全9件 (9件中 1-9件目)
1
3連休の最終日、フリーで滑りました。しかしこの日は八海山技術選がありコースが一部セパレートされています。この日はいい天気でフリーで滑りながら、技術選も観戦という欲張りプランをしました。でもさすが技術選、皆さん上手いです。いつかはああいう風に格好よく滑りたいです。3連休の最終日ということもあり、帰りは渋滞することが明白だったので宿でお風呂に入り帰りましたが、やはり高速は渋滞しており、前橋の大盛りの店パンプキンで夕食を食べました。パスタを頼んだのですが・・・食べきれませんでした。 それからゆっくり帰りましたがはやり渋滞しており、日が変わる頃に帰宅しました。
2010.03.22
コメント(0)
講習の2日目です。言われていたほど、荒れた天気ではなくロープウエイも運転するようです。講習としては斜度のあるところでのステッキングとベンディングを教わり、ストックの付き方を教わったようで、目から鱗状態でした。最後に一番簡単なコブの滑り方を教わり、講習は終了しました。1時頃には解散になっており、そのまま1級の検定を少し見学・・・あれ?凄い上手いという感じではなく、一番うまく感じたのが同じ宿の人という感じで、あの人が落ちるようだと全滅かもという感じでした。1級の結果としては予想通り、同じ宿の人は合格しておりましたが、あらかたの人が落ちていました。来シーズンはこの舞台に立てるかな?
2010.03.21
コメント(0)
3/20~21までスクールの講座を受講しました。21日は風が強く荒れた天気になりそうとの予報が出ているので20日に長めに講習を行い、21日は早めに終えるようにします。と事前に連絡がありました。21日は八海山で最後のバッジテストがある為か、土日の合宿講習なのに受講者が5名しかおりません・・・少な過ぎなんじゃ・・・それで2班に班分けです。3名は1級以上なので、もう1人が1級なら、2日間マンツーマン?と期待しましたが、3名、2名で班分けされ、僕は2名の班になりました。講習のテーマは切り替え時に板をフラットにするということでした。緩斜面の低速なので、これがまた難しい・・・フラットになっていないと角が立ってしまう・・・低速練習にはいい練習になりそうです。初日の講習が終了し宿に向かうと、明日1級を受ける人がいるようで前祝いでロビーで酒盛りをしました(爆検定がんばってください。
2010.03.20
コメント(0)
N西さんはボードなので、この日もエコーバレーに行きました。この日も天気はいいのですが風が強く、ゲレンデ上部は風が吹き晒しで寒いです。この日もガンガン滑りました。昼はチキンカツカレー大盛です。相変わらず凄いボリュームです。午後もガンガン滑りまくり、早めの夕飯を食べました。場所はエコーバレーの坂の下にある蕎麦屋なんですが、実はここ大盛りで有名なんですw天ぷらも多く、そしてかき揚げは・・・筒です(^_^;そしてそばも天ぷらも美味しかったです。
2010.03.14
コメント(0)
N西さんとエコーバレーに行きました。相変わらず、エコーバレーは硬目でしっかり圧雪された引き締まったバーンで、天気もよく視界良好N西さんとなので、超高速の連続滑走という先週とは真逆の状況です。しかし風が強く、体感温度はかなり低め車山高原とかはもっとすごいことになっているでしょうね。昼はハンバーグとんかつというある意味最強の組み合わせ美味しかった~午後も変わらず、超高速の連続滑走でヘトヘトになり宿にいきました。宿では食事後に持ち込みのお酒「越乃寒梅」をオーナーと3人で1本あけましたw 飲み過ぎです
2010.03.13
コメント(0)
同伴者は昨日のスキーで満足したらしく、朝からゆっくり温泉に行ってしまい一人での滑走となりました。この日も視界が悪くあまり速度は出せませんでしたが、出来るだけ速度を出して滑走しました。最後にかもしかゲレンデに行きましたが、モサモサ、ザクザクの不整地で撃沈帰りは羽村でピザを食べる為に中央道経由で帰り、いつものピザ屋でピザを頂きました。
2010.03.07
コメント(0)
3週連続の週末で白馬岩岳に出撃です。初めて上信越道経由で行きましたが、長野ICを降りてからの有料道路では現金のみで、久しぶりの支払でしっかり寄せられるかドキドキしながら、走行岩岳につきましたが、天候は曇りで問題なしです。しかし上部は霧で視界不良な状態です。この2日間はコブ攻略キャンプの復習を兼ねてポジションを見ながらゆっくり滑走しました。同伴者もあまり速くない為、ちょうど良い速度だったようです。良い基礎練習ができました。
2010.03.06
コメント(0)

続けて、コブ攻略キャンプです。しかしこの日もコブの状態が悪く、整地でのトレーニングになりました。少しコブは入りましたが、撃沈しました。まだまだのようです。白熊?オリンピックも終わったので少し元気なさそうこの日はスノーボードクロスの大会もありました。
2010.03.04
コメント(0)

3/3~4にかけて八海山スキースクールのコブ攻略キャンプに参加いたしました。天気は生憎の雨・・・・やる気をそがれましたが、講習が始まりロープウエイに乗ると雨が雪に変わりました。上部は雪のようです。そして昼には晴れました。しかしコブキャンプなのですが、コブの状態が非常に悪く、コブが滑れない状態で整地でのトレーニングになりました。しかし全くコブの滑り方がわからないので、整地での小回りも撃沈しました・・・要修行ということですねレッスンが終わり定宿に行くと、三大奇祭りである裸押し合い祭りを浦佐の神社で催すようで、連れて行ってもらいました。この地方は3/3はひな祭りではなく、この祭りをするそうです。当日限定のカジカ酒も飲みましたよ~ おいしかったです。
2010.03.03
コメント(0)
全9件 (9件中 1-9件目)
1