Freepage List

徳佐駅や鍋倉駅停車の間に先行できるかも、という予想は的中しました。
往路の追いかけの途中、雪の残り具合などから、復路で間に合えば、このあたりで撮るのも良いかも、と思っていた場所へと車を進めました。
みなさん、考えることは同じようで、わたくしが到着した時にはすでにスタンバイしている方が数名いたものの、その後、バラバラと追尾車が到着し、徳佐のカーブ付近の駐車状態を思い起こさせる状況になりました。
田んぼにはまだ雪がしっかりと残っており、やってきた「津和野稲荷号」の客車は雪の銀レフ効果できれいに輝いています。頭の中で DD51 からヘッドマークを取り外すと、国鉄時代に雪のローカル線で茶色の旧型客車を牽引している DD51 といった感じで、午前の徳佐カーブとともに、このカットが撮れただけでも雪の山口線へ来た甲斐があったと思ったのでありますよ。
撮影地 :山口線三谷~渡川
今日 1 月 21 日は、ライバルが手を結ぶ日、料理番組の日、漬物の日、ふれ愛交番の日、初大師、大師の縁日だそうです。
豊後森の扇形庫と「ななつ星」 2025/10/07
久々の「ななつ星」 2025/10/04
2023年「兵庫テロワール旅号」 2025/07/02
PR
Calendar
Comments
Category
Keyword Search