全5件 (5件中 1-5件目)
1
続けて白馬岩岳を滑りました。今回も帰りを考慮して2時頃までの滑走となりました。しかし2日続けて視界が悪く滑り辛かったです。視界が良ければ、景色も最高なのにちょっと残念です。滑走もゆっくり小回りなのですが、何故か周りを置いてきてしまう(爆リフト乗り場で待つだけなので問題ないのですが・・・そんなこんなで1時まで滑って、昼食です。今回は初めて外のLINEで食べました。から揚げカレーをオーダーしました。カレーにはシイタケが入っており、手作り感満載でカレーモから揚げも美味しかったです。帰りは順調に帰れ、夕食はF崎さんご推薦のハンバーガーです。横田基地前のお店なのでボリューム満点で、しかも美味しかったです。しかし、オーダーミスでフライものしかなく、それが唯一の失敗かな?
2010.02.28
コメント(0)
今回はN西さん、F崎さん夫妻と先週に続いて白馬岩岳に来ました。吹雪いており、視界不良の中滑りましたが、スピード抑え目で小回り中心で滑りました。そして一時視界が開けると、大回りで加速wF崎嫁は、女性だからか体力的にフルタイム滑るのは辛いようで休憩を挟みながらの滑走になりました。ヤロー共は休憩なしでずっと滑り続けです(爆この日はいつもの宿が取れず、切久保館にお世話になりました。ここも食事もおいしく、量もそこそこあり、部屋も綺麗で良い感じです。
2010.02.27
コメント(0)
油屋旅館に泊まっての2日目は岩岳スキー場です。しかし宿でグダグダしていたので滑り初めが10時とかなり遅めのスタートです。しかも2時にはここを出発したいので、1時までの滑走となりました母は初心者なので、母のペースに合わせて滑るのですが、ここでただ滑ってもしょうがないので、ポジションの確認等の習ったことをいろいろ試しながら滑りました。そのうち、1時になり昼食ですが、この日はすぐに食事にありつけましたw
2010.02.21
コメント(0)
妹と母で白馬に行きました。まずは妹が前から行きたいと言っていたので白馬五竜に行きました久しぶりの五竜でしたが、人が多い・・・なんでこんなに人がいるんだ?しかも初心者ばかりで、危ない状態でした。昼は揚げたての天ぷらを出してくれるお店に行ったのですが・・・食べるのに1時間半以上かかりました・・・ゲレ食は早く食べて滑りたいのに・・・なんかあまりいい思いが出来ない白馬五竜になりました。今回の宿は岩岳の油屋旅館です。以前も利用しましたが、ここの食事は美味しくてしかも量が多く、妹や母は当然のように食べきれませんでした。
2010.02.20
コメント(0)
関東でも雪が降っている中、ブランシュたかやまに行きました。今回はいつもお世話になっているインストラクターのプライベートレッスンです。しかし道のりは家を出てから雪道、高速乗っても雪道、高速下りても当然雪道という道中雪道まみれでしたwしかも高速下りてからの雪道で2回程ドリフトをしました。スキー場は平日ということもありかなり空いてます。そして前日の雪がうそのように晴れ渡ってます。今回のレッスンの目的はコブだったのですが、雪でコブが埋まっておりどこにあるのかわからないのと、あまりにも下手すぎて、すぐに整地トレーニングに変更となりました(^^;空いているのとプライベートということあり、90分ですが濃密なレッスンでした。午後はフリーで滑りましたが、平日とはいえ、荒れてる部分もありコブ斜面は無理でも荒れてる所では、スピードを出しても転ばずに滑れて、今日の上達を実感出来ました。
2010.02.02
コメント(0)
全5件 (5件中 1-5件目)
1