全31件 (31件中 1-31件目)
1

つーことで、食事の用意以外はPSPしかしなかった日。無論大戦略。
Aug 31, 2008
コメント(0)

映画のタイトルだけど映画じゃないよ(^o^);以下ミクシーの日記をコピー。つーことで、今日は長い一日だった。 まず、朝6時半に起きて、昭和の代のPC、NEC9801を捨てる決意をして、整理開始! なんと5.25インチのフロッピーが500枚以上もあった(^o^); フォント内蔵のモノクロプリンターや周辺機器、HDDと、いやあ凄ぇ量! こんだけ捨てたら、広くなる! アプリケーションソフトの箱やら取説本やら参考本やら捨てると、こりゃまた凄ぇ量!! 置くとこがないので順次取り敢えず車に入れてまう。 そうこうしてる中に午前10時。 もうCrow9244さんが、ビールと傘をGスタまで持って登場。 朝の挨拶、 「傘は部屋じゃ要らないから・・(^o^);」 ちょっと焼酎をあおりながら・・・。 で、オニオンが来たので早速ゲネプロスタート。無論MC抜きよ(^o^); 1st練習中にかおりん登場。 2nd途中でランチタイム。今回は近場の天狗で松茸ご飯と蕎麦。ちょっとビール。 2時過ぎに通し練習は終了したので今日は早めのお開き。 3時過ぎ、わしがマッサージチェアで腰治療をしながら喋ってるいると、イタリア製の折りたたみ椅子でCrow9244さんは寝ている。 んじゃ負けじとわしも布団で寝てまう。 午後5時前、ざんざん振りの雨音と外の異様な暗さで目が覚める。 雨模様を見つつ、テレビを見つつ、調度小降りになった瞬間に音ノ杜へ向けてGO! 後は大勢人がおったな、マイミクさんの名前は書き切れんのでやめとこう。 昨日会ったみなさん、どうもねってことで。 で、5時間くらい歩き回りながら飲んでたのは、実は座ると腰が固まっちゃってたてなくなるからなのでした(^o^); (行きの電車で実証済み) 最後の残ってたのは、海坊主さん、ラチェットのりさん夫婦。 電車のある中に帰ろうと、海坊主さんと二人で電車に乗るのでした(^o^); 帰宅はきっと12時過ぎ。 いやあ、長かったなあ・・・・・・・。
Aug 30, 2008
コメント(0)

細々と書斎と倉庫とアトリエの整理を始めちゃうの馬鹿だね(^o^);つーことでいろいろと雑用をこなしているのでした。が、椅子は厭よ(ToT)
Aug 29, 2008
コメント(0)

素晴らしい午後だ!(^o^); 書斎の整理しつつ快調に飲んでます(^o^); 腰痛? だいぶ良くなってきた。 でも、椅子と車はまだちょっと無理かな。 飲むと快調!(^o^);
Aug 28, 2008
コメント(0)

なんとか朝は十一歳児を学校まで車で送ってますが、サポーター付き。昼飯と夕飯のおさんどんはやってますが、椅子に座りたくないので、その他の時間は布団に寝転んでPSPで「大戦略 ポータブル2」をやりまくる。モンハンはちっとも進まないので(^o^);
Aug 27, 2008
コメント(0)

まあだ駄目よ(ToT)
Aug 26, 2008
コメント(0)

つらつら思うに、今回は鍼とかマッサージとかカイロプラクティックに行っていないので、自然の治癒力効くのが実に遅速。それと、今回の腰痛で思い当たる節は、三日程酔っぱらってサーキュレーターを体に直に当てて朝迄寝てしまい、足が冷たくなっていた日があったこと。この冷えでやられたような気がする。馬鹿だな、わし。
Aug 25, 2008
コメント(0)

晒しを撒いて車を運転乗り降り訓練を兼ねて、十一歳児をサイゼリアに連れて行って食事。しかーし、晒がキツイので、あまり喰えない(ToT)でも、ダイエットになるかも(^o^);
Aug 24, 2008
コメント(0)

9月7日に予定してるG&Oソロライブのリハーサル。晒をきつく撒いて、午前10時から焼酎を飲んでリハーサル。30曲くらいやったので、えらく疲れた(ToT)でも、アルコールが入ると、痛みが軽減されるのであった(^o^);でも椅子は恐怖。
Aug 23, 2008
コメント(0)

本日やっと十一歳児を車で送ったものの、運転手のサポーターが必要だった。乗り降りに時間を要するため、学校では運転席から動かない為(ToT)
Aug 22, 2008
コメント(0)

十一歳児を学校まで送ろうと思っても、車に乗れないのであった。乗り降りが痛くて出来ない!(ToT)。・゚゚・(>_
Aug 21, 2008
コメント(0)

三重県から突然友達がお土産持って訪問してくれたけど、布団から起きられず、逢わず仕舞い(ToT)起き上がって玄関まで行くのに時間を要し過ぎて、帰ってしまったわな(ToT)
Aug 20, 2008
コメント(0)

昨日より酷いです(ToT)椅子に座れません(ToT)
Aug 19, 2008
コメント(0)

昨日は涼しかったので早寝して気持ちよくたっぷり眠れたのでした(^o^); でも、朝6時にトイレに起きて、その帰り不用意に咳をしたら、腰に電気が走ってそのまま動けなくなりました(ToT) そう、腰痛再発(ToT) んで、今日は夕飯はなんとか作ったものの、後は布団の上で過ごしたのでした。 風呂は気持ち良かったな。 さあて、DVDでも観てまた布団に行くかな・・・(ToT)
Aug 18, 2008
コメント(0)

性懲りも無く、まあた潜水艦映画。ほら、寒そうな海中シーンでちょっと涼味をとね。こっちは米国映画で、古いアメリカの潜水艦をドイツの補給艦に仕立てて、Uボートに乗り組んで暗号解読機を奪っちゃおうてな作戦映画。まあまあ面白い。写真はJon Bon Joviと共演者のMatthew McConaugheyだってさ。
Aug 17, 2008
コメント(0)

やっぱり、トム・ハンクスの出る映画にはすれはないねえ。これも面白かった(^o^);
Aug 16, 2008
コメント(0)

うう~ん、これはいまいちだなあ・・・。
Aug 15, 2008
コメント(0)

こりゃあなかなかに凄い映画だ。オリジナルは5時間くらいあるらしいが、135分でも長いけど、ディレクターズカットも長い!ディレクターズカット版を観たけど、209分だぜえ!でも飽きさせないのだな。そこが凄い。
Aug 14, 2008
コメント(0)

癖になってます。猛暑中!
Aug 13, 2008
コメント(0)

夜は閉め切ってエアコンをかけるよりも、ドアや窓を開けて風を入れた方が涼しいと分かった夏です。何故ならば、PC回りや、厨房にある電化製品からの放熱がたくさんあるので、閉め切ってエアコンをかけている間は涼しいのですが、いざ寝る段になると、エアコンを切った瞬間、各所から放熱されもんが押し寄せます。そこで、厨房の勝手口のドアを網戸にして、窓を全開(網戸あり)にして風を通すと、こっちのが涼しいのです。だもんだから、昼間もエアコンなしで自然の風の流通に力を入れてエコ推進。まあ、サーキューレターを2台使って人口の風は起こしてますが(^o^);でもね、あまりに暑いとろくに風も通らない。そこで一計。水風呂作戦が癖になった夏です。水道から湯船に真水を半分くらい入れる。重曹を入れて膝からゆっくり浸かります。冷たさにゆっくり慣れる様に徐徐に入ると、およそ3分で首までいきます。ここから出ると、もう足なんか冷えて鳥肌立ちますね(^o^);これを日に数回はやるかな、癖になっちゃいました(^o^);
Aug 12, 2008
コメント(0)

ジョディ・フォスターが良いよ(^o^);
Aug 11, 2008
コメント(0)

シンプルなオールドソング。アメリカ南部の歌ですが、けっこう好きです。こいつは、コードは二つしか使いません。いろんな人が唄ってますが、キングストン・トリオが有名かな。コーラスが良い。わしはピート・シーガーや、ウディ・ガスリーのバンジョーのが好きですが。Tom DooleyDHang down your head Tom Dooley,A7Hang down your head and cry,Hang down your head Tom Dooley,DPoor boy, your bound to die,DI met her on the mountain,A7and there I took her life,Met her on the mountain,Dstabbed her with my knife,This time tomorrow,reckon' where I'd be,Hadn't been for Grayson,I'd been in Tennes see,This time tomorrow,reckon' where I'll be,Down in some lonesome valley,hangin' from a wide oak tree,Hang down your head Tom Dooley,Hang down your head and cry,Hang down your head Tom Dooley,Poor boy, your bound to die.
Aug 10, 2008
コメント(0)

こてゃなかなか面白かったな。刹那的で退廃的でちょっとポリシー。窪塚洋介が熱演してる。
Aug 9, 2008
コメント(0)

その昔、まぐまぐのメールマガジンを取ってた。割とシリーズでお笑いネタが載ってくるのだけれど、何年も経っても忘れてないネタがある。それを急に想い出して笑ってしまった(^o^);それを紹介しよう。以下まぐまぐから。■調書はいかに?都内の某ホテルの一室で心中があった。ベッドの上で若い男女が、全裸で死んでいる。遺書によると二人とも学生で、死ぬ前に「童貞」と「バージン」を捨てて心中をはかったようだ。現場に駆けつけた刑事二人...一人は新米で、一人はベテラン刑事。新米刑事 「うっ、、、これは無惨ですね...」ベテラン刑事 「.....」新米刑事 「刑事っ、調書を書きたいのですが、これは正しくは 「死体」でしょうか? 「遺体」でしょうか?」ベテラン刑事 「そりゃ~男が「シタイ」で、女が「イタイ」だろぅ...」
Aug 8, 2008
コメント(2)

プラネット・テラー (2007)こいつはなんとも笑えるアクションスリラーホラーってなもんで、ゾンビも出て来る。なかなか良いのだ(^o^);
Aug 7, 2008
コメント(0)

いやあ、漫画が原作だけど、面白かったなあ。内容も漫画並みのオーバーテイクなんだけど、実に楽しかった(^o^);日本のドラマって、原作が漫画の方が面白いのは何故?漫画的表現力の成せる技かな?
Aug 6, 2008
コメント(2)

アメリカの陸軍の将軍、パットンの自伝的映画。アメリカにしてきた戦争の歴史や他の将軍や大統領の人物像なんかを歴史的に認識してると更に面白い。この時代の大作だよね。ジョージ・C・スコットとカール・マルデンが良い演技してます。
Aug 5, 2008
コメント(0)

暑くて食欲もなくなる今日この頃。ちょっと酸味のあるもので冷たい物と言うことで作ってみました。つけダレがポイントかな。市販の胡麻ダレだと甘過ぎるので、これに醤油、酢、レモン汁を加え、好みの酸っぱさに調整して合せます。最後にいりごまを半殺し(指で潰しても良いし、すり鉢でやっても良い)にしてたっぷり入れます。うどんは茹でた後はしっかり冷やしましょう。水洗いしてから途中から氷をたっぷり入れて洗うように急速冷やし。サラダ部分は適当で良いのですが、これも冷やしておきましょう。因に今回は、レタス、貝割れ、トマト、玉葱スライス(氷水にさらしてます)。豚肉は薄切りを、長ネギの青いとこと根しょうがの薄切り数枚を鍋で沸騰したところへ、しゃぶしゃぶして、氷水に放ちます。後は冷えたものを乗っけて特製ゴマだれをかけるだけ。みんな冷えてるとこがポイント(^o^);ね、簡単でしょ?
Aug 4, 2008
コメント(4)

これは面白かったなあ、変に軽すぎないのにちゃんと軽いみたいな。台詞も楽しかった。こんな出演者。飯島直子草彅剛(SMAP)矢部浩之(ナインティナイン)京野ことみ別所哲也加山雄三自転車便のストーリー。
Aug 3, 2008
コメント(0)

午前中は、十一歳児を県央療育センターに送る。今日はお泊まり企画でいろいろなのだ。で、午後は両親の介護関係で雑用をこなすと、はや午後7時半。自分たちの夕飯を喰ってなかったので、街へ。和食れすとらん 天狗 って安いよな。ココ酒を飲みつつ、自家製ざるそば税込399円ってのが良い(^o^);ま、冬場のリハのランチは、ここで熱燗と生牡蠣ってのがわしの定番だけどね(^o^);
Aug 2, 2008
コメント(0)
これが案外美味い上に調理時間10分ってとこよ。二回やってみたが、我が家では好評なのであった。そこで、作り方を教えようとか思ったが、実はNHKの「今日の料理プラス」で料理研究家の脇雅世さんが教えてくれます(^o^);鈴木登紀子ばあばの次に楽しい料理研究家。すぐ楽する方法を考えてくれます(^o^);詳しくはNHKのHPを↓ココ
Aug 1, 2008
コメント(4)
全31件 (31件中 1-31件目)
1


