全26件 (26件中 1-26件目)
1

葉物野菜の追肥はなかなか面倒です。葉っぱにかかってしまうと、傷んでしまいます。でも、この液肥なら大丈夫。葉面散布もOKなんです。間引いた春菊、ほうれん草、チンゲンサイなどにバシャバャかけました。今年は葉物野菜が上手くいきそうです。↓花にも使える液肥です。レバープランツ有機液肥500cc価格:786円(税込、送料別) (2018/10/28時点)楽天で購入
2018.10.31
コメント(0)

昨年末に庭から掘り上げてスリット鉢で育てている球根植物です。毎年葉っぱばかりが茂って、花を見たことがないんです。庭の日陰にあったからだと思います。そんな球根に葉っぱが出てきました。掘り上げてからは日が当たる場所で育ててきたので、今シーズンは花が見られるかも知れません。
2018.10.30
コメント(0)

今年の春に購入したガーベラにまたつぼみが着いています。購入直後に咲いた花はちゃんとしていましたが、夏に咲いた時は花びらが縮れていました。ポリポットから植木鉢に植え替えた時のストレスでしょうか。その後は休眠期に入りましたが、いよいよ花が咲く時期になったようです。今度はきれいに咲いてくれると嬉しいです。
2018.10.29
コメント(0)

3日前に始めたクロッカスの水栽培。今朝、一つが発根していました。根っこは中心付近から出るのかと思っていましたが、意外に外側でしたね。植物の動きがちゃんと目で確かめられるのは楽しいものです。↓4色の中からお好みの花色を選ぶことができます。◇第四種郵便対応◇春咲きクロッカス特大球根花色選べる♪5球セット売り白・黄・絞り・紫・混色【ハナサフラン】【寄せ植え】【かわいい】【Instagram】【05P03Dec16】【2018年秋植え球根】価格:285円(税込、送料別) (2018/10/28時点)楽天で購入
2018.10.28
コメント(0)

6月に花が咲いたことをお伝えしたチェッカーベリーです。元々は母が寄せ植え教室で作ってきたものでした。ごく小さかった実も親指の先ほどの大きさになっています。植え替えは6月頃が適期のようなので、このまま冬を越そうと思います。↓実が楽しめるものもいいですね。実付チェッカーベリー苗♪赤い実が楽しみ/花苗/常緑低木/販売/通販/種類【ラッキーシール対応】価格:538円(税込、送料別) (2018/10/27時点)楽天で購入
2018.10.27
コメント(2)

植え替え時に刈り込みすぎたかと心配していましたが、脇芽が出てきました。木質化した他の枝からもちゃんと出ています。ゼラニウムは、木質化したところからも脇芽が出てくるんですよね。去年もそうでした。来年も咲いてくれることを願っています。↓お気に入りの培養土。挿し芽にも使っています。【ランキング1位受賞の培養土】【送料無料】錦幸園オリジナル関西風土18L 1袋価格:1836円(税込、送料無料) (2018/10/25時点)楽天で購入
2018.10.26
コメント(4)

先月から球根は準備していました。水栽培は、幼稚園の時のヒヤシンス以来です。まずは、球根のおしりの部分がわずかに触れる程度に水を入れましょう、とのこと。この加減がなかなか難しい…。根っこが出てくるまで、この状態をキーブします。↓シンプルなデザインがお気に入りです。【ラッキーシール対応】バルブベイス クリア価格:1144円(税込、送料別) (2018/10/25時点)楽天で購入
2018.10.25
コメント(0)

アスパラガスが伸び過ぎて、あちらこちらに向かって倒れてしまっています。でも、まだまだ青々としています。新しく伸びつつあるものもあります。収穫が終わってからは、約1ヶ月おきに追肥を施してきました。3日前に今年最後の追肥を施したので、木が枯れるまではこのままにしておきます。↓粒状で使いやすい化成肥料です。JOYアグリス 花と野菜の化成肥料 3kg価格:948円(税込、送料別) (2018/10/23時点)楽天で購入
2018.10.24
コメント(0)

先月購入したヒメツルソバです。うちにやってきた当初は花が1輪ないし2輪しか咲いていませんでした。枝も徒長気味で寂しい感じでしたが、今では脇芽が出てきています。花もこんなにたくさん咲きました。脇芽の先端にもつぼみらしきものができているので、まだまだ咲いてくれるでしょう。↓鉢底石いらずの培養土。重いけど、良質の土です。【ランキング1位受賞の培養土】【送料無料】錦幸園オリジナル関西風土18L 1袋価格:1836円(税込、送料無料) (2018/10/21時点)楽天で購入
2018.10.22
コメント(0)

また今年もシクラメンの種子をまいたわけですが、去年とは違う点がいくつかあります。まずは、育苗トレイを新聞紙で覆ったことです。シクラメンは強い日差しに晒さない方が発芽しやすいんだそうです。近所の図書館で調べてきました。張り切って128穴の育苗トレイにまきました。シクラメンは発芽率が低いので、このくらいはまいておかないと。使った土はシクラメン用の培養土。それに緩効性化成肥料を混ぜ込みました。これも図書館で仕入れてきた技です。発芽までは1ヶ月くらいかかると思います。↓この本で勉強しました。シクラメン、ガーデンシクラメン (NHK趣味の園芸ーよくわかる栽培12か月) [ 吉田健一(園芸) ]価格:1026円(税込、送料無料) (2018/10/21時点)楽天で購入
2018.10.21
コメント(2)

今日は、3種類のガーデンシクラメンと赤いシクラメンの種まきをしました。良い種子を選ぶために、まずは種子を水に入れてみました。種子を水に入れて沈んだら充実した種子なんだそうです。かき混ぜたら、ほぼ全部沈んでしまいました。本当に充実しているんだろうか。
2018.10.20
コメント(0)

今年、イチゴの育苗には苦心しました。苗にする孫株は、なんと8鉢のみ。毎年100株以上確保できるのに、猛暑の影響でそんなことになってしまいました。こちらがその孫株です。実は子株も苗にしています。2週間ほど前に植え付けておいた親株はこんな感じです。親株だって無駄にはしませんよ。良い実はできなくても、苗を確保することはできるかも知れません。
2018.10.18
コメント(0)

これでもペチュニアです。「花衣 黒真珠」という品種とのこと。八重咲きなのでボリュームがありますし、くっきりとした縁取りがきれいです。花博の会場でもあちらこちらに植え付けられていました。ペチュニアはわずか一株でもこんもりしますけど、「花衣 黒真珠」はそうでもなかったですね。こんもりするのは苦手な品種なんでしょうか。
2018.10.17
コメント(0)

毎年どこかの都市で開催されている都市緑化フェア。今年は山口で「山口ゆめ花博」として行われています。今日は日曜日ですし、地元テレビ局のイベントも開催されていて、賑わっています。画像ではそういうふうに見えませんが、できるだけ人物が入らないように気を付けて撮影しています。とにかく広いんです。全体を一枚に収めることができません。そんな中、お花のお手入れを一生懸命されているスタッフの方々を見かけました。水やり、花がら摘み、枝の切り戻しなどなど。そのお陰で、こんなにきれいな景色を保つことができるんですね。
2018.10.14
コメント(0)

地植えで育てているイチジクに実がたくさんなっていました。先週末は小さくて青くて硬かったので油断していました。葉っぱの形や実の着き方からして、おそらくブルンスウィックという品種です。急に涼しくなりましたが、間に合うんでしょうか。青い実がまだまだ着いていますよ。急いで熟して下さい。↓確かにこんな葉っぱです。【1年間枯れ保証】【秋に収穫する果樹】イチジク/ブルンスウィック 15cmポット価格:3780円(税込、送料別) (2018/10/11時点)楽天で購入
2018.10.13
コメント(0)

種子から育てている原種シクラメンを植え替えました。4号ポットに適当に種子をまいたので、かなり絡まっていました。一番大きくなっているのはこの株です。葉っぱがたくさん出ています。その株は前列右側の紫色の植木鉢に植え付けました。小さなものは一つのポットに3本ずつ。案外たくさんありましたね。ちゃんと育つか楽しみです。↓植え替えにはこちらの用土を使っています。お一人様8点限り 花ごころ ガーデンシクラメン・シクラメンの土 5L 関東当日便価格:531円(税込、送料別) (2018/10/11時点)楽天で購入
2018.10.12
コメント(0)

今年初めての小豆の収穫です。こんなに立派な莢もありました。先々週と先週の2週連続で台風が襲来し、そこそこダメージがありました。今日よく見たところ、葉っぱが傷んでいますが、その影響がどう出るかはしばらく様子見です。
2018.10.11
コメント(0)

先日植え替えたアジサイに新しい芽が出ています。植え替えのストレスのせいか、葉っぱがかなり落ちてしまいました。枝もひょろひょろですが、なんとか…。来年も花が咲いてくれるといいんですが。↓こちらのアジサイ用の土を使って植え替えました。ヤマアジサイの土 18L 【用土・肥料】価格:1620円(税込、送料別) (2018/10/9時点)楽天で購入
2018.10.09
コメント(8)

昨日、バラ咲きのゼラニウムを植え替えました。枝も伸び放題で、まるで「おすべらかし」のようになっていたので、すっきりさせました。すっきりさせ過ぎたか…。剪除した枝は、挿し芽をする予定です。でもかなりの本数があるので、挿し芽用の土が足りそうにありません。注文しよう。↓大容量の用土。使ったことはないけど、気になります。【北海道発送不可】 メトロミックス 360 約79L 【さし木、さし芽、鉢物、花壇苗、ハンギング生産】 ハイポネックス HYPONeX タ種【代引不可】価格:4925円(税込、送料別) (2018/10/8時点)楽天で購入
2018.10.08
コメント(0)

ネットは私が外したんじゃありませんよ。昨日の台風25号の仕業です。ここまで順調に経過していましたが、こんなことになってしまいました。支柱ごと外れてしまってはどうしようもありません。先週の24号はここまでひどくなかったんですが…。昨日の夕方、強風が吹きつける中を緊急出動です。株元の土を寄せて、しっかり固めておきました。ぐらついている支柱は立て直し、ネットもピンチを増やしてしっかり留めておきました。花が咲く時期を過ぎていたことは不幸中の幸いです。今できている莢がちゃんと育ってくれるかどうかです。
2018.10.07
コメント(2)

三年振りの登場、カリンです。虫がつきやすいので、なかなか収穫が難しいんです。そんな中で、今年はこれだけ収穫できました。本当はもっとたくさんなっていますが、他は虫に喰われています。実は先週の台風で、樹が折れてしまいました。もう一つ告白するなら、それに気付いたのは台風が去ってから四、五日後です。樹がかなり寂しくなりましたが、来年には新しい枝が生えてくるでしょう。
2018.10.06
コメント(4)

先日頂いてきたゼラニウムです。昨日ようやく挿し芽をしました。右側と真ん中の鉢は同じ品種、左側の鉢は4種類挿しました。今度こそは、うまくいきますように。↓挿した後にはメネデールを施しています。メネデール 植物活性素 500mL 関東当日便価格:948円(税込、送料別) (2018/10/4時点)楽天で購入
2018.10.05
コメント(0)

芽キャベツがずいぶん大きくなっています。覆いをしなければ、今週末の台風に耐えられないくらいです。本当は曲がる支柱でトンネルにしたいんですが、時間も人手もなく、応急処置です。防虫ネットをべたがけにしました。レンガを重りとして所々においたり。押さえも使いました。目が細かいネットなので差しにくい上に、ネットが少し傷んでしまいますが仕方ありません。台風は徐々に衰えつつあるようですが、気を抜いてはいけません。被害が少なくすむように、できることはしておきます。
2018.10.04
コメント(6)

今年はクロッカスの水栽培に挑戦します。幼稚園の年長組の時にヒヤシンスを育てて以来です。残りは地植えにしようと思っています。早春の庭に彩りを添えてくれるでしょうね。↓いろんな色のクロッカスが楽しめます。球根/水栽培用クロッカス:混合色5球価格:251円(税込、送料別) (2018/9/22時点)楽天で購入
2018.10.03
コメント(0)

種まきがいつだったのか。去年の秋だったのは確かですが、忘れてしまいました。夏の間は数枚しかなかった原種シクラメンの葉っぱが、今ではこんなに茂りました。ちなみに、ポットは4号です。苔むして、いい感じです。よく見ると、小さな球根がいくつか土から飛び出しています。そろそろ植え替えた方がいいんでしょうか。…勉強してきます。↓夏以降、カリが多めの液肥を施しています。アルゴフラッシュ ゼラニウム用液肥1L 花咲く全ての植物に!価格:1047円(税込、送料別) (2018/10/1時点)楽天で購入
2018.10.02
コメント(0)

今年の夏はゼラニウムの挿し芽に挑戦しました。でも全部枯れてしまったので、再び挑戦します。挿し穂は、ご近所さんからまたもらってきました。複数種類あるようです。今年はすでに花が終わっているので、花の色はわかりません。咲いてみてのお楽しみです。
2018.10.01
コメント(0)
全26件 (26件中 1-26件目)
1

![]()
