全29件 (29件中 1-29件目)
1
おはようございます 日曜日の朝です。 夕べはスープのみの夕ごはんだったのに、体重が増えていてショックな私です 年齢とともに基礎代謝も落ちていると思いますが、それより若いころよりも食べるようになりました。 特にお菓子 昔はケーキなんて食べなかったのに。。。 自分に厳しくなって、あと3kgダイエットしようと思います。 食生活がだらしなさ過ぎだと思うんです。 私の場合、夕ごはんはあまり食べないのですが、帰宅後のスナック菓子のつまみ食い。。。 これが原因。 なので、これを止めるとすぐ体重が減るのですが、 体重が減るとまた食べちゃう 冬は重ね着をするので、着膨れしないように、しめたいです。 ところで、タイトルとかけ離れてしまいましたが。。 最近また「雪の女王」観ています 主人公が数学の天才というのが今までのドラマとはちょっと違い、新鮮ではまっています。 今日も観ようと思います
2008.11.30
コメント(8)

おはようございます 昨夜は職場に残ってひたすら仕事をしていました。 締め切りがある仕事で、かつ、他の人が終わったものの集計等の作業もありましたので、予めすすめておくことも出来ず。 だったら金曜日の夜に一気にやってしまおうと思い、職場にただ独り残って仕事をしていました。 ちょっと恐かったです 施錠もしましたし。。 どこか開いていたら困るので施錠点検にまわるのですが、大きな建物なので 20~30分くらいかかります。 懐中電灯を持って・・・。 10時前に職場を出て、家に直帰 朝は7時まで寝ていました。 けど、お仕事終わってよかったです。 そんな中、日中、職場の共同購入で注文していたお菓子が届きました。 ベルギーチョコワッフルとチロルチョコ。それと六花亭のバターサンドも。 注文する時は「すぐなくなっちゃいそう」って思うのですが、意外にうちの家族って食べないのですよね。 私もワッフル1人で1個は厳しいかも。 いつも息子達と分けて食べるので。 冷蔵庫に入れておかないと。。。 さて今日は午前中インフルエンザの予防接種に行ってきます。 みなさん、よい休日を過ごしましょうね。
2008.11.29
コメント(8)

おはようございます 今日はうれしい金曜日。 けど、昨日午後お休みした分、本日は残業なんです しっかりやってこないとね。。 「働きながらの子育て」何か自分がとっても特別なことをしているような気がするけれど、共稼ぎが多い中ではこれは結構当たり前のこと。 随分前に観た「プロジェクトX」で男女雇用機会均等法のために尽力した労働省の女性官僚のお話がありました。 その方にもお子さんがいらっしゃったけれども、時間的になかなか母親らしいことをしてあげられず、娘さんには「私は大きくなってもお母さんのように働いたりしない」 と言われたらしい。 でも、その方は子供のお弁当はどんなに忙しくとも作ったという。 そういう母親の姿を見て育った娘は現在、弁護士として活躍しているという。 多くの方のおかげで、今こうやって男の人と同じ待遇で仕事をしていけます。 出産の時などは産休、育休を頂き、子供の面談では子育て休暇まで取れる。 仕事は嫌だとは思わないけど、でも楽な仕事はないのですよね。 仕事で何かあった訳ではないのですが、家庭との両立、仕事への欲などを思うと疲れたなぁって弱音を吐きたく時もあり。。 ブログがあってよかったです(笑)。 小さい頃から「大きくなったらキャリアウーマンになる」ということが夢でした。 キャリアウーマン(古いですよね)という程の仕事ではありませんが男の人と肩を並べてする仕事、女だからという甘えが許されない仕事であることに誇りを持って頑張っていこうと思う。 随分大袈裟でカッコつけた話でした ところで、いつもの朝のおやつ。 ブログのお友達のおやつとして紹介がありました。 昨日買い物して「これだっ」と発見。早速頂きました。 ふわふわしておいしかったです 今日も頑張ろうっと。
2008.11.28
コメント(6)

おはようございます 今日は木曜日。 午後長男の二者面談があるので、2時からお休みを頂きました。 こういう時簡単に年休取れるところが公務員のよいところです(笑)。 先週まで忙しかったので、ちょっとお休みもいいかな ところで、今週の日曜日は私の誕生日なんです もう祝う年でもないのですが、何か欲しいものはないかなって考えていて、久々にレスポを見ようかなって思い、お店へ。 専門店に行けばいいのですが、遠いので、近場で。 あまり種類がなかったのですが、 これに決定 もうちょい派手なのがよかったのですが・・・。 ネットだと結構ありますよね。 ハート柄が好きなので、それもよかったかな。 大きさはそれ程大きくもなく。 私には丁度いいかな。 レスポと言えば学生時代も持っていたのですが、私の母には不人気で、「レインコート入れ?」とか言われました(笑)。 どうも安っぽく見えたようで(高価ではないですけど)。 安く済ませているという感じがしたらしく、そういうのは良くないと言われました。 おもしろいですよね。 そういう母なので、ヴィトンやフェラガモなどは大好き。 (私も好きですが) それはそれ何だって。。。ねぇ。 誕生日プレゼントもう終わり?? どうしよう。
2008.11.27
コメント(7)

おはようございます 水曜日の朝です。 今週は月曜日がお休みだったせいか、時間の経つのが、何だか早く感じます。 明日は長男の小学校の二者面談。ドキドキ となると、金曜日は残業かな。 気持ちよく週末を迎えることができるように、頑張りましょう さて、吹き抜けの窓ですが、2階の廊下から撮影しました 我が家のメインですね、きっと。。 展示場と同じように作ってもらいました。 ただ、カーテンを洗うとき、メーカーさんに連絡しなくちゃいけないのが・・・。 何でも一長一短ありますね。 まぁ、いいんです。(やはり私はB型だ) この窓枠は外観は濃い緑なんです。 でも、かなり近くに寄らないと分かりませんが。。 今日もお仕事がんばりましょう。
2008.11.26
コメント(8)

おはようございます こちらの地方、やっぱり朝は寒いです。 床暖房フル回転の毎日です。(設定温度は一番低いですが) 昨日やっとクリスマスツリーを出しました 我が家のはシンプルにこんな感じです。 もともとついて来たものしか飾っていないので、来週あたり買って来て増やしてあげてもいいかなって感じですね。 けど、息子達はそれほど興味ないからいいかな。。 二男は「サンタさんってどこから入るんだろう」って気になっています。 うちのリビングと玄関は2階に吹き抜けになっていて、こんな窓があるのですが 二男は「あそこから入るんだよ」って言っていました。 あそこは開かないのですがね(笑) そんな会話に真剣にならないところをみると長男はうすうす気付いているのかも。 さて、また今週が始まります。 今週は長男の個別懇談(二者面談)があり。 4日間しかないので、早く終わりそう。 では、今日もいい1日になりますように。
2008.11.25
コメント(8)

おはようございます 3連休の最終日ですね。 我が家は昨晩キムチ鍋でした これは煮る前。 次は煮た後。 さすがに、次の日が休みという時にしかできませんね。 我が家は辛党で、子どもたちもOK。 次は石狩鍋がいいなあ。。 昨日は9時に寝て、朝は7時まで寝ていました。 すご~い10時間も寝ていた 子どもたちは5時過ぎに起きて、「もう起きようよ~~」が始まり。。。 私にしては珍しく、7時まで眠っていました。 でもね、朝のおやつは頂きましたよ 大福のように見えるのは地元の和菓子屋さんのケーキ。 中はカステラと苺と生クリーム。 初めて頂きましたが、おいしかったです。 では、よい休日をお過ごし下さいね。
2008.11.24
コメント(8)

おはようございます こちらの地方、雪は降っていませんが、寒いです。 昨日は午後からお買い物 いつも行くショッピングモールには大型電気やさんやカーショップ、ゴルフ店、スポーツ店などが併設されていて、いろいろお買い物しました。 久々にカーショップで小物を買ったり、ゴルフショップを覗いたり、スポーツ店で服を買ったり。 その中で、夫専用のデジタル一眼 「やっぱりいいや」ということになり、今回はパス。 いつも覗く雑貨屋さんへも行きました キャス・キッドソンのマグが欲しいなあって思って見ていたのですが、近くにあったマグに一目惚れ 後ろ姿があるのも可愛くて 下に敷いていあるコースターも合わせて買いました。 今週は頑張ったのでご褒美です (安上がりですね) 「こんなにカップ買ってどうするの?」と夫は呆れ気味(笑)。 いつものパン屋さんでも買いました。 こんな可愛いパンを発見 土混じりの雪だるまさんですが、表情が可愛らしくて。。。 今日は美容院へ行こうと思います。
2008.11.23
コメント(6)

おはようございます 何だかんだと忙しい一週間が終わり、やっと土曜日になりました 嬉しいわぁ 最近寒いので、職場の建物から車までの距離ですら辛いです。。 これから雪が降れば、こんなこと言っていられません 今の職場は標高が高いせいか、道もアップダウン激しく、凍結もするんです。 大きい道路なのが救いですが、けど通勤恐いです。 さて今日はどうしよう。 夫も今日は1日お休み。 ただ、午後二男の音楽教室があります 寒くとも何でも、行きたくないって言われないのが幸いです。 その後はいつもの買い物かな 予定という程の予定もなく。。 だから、ゆっくり休みましょ。 本も読みたいしね そういえば美容院にも行かなくちゃ。 今朝のおやつ。 スナック菓子もたまに食べるとおいしい では、よい休日を。。
2008.11.22
コメント(6)

おはようございます 今週はそれ程忙しくないはずだったのに、結果的に忙しい週になってしまいました。 夢にまで仕事が出て来る始末 しかし、今日が終われば大丈夫 いい週末を迎えるため、今日も気合いを入れて、いい仕事をしたいと思います。 今週は来月の弟の披露宴のため、子供の服を買ったり、夫用のデジカメの一眼を買ったり、買い物づくしの週末になりそう いつもは締まり屋の私ですが、買う時はいいもの買いたいと思う派です。 今朝のおやつ アルフォートのミニサイズみつけました。 大きいのもいいけれど、息子や私にはこのサイズが丁度いいです。 今日1日頑張れば3連休♪
2008.11.21
コメント(4)

おはようございます こちらは寒いです。さすがにまだ雪は降っていませんけど、いつ凍結するかビクビクです。 今週はそれ程忙しい週ではないのですが 何だか長く感じます。 今日やっと木曜日といった感じです。 金曜日まで終わらせたい仕事を抱えているので、あと二日で根を詰めようかと思っています。 今日は長男のピアノの日です。 夕ごはんはもう作り、準備万端?? 単に帰宅後にばたばたしたくないだけなのですがね。 一昨日あたりから、喉が痛く、関節も痛く、怪しい感じでしたが、ちょっと遠のいたようです。 よかった 体調悪くなっていられませんからねえ。 夫も今、仕事忙しいので。 夕べ長男に「ママ、仕事辞めて家にいようか?」って言ったら「え~、何かあったの?いいよ辞めなくても」とのこと。 小さい頃からずっと働いていますので、それが当たり前の環境なのですよね。 担任の先生にも「お母さんは最近忙しいの?」なんて聞かれるようですし。 「母=職業人 」のようです(笑)。 さてさて、そんな私に必要な朝のひととき ワッフルもたまに頂くとおいしいです というか、それほど食べたことないのですが・・・。 キャス・キッドソンのカップも2つです。 最近新たに欲しいなあって。 物を増やすの好きでないのですが、朝を優雅に素敵に過ごすアイテムの1つなので。 いつも行くショッピングモールにある雑貨やさんにキャスのコーナーがあるんです。 買おうかなって思っている毎日です。(また大袈裟ですね) 優柔不断なので、いつも迷うのですよね(笑)。
2008.11.20
コメント(4)
おはようございます 昨日の日記に子供のころの習い事を書いたこともあり、通勤の車の中でいろいろ考えちゃいました。車で30分はかかるもので・・・ ピアノは3歳から習っていました。多分ね。あまり小さいせいか、初めて習いに行った日のことは覚えていないんです。気付いたら習っていた?? それから、高校2年まで続けていました。 ほとんどの友達は中学に入って部活が忙しくなるので辞めました。 続けていても高校入学とともに終わりかな。 なので続けていたので「れもんちゃん音大にいくの?」って聞かれちゃったりして。 こう書くと音楽がピアノが余程好きなように思われるかもしれませんが、好きではありますが、仕事にしたいと思ったことはありません。 水泳は小学1年の時にスイミングスクールに通い始めました? 小さい頃の私は活発で運動が好きな女の子でした。なので、すっかりはまってしまい、何故か選手コースに入ってしまい、週のほとんどをスイミングに費やす始末。 大会もかなり出場しました。(結果はともかく) 中学に入る時、一応迷ったのですが水泳部に入部。スイミングもそのまま続けました。 ずるずる続け、これも高校2年まで。 部活はいいとしてもスイミングスクールの方はその前に辞めるという選択もあったのではと思います。 結局、優柔不断で辞めれないんです。 さすがに大学受験がありましたから、高校2年でどちらも辞めましたが、そのきっかけは。。。 高校2年のピアノの発表会の時、ぼーとしていて止まっちゃったんです お~と思い、続けたらまた止まり。。 10年以上も習っていましたので、 適当にごまかし程度には弾けましたがさすがに「もうやめていいんだな」って思いましたね。 いい終わり方ではなかったです。 スイミングも似たような感じです(笑)。 先日、職場で「私B型なんだよ」っていったら「え~~~」って。 「何でえ~~~」なの?て聞いたら「A型に見えるって」 その後、皆さんの分析によると、私はAB型に落ち着きましたが私はB型なんですよ~。 まあ、いいですけどね。
2008.11.19
コメント(10)

おはようございます 火曜日の朝です。 日中忙しく、時間に追われる生活をしている私にとって、早朝だけが優雅に過ごせる時です。 最近は4時起床なので、5時半までの1時間半なのですが、もう少し欲しいところです。 9時就寝なので7時間は睡眠時間をとった方がいいかなって考えると、4時起床が妥当なところですかね 昔から朝は強かったので、気持ちよく起きることができます 小学校からスイミングを始め、選手コースだったので(といってもたいした選手ではありませんが)週4~5日は通いました 合わせてピアノも続けていたので、その当時もいつも時間に追われていました。 見るに見かねた母からは辞めるように言われ、(本当にその通りなのですが) 何故か辞めれずに、苦しいまま続けていたような感じでした。 水泳が楽しいと思ったのはスイミングを辞めて友達と泳ぎに行った時かな。 それまではタイムを気にしての強迫観念がつきまとっていましたので ・・・テーマやタイトルから大きく離れちゃいましたが。 昔も今も忙しく、朝の時間を大切にして来たということです。 今朝のおやつ。 ジャストなサイズのスイスロールを発見 大きいと思いので、小さめなのはないかなって思っていました。 頂きながら、本を読んだり雑誌をながめたりするのが至福の時 優雅だなぁって感じちゃいます。 ところで、いつもおじゃまする方がネットで購入なさったというスカートが余りにも可愛かったので私もぽちっとしちゃいました。 今週あたり届く予定 他にも欲しいもの、いっぱいあるのですよね。 ボーナスまで1ヶ月切りました。 何を買おうかな。 スキーにも行きたいし 欲しい化粧品もある(別にボーナスでなくてもいいのですが) 楽しいことを考えて、今日もまた頑張りましょう
2008.11.18
コメント(8)

おはようございます 土日はゆっくりと休みことができました。 といっても子供の世話で終わってしまいましたが、今しかできないことなので、十分に楽しんだつもりです そんな休日も終わり、また一週間が始まります。 先週に比べれば、それ程忙しくもないのですが、気を引き締めて仕事したいなって思います 今朝のおやつ 新しいデジカメ買いました いまいち使いこなしていないかも。 今回はコンパクトなタイプを買いましたが、来月ボーナスが出るので、がっちりとしたカメラ(夫専用)も買おうかと思います。 写真に凝りたいなあって思うのですが、撮影自体にかける時間がないので・・・無理でしょうね。 まあ、そのうちに。 よい1週間を過ごしたいです
2008.11.17
コメント(6)
おはようございます 夕べは夫が出張でいなかったので、長男、二男と私と3人でウノをしたり、買って来た怪獣の本を見たりして過ごしました。 8時過ぎたら二男の「もう寝ようよ~」が始まり。。。 急いで洗濯物を干し、片付けして、9時前には3人ですやすや お布団に入って色々お話していたのですが、眠かったようで、話しているうちに寝ちゃいました。 いつまで、こうやって過ごせるかな。 長男はあとちょっとでしょうね。 寂しいなって思います。 でも仕方のないことです。 もう少し成長したら、その時々しかない接し方や関わり方があるでしょうから楽しみにすることにしています。 さて、今日は部屋の片付けをしたいと思います。 でも、少し自分の時間をゆっくりと楽しんでからですけどね 昨日息子達に「休みの日と、学校や保育園のある日とだっちがいい?」って聞いたら二人とも「どっちもいい!」って。 いつも二男は長男の答えを待って自分の考えを述べるところがあるのですが、二人とも即答でした。 ふう~ん。 休日も平日もどちらも大切に、そして楽しんで欲しいと思っています。 さて、今日も休日 3人で何して遊ぼうかな。
2008.11.16
コメント(6)
こんばんは 今週は本当に忙しかったです。 自分では自覚ないのですが、家に帰り子どもたちに夕ごはんを食べさせると、もうダウン そんな平日5日間が終わり、今日も午前中仕事だったのですが、子供を連れてちょっとだけ行って来ました。 子供は別室で遊ばせていて、仕事しました。 その後、急いで近くの病院へ インフルエンザの予防接種してきました。 その後、音楽教室へ 一旦家に戻り、いつものショッピングモールへ 毎週土曜日に1人1回という約束で「大怪獣バトル」のゲームを許可しています。 その1回を彼らは楽しみにしているのですよね カードも出てくるのですが、そのカードをとっても大切にしています。 そのゲームに付き合い、その後本屋さんへ。 今日明日と夫は出張でいないので、寂しいかなって思い、ついつい甘くなっちゃったかな。怪獣の本を買ってあげました。(滅多に買いませんが) フードコートで3人で食事 いろんなお話しました。保育園のこと、お友達のこと。 優雅だなあ~って思っちゃいました。 平日は仕事に追われ、時間に追われているのですが、休日ってゆっくりお話を楽しむ時間があるのですものね しかもコーヒー飲みながら 夫抜きで3人で出かけるのも、たまにはいいものです 帰りに大好きなリトルマーメイドのパンを買って帰って来ました。 今日はリトルマーメイドの日だったので、ある金額以上買うとお皿プレゼントでした。 ちゃっかり頂きましたよ。 写真撮影といきたいのですが、カメラは壊れちゃいました ボーナスで買おうと思っていましたが、弟の披露宴もあるので来週買いに行きたいと思います。。 なんてことない1日ですが、精神的に満たされて、とっても楽しめた1日でした 明日も「今日を楽しもう」と思います。
2008.11.15
コメント(4)
おはようございます 今週はとってもハードな週でした。(まだ終わっていませんが) 帰ってきてからも、ぐったり 昨日も長男のピアノだったのですが、いつもは待っている間に二男と買い物するのです。しかし、疲れちゃって。。。 家に戻って、夫にお迎え頼みました。 だってピアノの先生のお宅は、夫の通勤路にあるんです。 まだ、職場にいた夫に電話&メール その間ゆっくり寝ていようかなって思ったら、「まま~、ウノしよう~」と二男。 二男に甘い私は「いいよ~」 という感じで。 2人のウノって楽しいのかな? 明日も実は午前中仕事なんです。 しかも子供を連れて。 ほんの2時間なのですが、行って来ます。 さて、今日も1日始まりますね。 気合いを入れて頑張りましょう。
2008.11.14
コメント(6)

おはようございます 今日は長男のピアノの日なので、朝からカレーなんて作っちゃいました。 そうすると帰宅後とっても楽なんです その後、また自分の時間を満喫。 ちょっとだけですけどね。 今朝のおやつ。 こんなものを見っけ。。 七五三の時期限定? って訳でもないか。 おいしく頂きました。 今日もいい1日でありますように
2008.11.13
コメント(4)
おはようございます 今週は忙しい週なんです。分かってはいたけれど。。。 今朝は珍しく起きたのが5時でした。疲れていたのでしょうね。 朝のうちに夕ごはんのカレーを作ろうと思っていましたが、無理だと思い止めました。 今夜はお弁当にしようと思います。 たまにはいいですよね~。
2008.11.12
コメント(8)
おはようございます 本当に寒いですね~。 床暖房毎日つけています。なので朝は暖かいのですが、灯油代恐いです。 設定温度は低めにしておりますので、そんなにぬくぬくって感じではありませんが、床暖房はありがたいです。 ところで先日長男のことを書いたので、本日は二男について書きます。 二男は平成16年1月生まれの4歳。 とっても寒~い日の午後に誕生しました。 上が男の子だったので、次は女の子がいいなあって単純に思っていましたが、産まれた時の顔が可愛くて、そんな思いも一気に吹っ飛びました。 二人目って手抜きになるというお母さん方よく聞きますが、私の場合下の子の方が手を入れちゃいますね。 もちろん慣れもあるのですが、「これで最後だから」という気持ちと「長男にはしてあげれなかったから」という思いがあるので下の子には丁寧に後悔することなくしようって思うんです。 あとは、復習的なこともあり、気分的に余裕を持って、工夫したりして出来るというメリットがあります。 二男は長男と顔が似ていたのですが、最近はちょっとずつ違って来ましたね。 彼も色白です(こちらは寒いですから) でも、女の子って感じではないです。 髪も夏にボウズにして、今は短髪です。 運動が好きで,本人も自信があるらしい。。。。 確かに足も速く、球技も様になっている。 でも、長男ほどもてませんね。 男友達が多いタイプですね。 いつも人が寄ってきているので、男子から人気があるタイプかな? あんまりピアノってタイプでもないかなって思っていましたが、今年音楽教室に通い始めたのですが、嫌いではないようで、長男と同じように、小学校に入ったら個人のピアノ教室に行くって言っています。 下の子の方が要領よく、バランスよくできるのかなって 最近思うのですよね。 まあ、これからどうなるか分かりませんけどね。
2008.11.11
コメント(6)
おはようございます 月曜日、週始めのタイトルはいつも同じです。 今週を気持ちよく始めるために、夕べは岩盤浴行ってきました とっても気持ちよかったです。 でも、次の日はゆっくり起きちゃうのですよね。 今日から忙しくなるので、朝から夕ごはんの用意をしていました。 今日長男は繰り替え休日で学校はお休み。 でも、学童へ行きます。 可哀想かな。 普通だったら家に居れるのにね。 勉強道具を持って、読む本とお弁当を持って行きます。 私も今日は忙しい。 みんなで頑張りましょう。
2008.11.10
コメント(4)

こんにちは* 昨日のマラソン大会 楽しかったです?? 時間の関係上、1、2年一斉にスタートしました。 息子はやはり半分よりも後の方でしたが、1度も歩くことなくゴール 最初にゴールしていた2年や1年の何人かの女子からもゴール間際に「長男く~~ん」って応援されていました。 実は、長男はモテるタイプなんです。 背は小さい方ですし、運動も苦手なので小学校に入ったらもうモテないだろうなって思っていましたが・・・。 色白で女の子みたいな感じなので、女子も話しやすいのかなって思います。 ガサツなタイプでもありませんし。 今はそういう男の子が好まれるのでしょうか? 保育園の時も色々ありました。 バレンタインデーではチョコをもらうのはもちろん当たり前のこと。 保育園では断然1位です。 女の先生がお昼寝の添い寝をすると、何人かの女子のひそひそ声が。。。 遠足の時に手を繋ぐのは誰とかでもめて。。 などの事件があったと後に先生から伺ってびっくり 確かにお迎えに行った時、抱きつかれていたこともあり。 女の子って積極的だなあ~。 当の本人は担任の若い先生が好き「 大きくなったら結婚したい」って言うので「他の女の子がいるところで言っちゃダメだよ」って言いました。 危ない危ない。。 昨日も女の子のお母さん方から「家で長男くんの話がよく出るんですよね」と言われました。 男の子はまだ幼くて、怪獣だの恐竜だのって感じですが、 女の子って違うんだな~って思いましたね。 面倒なことにならなきゃいいけど。。。 午後はいつもの通りお買い物に。 先週二男にとられた、ドトールの「10品目のバランスサラダ」 ごめんなさい これじゃぁ、よく見えませんよね。 しめじとチーズの組み合わせがとってもおいしいんです。 発芽玄米入りのパンもいいですね しかも大好きなバジルソース。。 また、半分二男にあげちゃいましたが。。 明日からまた仕事です。来週の5日間は忙しくなります。 なので、今日は岩盤浴行こうかなって思っています
2008.11.09
コメント(8)

おはようございます 今日は長男のマラソン大会です 短距離と違って長距離は練習による努力が反映されるのか本人は楽しみにしているようです。 毎回タイムを測るのですが、学童を迎えに行くと 「前回より18秒速くなったよ~」とか言っています。 もともとそんなに速くないので、タイムが縮まるのが面白いのでしょうね。 長男は割と前向きな性格なので、助かります。 1校時の授業をしてからのマラソン大会らしいです。 今はどこでもそうですよね。 授業時数確保のため。 「ゆとり教育」は終末に向かっています。 今朝のおやつです。 塩キャラメルとチーズのケーキ。 写真での印象よりも小さいケーキです。 「土曜の朝だからご褒美ね」って食べています。ご褒美の多い私です コーヒーはいつものフレーバーコーヒーです。 最近は左側のフレンチバニラ。 インスタントなのですが、バカにできないおいしさです。お値段もバカにできませんが(笑)。 もうなくなりそう~。 これは実家の近くにあるショッピングモールの中のカルディーでいつもまとめ買いします。 来月弟の結婚式で帰るので、買って来ないと。。。
2008.11.08
コメント(6)

おはようございます 今日は金曜日です 今週は4日しかなかったけど、仕事の内容的にはそこそこでして、 頑張ったかなって。。。(いつも大袈裟ですよね) 来週からまた忙しくなるので、今週はエネルギーを補給したいです。 今朝のおやつ。 コンビニスイーツも密かに好きです。 (起きて来た息子達と3人で分けました) 昨日は残業したので、帰宅は8時過ぎ。 そういう時って帰り道コンビニに寄っちゃうのですよね。 ついつい、いけないって分かっているのに。 でも、許されますかね。
2008.11.07
コメント(4)
おはようございます 先月から観ていた韓国ドラマ「春のワルツ」昨晩観終わりました。 結末は冬ソナとちょっと似ているなって感じかな。 まぁ、ハッピーエンドですね。 春は「春のワルツ」夏は「夏の香り」秋は「秋の童話」冬は「冬のソナタ」 というらしですね。 全部観ましたが、個人的には「冬ソナ」「秋の童話」がいいです。 「夏の香り」「春のワルツ」も悪くはないですがね。 今週もあと2日。今日は仕事があるので、遅くなります。 お迎え、ピアノは夫にお願いしました。 夕ごはんも煮物を作りました。 手羽大根。 いつも手羽元なのですが、今回は手羽中。 じゃがいもと人参も入れました。 何でもありです では、今日も1日頑張りましょう。
2008.11.06
コメント(4)

おはようございます 朝晩寒くなりました。 このまま冬へ突入ですね。 うちでは、床暖房を最低にして、一日中付けています。 なので朝はそれなりに暖かいです これが我が家の最大の贅沢です。 けど、灯油代恐いです 冬が近づくと気になるのがスキーです 板は一昨年買ったもので我慢かな。 子供のは買い替えなくてはいけないので。。。 来年こそは。 ウエアーも、我慢かな。子供のはもう小さくなっちゃったから。。 こう考えると自分のは後回し。当たり前か。 今年もガンガン滑るぞ~~。 今朝のおやつ。 レモン風味のヨーグルト。 結構いけました 今週は昨日から始まったので、今週の中日はまだ疲れていません(笑)。 今日もいい1日でありますように。
2008.11.05
コメント(4)

おはようございます 今週は4日間ですね。あっという間に過ぎちゃいそうです。 今週の土曜日は長男のマラソン大会 練習の甲斐あって?コースを休まず走ることはできるようです。 夕べは久々に岩盤浴に行きました 汗をいっぱいかいた後、マッサージどうしようかなって。。。 メニューはいろいろ、お値段いろいろ。 前回は体がぼろぼろだったので全身マッサージでした。職場の人に値段言ったら「高くないね」って言われたので、そうなのかも。。 今回はそれ程でもないので、クリームバスというのにしました。 自分の好きな香りを選び、そのクリームで頭皮をマッサージします。 すっごく気持ちよかったです~。 ちなみに選んだ香りはアボガドでした。 これで一週間頑張れるかな。 今朝のおやつ ここ1ヶ月不摂生したら1kg増えました。 まずいです。と言いつつ、朝スイーツが止められない私です。
2008.11.04
コメント(10)

おはようございます 3連休の最終日いかがお過ごしですか? 昨日は私の母と弟夫婦が来ました 弟は今年の5月突然結婚し 周囲を驚かせたのです。 もしや・・・って誰もが思ったのですが、できちゃったではなかったようで、来月披露宴をすることになりました 私の実家は隣の県でして、高速を使うと車で2時間弱です。 お嫁さんがいろいろお料理を作って来てくれて私も汁物などを用意して、みんなで昼食を頂きました。 午後は市内を散策 夕食はお気に入りのお店に行き、楽しい時を過ごしました。 今日もお休み 休日も3日目で息子達は飽きて来たようです。 昨日DVDを借りてきたので、今ウルトラマンを観ています。 私も今日はゆっくり過ごすつもり。 今朝のおやつです。 夕べごはんを食べたので、朝は食欲なく、子どもたちにあげちゃいました。 といっても長男は興味を持たず、二男も半分食べただけ。。 残っちゃったので、夫にあげます(笑) 私の「春のワルツ」を最終巻まで借りてきたので観るつもりです。 どうなっちゃうんだろう~ 楽しみ楽しみ おとといの買い物で。 ばら園のヘアトリートメントパックです。 前回違うものに変えたのですが、やっぱりこれがいいです。 私のお気に入りです。
2008.11.03
コメント(6)
こんばんは 今日は保育園の野外炊飯でした 豚汁と焼き芋を作って外で食べました。 子どもたちはこんにゃくをちぎる作業をして、その後はお散歩へ行きました その間、女性陣は野菜を切り、豚汁作りです。 天気も良く、とてもおいしく頂きました 午後は1時から二男の音楽教室です 音楽教室の未就学児クラスは保護者が1人隣につきます。 側についていられるものあと1年5ヶ月。もう二度と戻っては来ない日々なので、存分に楽しみたいです。 今週の土曜日は夫が休日出勤なんです。しかも1日。 なので、私は子どもたちの相手をすることに。。。 音楽教室終了後、いつものショッピングモールに。 まずは、一週間に1度の「大怪獣バトル」 この日をふたりはどれだけ楽しみにしているのでしょう。 その後、アイスを食べたいというので、フードコートに。 私はドトールの黒糖抹茶ラテと名称を忘れちゃったのですが、チーズとしめじとバジルソースのサンド。けど、予想通りに二男にサンドは取られちゃいました 長男は「微妙なお味で」なんて言っていましたが結構おいしいの 半分以上食べられたので、次回は1個頂きたいです。 食べながらいろんな話をしました。 土曜日が大好きなこと、意外と金曜日も好きなこと。 長男は日曜日は要らないそうです。 「どうして?」って聞くと、「休みは1日でいい」って。 家にいるのも、することがあればいいけど、ないと飽きちゃうらしい。 今の私はぼ~っとした時間が欲しいのですが、昔の私は長男と同じだったかもしれません。 学校にいた方が、刺激があって面白いって思うんだよね。 小、中学校の頃はいつもお腹が痛くなるほど、笑っていました 何であんなに面白かったんだろう~。それだけ若かったということなのでしょうかね。 息子も学校生活がめちゃめちゃ楽しいらしい。 「毎日がマンガみたいに面白いよ」って言います。 しかし、恐いと思ったことは、 子供が知らないうちに似てくるということ。 影響されるのでしょうかね。 でも、私のどんなところが、彼らの考えや行動に影響を与えているのかって思います。 一緒に生活することって、そういうことなのでしょうね。 まずいなあ~って思った1日でした。
2008.11.01
コメント(10)
全29件 (29件中 1-29件目)
1

![]()
