Garage43 blog

Garage43 blog

PR

Profile

Garage43

Garage43

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(0)

ドライブ・旅行

(17)

雑記

(21)

イベント

(1)

DIY

(170)

(25)

庭仕事

(5)

グルメ

(9)

プラモデル

(1)

謎解き

(30)

買い物

(6)

(2)

音楽

(9)

ハイキング

(25)

Comments

Garage43 @ Re[8]:週末謎解き@日本橋(新麒麟伝)(06/17) 迷子の親猫さんへ 私からの返信について…
迷子の親猫@ Re[2]:週末謎解き@日本橋(新麒麟伝)(06/17) Garage43さんへ お返事ありがとうござい…
Garage43 @ Re[1]:週末謎解き@日本橋(新麒麟伝)(06/17) 迷子の親猫さんへ コメントありがとうご…
迷子の親猫@ Re:週末謎解き@日本橋(新麒麟伝)(06/17) こんにちは。 もうイベントが終わってしま…
Garage43 @ Re[1]:本日のDIY(タニタの体重計の修理)(12/30) 通りすがりさんへ コメントありがとうご…
Jul 28, 2025
XML
テーマ: DIY (3793)
カテゴリ: DIY
盤面ができあがったので、続いて本体の組み立てです。





穴の位置に気を付けて3枚の板を接着し、F型クランプで固定して数日放置します。






上で作った板と、両サイドの板を盤面に貼り合わせてF型クランプで数日固定。







同時にゴールを設置する土台も取り付けます。







本体四隅に足も接着。







平行して人形を動かすための機構(図4)を組み立てます。






3つの木材をL型に組んで接着。






クランプで圧着します。







乾燥させている間に、チューブ類を必要な長さにカットして、レバーを作成します。
















続いて、ゴールの作成。

実は、これが一番悩みました。

このパーツを、







下記のように組み立てろってことなんですが、






縦方向の強度を出そうと思ってパーツの向きを考えて接着したら、サイズが合わない・・・orz







しかたがないので、木材の向きを変更して接着しなおしたけど、この方向だと強度でなくない!?







しかも、設計図を見ればお分かりの通り、ゴール後ろ側の柱は斜め方向に取り付けるんですが、そもそも斜め方向に取り付けられるように木材はカットされていないし、仮に斜めにカットしなおして取り付けようとしても、長さが足りません。

断言しましょう。


​このゴールはすぐに壊れます!!​




つづく。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jul 28, 2025 07:00:07 AM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: