2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全13件 (13件中 1-13件目)
1
昨日は離乳第三弾!ということで、トロピカル&ベイビー親子を離乳して親だけ本場へ連れてきました。代わりに分場へクッキー&ビギン親子を連れて行きました。離された夜は悲痛な鳴き声がひびいてこっちもちょっとつらいものがありますが、今朝になれば何事もなかったかのように草食べてるしでも放牧するときはちょっとコーフン気味でした。・・・ってあんたたち、何週間か前までここにいたじゃん・・・。すぐ忘れちゃうんですね~。で、本場のほうは親子2組になり、あとは繁殖のみなのでかな~りオシゴトもラクになりました!何がラクって、馬房掃除の作業量がぜんぜんちがう。あとこちらにいるタイキとエルゼビアの親子は親子ともどもおとなしめの性格で悪さしないので、仲良く遊んでいます。繁殖の放牧地でもミスイースターとマイドリームランがすっごく仲良くなっていて、馬入れのときなんか片方が先に行ってしまうともう片方がものすごーく切ない顔をして見ている(笑)まさに「ウマが合う」ってやつなんでしょうね~、これって明日は自治会対抗のソフトボール大会だそうで・・・。夫はずいぶん前からとっても楽しみにしてて、グローブにボール、バットまで買い揃えて備えています。でも昨日キャッチボールと素振りをしたら今朝全身が筋肉痛になったらしく なにやってんだか。さらに明日は・・・雨だってさ~。
2006/08/29
コメント(2)
小倉1R ダイメイザバリヤル 快勝!!2戦目にして堂々の勝利スタートから上々で、常に2番手をキープしながら最後で抜けたあとは速い速い!まだまだ余力のありそうな勝ち方だったので、もう少し距離が長くてもいけそうかも?爽快ないいレースでした。これで年末にかけての楽しみが増えました当牧場はこれで今年4勝目となりました。秋からの競馬に期待!!そういえばスーパーホーネットも体重がずいぶん増えてきたようです。こちらも秋からの復帰戦が楽しみなところです。これからデビューの馬たちもいますしね!
2006/08/27
コメント(3)
今日は昼前からよく晴れてさわやかな青空でした風もあり、秋を思わせるすかっとした空で、夜は涼しくて、いいですね~。これぞ北海道ちなみに昨日の夜は窓を開けて寝ていたら、いつの間にか足を10箇所くらい蚊に食われていて、夜中に目覚めたもののあまりのかゆさに明け方まで眠れなかったまいったまいった・・・。今日は窓を閉めていても心地よく眠れそうです。今週の競馬は・・・日曜日の小倉1Rにダイメイザバリヤルが出走です!新馬戦ではなかなか見ごたえある競馬をしてくれましたからね~。楽しみにしています!
2006/08/25
コメント(3)
連日の蒸し暑さにパソコンの前に座るのもおっくうで・・・。今日は久しぶりに朝から風がありさわやかでした。午後から霧雨のようなのが降ってさらに涼しくなり、今夜は快適に寝られそうお盆過ぎても暑いなぁ~と思っていたら、やっぱり今年は例年に比べて北海道も暑かったらしいです。でも涼しくなってみれば、短かった夏を惜しむようになるんだろうなぁ~。今朝はおもしろい光景を見ましたクッキー親子とエルゼビア親子を放牧したところ、クッキーのこっこがエルゼビアのこっこを追い払い、なぜかエルゼビア母さんの乳を飲もうとしているそれはさすがに拒否されたけど、その後もしばらくエルゼビア母さんのそばにぴたっとくっついてまるで親子のよう(笑)エルゼビア母さんもたいして気にすることもない様子・・・。さすが推定80歳(人間でいうところの)の貫禄か・・・。同じ厩舎で廊下をうろうろしているうちに、いつの間にか親しくなったのかな~。でも乳までもらおうとするか
2006/08/24
コメント(0)
アツイ今日はなんとこの浦河で最高気温30.3℃を記録したそうで・・・。しかも曇りがちでじと~っと湿気の多い蒸し暑さ。まさか浦河で30度を超す日があるとは思わなかった。でも私は日中ここにいなかったので、あまり実感していないんですけど・・・。今日は千歳空港へ夫の伯母さんをお迎えに行っていました。大阪から来たのですが、「北海道も暑いなぁ~」って・・・。確かに今日みたいな日じゃ避暑にもならないかもうちにはエアコンがないのでこういう日は厄介です。このところ夜も気温が下がらなくて、とても寝苦しい。今もアイスノンを首に当てながらいるのですが、とっても気持ちいいです 先日の雨でやっつけたと思っていたアブも再び復活してきたようで・・・。今年はお盆過ぎてもぜんぜん過ごしやすくならないなぁ~。それと同じくらいアツかったのは、甲子園ですね帰りの車内でラジオを聴きながらきたのですが、ほんとに息詰まる投手戦でした!予想はしていましたが、まさか15回まで両投手ともにスタミナ切れせずに投げきると思っていなかったので、ほんとに感動です。家に帰ってきてもなかなか試合に決着がつかないので、買い物に行くに行けなくてそしたらスーパーもみんな試合を見終わって続々やってきたというかんじでした。明日はどうなるのかな。もうここまで頑張ったんだから、両方に優勝旗をあげたい気分ですね。ちなみに今日のジョニーローズは・・・11着でございました。
2006/08/20
コメント(2)
今日はお休みをもらいました。朝時間を気にせず寝ていられるのって幸せですよね~外は時々雨の降るどんより空で、なんだか湿度が高くて蒸し暑い朝でした。で、静内の友人宅におじゃまに行ってきました友人、と言っても私の親世代の方なんですが、私が乗馬を始めたときに同じ初心者教室でいっしょに習っていた人で、4月に静内に引っ越してしまったんですが、久しぶりにお会いしたくなり、同じ教室の仲間を誘って遊びに行くことにしました。彼女はとっても気が若くて、娘さんと同じくらいの年の私たちにもほんとに気さくに接してくれるので、こちらも遠慮なく仲良くさせてもらって、とても大切な友人なのです。いろいろ学ぶところも多い人なので、今日もいろいろと話に花を咲かせながら充実した時間を過ごしてきました。乗馬のほうはなかなか上達しないけれど、乗馬を通していろんな世代のいろんな人たちと知り合いになれるのはとても嬉しいです。ゆっくり休ませていただいたので、また明日から頑張りましょ~今週の出走馬は、日曜日の新潟3Rにジョニーローズが出走予定です
2006/08/18
コメント(0)
今日は朝から雨 のはずでしたが、思ったほど降らなかった。予報ではもっとどばーっと降るようなことを言っていたので、これでからからの地面もたっぷり潤って、草もよみがえるにちがいない!と期待してたんですが、なんだか霧雨のようなのがじりじりと降るばかりで・・・。でも馬たちは喜んでました。アブが少なくて嬉しかったんでしょういつも暑いと水飲み場周辺にじーっと集団でかたまっているばかりなんですが、今日はみんな思い思いに散らばって草を食べてましたよ。で、夕方に離乳第一弾としてユウサンポリッシュとジョーが親だけ本場に帰ってきました。ジョーなんかはこっこが親に迫る勢いで成長しているので親のほうも一緒にいるのがきゅうくつになってきたらしく、離してみたらなんだかほっとしたような顔をしていた(笑)次の離乳の準備として、ユウサンベイビーとトロピカルメイクの親子を分場へ持っていきました。夜はうらかわ港まつりの花火大会こんな天気だったので電話してみたら、「直前にならないとわからない」ということだったので、とりあえず行ってみよう!ってことで7時半頃出発。まつりの会場はちょっと混雑気味で、チビが迷子になると困るので素通りして、山の上に行って花火を待つことに・・・。見晴らしのいい絶好の場所を確保して待つこと30分。ど~ん!!と一発目が上がった~!きれいだな~!って思ったら電話が分場で離乳したこっこが暴れて脱走しているらしい・・・。あわてて分場へ行って、馬房を修理して出られないように直して、帰ってきましたまぁこればかりはしょうがないですよね~。こっこに何もなくてよかった。また来年~
2006/08/16
コメント(3)
なんだかムシムシと暑いです夜は窓を閉め切ってしまうと寝苦しいので開けておくんですが、網戸の穴からちっちゃい黒い虫が続々入り込んでくるのが悩みのタネ・・・。くるくる回って飛んでぽつんと落ちるヘンな虫ですが、とりあえず対策として今日は窓辺に蚊取り線香を置いてみました。だから部屋が線香くさくて明日から2,3日雨が降るらしい!3週間ぶりくらいじゃないかな?本格的な雨って・・・。地面もカラカラ、牧草も生育が悪いので恵みの雨じゃあ~・・・でも・・・明日は楽しみにしているうらかわ港まつりの花火大会・・・。お祭りと花火好きな私の年に一度の楽しみなのに!夜だけぱーっと晴れてくれないかなぁ今日の駒大苫小牧は、すごかったですねぇ!実は4回の時点で7-2になっていたので、もうだめだろうな~と思ってたんです・・・。で、息子とアエルで遊んでお昼に帰ってきたら・・・勝ってるやんうそ~!!って思いましたよ。そしてなんでテレビ見てなかったんだろう~って激しく後悔この勢いで突き進んでほしいですね!!青森山田高校も頑張った!でも・・・ものすごく悔しいだろうな・・・。やっぱりいいですね、高校野球。そういえば昨日今日と馬入れのときになんか馬たちがふ~ふ~言ってコーフン気味なんですよね。引いて歩いていても挙動不審でびくびくしていて。「どうしたのかなぁ~」と夫に言ったら夫がひとこと「お盆だからなんか見えてるんじゃないか?」おいおい ・・・まぁそしたら明日にはお帰りになるだろうから、それまでお相手してあげてね~、お馬さんたち!
2006/08/15
コメント(5)
お盆ということで、毎年のことながらニュースで渋滞状況や成田空港の混雑ぶりを見て「大変だねぇ~」とか言いながら、日々の仕事をこなしております。そんな中でも親戚や帰省してきた夫の友人たちが続々とやって来たりするので、やっぱりお盆だな~と実感したり。今日は2回もうちのお墓参りに行きました。1回目は、デビュー戦のマイネルガリレイの勝利祈願に行ったんですが、残念ながらあまり効力はなかったらしく・・・10頭のレースで4着でした。最後もうちょっと伸びるかと思ったんですが。もう少し長い距離のほうがいいのかな?とも思ったりしますが、これからも応援していきます!ちなみに昨日の小倉7Rのシュンキチくんは、健闘して8着に入りました。地味にちょっとづつだけど稼いでいるんですよね~。で、夕方に本番の?お墓参りをしてきました。お墓も続々と車が入ってきてたくさん人がいました。今日は帯広で花火大会だそうです知り合いがデートで行くそうですが、らぶらぶな二人には帰り道の渋滞も気にならないんでしょうねぇ~。私は帯広までの道中を考えるだけでも疲れるんで、その上渋滞なんか絶対無理!ってかんじです数年前までは徹夜覚悟で走ってでも長良川や矢田川、尾鷲など有名な(←東海地方で)花火大会に出かけたものですが。そんな気力体力は、もうありませんねぇ~・・・。
2006/08/13
コメント(2)
相変わらず暑い毎日ですが・・・今日は久しぶりに朝は霧が濃く、細かい雨も降って地面がしっとり濡れていました。馬たちも少しは過ごしやすかったかな?午後からはまたまた晴れて蒸し暑くなりましたが。今日は駒大苫小牧踏ん張ってまず初戦突破しました!夕方息子を床屋に連れて行ったときに結果を聞きましたが、けっこう危なかったみたいですね。3連覇とかってプレッシャーも大きいんでしょうね。暑い甲子園で、精一杯頑張ってほしいと思います。今、うちのコはトイレトレーニングの真っ最中です来月3歳になるんでやっと母も重い腰を上げ、頑張ることにしました濡れが分かるという紙のトレーニングパンツ、布の厚いトレーニングパンツ・・・といろいろ使ってみたんですが、どれもぜんぜん効果がなく、ふつーにパンツの中でしてしまいます・・・。要するに親に快適なものは、子どもにも快適すぎてあんまり意味がないんだ・・・とわかって、ちょっと勇気が要りましたがふつうの綿のパンツに挑戦。友達には「2、3日が勝負だよ~」と言われましたが、確かに最初の2,3日は床の上にじゃ~っとしたり大のほうを点々と落っことして歩いてたりと大変でしたが、その後はちゃんと教えてくれてトイレに行くようになり、1週間ほど経つ今は家にいるときはおしっこは100%できるようになりました!大きい方はまだできたりできなかったりで、毎日パンツの洗濯が日課ですが、なんか不安に思っていたけれど意外とすんなりできたなぁ~ってかんじです。・・・ってまだ完璧じゃないですけどねこれでおむつ代もかからなくなるし(笑)ゴミも減るし嬉しいわぁ。
2006/08/10
コメント(3)

日に日に暑くなっていくような・・・。そろそろ一雨欲しいところですね~雨も降らないと、牧草が伸びないんで。雨ばかりでも困るし・・・晴れてばかりでも困るし・・・お天気の神様に怒られそうだけれど今日は海に行こう!と思って、午前中様似の海水浴場に行ってきました。この暑さでそれなりに子どもたちでにぎわっていて、夏休みの雰囲気でしたよ。海で遊ぶといっても水に入るわけではないので、ひたすら砂遊びに興じてましたがこの頃遊びを切り上げて帰ろうと言うとごねて帰らない!と主張するので困るんですが、今日はたまたま風が強くなってきて遊泳禁止のお知らせが入り、みんなが一斉に帰りはじめたので助かりました。おかげで素直に車に乗ってくれた^^海遊びで疲れてぐっすりお昼寝している間に、午後は厩舎の窓洗いにかかりました。午前中に分場を終わらせてあったので、午後は本場のほうの厩舎をひとつ、終わらせました。明日もうひとつのほうをやります。今日やったほうは窓を取り外して丸洗いできるので、きれいになるし手間としては楽なんですが、もうひとつの厩舎のほうは外せないので移動しながら拭いていくのでちょっと面倒かな。でもすっきりきれいな厩舎でお盆を迎えたいですからね~!↓庭のバラがきれいに咲いてます
2006/08/07
コメント(2)
毎日暑い日が続いていますちょっと動けば汗・汗・汗でも37℃だ38℃だなんていうのを聞けば、せいぜいここなんて24,5℃ですんでいるんだから、過ごしやすいんだなぁ~と思ったり・・・。夜はけっこう涼しいですしね。今日の競馬はマルブツスピーディが故障で出走していなかったので、3頭でした。マルブツは骨には異常ないらしいので、少し休めばいいようなかんじです。で、結果は・・・ジョニーローズ 8着、ダイメイザバリヤル 3着、ハマノビジン 15着でした。ジョニーローズは人気のわりによく頑張りました!いいペースで走ってましたしね。新馬戦のダイメイザバリヤルは、惜しかった!!ちょっと出遅れたのでやきもきしましたが、着々と前に進んで最後の直線で内から抜け出したときには「勝つかも」ってみんな色めきたって立ち上がって大騒ぎでしたが(笑) 差されてしまいましたね~。でも次は・・・って期待できるすばらしいデビュー戦でした。体重も増えてたし、立派な馬になったなぁ~って感激。そろそろお盆近くなってきたので、厩舎の大掃除時期です。今日は廊下の天井のすす払い。ずーっと上向いてやるので首は凝るしほこりだらけになるし、けっこう大変な仕事です。それから窓もきれいにしなくちゃ~。
2006/08/05
コメント(3)

牧草も無事終わったということで、今日はお休みをもらって帯広動物園に行ってきましたいやはや、とにかく暑かったこちらを出るときは曇っていて涼しかったのに、天馬街道のトンネルを抜けるとそこは猛暑だった・・・ってかんじでカンカン照り。途中休憩したナウマン公園のナウマン象(像?)も燃えるように熱かった↓とりあえず、こんな日はアイスだね帯広動物園は、旭山とはうってかわって、がらがら~でもそのおかげでゆっくりと間近でいろんな動物を見られて、それはそれでよかったです。特にうちの子くらいの幼児にはちょうどいいんじゃないかな。旭山は大人がいっぱいいましたが、こちらはほとんどが幼児連れの家族ばかりでした。↓キリンだってこんな近くで・・・キリンって間近で見ると、すごくヘンな顔してた・・・。↓ホッキョクグマ。エサをいろんなところに仕掛けていて、それを探して必死になってるところ。↓こんなオリもあった。オリの中に自由に入れます。説明が笑える。やっぱり息子がはまるのは、「子ども牧場」ここは羊やモルモットにさわれるのでひじょーに楽しんでいました。↓さわるなよ!って怒られた。↓モルモットは、つぶされそうになった。あとお約束のミニ遊園地もあって、なかなか楽しめる動物園でした。それにいろんな点で見せ方に工夫もあり、旭山だけがあんなに有名になってますが、こっちも頑張ってるよーってかんじです。ただ真夏の帯広をなめちゃいけないと思いました。午前中ですでにぐったりそれから回転寿司を食べて、寄り道しながら帰ってきました。↓中札内美術村。Tシャツデザインの展示をやってました。帰りは広尾から海沿いの道をぐるっとまわって帰ってきたんですが、えりも岬もとってもいい天気で、海も遠くまで見渡せてきれいでした。岬には何度も行ってますが、なかなかこんな景色の見られる日にめぐり合えないので、よかったです。浦河も今日は暑かったようですが、やっぱり内陸ってキツイ・・・。浦河でよかった・・・と実感した夏の一日でした。さてさて、今週の出走馬。なんと5頭。5日(土)小倉4R ダイメイザバリヤル 小倉6R ハマノビジン 小倉10R マルブツスピーディ 新潟4R ジョニーローズ6日(日)新潟3R マジックミリオン特に注目はやっぱり新馬戦のダイメイザバリヤルですね!一度聞いたら忘れられない名前もさることながら、ミスイースターの初仔でダンス産駒。2006年JRAブリーズアップセール上場馬です。どんな成長を遂げているのか、期待いっぱいです。ほかのみんなも頑張れ~!!
2006/08/03
コメント(0)
全13件 (13件中 1-13件目)
1