド。

https://youtu.be/5EenDEv9YZU

元々RAINBOWの2代目 ヴォーカルとしてメジャーになった時から、「3オクターブ出せる男」として、ハイトーンヴォーカルをアピールポイントにしていたグラハムですが、今や御歳75歳。メロディラインが時おり怪しくなるのは昔からですけど、そんなの全然気にならないくらいの現役バリバリのハイトーンシャウト(笑)。そして相変わらずの音圧。なんなら若い頃の調子悪い時よりも全然良いんじゃないか?

図らずも同じ時期に二人のヴォーカルの力量の差を思い知らされたのでした。


そうそう、ライブ映像とはちょっと違いますが、夏休みに入って録り貯めてた映画を観てるんですが、2012年に公開された映画「ROCK OF AGES」がツボでした。 昔から音楽が絡んでくる映画は好物で、サウンド オブ ミュージックからウェインズ ワールド、スクール オブ ロックとか、あるいはハイスクール ミュージカルも大好物なんですが、ROCK OF AGESは使われてる音楽が80年代HR/HMばかりで、知らない曲は流れなかったんじゃないか?というくらいでした。当時全然ノーマークだったんですが、何でだろう?と思ったら、2012年って無茶苦茶仕事忙しかった頃だ。あぁ、なるほど。あの頃か・・・(遠い目)。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

[音楽] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: