全31件 (31件中 1-31件目)
1

ってことでランチでもと。『海ぶね』茅ヶ崎 海ぶね 大和駅南口店で母、次女、三女の3人と美味しいランチをば。釜揚げしらすの丼ぶり定食って、なかなか良いのである。で、ちょっとお買い物に付き合いました(^o^);海ぶね茅ヶ崎 海ぶね 大和駅南口店
Jul 31, 2008
コメント(0)

つらつら思うに、昼間のエアコンはもったいなから着けないで、窓やドアや勝手口を全開にして、サーキュレーター二台で風作ってますが、冷蔵庫や製氷機や、PC周りは放熱してるので近寄りたくない訳です。かと言って、アトリエ兼倉庫なんてのは無風状態だから居たくない訳で、んじゃあと涼を求めて行く先は、エアコン効かした車で食材等ショッピング。大きなスーパーやデパ地下の食材売り場は歩くだけで涼しいのですよ。最近これが癖になってるかも知れない(^o^);出来るだけ広くて空いてて買い易いスーパーを狙うのは、価格ではなくて涼しさの比較だったりしますがね(^o^);でも、ついでに、同じ様なシロモノの価格の比較も自然に頭に入ってきますが、それはやっぱり涼しいからかも(^o^);
Jul 30, 2008
コメント(2)

ちょっとくだらないとこが面白い。軽快で楽しい作品。まあ、上野樹里が出てたんで見てみた(^o^);
Jul 29, 2008
コメント(0)

惜しいなあ・・・・。CGも映像も良いんだけどなあ・・・。公式HP
Jul 28, 2008
コメント(0)

つーことで、どちらかと言うとG&Oファンクラブの皆さん中心での『鰻屋「銀」』でのオフ会でした。このランチタイムのオフ会って好きなんだよね、昼間はアルコールがよく回るから(^o^);「銀」の場所は三ツ境だけど、詳しくはここ見てね↓場所いやあしかし、4次会が終わったのは22時過ぎだったらしい・・・・。ちょっと記憶が・・・・。
Jul 27, 2008
コメント(2)

本日は例によって暑いGスタにてサーキューレーター2台でリハ。セカンドステージ用の新曲を中心に。でも、暑いよなあ。ランチビールが美味いのであった(^o^);今度のライブは9月7日(日)夕方6時開場(^o^);ここ場所はココで、BBSにも書いてある(^o^);是非ご来場下さい(^o^);
Jul 26, 2008
コメント(0)

『アイス・スパイダー 』(2007)お気軽蜘蛛の怪物物語。安心して見れるパニック映画かな。『ミラーウォーズ』( 露・米)(2006)ミグ戦闘機が主役かな。『テンプル騎士団 聖杯の伝説 』(丁)(2007)お子様安心冒険譚。「丁」ってデンマークのことね(^o^);
Jul 25, 2008
コメント(0)

ジョン・ウェインとアンソニー・クインが出てます。若いよお、二人とも(^o^);敵は無論日本軍。
Jul 24, 2008
コメント(0)

これは時代背景のしっかりしたSF/ファンタジー ドラマ ホラー。映像もCGも良いね。ちょっとスリラーで、残酷な面もあるのだけれど、しっかり出来てる。お花ばかりがファンタジーじゃあないってことよね。ナルニア国物語の残虐シーンを批判する教育ママは観てはいけない!
Jul 23, 2008
コメント(0)

『デス・プルーフ in グラインドハウス 』(2007)カート・ラッセルが好きなもんで観てみた。流石クエンティン・タランティーノって感じの映画でした(^o^);『バベル 失われた地図と魔法の水晶 』(仏・加)(1998)以前にも観たんだけど、まあた観ちゃったのだな。日本のお子様も安心して観れるファンタージーです。
Jul 22, 2008
コメント(0)

『ウィッカーマン 』(2006)『アポカリプト』 (2006)前者はニコラス・ケイジの主演だったけど、つまらない作品かも知れない。101分なのに長く感じる冗長さがある。景色は良いがな。後者はメル・ギブソン監督作品で、マヤ文明の後期の中央アメリカを描いてる作品。ちょっと野蛮な文明ってとこが逆に面白かったけどな。138分だけど、それほど長く感じなかった。
Jul 21, 2008
コメント(0)

昼間は十一歳児と恒例宮ケ瀬ドライブ。クロックスのサンダルもどき偽物を親子で履いて川遊び。 で、夜は日暮里までSFOのオフ会に。なんと23人くらい来たのだろうか。ZAKUROと言うちょっと異様なエンターティンメントレストランは面白かった。店の主人がしゃべくりエンターティナー。で、ペリーダンスも面白かったな(^o^);ZAKUROZAKURO
Jul 20, 2008
コメント(0)

9月7日(日)の音ノ杜ライブ用練習と言うことで、取り敢えず通しでやってみた。概ね25曲程あるわけで、まあ、1stステージのはいつものオリジナルって感じなので慣れたものだけど、2ndステージの楽曲は、新曲が盛りだくさん。こいつは練習して合せておかないといかん訳で(^o^);この暑い中、Gインチキスタジオは窓もドアも開放してサーキュレーター2台だけで汗かくのであった(^o^);レコーディングの時以外は何故か冷房を使わないのであった(^o^);本日のメンバーはかおりん、オニオン、くろう9244さんですた(^o^);
Jul 19, 2008
コメント(0)

そそ、昨日は食材を買って、夜は串揚げと唐揚げを作ったのだけれど、ま、暑い時は熱い揚げ物でってことでね。串揚げはたっぷり揚げたので多いに余った。一杯飲みながら揚げながら味見のつまみ食いしながら汗ダラダラで楽しんだ訳だが、デジカメを使うのは忘れたので、画像はないけれど、そのたっぷり余ったもんで本日は串揚げ丼にしてみた。串は抜いて捨てちゃったけどね、甘辛にすると子供も年寄りも美味いと言うので(^o^);7個ばかり作るのであった(^o^);
Jul 18, 2008
コメント(0)

なんかいろいろ買物し回った。特に食材以外は、帽子とアイスティー。カルディオリジナル アイスティアールグレイ無糖ってのがリキッドで1リッター180円で美味いのである。昔、ジョナサンでも売ってたけど、リキッドの紙パックの1リッターのアイスティー。最近置いてないことが多いので、ちと不便。だから車で買物に行った時は、こいつを2ケース程買うのだけれど、それでもけっこう重いんであった(^o^);
Jul 17, 2008
コメント(0)

久々にボーンマーレ(^o^);実は少し前からランチタイム営業してるのだった。そこで、以前から行きたいと言っていたG&Oファンクラブ会長を誘って車でボーンマーレへ。ボーンマーレHPんで、チキンのカレーをいただいて、ノンアルコールビール。会長はホットドッグのグレートなのオーダーしてたな。んで、音ノ杜のマスターを電話で呼んで、持って来てもらったのは、わしが編集した『音ノ杜マガジン』創刊号。音ノ杜で無料配布中!(^o^);暫しまったり、アットホームランチでした(^o^);
Jul 16, 2008
コメント(2)

アメリカの作家、アンブローズ・ピアスの自伝的映画で、彼の短編3編を彼が語る的映画。ちょっと短い小品だけど、南北戦争がよく描かれている。「悪魔の辞典」で有名だよね。
Jul 15, 2008
コメント(0)

『バトル・ブレイク』2006まあまあ面白いアクション映画。英国特殊精鋭部隊(SAS)のヒーローが主役。でも制作は米国。『ラスト・アンドロイド』(2006年)( オーストリア)なんだか変な映画。いまいち。
Jul 14, 2008
コメント(0)

あはは!
Jul 13, 2008
コメント(0)

ミクシーの日記から転載!(^o^);『土曜日の夕方、「音ノ杜マガジン」の完成原稿を持って善行は音ノ杜へ。 これで7月13日付けで発行の運びとなる。 この晩は丸山嘉久さんのライブでフラダンサー二人付きという出し物。 丸山嘉久さんのHP ハワイアンは良いのでだけれど、お客さん一杯で椅子席はなし(ToT) 夕方6時半頃、村祭りわっしょいさんが来客するも、二人分の椅子は空いてない。 仕方なしに、外と厨房を行ったり来たりしつつ立ち飲みする。 で、椅子に座れたらMC代払うっと言ったものの、実は最後まで座れなかったので、厨房で立ち聴きであったのである。 途中わっしょいさんは、居場所がないので、善行駅周辺の立ち飲み屋的お店を2軒梯子してたらしい。 わしは失礼な丸山嘉久さんのマネージャーに怒り心頭に達して不機嫌の極地。 命令口調で誰にもの言ってるんか分かってるのだろうか? わしはおめえらとはカンケーねーぞ!と。 でもフラダンサーは良い人だったな(^o^); その中、外に出された椅子に座って居眠り体制。 そこへわっしょいさんが帰ってきたので、店が空いたら座って飲み直そうと思ったら、客はあんまり帰らず、今度は丸山嘉久さんとそのスタッフ6、7人がテーブルを占拠して飲みだしたので、こりゃまた椅子が無い! マスターが外へ出て来て、善行で、「かうちん」「ボーンマーレ」と朝迄やろうとおたを上げるものの、店は客で一杯。 客がいる時ぐらい働けと思い、わっしょいさんと二人で音ノ杜を辞す。 マスターの誕生日のお祝いは来年までお預けね(^o^); 善行で飲もうかと思ったものの、睡魔ってやつがすいませんと言う具合に顔を出すもんだから、意志がくじける23時過ぎ、こりゃきついから、厭になったらいつでも横になって寝れる大和まで電車で行くことにする。 で、電車のつり革にぶら下がりながら、喋ってはいるものの半眼。 大和に付く頃には目がなあ・・・・。 で、居酒屋はやめて、コンビニで適当なモン買って我が家へ。 これが正解、胃の具合にとってな(^o^); 1時頃までわっしょいさんと喋って消灯。 夜中に何遍も轟音に悩まされたのは誰かさんのいびきであるが、それは書かない。(^o^); 朝、7時にわっしょいさんを起こす。 NHK総合TVをBGMに朝食。十一歳児の手持ちDVD「NHKみんなの歌」「むしまるQ」を十一歳児と共に楽しむ。 そうこうしている中にお昼が近くなったので、中華スープで餃子スープをさっと作り、笹かまぼこ入り炒飯をささっと作りランチとする。 で、わっしょいさんは12時過ぎに東京へ向かう電車に。 昼飯食ったらもう(_ _)...zzzZZZ乙乙乙。 つーことで、しっかり昼寝したのでした(^o^); めでたしめでたし(^o^);
Jul 12, 2008
コメント(0)

相変わらずCGは見応えがあるんだけど、なんだか前作ほどの面白さはなかったな。やっぱり、ストーリーかな。サンドマンは楽し(^o^);
Jul 11, 2008
コメント(0)

テレビでやってたから最初から観た。え、これジブリなの?ファンタジックな夢がないんじゃないの?暗くて?って感じ。さらに冗長に感じる部分が多いのに長いな。「ワイアット・アープ」は190分だったのに、そんな感じはしなかったもんね。
Jul 10, 2008
コメント(2)

原作のH・G・ウェルズの小説の面白さは分かるけど、いまいちだったなあ。キャストも良いし、映像も良いのだけれど、それだけ?って感じが残ってしまった。スピルバーグに期待し過ぎたからかも。
Jul 9, 2008
コメント(0)

キャストは凄いよね。ジョージ・クルーニーブラッド・ピットマット・デイモンアンディ・ガルシアドン・チードルバーニー・マックエレン・バーキンアル・パチーノケイシー・アフレックスコット・カーンエディ・ジェイミソンシャオボー・クィンカール・ライナーエリオット・グールドヴァンサン・カッセルオプラ・ウィンフリー。 『オーシャンと11人の仲間』という1960年制作のシナトラ一家の映画のリメイク版だけど、現代に移し替えてる。まあ、ラスベガスとカジノと盗みいう舞台設定だけ同じで。「オーシャンズ11」「オーシャンズ12」 「オーシャンズ13」って三つもあるんだけど、数字が増える度に面白さが薄れて行く感がある。期待し過ぎてはいけない作品。
Jul 8, 2008
コメント(0)

十一歳児を車で学校に送ったついでに、カルフールに買物に行った。フランスの大手スーパー企業が手を引いて、イオングループに売り渡されてから、珍しくて安いもんが減ったけれど、相変わらず食材は輸入物は日本のスーパーに比べて豊富なので楽しい。つまり、フランスの菓子とかアメリカのピクルスとかイタリアのパスタとかその他缶詰類がね。無論ワインも豊富なんだけど、料理用に使ってる紙箱のワインでも足りちゃうから、瓶は買わない。もっとも、まあだ押入れに在庫があるしね(^o^);バケットやチーズも当然買って帰宅するのでありました(^o^);カルフール南町田店
Jul 7, 2008
コメント(2)

朝から暑い日だったよなあ、二階の陽の当たる部屋は33度越えてた(ToT)つーことで本日観たのは『ヘアスプレー 』。ニッキー・ブロンスキーと言う17歳の禿びデブの女の子が主役だけど、キャストがまた良い。なんとジョン・トラヴォルタがお母さん、お父さんがクリストファー・ウォーケン。楽曲も良いし、踊りもパフォーマンスも良いコメディミュージカル。ただ、人種差別問題をストーリーに入れ過ぎてるとこがいまいちだけど、お勧めの映画です(^o^);
Jul 6, 2008
コメント(0)

今日は朝から胃痛。多分飲み過ぎで胃をやられたのだろうね。軽い潰瘍と思われ、胃薬三昧。しかし本日はあ恒例十一歳児宮ケ瀬ドライブの日。天気は快晴で暑い。先週、先々週と土日は雨模様であった為、宮ケ瀬までは行かず引き返して、外食産業でランチしたりして誤摩化してたのだが、こう良い天気じゃあ宮ケ瀬までいかないとまずいだろうと、胃痛の中60分余りのドライブに出発する。途中コンビニでおにぎりなんかを買ったのは、3週間前いつものラーメン屋の前でパニックになって食わなかったからである。まあ、きっと飽きたか食いたくなかったんだろうという想像でね。しかし、今回は公園のベンチでおにぎりとお菓子を食べた後、ラーメン屋に行く十一歳児であった。わしは食えませんでしたが(ToT)
Jul 5, 2008
コメント(0)

つーことで、編集した表紙とかの見本と、大分から送られて来たカット用絵手紙4枚、それと元の原稿返しに音ノ杜へ行って飲んだのでした(^o^);音ノ杜HP会長の海坊主さんも一緒にね。暫し飲み喋り遊んだ後、「かうちん」さんにも顔を出す。ここも滅多に行けないからね。かうちんHPここは料理と酒の美味しいお店。いやあ、酔ったなあ(^o^);
Jul 4, 2008
コメント(0)

つーことで、「音ノ杜マガジン」は順調に進捗してます。このペースで行けば、8月には発行の見込みかも(^o^);乞うご期待!ちょっと表紙をチラ見せ!(^o^);
Jul 3, 2008
コメント(0)

昼間、一曲完成したので気分良し!「愚の骨頂」という曲。こいつはなんの気無しに書いた現代社会批判詩的なものを、相棒のオニオンに送ったら、曲が付いたものの、歌詞のつもりじゃなかったから、二番が字余り字足らず的な半端な曲だった。そこで、二番の歌詞を作り直してやっと曲として完成(^o^);唄ってみるとこれがなかなか泥臭いのだけれど、どフォーくって感じで良いのだ。まあ、9月7日のライブか、サードアルバムで聴いてください(^o^);で、夜は天王町は「酒楽亭」へプライベートに飲みに。ここはどれでも一杯500円の焼酎バー。一人で行っても気分良く飲めます。この晩はかおりんとデート。なんと後半は「赤兎馬(せきとば)」(鹿児島の焼酎)をロックで3杯も飲んでしまいました。前半は違う焼酎ね(^o^);機嫌良し!
Jul 2, 2008
コメント(0)

いろいろと騒々しい我が家もやっと一段落した模様。これでまた飲みに行けるなと、早速約束(^o^);明日はG&Oヴォーカルのかおりんとデートしてきます(^o^);
Jul 1, 2008
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1
![]()

