全21件 (21件中 1-21件目)
1

おはようございます せっかくの休日なのにあいにくのお天気です(文法的に変かしら、私国語苦手だったので・・・) 来週の月曜日は長男の家庭訪問なんです。 ですから、今日明日は師走なみの大掃除です(笑)。 普段行き届いていないところも入念に。。。 うちはリビング、ダイニング、キッチンと別れてはいますが戸がありません 要するに隠し様がないので、頑張らなくてはね。 月曜日、長男は学童に行かずに先生とお友達と下校します。 それが、とっても嬉しいようで、今からウキウキ。。 学童の先生には金曜日に自ら「月曜日は家庭訪問のため、学校から先生と帰るので、学童には来ません」って言ったらしく、私が学童の先生に話したら、「息子さんから聞きましたよ 」って言われちゃいました。 余程嬉しかったのでしょうね 友達とおしゃべりしながら、下校するのなんて、極当たり前のことなのにさせてあげれなくてごめんね 朝食べようと思って買ってきたのに 息子たちに食べられちゃいました。。 見られたらおしまいですよね。
2008.05.31
コメント(4)

こんばんわ 今日は夜の登場です。 いつもは朝ですが、今日は大好きな金曜日。夫は飲み会なので、子どもたちと3人でテレビを観ていました。 優雅な専業主婦に憧れを抱いている私 でも、当分の間は仕事を辞められそうもないので、家に帰った時くらいはその気分を味わうことにしようと思います。 といっても、時間に追われているので難しいことも多いのですが、そういう気構えは必要かと。。 時間があったら何がしたいかなあ~。 綺麗に掃除をして、 部屋の模様替えをして、 本を読んで、 お菓子を作って。。。 仕事しながらでもその気になればできるかな? そのために休日というものがあるのかしら。 パン屋さんで見つけました。。 中身はクリームでした。。 息子に取られちゃったけど。。
2008.05.30
コメント(2)

火水と出張だったので、気が付けば今週もあと2日です。 今回の出張も、研修の色が濃い出張でしたので、自分のためになったなあって感じのものでした。 そうじゃないものも多いのですがね。 自分の仕事に対する考え方が前向きでない時は研修や講演会を聴いても、すんなり入っていかないのですよねえ。。 まあ、仕事の話はこの辺で・・・。 中学生の頃、日記を付けていまして、勉強終わって寝る前にベットの中で書いていました もう、その日記はありませんが、友達ネタ、部活ネタが多かったですね。。 ちなみに水泳部でしたが、部活っていうよりもスイミングでして、タイムの話ばかり。。。 今、仕事のことばかりのネタであるのと変わりないなあ~って 人の性質って基本的には 変わらないのでしょうね。 だからなのか、優雅な生活に憧れます 金銭的にももちろんですが、時間的にもゆとりのある生活に憧れちゃうのですよね。 今も昔もいつでも時間に追われて、せかせかしていますもの。。。 ブログを始めて、日記を公開するようになって自分の生活や考え方を客観的に見るようになって来ました。 これではいけないなって思うこといっぱいだったので、意識して気持ちをゆったりと持とうかなって。 朝の過ごし方も工夫するようになりましたしね。 またまたミスド。。 おとといの残りです。まだ、いけました この朝のひと時が私にとって最も潤う時間かも。。
2008.05.29
コメント(6)

おはようございます 今日も出張の私です。けど、今日はすっごく楽なので、気分的にはいいなあ。 朝は早いけど 朝PCに向かうのが日課。帰宅後もちょっと時間があると覗いちゃう。。 ネット依存症かしら? でも、このブログも自分の生活の大切な 一部になっているのですよね。 もし、PCが壊れたり繋がらなかったりしたら、寂しいと思う 前テレビで見たことがあるのですが、部屋にこもってゲームをしている人でも、実体験のある人がはまるのはいいらしいのです。 つまり、格闘ものでも自分が友達とやり合った経験がある人がゲームを楽しむのは実際は実際、ゲームはゲームと区別できるけど、ほとんどない人がはまると実際がないので、ゲームの中のものが現実と勘違いし、自分はその中でヒーローになれるので、出て来れなくなる・・・のではないかというお話でした。 なるほどなあって思って聞きましたね。 話は戻って、このブログを楽しんでいる方も多い反面、嫌な経験をされた方も多いと聞きます。 人を傷つける書き込み。コメント不可にしてもメールで攻撃されるのかしら。。 先日も訪問を楽しみにいていた方が突然いなくなり寂しい思いをしました。 ブログを閉じる数日前の日記には何か嫌なメールでももらったのかな?って思わせる文章があったので、何らかのトラブル(?)があったのでしょうかね。 相手が特定できない状態で人に不愉快な思いをさせるのってよくないですよね。 夫にミスド買って来てねって言われたので。。 夫と子どもたちは昨日のうちにぺろり。。 私はもちろん朝頂きますよ。 さすがに今日は買ってきませんからね(笑)。
2008.05.28
コメント(6)

おはようございます 今日明日と出張です。昨日は今日の出張で持ち寄る資料の作成で大忙し。(といってもたいした資料ではないのですがね) 今日の出張は開始が遅いので、ゆっくり出かけます でも、明日は早く出なくちゃ ところで、前回の日記にたくさんのコメントありがとうございます。 載せた写真を夫に見せたら、「詐欺だ!」って言われちゃいました。 失礼ね。。 でも、かなり上乗せ?というか若く写っているのでごまかされないで下さいね(笑)。 これだったら、私を知っている人でも私だってばれないです(笑) 昨日職場では、女性陣は「くるくるパーマの方がいいなあ」ってご意見。。 男性陣は「ストレートの方がおとなしそうでいい」というご意見。 くるくるパーマ?はいはい、一応巻いていたのですがね(笑)。 おとなしそう?どういう意味(笑)。 ということで、私ネタで遊ばれました。 職場にて楽しい話題を提供してしまいましたが、私は女性に誉められた方が嬉しい人のようです。 たぶん昔っからそうかな。 どうしてでしょうね。 だからかどうか分かりませんが、女性とは結構上手くやれるのですが、男性特に年上の男性と衝突しがちなんです。(なので要注意なのです)。 『だって、レモンちゃんは男の人にキツいもん』って言われたことあるんですけど、自分では意識したことないなあ。 って訳で、一応気を付けています。 でっかいシュークリームでしょ。 朝からこんなもの食べれるんですよ。。 あっ、まずいこんな時間。 お弁当作らなくちゃ。。 では。。
2008.05.27
コメント(10)

ず~と行きたかった美容院。最近は髪をハーフアップにしてごまかして来ましたが、夏に向けて、イメージを変えたくて。。 私の通っている美容室の先生はウエーブの方が似合うっていうのですが、何か変化をつけたくて、ストレートにしました。。 ちょっとぼかしました。。 (自分じゃないみたい) でも、これでは髪の感じも分かりませんね ごめんなさい 休日中にやろうと思っていた仕事も 終わらず。。 明日は早く起きて片付けるつもりです。 来週は出張も多くて大変だけど、頑張って乗り切ります。 また、いつもの和雑貨やさんで買いました。 先週も買ったのですが、ガーゼの使い心地もよく、受けもよかったので、また買っちゃいました。 何だか幸せな気分 来週への活力かな(お安く済みましたね)
2008.05.25
コメント(14)

おはようございます 夕べは雨が降っていたようですね。早朝も小降りでしたが、今はやんだようです。 おうちを居心地のいい場所にいたいなあって思います やはりくつろげる場所ですものね。 昨日買い物で見つけたので早速買いました パッケージも可愛いけど、木苺っていうのも可愛い お味はいちごみるくといった感じです。 ごめんなさい、よく見えませんね 今、PCしながら頂いています。まったりできるひと時です。 いつも時間や締め切り、期日に追われ、出張ちょこちょこ。。 まったりとかほんわかなどは無縁な生活。 だからこそ、休日は家族とゆっくり過ごしたいです。
2008.05.25
コメント(5)

今日は暑かったですね 夫は一日、半日お葬式のためにおりませんでしたので、日中は子どもたちと過ごしていました。 庭で靴を洗いながら、息子たちの遊びを監視していたり、音楽教室に連れて行ったり、買い物に行ったり。。。 お掃除しようとか仕事をしようとか思っていたのに、2回洗濯をした程度。 要領悪いのか何なのか。 休日は時間の経つのが速いです。 音楽教室の駐車場には自販機がありまして。。ジュースを買うのが恒例になってしまいました。 長男の時にはほとんど買ったことがなかったのですが、やはり私は二男に甘いです 私のお気に入りです ピンクグレープフルーツとぶどう、リンゴがブレンドされていてすっごくおいしいの でも、自販機で買うのは不経済ですよね。今はもっと安く買えますのに。。。 なぁ~んて言っちゃうとおいしさ半減しちゃうから、黙っていましょうね。。 先日、ある方のブログでおいしそうな生グレープフルーツ酎ハイが紹介されていたので、私も真似しちゃいました 市販のグレープフルーツ酎ハイに本物のグレープフルーツをぎゅっとしぼりました。。 すっごくおいしいです 是非お試しあれ。。 明日は美容院に行く予定です。 ここ最近ウエーブかけていたのですが、ストレートにしようかなって。 上手くいったら、アップしますね。
2008.05.24
コメント(2)

おはようございます 昨日は1日出張でした。 午前中は研修、午後会議でしたが、午前中の研修はなかなかよくて、メモにも力が入りました 研修センターでの研修で、同期採用の人とも会えて 近況報告したりして。。 みなさん県内を異動しているのでばらばらになっちゃうんですよね。 「今どこにいるの?」って感じです。 異動は毎春、新聞に載りチェックはしているつもりですが。。。 開始も遅かったのですが、終了も早く、いい出張でしたね 帰りにいつもの「ミスド」をお土産に。。(私が住んでいる市にはないんです) 安くなっていたので、いつもより多めに 私は朝頂きました。 「オールドファッション抹茶チョコ」が正式名称。。 1個食べたらお腹いっぱいです。。 さて今日は金曜日。大好きなのですが、仕事が溜まっているんです お迎えと夕ごはんは夫に頼んだので(夕ごはんは用意しましたけど)残業して仕事片付けて来ます。
2008.05.23
コメント(6)
おはようございます 今週もあと2日です。。 といっても、今日明日は結構忙しいです。特に明日は帰るの遅いだろうなあ。 今日はうちから30km離れた所まで出張です 出張は久々なのですが、来週は2回程あり、勤務地を忘れそうです(笑)。 ただ今日の出張は開始時間が9時なので、家を8時に出ればいいから気分的には嬉しいですね 県内全域から集まる会議なので、遠い人のことも考慮してのことでしょう。 そういう意味では公務員は優遇されているのかもしれません。(給料安いですけどねえ) 今週中にやらなければいけない仕事があり、それが結構難しいので、手つかずのまま 逃げずにやりませんとね・・・。 ということで、行って来ます
2008.05.22
コメント(10)

今日は珍しく夜の更新です 我が家のミニひまわりのひま子ちゃんの葉が出ました 見えますか?小さい葉が出て来ました。。 土の色が気になるのですよね。カビかな。直接見るのには、そうは見えませんが、子ども部屋は日中換気しませんしね。 家は24時間換気システムが作動していますが、それではいけませんよね。 ところで、ジェルの方も知らないうちに発芽していました。。 感動です 息子もジェルの方は諦めていたせいか、発見が遅かったです。 この続きは、またアップしますね。
2008.05.19
コメント(7)

毎週末行く、ショッピングモールに和風の雑貨屋さんがあるんです その影響か、最近『和』ものに目を奪われます 給料日前なので、あまりものは買わないようにと思っていたので、今週はこれだけ。。 両面というところが気に入りました 写真で見るとかなり大きめに見えますよね。 サイズはまあまあの大判です。(あいまいな表現ですね) 通常のハンドタオルくらいです。 そこで売っていたバックやエプロンに魅かれているのですが、衝動買いはしないタイプなので、もう少し待ってみます。 逆に『どうしても欲しい 』って思うものは少ないのでそういう時は迷わず買うことにしています。 あまりないのですがね。。 買い物でも目についちゃったので。。これも先週から気になっていました。(お菓子なんて迷わず買っちゃえばいいのにね) 抹茶とかに弱い私です それゆえ京都も好きですね。 でも、私の住んでいるところからは遠いので、そう簡単には行けません 子どもがもう少し大きくなったら行きたいなあ。 今週もまた始まりましたね。 今週はちょっと忙しいんです。 今日もお仕事お持ち帰りかな。(仕事は職場で済ませたいのですが、お迎えがあるので・・・) では、今週も頑張りましょう。
2008.05.18
コメント(6)

昨日は二男の保育園の遠足でした といっても現地集合、現地解散です。 隣の市にある、自然公園での散策と遊具での遊びで昼食を頂いて終了です。 写真はいっぱい撮ってきたのですが、ブログ用に画素数を低いものを撮らなかったので、アップできませんでした とても素敵な公園だったので、お見せしたかったです。。。 夫は午前中抜けられない仕事だったので、私と二男と長男も連れて行きました。 小さな保育園なので、卒園児も小2くらいまでなら一緒に来ます。 一緒に卒園して、違う小学校に入学した子とも会えて、長男も楽しそうでした 二男はとても活発で運動が好きそうなタイプなんです。 また、動物や昆虫も大好きで、公園内にある、昆虫の館でも大喜び。。 長男とはまた違うタイプですが二男の方が男の子っていう感じでしょうね。 午後1時から二男の音楽教室なので、急いで着替えをさせて、直行しました ちょっと疲れ気味でしたね。。 家に戻ったら、夫も帰って来てました。 子どもは見ててもらい、2時間ほどお昼寝 夕方、またいつものショッピングモールでお買い物。。 お決まりの、サーティーワン。昨日は私も頂きました。 「テンプテーション アイランド」という今月のアイスでパイナップルとパパイヤがちょっと入っているかな。 「5月の~ 」という触れ込みに弱い私です サイズは子どもたちと同じキッズサイズ。 ちなみにこれだと、カロリーは150kcal前後です。 ちょっと安心 でも、夕ごはんはかなり控えめに。。 ダイエットも順調です。 でも、健康面の考慮して、バランスよく頂きたいですね。 以前は夫も食べていたのに、(前は私がアイスをほとんど食べなかったのです)最近は逆転でして、夫は同じフードコートで、たこやき買ったりチキンフィレサンド買ったりかな。。 でも、子どもたちに取られちゃうけど。 さて、今日はお掃除と、庭の草取りかな。 持って来た仕事もしないとね。 では、 素敵な休日をお過ごし下さいね。
2008.05.18
コメント(4)

おはようございます 今日は私の大好きな金曜日です。。 休日をこよなく愛する私にとって、その前日は最も素敵な日なんです。 思えば今週は長いようで、短かったです。あっという間でしたね。 毎日の仕事はそれなりにボリュームがあったのですが、遅れることもなく、時間もほとんど定時には退勤できました。。 まぁ、手抜きが上手ということなんでしょうね。 今週末はそれでも、持ち帰らなくてはいけない仕事があります。 ふぅ~って感じですが、私は家の方が丁寧な仕事ができるので、土日に頑張りますね 最近、夫婦ではまっているんです。 以前からありましたが、お徳用の袋を買って、頂いています。。 でも、朝は甘くない方がいいかな。。 早朝はいつものフレーバーコーヒー うちで飲むコーヒーが好きです。 でも、久々にスタバにも行きたいなあ
2008.05.16
コメント(8)

先日蒔いたミニひまわりの芽です。 先週発芽しました。。 ○ネッセのキットなのですが、このひまわりの名前は「ひま子ちゃん」だそうです。。 生長が楽しみです ミニトマトもミニひまわりも毎日見ていますが、植物の生長って早いんですよね。。 感動しちゃったりして。。 長男は小学1年生。 昨日、学校で朝顔の種を蒔きました。 水やりのために、ひとり1本、500mlのペットボトルを学校に持ち寄るとのことで、早速持っていきました。。 7月に2回目の授業参観があるので、どれくらい生長しているやら。。 二男も釣られて、ミニひまわりやら、ミニトマトの観察をしています。。 『見てみて~、こんなに伸びている』って喜んでいました 可愛い 男の子なので、もう数年で離れちゃうのだろうなあって思って覚悟しています。 だから、今は楽しもうって。。 まだ、『まま~』ってくっついて来ますので。。 一応、長男は小学校に入学したら 『お母さん』って呼ぶことになっています。でも家ではまだ『まま』ですね。。 まぁ、いいですけどね
2008.05.14
コメント(8)

おはようございます先日蒔いたミニトマトとオジギソウが芽を出しました。。 これがミニトマトです。 そして隣がオジギソウ。 見えますか?左上に。。。 実はこの写真は3日前のもので先程見たら、もっともっと育っていました。(でも、暗くて上手に撮れなくて・・・) 生長の様子は、またアップしますね ** 昨日悲しいことが・・・。 毎日更新を楽しみにしていた方のブログがなくなっていました 優雅で可愛い専業主婦をしていらっしゃる方で、憧れていたんです。。 そういえば先日の日記にも、何かトラブルを想像させるようなことあったので、嫌になっちゃったのかしら。。 とにかく残念です。。
2008.05.13
コメント(8)

『あまおう』っていう苺、最近目にしますよね あかいまあるいおおきいうまい から取った、全農の登録商標だそうです。。 その響きも可愛いですよね 気に入って飲んでいます。 昔なつかしの、苺牛乳って感じです。 ところで、せっかくのお休みなのに、お天気悪いですね。寒いですし。。。 お出かけもせずに、家にこもっています。 今日は、片付けしようかなあ。 家でゆっくりと過ごすのもまた、いいですよね きのう頂いたケーキ 夕べ夫と子どもに食べられてしまい、これだけが残りました。。 いつものように早朝頂きました
2008.05.11
コメント(4)

夕ごはんやっと終了 くつろいでいます。 あぁ~至福の時 先日実家から昔の文庫本を山ほど持って来たのですが、処分に困り、○ックオフに。。 思わぬ収入がありました。 欲しい本はいっぱいあったのですが、たくさん買ってもなかなか読む時間もないので、1冊だけ買いました。 林真理子さんは初めてなのですが、面白そうなので読んでみます。 楽しみです
2008.05.07
コメント(4)

長男がとっている1年の科学の付録 ミニトマトとオジギソウ。。 なかなか種まきに付き合ってあげれなかったのですが 夫とともに午前中種を蒔きました。 可愛いでしょ かえるさんは水をあげるタイミングを教えてくれるそうです。。 生長を後にアップさせて頂きますね。。 お昼ごはんを食べに外に出たのですが、その時買い物がてらこのようなものも買ってきました。。 そういえば、ベ○ッセの付録にもひまわりがあったような。。。 午後お客さんが来ちゃったので、今週末に蒔きますね。 仕事仕事の生活に風穴を開けたくて。 先日、退勤後駐車場に向かう途中、職場のトップとばったり。。 仕事で報告することもあったので、近づいていったのですが、その方は園芸が趣味ということを知っていたので、ちょっと質問。。 結構詳しかったです。。 仕事もできるけど、趣味も充実しているんだなあ~って感動しました。 結構家庭的な方らしいので、私生活も大切にしていらっしゃるんだろうなあって勝手に想像しながら帰りました。。 仕事だけではダメなんですよね。まあ、私の場合家事も育児も必要に迫られやってはいますが、もっとゆとりを持たないとね。。 今日で連休終わります。 でも、今回はそれ程嫌ではないですね。 まあ、あと3日で休みですけどね。 子どもたちもそれぞれ、学校と保育園の友達に会うのを楽しみにしているようです。 よかったです。。
2008.05.06
コメント(4)
おはようございます もうゴールデンウイークを満喫していらっしゃる方も多いと思いますが、我々公務員は、職種にもよりますが、しっかりとカレンダーの通り。。 今日頑張れば、明日から連休です うちの長男は今年小学校に入学しましたが、ほとんど毎日お便りを持って来ます。。 『学校だより』『学級通信』などなど。。 『学校だより』は校長先生が発行しています。ただ単に発行責任者で、実際は教頭先生が作成していると思いきや、本当に校長先生御自ら作られているそうです。。 すばらしい。。 でも、そんなにがんばらなくても。。。 1ヶ月に1回の発行で十分ですよ。って私は思うのですが、週1~2回ペースですね。 今の校長先生は皆さんそうなのでしょうかね。 私は通勤である小学校の前を通るのですが、いつも校長先生が黄色い旗を持って交通指導してあいさつをしています。 それはそれで大変立派なことですが、学校で一番偉いはずの校長先生だけが・・・。って思うのは私だけでしょうか。 そういう方はもっとどっしりとして欲しいって思うのは古い考えなのでしょうかね。 今は偉い人や上に立つ人がぺこぺこする時代ですよね。 テレビでは責任ある立場の人が頭を下げてばかりいます。 もちろん責任上のことですが、今の高校生は偉くなりたくないって思っている人が多いと何かにありました。 わかるような気がします。 ちょっと偉くなるとたたかれるし、人より多く仕事をしなければならない。 気楽に生きられない。 給料だって、どれくらい違うのか。 って考えると偉くなるのってつまらないことに見えちゃうと思う。 偉くなれば、それなりの 社会的地位が持てて、収入があり、豊かな生活が送れて、やりがいのある仕事ができる。リーダー性が発揮できる。 というのが、大切だと思うのですよね。 だから、偉い方?が別にふんぞり返る必要はないのですが、もっと堂々とどっしりと構えて、誉めてあげるような感じでいて欲しいなあって思います。。 そうじゃないと子どもたちが勘違いしそうで。。 今はお子様様の時代です。 大切にしているのは分かるのですが、何でも子ども中心で、わがままになりそうで恐いです。。 先月の授業参観の時、息子のクラスで多動症っぽい子がいて落ち着かない感じでした。 でも、そういう子って結構いますし、年齢が上がると緩和されるものなので、私は気にしていませんでしたが、 学級懇談終了後2人のお母さんがどうのこうの先生に言っていました。 そういう親はいるだろうなあって思っていましたが、その時先生は「人は一人では生きていけない。だからいろんな人の中で生活することは子どもたちにとって財産なんだ」とたしなめていました。 すばらしい~って思うのと同時にこの先生が担任でよかったと心から思いました。 来月初めに家庭訪問があります。 楽しみです。。
2008.05.02
コメント(8)

昨日の出張は、聞いているだけでしたが、そこそこ疲れました 疲れることが多い最近です。。 でも、今日を含めてあと2日でゴールデンウイークです 今年は実家に戻らなくてはいけなくなり、金曜日の夜に帰ります 夫は・・・。 今回はお留守番です。 弟がお嫁さんと実家で同居するらしく、私の私物もあるので、整理しに行くのと、同居したら、今までのように気楽に帰れなくなるので、最後に存分くつろいで来ます。 実家の近くに大きなショッピングモールがあり、それが大きいだけでなく、結構しゃれているんです。。 ただいるだけでも楽しい ここ最近お気に入りの歯磨き粉? 売れているようですね。。 磨き終わったときのさっぱり感がいいんですよね では、今日も1日いい日でありますように。
2008.05.01
コメント(6)
全21件 (21件中 1-21件目)
1
![]()
![]()
