Freepage List

紅葉シーズンの復路の追っかけで気になるのは長門峡の「道の駅」前付近の渋滞です。 D51 の汽笛に反応した一般のユルてつさんたちが、ワラワラと道の駅から出てきて道路を横切ったり、 SNS 向けにスマホを機関車に向けたりするため、自然と渋滞ができるからです。さらに SL と併走する車がいたりすると、車列のスピードが上がらず、先を急ぐ人間からすればストレスが溜まるのですが、この日はあっさりと抜けることができ、目的地である篠目駅を遠望するポイントに到着しました。
仁保までのサミット越えに備え、火床整理も万全に終えた D51 の汽笛が、黄葉に染まる山々にこだまします。そして徐々にスピードを上げ、カーブを回り込んできます。風がないため、霜降りの美しい煙が立ち上がっています。それを見て急遽、カメラを縦アングルに変更しました。いいぞ、いいぞ。
ドラフト音が横を通り過ぎるまで、煙と列車の動きを見ながらアングルを変えつつ連写してきます。 OK 。しかし、モニターチェックで画面右奥にワンボックスが入っているのに気づきました。とても目障りで、残念ですが、仕方ありません。いずれにせよ、初日の撮影はこれにて完了。あとは東京組と合流し、夜の宴会で今日一日の戦果を振り返りましょうか。
撮影地 :山口線篠目~仁保
今日 12 月 6 日は、姉の日、音の日、シンフォニー記念日、ラジオアイソトープの日、大学令・改正高等学校令公布( 1918 年)だそうです。
山都の「SLばんえつ物語号」 2025/06/06
第一橋梁を渡るSL「合格祈願号」 2025/02/22
EL先頭の「合格祈願号」 2025/02/21
PR
Calendar
Comments
Category
Keyword Search