全30件 (30件中 1-30件目)
1

『ワイアット・アープ』 (1994)191分!この長尺ものでも、なかなか魅せる西部劇。ケビン・コスナーって良い映画に出てるよね。『トランスフォーマー 』(2007)劇場で観て面白かったので再び。でもテレビじゃ画面が小さいや。去年の夏に観たのに、けっこう忘れてる場面があるものだ。『SHINOBI』(日) (2005) ちょっと観てみた。山田風太郎の「甲賀忍法帳」が原作。忍法とか忍法帳って言葉は山田風太郎が作ったとか昔読んだ様な気がするが、とにかく忍法帳シリーズはみんな非現実的合戦ゲームみたいな小説。でもそのリアルでないアクションと勝敗が面白くて読んでしまう漫画チックなところが面白いエンターティンメント小説。それの映画化だ。ロングショットや情景描写が綺麗な映画ですた(^o^);
Jun 30, 2008
コメント(2)

完全休養休息日。なんか燃えカス。けっこう疲れたね(^o^);その間、介護関係や食事作りもあったけれど、親父の夜中の徘徊もあった。やっぱり、骨折して生活時間のリズムが狂ったんだろうね。散歩が出来なくなったのが痛い模様で、認知症の症状だよ。まあ、脳梗塞だけど。こりゃあ、家の仕事は増えるよなあ。我が家は三人要介護みたいなもっだもんね。掃除と食事がわしの担当だわ(^o^);
Jun 29, 2008
コメント(0)

(ミクシーの日記転載)それは6月27日の金曜日のから始まった。 珍しく新橋駅構内を迷わず日比谷口に出れたのは17時11分。 17時20分にはおかげやの店員に化けて煙草に火を着けると、もう満員予報の予約テーブル4つ体制。17時半にはもう満員体制かしら? あれ、わし6時からのつもりだったが(^o^); この晩は厨房二人、ホール3人体制だったので、この超満員体制(立ち飲み組もいたからね)をなんとかこなしたのだけれど、もう途中で食器が足らなくなる予感を感じで、わしは洗い物に走ったね。 所が、洗っても洗っても洗い物が減らない無限地獄が続き、はっとして気が付くと、もう午後11時を回ってた模様。 11時半のラストオーダーの声を聞いて安心すると共にカウンターで寝ちゃったもんね。 なにしろ飲む暇はあっても煙草吸う暇ねえんだから(^o^); (まあ、どんな時でも飲んでるんだった?っていう質問は却下します(^o^);) 途中略 なんだかんだと腕が痺れて目覚めると、スタッフは、開店当時にいたマキさん、ウリ坊じゃなくてノリ君とわっしょいさんとわしの4人。 マキさんがタクシーで帰ったので、わしら三人は美味い中華料理『蘭苑』にて、青椒肉絲、フカヒレラーメン、フカヒレ炒飯(^o^); 腹を満たして、アスティル新橋にて仮眠したのが朝5時過ぎ。 アスティル新橋HPしかし、豪華にオアシスルームを取ったのに、体は痛いわ、エアコンは寒いわ、後ろの席の奴のいびきは五月蝿いわで、まどろみもうつろ。 夢うつつの中、二段階で照明が明るさを増し、もう28日の朝8時半となる。 ウリ坊じゃなくてのりくんBSさんとわっしょいさんを8時40分過ぎに起こして、9時に出て朝飯は松屋でソーセージ定食(^o^); おかげやに戻って椅子を並べて段ボールを敷いて寝床を作って横になるも寝られず。 10時半にはエントランスの段々に座っているのでした(^o^); 11児20分にくろうさん登場、続いてコロ直さん登場、後はぼつぼつと猫妻さん、会長、ドルフィンさん、由宇さん。 凄ぇ遅刻でオジネコさん。 楽しくオフ会モード。 オジネコが持参のギブソンを出して わしは珍しく『グリコのおまけ』歌詞カード観ないでフルコーラス唄ったのでした(^o^); 最後は無料プレゼントと在庫放出オークション! なんやかんやともう午後7時かよ! ってことで帰宅体制。 わしの戦利品は、1600円はするピザ用ミックスチーズ1キロと、特製キムチ1キロと、山崎のガラス製グラス2個。 重いもん持って途中『吉本家』でラーメンを喰って、帰宅時間は午後8時半頃。 もう、シャワーを浴びてすくっと寝たのは多分9時頃かも知れないのでありますた。 都合28時間の長い日となりました(^o^);
Jun 28, 2008
コメント(2)

急遽閉店と移転が決まったのは日曜日だったらしいけど、公表したのは水曜日くらいだったのかな。つまり、この金曜日が最終営業日。水曜日に急遽企画した「おかげや閉店オフ会」は明日やることにして、急なんであんまり人は集まらんだろうなと考え乍ら、ホールで頑張ると、なんと午後5時半から満席状態、途中から立ち飲み屋状態の中、皿やコップが足らなくなって洗い物に回った。ホールは3人したし、厨房には二人入っていたので、わしはホールと洗い物と飲み物のつもりで動こうと思ったものの、もう洗い場から動けず。なんつったって、洗い物して片付けないと、下げた食器を置くとこもない状態。結局11時過ぎまで洗い物してた(^o^);やっと11時半ラストオーダーになった頃手が空いたものの、ちょっとカウンターで休んだら微睡んでしまった模様(^o^);飲む暇あっても、煙草吸う暇がなかったな(^o^);そして、明日に備えて泊まり確定したのは夕方6時だったような(^o^);(つづく)
Jun 27, 2008
コメント(0)

例によって、弁当8個作ったり、介護関係の手続きで忙しかったり、十一歳児の相手したりと、なんだか一日終わってしまった。いかんな、音楽の制作時間がない(ToT)溜まってる(ToT)
Jun 26, 2008
コメント(0)

この日もおかげやで月桂冠の前掛けで、夜はホールでお手伝いした訳だが、なんとこの夜、齢80になる親父が階段から落ちて右手を骨折する。夜7時半くらいだそうだが、わしのいない間に救急車騒ぎ。脳梗塞を二回やってるから、ちょっと認知症的な部分も多いのだが、お袋79歳と共に(去年の10月くらいから足が痛くて歩けない)要介護的生活をしてる訳だが、その最中。親父は惚けてるが、歩けたのでよく買物に行っていた。それが出来なくなった訳だ。まあ、元々食事は作って運んでいたのでそれは変らないのだけれど、風呂が入れなかったり、惚けが酷くなったりと大変になるな。家族は疲れ気味。わしは飲み過ぎ(^o^);
Jun 25, 2008
コメント(0)

映像がアメコミ的だけどこれが良いよね。マーベリックな感じ。って、原作はマーベリックのアメコミだが(^o^);
Jun 24, 2008
コメント(0)

ホールにて、月桂冠の前掛けで動き回る。なんだか注文をリフレインしたり、お釣の金額を言うと受けるのであった(^o^);へ?お釣りの金額?「はいっ!三百万円のお返しっ!」古い手だがな、笑いが一番。つーことで、生ビールサーバから勝手に飲むわしであった(^o^);
Jun 23, 2008
コメント(0)

飲み過ぎの模様なので(^o^);
Jun 22, 2008
コメント(0)

昨日は長~い一日だった。 順を追って話せば(ドランカーが順を追えないことがしばしばだが(^o^);)、それは朝6時半の起床に始まり、7時48分の大和発の電車に乗ったとこからスタートする。 横浜から恵比寿まで湘南新宿ラインに乗ってホームの階段を登ったら東口。待ち合わせはホームの階段を下りた西口一階だったものだから、誰もいる筈もない。 でら焦りつつも、村祭りワッショイさんに電話。再び入場して駅員に西口への行き方を聞いてパスモの入場を無効にしてもらい、紙を貰って西口へ。 と言う訳で、20人近くの皆さんを5分余計に待たせてしまったのは面目次第もないのだった。 読売・日本テレビ文化センターの会場でNHKの実況中継生番組ってのも面白いけど、ラジオではエビスの文化センターとしか紹介しなかったのは流石にNHKクオリティ。 まあ、娘はみんなよろれいてぃー♪と無事に放送終了したのは10時半頃かな。それにしてもハグさんの声はマイク要らない世界で、裏声も綺麗なもんだな、流石にヨーデラー。 で、わっしょいさんと新橋の広島お好み焼屋さん『ソニア』へ。 11時半、ビールが美味い(^o^); たっぷり歓談飲み食いして『半立ち おかげや』へ。 午後3時までめありんは猫妻さんを待ってたけど、猫妻さんが現れないので次なるステージに出かけましたわ。 で、わしの予定は、この日はみんなの顔みてちょっと飲んだら午後4時過ぎくらいに帰る予定だった訳だが、何故か月桂冠の酒屋の前掛けに釣り銭5000円を入れておかげや店員になってしまい、午後10まで客にビールをたかって飲み放題。 奢ってくれた皆様、大変ごちそうさまでございましたm(_ _)m アクシデントは厨房の入り口の段差でこけて左の脛に血がにじんだことでしょうか。なんと3カ所も! それともう一つ、釣り銭と自分の持ってた小銭が混じってしまい、訳判らんことになったことかな(^o^); 間違って自分の小銭から釣り銭だしたこともあるが、まあ小銭は1000円未満だからよしとしよう(^o^); で、10時15分に皆様に別れを告げて、良く覚えてないがしっかり傘は忘れずにもって電車に乗る。 なんとか横浜に到着して、よく覚えてないが上手く相鉄線に乗る。 ふと目覚めると、星川、ああ、まだだなと思う目を閉じると、次に目覚めた時は「さがみ野」! 慌てて反対側のホームに行こうと思ったらもう電車は無く、入り口に綱貼っちゃってるもんね。 ま、二駅ぐらいタクシーでも乗ろうと改札を出ると、ない!タクシーなんてない! 仕方がないので黒やぎさんにお手紙、元へ、霧雨の中てくてく歩く事約1時間、自宅に到着した時はけっこう全身濡れ鼠。傘持ってたけどさしてなかったのね(^o^); 濡れた服を取り替えて布団に入ったのは午前1時40分頃だった模様。 な、長い一日だろ?
Jun 21, 2008
コメント(2)

ウェズリー・スナイプスってなかなか良いよね。題名通りの映画かな。アクション正当映画みたいな(^o^);嫁さん、家事復活!(^o^);
Jun 20, 2008
コメント(0)

なかなかエンターティンメント!ロシアっぽくないぞお。まあ、単純な映画だから、観て終わりだけどね(^o^);80点!やっと嫁さん半分起きました(^o^);
Jun 19, 2008
コメント(0)

これはつまらない部。50点だな。主夫は疲れる(ToT)嫁さんまあだ寝てます(ToT)
Jun 18, 2008
コメント(0)

主役のウイル・スミスの独り舞台ってな感じ。それはそれで面白いけれど、まあ設定も面白いのだけれど、ちょっと暗い作品かも。原作もあるからね。CMとはギャップがあります。
Jun 17, 2008
コメント(0)

嫁さんが溶連菌感染症にてダウン。十一歳児が大人しいのが救いなれど、一日雑用主夫でございますた(ToT)でもしっかりDVDは観ました。月曜日半額だからね、観て返さないと。ってことで今日観たのは、『ゾンビーノ 』(加)(2006)ちょっと笑えないグロナンセンスもあるかな。でも美術と役者は良い。衣装もね。時代設定の考証がまたちょっとファッション。まあ、ゾンビがペットになる話です。
Jun 16, 2008
コメント(0)

例によって午前中は十一歳児ドライブ。しかし今日は機嫌が悪くて、ラーメン屋に行けない!そこで帰り道にある外食産業「味彩」でそばと天丼にしたらぺろっと喰って機嫌が治る。もしかしたらもうラーメン飽きたのかもしれないな(^o^);本題。夜は、「音ノ杜」のマスターと待ち合わせして、相武台にあるジャカルタラーメンを食べに。マイミクのいんちょーさんと三人で歓談しつつ、ビールをグビグビやりながら美味しいインドネシア的おつまみを肴に、最後は『スウスウラーメン』(写真)を頂いた。こいつは牛乳入りラーメンで、丸みがあって美味しいのにコクはしつこくない食べやすさと美味さ。ちょっと癖になる感じ(^o^);後の二人はトマトラーメンとカレーラーメン(名称は違うけどね)を。いやあ、このラーメン屋さんは良い!詳しくは下をクリック↓ 紹介記事などがあるので。ココとかココとかココも
Jun 15, 2008
コメント(0)

今日は3曲レコーディングした。全部ヴォーカルはかおりん。サードアルバムは全14曲の予定で、9曲がかおりんのヴォーカル。わしは4曲、一曲はタカさん。まだ4曲しか完成してなかったりするがな(^o^);ライブと違って音作りとレコーディングは手間がかかる。ま、オニオンにお任せが多いけど(^o^);とにかく、かおりんの声は良いなあ(^o^);ふおーっふぉっふぉっふぉっふぉ(^o^);
Jun 14, 2008
コメント(4)

第二期ももう13回の登録。昔と違って一日一回5分オンのオンラインゲームになっちゃったが、未だにやってるのであった(^o^);三国志SFO一応過去の有名人らしい(^o^);SFO@裏wikiへようこそ。 このページは『三国志feat小角2ndSeason』の裏wikiページです。焦って登録したら、来週からだったがな(^o^);
Jun 13, 2008
コメント(0)

英国文学の英雄叙事詩がモチーフになっている。神は一神教じゃないからいろいろいるとこが良い。英雄譚には神話がつきもの、祈る神がオーディンだったりする。映像も良いなこれ。アンジェリーナ・ジョリーが「裸」で誘惑する悪の権化(^o^);公式HP十分エンターティンメント!
Jun 12, 2008
コメント(0)

新しい映画なのに新しさの無い映画だったな。問題意識や社会性を出し過ぎた所為で、アクション映画になってないからかな。お勧めできない映画だ。公式HP
Jun 11, 2008
コメント(0)

ランチタイムに弁当を喰おうと、家族全員分作ってみた。けっこう楽しいのだけれど、けっこう大変。7個という数の所為かもしらん。でも自分で作った弁当でも美味かったぞお。
Jun 10, 2008
コメント(2)

こんなつまらない映画もあるのであった。観ない方が良いです(^o^);
Jun 9, 2008
コメント(0)

本日は楽天ショップで購入した焼肉で一杯やりながら夕飯を作った。お好み焼きと焼きそばも作ったな。で、食後は映画を。『アメリカン・ガン 』(2002) これは無茶苦茶地味な映画なんだけど、74歳のジェームズ・コバーンが主役なのだ。地味で渋い映画だから劇場公開されなかったのかもね。でも、なかなか良い映画です。
Jun 8, 2008
コメント(0)

恒例宮ケ瀬ドライブに行って、中津で親戚の家に寄って、さらにスーパーで買物して帰って、おこのみと焼きそばを作って食べておもいっきり炭水化物デーにしてみた。晒はもう取っちゃう。二日間の安静で大分良くなったから(^o^);で、夜はまったりと「どろろ」を観てみた。いやあ、これなかなか良いねえ。美術も良いけど、手塚治虫の原作のイメージ壊してないし、CGも悪くない。まあ、キャストも良かったけど、柴咲コウは可愛かったな(^o^);
Jun 7, 2008
コメント(0)

つーことで、昨日今日と敷き布団の上確率80%と言う事で、傘は要りませんが汗疹が酷くなりました(ToT)安楽、安息、安静。。。(ToT)
Jun 6, 2008
コメント(2)

ってタイトルの作品あったあねえ?ってか、わしの場合ある朝突然に持病が出ることがあります。TPOはわきまえてくれません。(だからまあ突然なんだけどね)朝、ちょっと体を捻り乍ら椅子を避けようとして歩いている途中、咳が出ました。途端に腰に電気が走り・・・・。持病の椎間板ヘルニアが海の向こうから突然やって来る訳です。バイトで大浴場の掃除したのがいけなかったか、はたまた自宅のガスコンロ掃除したのがいけなかった、原因は判りませんが、朝からインドメタシンのシップを二枚腰に貼って、晒を蒔いてこの暑い日を送ることになったのでした。そう、お土産は、あせもでした(ToT)
Jun 5, 2008
コメント(0)

昼寝をたっぷりしたので、夜は海坊主さんの誘いに乗って『音ノ杜』にお出かけ。音ノ杜期せずしてタカさん登場、会長も来る。海坊主からバリ島のお土産貰う。キャップは次回のライブで被ろう(^o^);店内散歩を何周もしながら、最後は「尿管結石の歌」を披露してみた。
Jun 4, 2008
コメント(2)

前作はハインラインの原作だったけど、『2』は違うらしい。予算も前作の5%だとか。でも、この安っぽさがけっこう良いのだな。アメコミの時代のパルプ雑誌の小説的デザインみたいなとこが好きだ(^o^);SFの宇宙戦争だけど、大きさはない(^o^);
Jun 3, 2008
コメント(0)

『TAXi4』(仏) (2007)と『男たちの大和/YAMATO』(日) (2005)今日は主夫をして、業務用ガスコンロ大掃除して磨いて料理して、ご褒美に映画2本。前者はジベール署長が面白かっただけで、前作3つより落ちるな。後者は描き方が中途半端でドラマとアクションの間みたいな。感想はちょっと消化不良。
Jun 2, 2008
コメント(0)

本日は午前中から、サードアルバム挿入予定の『夜に唄えば』のピアノレコーディング。ピアノ弾くのは一人だけど、スタッフは4人もだ(^o^);一応裏で唄ったけれど、3テイクで汗がびっしょり。そこでセブンイレブンでアクアブルーの500ミリを購入したのは言うませもない。まあ、午前11時だから(^o^);いやあ、無事にピアノはテイクアウト。後はアコーディオンとわしの唄とコーラスだな。ギターは使わないのだ!まったりした曲なんで出来上がりが楽しみ(^o^);
Jun 1, 2008
コメント(2)
全30件 (30件中 1-30件目)
1


![]()