2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全17件 (17件中 1-17件目)
1
夕方馬を入れようと準備していると、かすか~に聞こえる妙な音。「くしゅー、くしゅー」というその音の正体は・・・チビのいびき よーく見てみると、クッキーのこっこが立ったまま居眠りしてました。か、かわいいこのチビちゃんは、馬房でクッキー母の手入れをしているときに周りを走っていて、母の向こうにまわった瞬間、いびきをかいて寝始めたというエピソードもあります・・・。突発睡眠タイプなんだろうか。うちの夫もいつでもどこでも3分で寝られる人ですが、そういうタイプが馬にもいるのかな?今夜から雨というので、放牧地のボロ拾い、そしてトラクターで地面をならし、浮き上がってきた石を拾い・・・。雨が降ると地盤がゆるんでトラクターが入れなくなるので、昨日今日で一気に片付けてしまいました。今週はうちの馬は出走しなかったので、ひたすら放牧地をうろついていました。でも天皇賞は見ましたよ。ディープインパクトはすごいですねー。なんと言ったらいいのやら。ふつうに当たり前に勝ったという余裕すら感じるレースでした。これからは世界で活躍する馬になれそうですね。馬屋にとってはゴールデンウィークもなにもないわけですが、国道の交通量が増えたり、道行く車のナンバーが見慣れない地名だったり、暦どおりお休みの勤め人からお誘いがあったりすると、連休なんだな~と実感します。昨夜は韓国に赴任して帰国した友人の家からお招きがあり、楽しい夜を過ごしてきました。3家族に4人の子どもたち、それも2歳前後ですからその大騒ぎは推して知るべし。ふだん大人とばかりいるうちの息子なんかはテンション上がりまくりで帰ってきたらぐったりしてました。やっぱり子どもどうしって楽しいんですねー。夫も友人たちが帰省してきて飲みに行ったりしてるし、自分たちがわざわざ遠くに出かけなくてもけっこう連休中は楽しめるものです。子どもが大きくなってきたらそうもいかないのかもしれませんが。
2006/04/30
コメント(4)
という本に、うちの生産馬のユウサンポリッシュ04とエルゼビア04(登録名マイネルガリレイ)が掲載されるんだそうです。有力2歳馬に取り上げてもらったらしく、出版社さんから連絡いただきました。どちらも調教も順調に進んでいるようで、マイネルガリレイのほうは夏あたりデビューできるかもというような話も聞きました。どちらも楽しみですね~!今日は乗馬に行ってきました。平日の午前中のサークルなのでみんな主婦ばかりなのですが、このごろ人数が多くて乗るまで待ち時間が長~い。午前中いっぱい使って、乗る時間は20分くらい(笑)さらに週1回、それも行ったり行かなかったりなのでぜーんぜん上達しませんま、当然といえば当然か。中には個人レッスンなども受けて週3,4日乗ってる人もいるので、どんどん差が開いていく~。たまに行くと自分と同じ時期(あるいはその後)に始めた人がすっかり上手になっているのを見てがっくりしてしまうことも・・・。でもみんな子育てが一段落した人ばかりで、私みたいに小さい子がいたらなかなか半日でも自分の好きなことができるなんて環境はないですよね。ほんとに私は幸せだなぁ~と思います。乗馬もぼちぼち続けていければいいなぁ。で、乗馬から帰ってきたら雨で馬たちは厩舎に入ってました。このごろ2,3日周期で天気が変わる。それになかなか暖かくならないですね~。桜は5月10日前後と言ってましたが、まだまだお花見なんて気分になれません。
2006/04/27
コメント(4)

近くに住む親戚の方がそば打ちが趣味という話を聞き、お願いして手打ちそばの会?を開きました打つところから見たかったのですが、なんでも専用の台(10万くらいするらしい)とかいろいろ道具があるらしく、とても運んでこられないので、打ったものを持ってきてもらいました。それでも火力の強いコンロが必要ということで、ボンベやコンロまで持参でした。ゆで時間は40~50秒、外気温にもよるらしいですが、これもその方がつきっきりでやってくれました。さすがに美味しかったですよ~!とてもこしがあって、何枚でもいけそうなかんじでした。夏の暑いときにこれが食べられたら嬉しいなぁ~と思いつつ、ざる2枚いただいてしまいました^^そのほかに義母の手作りギョウザに生春巻と、お客さんたちもお酒がすすむ「そば湯」の作り方も教えてもらったし。実は私、そば湯はそばをゆでたあとのゆで汁と思っていましたわざわざそば粉を溶かして作るものと知ってひとつ勉強になりました!とりあえず、美味しかったです。ごちそうさまでした。
2006/04/25
コメント(2)
シュンキチくん、意外な(失礼!)底力を見せてくれました~!人気もぜんぜんなかったし、正直とってもキラク~に見ていたのですが最後は思わず立ち上がって応援^^2着とハナ差の3着でしたスタートで出遅れたから「あ~今日もだめかな」と思ってましたが、なんだか追って追ってずんずん前に出てきたと思ったら最後まで脚が伸びて、いい走りしてました!レースに使うごとに体が絞れているので、次走が楽しみになってきました。ポイントセブンはちょっと残念でしたね。こちらは最後が伸びなかった。13着でした。やっぱりクラスが上がれば勝つのが難しいですね。夜はこの間のシアトルビューティの勝ちのお祝いとシュンキチ頑張った記念で大樹町のだいじゅ園に焼肉食べに行ってきました~。ものすごーく久しぶりに天馬街道を抜けましたが、途中は思いっきり冬景色。雪がしっかり山を覆って寒そう~。焼肉は最高でした。やっぱり山を越えて行くだけのことはあります。帰りの運転は眠くてつらかったようですがね~(夫が)
2006/04/23
コメント(0)
19日に門別競馬場で今年のホッカイドウ競馬が開幕しました。知事さんのあいさつに始まり石狩鍋のサービスやら牛乳の配布やらといろいろイベントがあったようで、売り上げも予定を上回る成果だったようです。20日の第5レースに今はうちが馬主になっているダンスパークが出走しました。本命になっていたのですが、役職にある義父が表彰状を渡す役目があったので、義母が受け取る役として一緒に行きましたが、残念ながら5着。馬はいちばん良く見えたんだけどな~と言ってました。このレースは1着でも賞金は20万と中央から考えたらかなり小額なんですが、道営の場合クラスが上のレースになると1着の賞品で社台の種付け権利がもらえたりするんです。それもフジキセキだとかのクラスだから何百万ですよね。うちみたいな牧場にとってはすっごく嬉しい賞品です。ダンスパークに頑張ってもらわねば。道営競馬は累積赤字で廃止の瀬戸際です。関東以外の地方競馬はどこも同じ状態のようですが、やはり中央とのレベル差がありすぎるのがファンを呼べない原因なんでしょうか。コスモバルクのような強いスターホースの存在は欠かせないでしょうね。それに中央競馬がウィンズでも見られ、馬券もネットや電話で買えるとなればわざわざ地方に目を向ける必要がなくなってしまいます。地方は地方ならではの魅力を出していかないとこの先も厳しいと思います。小さい生産牧場にとっては地方競馬がなくなれば大きな打撃を受けます。特に道営に依存している牧場はたくさんありますから、道営がなくなれば半分の牧場がなくなると言っても大げさではないそうです。道職員さんの給与が今年から10%カットされるなど北海道の財政はかなり逼迫しているのですが、なんとかこのまま存続をしてほしいと願っています。ちなみに昨日は義父母といっしょにうちのチビさんも付いていきました。私より先に競馬場デビューです。馬主席でみんなの人気者になっていたようで・・・。義父が表彰状を渡しているときには「じぃじ~!!」と叫んで注目を浴びていたそうなおかげで私は久しぶりに乗馬に行ってきました。張り切って乗ったので今日は股関節が痛いです。明日の土曜日は福島5Rにシュンキチ、京都12Rにポイントセブンが出走です。ポイントセブンのほうはけっこう人気つきそうですよ~。楽しみです。
2006/04/21
コメント(0)

そろそろ当歳も7割方生まれている時期なので、調教師さんや馬主さんたちの来場が多い時期です。土日の競馬を終えてその足で飛んでこられるパターンがほとんどなので、調教師さんは月、火曜日あたりの来場が多いのですが、当場にも昨日今日と何人か立て続けに馬を見に来られました。わざわざここまで足を運んでくださるのはとてもありがたいことと感謝しています。競馬といえば、日曜のレースで最後着だったマルブツスピーディは、どうやらレース中に故障したようです。それであんなに突然ずるずる下がっていってしまったんですね。程度は軽いようだという話ですが、以前にも脚を痛めているので心配です。能力のある馬なのでなんとか回復してほしいのですが。それからスーパーホーネットは、未確認情報ですがしばらく休ませるような話を聞きました。まだ調教師さんとお話していないので確認できないのですが。やはりあの体重減ですからマイルカップに間に合わせるのは厳しいのかな。まだ3歳の春ですから、ちょっとゆっくり過ごさせるのもいいかもしれませんね~。元気いっぱい、気合十分のホーネットが見たいですから。しばらくお天気が悪くて、今朝も雨やみぞれがぽつぽつ降ってくる空でしたが、10時ごろに少し太陽が出てきたので寝藁を干しました。子付きの馬房は大量に濡れた寝藁が出るので、2,3日干せない日が続くとすごい山になってしまうんです。明日からまた数日天気が悪いようなので、できれば少しでも乾いてほしい・・・でもくもりがちな空です。で、夫はマイドリームビギンの種付けで社台に行きました。お相手はクロフネなんですが、とーっても予約が詰まっているようで、2日前から電話して予約を入れて、なんとか排卵がうまくいきそうなのでほっとしてます。ふつうは直検して卵を確認してから「今からあいてる?」とか「明日お願いします」とか電話するわけですが、込んでいる馬は予想して予約を入れるということになるのでタイミングが難しいわけです。無事にとまってくれるといいですが。↓育成場より届きました。ユウサンポリッシュ04(ダンスインザダーク 牡)です。今年期待の1頭です。
2006/04/18
コメント(3)
皐月賞、ホーネットは10着。やっぱり馬体減がひびきましたね、きっと。-14キロと知ったときにすでにがっくりもともと小さい馬だから、2000を走るにはちょっと厳しい体重でした。あとちょっと後ろすぎたかな、という気がします。出足つまづいたのもあると思いますが、あの位置からはいくら最後に脚を使ってもちょっと届かない。阪神のマルブツスピーディは出足よかったのにずるずる下がって一番最後。なんだか重~い空気漂ってますが・・・。でもこれが競馬。とにかく夢の舞台に立てたことを素直に喜び、そしてまた次の夢を追いましょう!ちなみに勝ったメイショウサムソンはご近所の牧場さんの生産です。規模は同じくらいのところですから、やっぱり悔しいし励みにもなります。おめでとうございますホーネットは距離とかもろもろ考えると、NHKマイルのほうが合っているのかもしれないですね~。まずは関係者の皆様、それからスーパーホーネットとマルブツスピーディ兄弟、お疲れ様でした!ファンの皆様、これからも応援よろしくおねがいします。
2006/04/16
コメント(4)

って言いながら、私も今気づいたんですが、明日はホーネットの兄、マルブツスピーディも阪神メインレースの淀屋橋Sに出走します!これが話によるとかなり調子がいいらしいです。兄弟が東西のメインで走ってくれるなんて、ポリッシュはよくできた母だわ~と感謝感謝です。どちらも怪我なく無事に、自分本来の走りを見せてほしい、そしたら結果はついてくるはずと信じてますよ~。今日の日刊スポーツと報知はなぜかホーネットが一面に出てました。少しでもしるしを付けてくれる人がいると、嬉しいものですね。今日は数日ぶりによく晴れて気持ちのいい春の日です。もうさすがにいいだろうということでタイヤ交換に精を出してます。お馬さんたちは思い思いにのんびり過ごしてます↓お兄ちゃんたち、明日頑張ってね~!! from 妹
2006/04/15
コメント(3)
皐月賞の枠順が決まりましたね。ホーネットは14番、同じ7枠で15番がアドマイヤムーンです。外のほうがいいかな、と思っていたので、とりあえず一安心。18頭フルゲートですからね・・・馬群にのまれてごちゃついて出られないというパターンだけは勘弁してね~というかんじです。今回の皐月賞は、同じこの地区から3頭(ショウナンタキオン、メイショウサムソン)それから隣の地区から1頭(ディープエア-)出るんですよね。みんなで上位独占できれば(笑)最高ですが、できればこのうちでどれかが上位に食い込んでほしいと思います。ホーネットなら一番嬉しいですが、社台関係のエリート馬たちに一矢報いてやってほしいと思ってます。みんな頑張れ~!!ここ2、3日種付けが連日入って何かと忙しいです。おとついはトロピカルメイク、昨日はベイビーの2回目、今日はクッキー。クッキーはスパイキュールという私も初めて聞いた名前なのですが、(ダートで7勝した馬だそうです)それをつけに行きました。種付け所もかきいれどきのようで、予約を入れるのもこちらの都合のいい時間というわけにいかず、スケジュール調整が大変。しかも雨が降ったりやんだりはっきりしない天気なので困ります。私だけでは親子たちの出し入れができないんですよね・・・。みんな1回でちゃんと受胎してくれればいいんですが、そうもいかないんですよね~。
2006/04/14
コメント(6)

今日は一日雨模様なので馬は放してません。久しぶりにゆっくりパソコンにさわれる~。でもチビが起きそうな気配。昨日は事件が・・・。厩舎の牧草ロールがなくなったので、近所の牧場さんから買って、それを運んでくることにしたのですが、夫がトラクターで庭まで出たところ突然ガクンッとなったので「なんだなんだ~?」と思ったら、トラクターの前のタイヤがごろんと外れている!こんなことってあるの~?とびっくりしましたが、金属疲労?みたいです。とりあえず道路でなくてよかった・・・。午後に大きなユニックで運ばれていきました。元気になって帰ってきてね~。いつもいろんな作業に大活躍してくれてますからね。お疲れだったんでしょう。先日生まれたビギンの子はとっても元気がいいですよ。生まれて数日は放牧地まで連れていこうとしても歩きたがらない子も多いんですが、この子は母を置いてすごい勢いで飛んでいきます。なので母もブヒブヒ言いながら後を追って走ってます。まるでうちのチビと私のような・・・。こっこちゃんにもいろんなタイプがいて、面白いですね~。先日撮ったユウサンポリッシュ2006です。とても見栄えする馬でしょう?こちらはトロピカルメイク2006。この子もやわらかいいい子です。
2006/04/12
コメント(4)

なにかとあわただしい毎日なのですが・・・今日も忙しかった!まず午前中JRA育成馬展示会があり、昨年セリで買っていただいたミスイースターの2004を見に行ってきました。とにかく寒かった!冷たい風が吹き付ける中じ~っと待って見ているのはかなりつらかったですイースター2004はすっかり大きく成長して、とても立派になっていました。全部で80頭ほどいたのですが、他の馬と比べてもいい形になっていましたよ。24日に中山競馬場で行われるブリーズアップセールに出される予定です。展示会の様子↓そして帰ってきたら、ビギンがお産!またまた女の子・・・。はぁ~・・・今年はほんとに牝ばかりだわ。元気な子だからいいか!この子も葦毛になりそうです。明日はトロピカルメイクの種付けです。キャプテンスティーブがお相手です。でも白老まで3時間以上のドライブなんですよね~。さらに9時の種付け予定だけど、ふつうに2,3時間待つらしい。種付けさせるのにやたら時間がかかるので有名な種付け所なので、場合によっては帰ってくるのは夕方から夜になるかも?!という予測のつかない予定なのです。せめて1回で受胎してくれないと参っちゃいますよ~。
2006/04/10
コメント(2)
福島8R シアトルビューティー勝利!!よかったよかった本命ついている予想もあったし、人気もあったから期待してましたが、ドキドキしましたねぇ~。最後、内心「あ~ダメかも・・・」と思ってしまいましたが、残り100mで急に変わったようにいい脚使ってくれました!嬉しいなぁ~。1月以来勝ってなかったんで、嬉しさもひとしお。鮫島J、上手に乗ってくれました。ありがとう!中山10Rのポイントセブンは結果7着でしたが、1~7着までほとんど差のないレースだったのでよく頑張ったと思います。スタートもよく快調にとばしていましたが、それが最後になってひびいたのかな、と思います。
2006/04/09
コメント(2)
なんだかばたばたと忙しいので・・・とりあえず今日の出走馬情報!福島8Rにシアトルビューティー、中山10Rにポイントセブンです。どちらも新聞などにはけっこう印がついていて、楽しみです!またのちほどゆっくり書きます。
2006/04/09
コメント(3)

昨夜午前1時半ごろ、シュガークッキーが無事出産しました!待望の男児誕生です夜中だったので、義父と夫だけで頑張ってくれたようです。お疲れ様でした!クッキーはいつも立ったままで産むという人任せなところがあるのですが、今回もぎりぎりまで寝かせたものの最後はやっぱり立って産んだらしいです。もし人がいなかったらどうするんだろう。クッキー母さんはもうベテランなので安心。私が近寄ってもそんなに怒らないで子どもを見せてくれます。やっぱり若いお母さんのほうが、神経質になるのかな。今日はまた朝から雪が降ってました。もう4月だって。私はいまだにこの4月の入学式シーズンに雪が降っていたり、桜がゴールデンウィーク過ぎに満開になったりするのに違和感があります。やっぱり桜満開の中での入学式、始業式でしょう今日は診療所に2頭連れていって、それから夫の祖父の17回忌でお念仏があります。
2006/04/06
コメント(6)

気が付けば一ヶ月前なので・・・雪もなくなったし、鯉のぼりを出しました!なぎなぎチビさんも嬉しそうずーっと「しゃかな(魚)すいす~い!しゃかな~しゃかな~」と叫びながら周りをぐるぐる回ってました。↓お魚捕まえちゃったよ!↓寝藁返しも手伝ってくれました。なかなかさまになってるでしょ?今週末は種付けが重なりそうクッキーもそろそろ産みそうだし。
2006/04/05
コメント(0)

う~ん、今週の競馬はいまいちでしたねー。そんな中、シュンキチが意外?な8着で健闘しました。同じ8着でもビッグスターオーはもうちょっと上にいくかなと思っていたんですが。でも8着までは賞金出ますから・・・。マルブツスピーディーはプラス20キロで戻ってきてましたが、そんなに太った印象はなかったです。今回でひとたたきされて、本来の調子を取り戻してくれるといいなと思います。なかなか勝ちが来ないなぁ~。今日からトロピカルメイク親子、放牧です。下がどろどろなのでふたりともどろんこですねぇ~。母馬が落ち着かなくてずーっと小さいパドックをうろうろ行ったり来たりしていました。いつも一緒にいたエルゼビアがいなくて寂しかったのかも。
2006/04/02
コメント(3)

昨夜10時ごろ、トロピカルメイクが無事に出産しました!またまたお嬢さんでしたこの馬は預託馬で、馬主さんも遠くでお気にかけてくださっていたので、ほっとされたことと思います。とても元気な子ですよ。今は真っ黒に見えますが、目の周りに白い毛があるので葦毛のようです。父はシルバーチャームで、この子も葦毛になりそうですしね。お父さんの遺伝子が強いのかな。何はともあれ、何事もなく生まれてきてくれてよかった!今週の出走馬ですが、4頭走ります!今日は、阪神1Rにシュンキチ、5Rにナイスドリーム、10Rに久しぶりですね~、マルブツスピーディーです。マルブツは足の状態良くなったようですね。楽しみです。弟に負けていられない!明日は阪神2Rでビッグスターオーが出ます。どれか勝ってくれたら嬉しいなぁ~。
2006/04/01
コメント(3)
全17件 (17件中 1-17件目)
1