Freepage List

それほどの時間差なくコンテナ貨物を見送ったあとは塩浜の貨物ターミナルへ移動しました。四日市へ来たら、ここを訪ねるのは、お決まりのこと。いわばお約束の行動パターンです。
ターミナルに到着すると、午後のオイルタンカー便に備えて、 DD51 の重連が機回しの最中でした。これは更新機と原色機のペア。一方、構内の外れにはタキを 1 輌だけ引っ付けた DD51 も停まっています。何とこれも原色機。 2 輌しか残っていないという原色機をまとめて見ることができたのは大きな収穫です。
ターミナルそばの踏切付近には先客のファングループが撮影の真っ最中でした。その中の数人がカメラを向けている先を見ると、何とタブレットがぶら下がっています。塩浜貨物線ではタブレットが使われているのか! このターミナルには、これまで何度となくかよってきていましたが、タブレットが使われているのは始めて知りました。
折角の貴重アイテムですから、これを活かさない手はありません。そこで、 DD51 をタブレットの中に配置してみました。まるで、「よくできました」のまるで DD51 を囲んでいるような感じ。もちろん DD51 は原色機なので、これはもう文句なしに花まるです。
今日 1 月 26 日は、文化財防火デー、有料駐車場の日、パーキングメーターの日、風呂の日だそうです。
赤熊さんの富良野貨物 2025/02/12
流し撮りの宗谷南線ラッセルと特急サロベツ 2025/02/07
宗谷南線ラッセル 2025/02/05
PR
Calendar
Comments
Category
Keyword Search